タグ

2017年12月23日のブックマーク (7件)

  • 学位論文を書く準備 - プらチナの日記

    これは、学生 Advent Calendar 2017 の 6 日目の記事です。 学位論文を書くまでの私個人の準備についてまとめます(ちなみに私はこれから書き始めるところです😇)が、学会の原稿や論文にもノウハウが使いまわせると思います。もう少しクレバーな方法があったら教えてください。 TL;DRMarkdown で文章を書き、textlint で文章をチェックし、Pandoc と latexmk で PDF を生成してGitHub で管理する流れを紹介します。 前提Markdown 記法で論文を書きます。Microsoft Word に比べて管理と組版作業がしやすいからです1。 途中で LaTeX (upLaTeX) を使用するので、指定の LaTeX クラスファイルやスタイルファイルが存在するか事前に確認します。存在しなければ自分でスタイルを作成(または既存のものを改変)するか、Mic

    学位論文を書く準備 - プらチナの日記
    sky-y
    sky-y 2017/12/23
    Pandoc's Markdownで論文PDFを出すまでの手順。pandoc-crossref(相互参照)、textlint(文章チェック)を使用。Pandocでいったんtexを出力してuplatexで処理するやり方。あと、さりげなく『文系のためのMarkdown入門』が紹介されてました。
  • 暮しの手帖のすごさをネットサービスの設計者はみんな理解したほうがいい話|えの|note

    Service Design Advent Calendar 2017に、ちなんだ投稿です。 はじめまして!オリジナルライフという会社を運営してる榎です。 「消費者ジャーナリズムで産業の進化に貢献する」を会社のコンセプトにしています。実際にお金を払ってる消費者の当事者としての生の声や体験レポートの可視化を頑張っています。消費者ニーズによりそった先進的なサービスをやってる会社が勝ちやすく、チートを行なっている会社が勝ちにくくなる=『産業のサービス品質全体が進化する』世界を実現したいと思っています。 お手にしてきたのは、情報誌時代のリクルートのサービスデザインなんですが、全くもって真逆のメディアに見える、「暮しの手帖」が、『ユーザーニーズの可視化で産業の進化に貢献している』という点で共通だったのが、衝撃だったので、ここにご報告させていただきます。 暮しの手帖のすごさ①商品テストがすごい こ

    暮しの手帖のすごさをネットサービスの設計者はみんな理解したほうがいい話|えの|note
    sky-y
    sky-y 2017/12/23
    “そして、家を立てるときに、もっとも重要で改革が必要な場所を台所であると考え、10号連載で、一年がかりでおいかけるテーマであると宣言してはじめた企画のようです。” すごい。
  • 2017年は「ストーリー」型マーケティング終焉の年に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今年は、マーケティング界が激変した年として歴史に残るだろう。 私たちは、放送広告モデルに欠陥があることをついに認め、デジタルメディアやソーシャルメディアが未来のコミュニケーションの肝だと認識した。またブランドは、放送メディアのみを通してメッセージを制御することができなくなった。ブランドは「ただ一つの声」となるのではなく、より大きなコミュニティーの集合的な考えを体現するものへと進化することが求められている。 この変化の中核にあるのは、ストーリーやストーリーテリングを重視する古い考え方を捨てることだ。情報があふれる現代では競争が激しく、ストーリーはかつてのように効果的に機能しない。米アルファベットのエリック・シュミット会長は2011年、次のように指摘している。 「5エクサバイト(50億バイトの10億倍)のデータには、世界の誕生から2003年までに人類が発した一言一句が全て保存できる。しかし20

    2017年は「ストーリー」型マーケティング終焉の年に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    sky-y
    sky-y 2017/12/23
    “トランプが大統領となったことにより、ストーリーの信用性は低下している。マーケティングに必要なのはストーリーテリングを超えた、新たな哲学だ。”
  • Google Homeでやったことまとめ - Qiita

