タグ

2017年10月11日のブックマーク (8件)

  • 月間15億PVを誇るケータイ小説サイトを「廃れた」と言えるのか - wezzy|ウェジー

    『恋空』以降のケータイ小説はどうなったか 「ケータイ小説文化の定着」を示す材料のひとつになるかはわからないが、この10年で、ケータイ小説界における「定番ストーリー」のトレンドが大きく変わったことも記しておく。 ケータイ小説といえば「女子高生が、レイプや不治の病などの不幸な目にあいまくる荒唐無稽な話」というイメージをみなさん持っておられるだろう。しかし実は今、この手のストーリーはケータイ小説界の主流とはいえなくなっている。ケータイ小説界の「あるある」は少しずつ変化し続け、まったく新たな、そして興味深い世界をつくりあげているのである。 「今、ケータイ小説界で人気があるのはこういう話だよ」と人に話すと、みんな「前と全然違うじゃん!」と驚く。なのでみなさんにもぜひ紹介したいのだが、文字数が多くなってきたので一旦切り上げる。次号では、10年代ケータイ小説界における大きなトレンドのひとつだった、「暴走

    月間15億PVを誇るケータイ小説サイトを「廃れた」と言えるのか - wezzy|ウェジー
    sky-y
    sky-y 2017/10/11
    “次号では、10年代ケータイ小説界における大きなトレンドのひとつだった、「暴走族と姫」ジャンルについて触れたい。” めっちゃ気になる次回予告だ…
  • 月間15億PVを誇るケータイ小説サイトを「廃れた」と言えるのか - wezzy|ウェジー

    ケータイ小説サイトの月間PV数は15億 たとえば単純に数だけ見ても、ケータイ小説サイトの利用者数は多い。 会社側の公開情報によれば、2017年現在、「魔法のiらんど」の月間ユニークユーザー数は250万人、「野いちご」は2016年1月時点で70万人(※1)。そして、「魔法のiらんど」の月間ページビュー数は15億だという。 月15億といえば、小説投稿サイトとしては国内最大手であり、数々の商業作品を生んでいる「小説家になろう」と並ぶ数だ(※2)。これが「廃れた文化」「風前の灯」と言えるような数だろうか。だって、あの「東洋経済オンライン」が月間2億ビューなのだ(※3)。15億ビューで風前の灯だったら、しがないフリーライターの私も、稿の担当編集者K氏も30回くらい灰になっていないとおかしい。 当たり前だが、PV数がひとつの文化の強度や規模を規定するものではない。ただ、サイトに人が大勢来ていて、運営

    月間15億PVを誇るケータイ小説サイトを「廃れた」と言えるのか - wezzy|ウェジー
    sky-y
    sky-y 2017/10/11
    “ケータイ小説文化を支えてきたコアユーザーは昔から、インスタジェニック度ゼロのシケた喫茶店か、イオンしかないような街に住んでいる女子なのである。”
  • 月間15億PVを誇るケータイ小説サイトを「廃れた」と言えるのか - wezzy|ウェジー

    「ケータイ小説ってまだあったの?」→あります。 ささやかな興味から、ケータイ小説を読み続けてかれこれ15年になる。 と、こう書くと我ながら「人生の半分か」と軽い驚きを禁じ得ないが、これを口に出して言った場合、目の前の相手はもっと驚く。そして十中八九こう言われる。 「えっ、ケータイ小説ってまだあったんですか!?」 そう、まだあるのだ。ケータイ小説執筆の場となる「魔法のiらんど」だって「野いちご」だってバリバリ稼働していて、毎月何かしらの作品が書籍化され世に出ている。たしかに、『Deep Love』(2002)や『恋空』(2006)のような大ヒットは見なくなったけれど、「ケータイ小説」という枠組みがつくりあげた小さな王国は、決して滅びてなどいない。 そんな話をwezzyの編集者K氏にしたら、「その話、wezzyでしてくださいよ」と頼まれたのでこれを書いている。というわけで、声を大にして言おう

    月間15億PVを誇るケータイ小説サイトを「廃れた」と言えるのか - wezzy|ウェジー
    sky-y
    sky-y 2017/10/11
    “「ケータイ小説ってまだあったの?」→あります。”
  • グーグルが量子超越性の実現にめど、数カ月内に実証も

    グーグルの研究者たちが、超伝導ループを使って9量子ビットのシステムを開発することに成功した。量子ビット数を5から9に増やしたときのエラーの増加率から考えて、この技術で60量子ビットまで拡張可能だと語っており、量子超越性が遠からず実現する可能性が出てきた。 by Emerging Technology from the arXiv2017.10.10 310 684 36 0 量子コンピューティングの大いなる展望は、従来のコンピューターの能力をはるかに越える、圧倒的に複雑な計算を実行することにある。50キュービット(量子ビット)程度の量子コンピューターが世界最速のスーパーコンピューターを凌駕することは、物理学者の間では昔から知られている。 しかし、従来の計算能力の限界を超えること、物理学者が呼ぶところの「量子超越性」(従来型コンピューターを使うよりも、明らかに量子コンピューターでなければ処理

    グーグルが量子超越性の実現にめど、数カ月内に実証も
    sky-y
    sky-y 2017/10/11
    「超伝導ループ」とか「量子超越性」とか、うっかりシュタインズゲートに出てきそうな用語が現実の話になりつつある。
  • サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点 Part 1 - Qiita