    はじめに この記事は スマートスピーカー Advent Calendar 2017 10日目の記事です。 Google Homeを購入してからこの2ヶ月でやってきたことをまとめたいと思います。 が、ほとんどQiitaへ投稿した記事の紹介になってしまいました。 大体見たことあるという方はこちら以降をどうぞ。 なお記事の後半でコスト計算していますが、記事で紹介した内容は最低6,000円あれば大体実現できます。 ※各所で日までのGoogle Home半額セール前提。まだ購入されてない方はお急ぎを ※ツクモは25日までセール実施のようです 薬の服用ログ Google Home、IFTTT、Googleスプレッドシートを使って独自音声コマンドでログをとる(ついでにNode.jsやngrokやらも使ってLINEGoogle Homeに通知する) Google Homeを買って最初に作ったのがこれ

    Google Homeでやったことまとめ - Qiita
    sky-y
    sky-y 2017/12/23
    “スマートスピーカーアプリ開発すると喉枯れるので加湿器推奨”
  • オキナ プロジェクトペーパー A4 5ミリ方眼|藤原 惟

    (この記事は よく使っている文房具を紹介しまくる Advent Calendar 2017 - Adventar の23日目です) オキナの プロジェクトペーパー(A4 5ミリ方眼)を紹介します。 外観と感触 こういう表紙です。 A4コピー用紙よりもなめらかで良さそうな紙です(あまり詳しくない) オキナ公式ページによると「コピーに写りにくいブルー罫」というのが特徴らしいです。 確かに「邪魔にならない色味の罫線」という絶妙なバランスのブルーです。 レポート用紙と同じように、一通り書き終わったあとに1枚ずつはがせるようになっています。 このはがすときの「ベリッ」という感触が良く、はがし残りが少なく綺麗にはがせるのがすごく良いです。 用途元々、バレットジャーナルのデイリーログ(その日のタスクと記録)のみをやりたいと思ったのがきっかけです。 簡単に言えば箇条書きの点の役割を変えてます。 タスクは「

    オキナ プロジェクトペーパー A4 5ミリ方眼|藤原 惟
    sky-y
    sky-y 2017/12/23
    「よく使っている文房具を紹介しまくる Advent Calendar 2017」23日目に参加しました。A4の方眼紙を使っている話です。
  • 社内のロールチェンジでオウンドメディアを立ち上げて編集長になった話 - Qiita

    ジャーニーマン( @beajourneyman )と申します。システムインテグレーターでCOBOLプログラマ、SE、PMなどを経て、現在はコンテンツマーケティング(オウンドメディア/SNS)を担当しています。まだ運用を始めて半年に満たない駆け出しです。 こちらは 編集とライティングにまつわるアレコレ Advent Calendar 2017 の22日目の記事です。 書かせていただこうと思ったきっかけ 自社のITソリューションの名前を冠したオウンドメディアを運営しています。Webマーケティングの1つ、コンテンツマーケティングを行うためのメディアです。そこで、編集長兼時々ライターをしています。 メディアの役割は、扱っているITソリューションや導入事例の紹介と、流通小売業のITご担当者さまに今後の業務に活かしていただけるとこちらが考えている情報をお届けするコンテンツの発信、その2つです。 スター

    社内のロールチェンジでオウンドメディアを立ち上げて編集長になった話 - Qiita
    sky-y
    sky-y 2017/12/23
    “初めから代理店さんやライターさんにお願いしていては、自分たちで運営しているメディア、なのに自分たちのモノではない、そうなりかねません。”
  • コラム:やっぱりMarkdownが合わなかった方のために(Day 13)|藤原 惟

    ※ 現在、同連載の商業誌版を執筆中です。 発売が決まり次第、同マガジンのトップページ(https://note.solarsolfa.net/m/m0ee0e40a1c72)にてご案内いたします。 それに伴い、従来「投げ銭制」としていた文を有料化いたします(既に購入されている方はお読みいただけます)。あらかじめご了承ください。

    コラム:やっぱりMarkdownが合わなかった方のために(Day 13)|藤原 惟
    sky-y
    sky-y 2017/12/23
    【公開しました】頑張ったけどMarkdownとやっぱり仲良くなれなかった方へ向けた文章です。説明して実感しましたが、Markdownは向き不向きがある記法だと思います。