    はじめに Rubyは毎年12月25日にアップデートされます。 今年はまだpreview版がリリースされていませんが(2017年10月10日時点)、今年もそろそろリリースの日が近づいてきました。 Ruby 2.5については2017年10月10日にpreview1がリリースされました。 Ruby 2.5.0-preview1 Released そこでこの記事ではこの2.5.0-preview1を参考にして、おそらくこんな感じでリリースされるであろうRuby 2.5の新機能や変更点をまとめてみました。 2017.12.25追記: Part 2もあります! この記事を公開したあとにも多数新機能が追加されました。この記事に追記すると長くなってしまうので、Part 2として公開しています。こちらもあわせてご覧ください。 サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点 Part 2 - Q

    サンプルコードでわかる!Ruby 2.5の主な新機能と変更点 Part 1 - Qiita
    sky-y
    sky-y 2017/10/11
    “Ruby 2.5ではUnicode 10をサポートするようになりました。これにより、たとえば正規表現で変体仮名を表すIn_Kana_Extended_Aプロパティ(Unicode 10で追加されたプロパティ)を使えたりするようになります。”
  • 不便すぎるカメラアプリ「Gudak」が人気 撮影してから「現像」まで3日!でも待つ楽しさが...

    スマートフォンの普及もあって、今や誰でも、気軽に写真が撮れるようになった。フィルムカメラのように残り枚数を気にする必要もないし、その場で確認していくらでも撮り直しもできる。 そんな中で注目を集めているのが、韓国IT企業が開発した「Gudak Cam」というカメラアプリだ。写真の「現像」に3日かかるなど、不便なスペックを搭載しているにも関わらず、ネット上では人気を集めている。 現像に3日かかり、フィルム1につき24枚しか撮れない 「Gudak Cam」は、2016年10月26日に設立されたIT企業Screw Bar(韓国・ソウル)が開発。公式サイトによると、17年7月7日にリリースした。 リリース後、韓国のガールズグループである「BLACKPINK」が同アプリを利用した写真を撮るなどしており、日では8月12日には韓国トレンド情報を配信するメディアである「BEBE」で取り上げられるなど話

    不便すぎるカメラアプリ「Gudak」が人気 撮影してから「現像」まで3日!でも待つ楽しさが...
    sky-y
    sky-y 2017/10/11
    “このアプリがこんなにも不便なのはなぜか。同社の公式サイトによると、現代社会において人々は瞬間を切り取るスリルや、プリント写真の現像を待つことへの美学を失っていると指摘。” UXの教科書みたいなアプリ。
  • 「見知らぬ相手と仲間意識を持ち、他者と繋がるためだけのインターネット」の時代を生きている。 - いつか電池がきれるまで

    多くの人は、インターネット上でボコスカ言われることに耐えられない。なので、発言すべき人が萎縮してしまう。結果、情報発信をするのはソーシャル的にタフな人に限定され、そういう人に権力も名声もチャンスも集中してしまう。それはとても勿体ないことに思える。— 深津 貴之 (@fladdict) 2017年10月7日 あんまり昔話ばかりしていると嫌われてしまうのですが、ときどき、無性にしたくなるんですよね。僕の場合は、もうこれ以上、嫌われようもないだろうし。 4年近く前に、こんな文章を書きました。 fujipon.hatenablog.com 10年前のネットで個人サイト、あるいはブログを書いていた人には大まかに言って2つのタイプがあって、ひとつは「とにかく自分自身をアピールしたい!」というタイプ、もうひとつは「何かモヤモヤしたものがあって、それを誰かに話したいのだけれど、知り合いには恥ずかしくて話せ

    「見知らぬ相手と仲間意識を持ち、他者と繋がるためだけのインターネット」の時代を生きている。 - いつか電池がきれるまで
    sky-y
    sky-y 2017/10/11
    “インターネット側からすると「弱虫な表現者」たちが退場してしまったことは、とてももったいないことだけれど、それは、歴史の必然”
  • 電通のクライアント企業で働く元同僚たちへ

    中のクライアントが 「自分たちもよその会社の若い人を殺してしまうことがあるかもしれない」 と思えるかどうかだ。 引用元:HUFFPOST BLOG「電通には鉄槌が下されたが……?」 思っていました。 電通のクライアント企業の広告宣伝部に在籍していたあいだ、ずっと。 電通新入社員の自殺がメディアで盛んに取り上げられていたとき、すでに会社をやめて1年以上経っていましたが、大変不謹慎ながら最初に頭に浮かんだ言葉はこれです。 「危なかった」 あのまま会社に残っていたら、わたしも電通の社員を死に追いやっていたかもしれない。 加害者になるところだったと、青ざめました。 ニュースを見て、電通の体質が問われていることに大いに違和感を感じ、いや、違うだろ、そっちじゃないだろ!と、ひとり憤り。 この事実を知って、元同僚たちはなんと言っているのだろうかと想像し 「甘いよね~」 「ウチの担当のAさんにも死なれ

    電通のクライアント企業で働く元同僚たちへ
    sky-y
    sky-y 2017/10/11
    “「危なかった」あのまま会社に残っていたら、わたしも電通の社員を死に追いやっていたかもしれない。加害者になるところだったと、青ざめました。”