タグ

ブックマーク / naka3-3dsuki.hatenablog.com (54)

  • 2000年代後半以降の二度の中国訪問時の体験談と職業研究者を目指す人に向けた留学・就労メモ+補足で本紹介 - 仲見満月の研究室

    <今回の目次> 1.5月の祝日と東アジアの国々 2.「タダでも中国には行きません 深刻な学生の中国離れ 一方通行の学生交流、このままでは情報格差が広がるばかり」(JBpressより) 2-1.ニュース記事の内容 2-2.2000年代後半以降の二度の中国訪問から考えたニュースに対するメモ その1.トイレ等の衛生面のこと その2.街中の交通ルールや地下鉄の乗車マナー等について その3.インターネット事情 その4.2-2のまとめ 3.職業研究者を目指す人に向けた中国での留学・就労メモ 3-1.中国の大学在籍時、一は査読論文を日語以外で出すこと 3-2.中国にいる間、その分野の有力者と人間関係をつくっておくこと 4.まとめ 5.補足:中国とその周辺を知るための気になるの紹介 5-1.2010年代以降をメインに中国とその周辺を知る 5-2.改革開放期から2000年代までの中国と在外チャイニーズ

    2000年代後半以降の二度の中国訪問時の体験談と職業研究者を目指す人に向けた留学・就労メモ+補足で本紹介 - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/05/03
    “全部が全部、本当でも嘘でもないと言えるでしょう。そもそも、中国は日本の26倍の面積を持ち、十数億倍の人口を抱えた多民族国家ですから、様々な情報があっても、何ら不思議ではありません” (括弧内略)
  • 続々・死後の人文学者の蔵書問題~頂いたコメントへの返信+補足+「桑原武夫氏蔵書 無断廃棄って何? 」まとめ~ - 仲見満月の研究室

    1.はじめに 2.はてなブックマークへのお返事+補足 その1.スキャンして、電子化していくという案 その2.蔵書は弟子や関係者で分けるという案 その3.寄贈書をめぐる図書館側と寄贈側の双方について 3.最後に(付記:「桑原武夫氏蔵書 無断廃棄って何? 」まとめ) 4.関連記事 1.はじめに Twitterはてなブックマークコメント等で、今回の「死後の人文学者の蔵書問題」の各記事にご意見・ご感想、新たな情報をお寄せ頂き、ありがとうございました↓ naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com 特に、頂いたコメントに対して、2つ目の「続・死後の人文学者の蔵書問題」の反響が大きく、なかでも、はてなブックマークコメントには、たくさんのご意見・ご感想等を頂きました。 4月29日の午前12時台までのはてなブックマークコメントについて、全

    続々・死後の人文学者の蔵書問題~頂いたコメントへの返信+補足+「桑原武夫氏蔵書 無断廃棄って何? 」まとめ~ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/04/30
    本の電子化は膨大な蔵書を維持する有力候補だと思いますが、「バックアップ(冗長管理)体制の充実」「アナログ情報が失われること(特に史料批判において重要)」は考慮されるべきでしょう。
  • 【2017.4.28_2325追記】死後の人文学者の蔵書問題~「桑原武夫蔵書 遺族に無断で1万冊廃棄 京都市が謝罪」(毎日新聞より)から考える~ - 仲見満月の研究室

    記事の目次> 1.はじめに 2.「桑原武夫蔵書  遺族に無断で1万冊廃棄 京都市が謝罪」の内容および桑原武夫と蔵書の問題 2-1.ニュース記事の冒頭 2-2.桑原武夫について 2-3.桑原武夫の蔵書と死後の人文学者の膨大な蔵書問題 3.自治体の図書館で人文学者の膨大な蔵書を管理・維持する困難さ 3-1.京都市の自治体図書館について~市立図書館がない理由~ 3-2.桑原武夫の蔵書破棄はどうして起こったのか? 4.人文学者の死後の蔵書はどうすべきか~結びに替えて~ 5.関連するtogetterまとめ(2017.4.28_2325追記) 1.はじめに 日も様々なニュースが、私のところに届けられました。その中でも、人文学者の死後の蔵書を遺族や弟子等の周囲がどうしたらいいのか、私が考えさせられたのが、次のニュースでした: mainichi.jp 桑原武夫蔵書:遺族に無断で1万冊廃棄 京都市が謝

    【2017.4.28_2325追記】死後の人文学者の蔵書問題~「桑原武夫蔵書 遺族に無断で1万冊廃棄 京都市が謝罪」(毎日新聞より)から考える~ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/04/29
    めっちゃ詳しいです。 "現在、私も直面しているのですが、文系研究者の膨大になりがちな蔵書は、現代日本の狭小な住宅事情と相性が悪く、どの文系研究者も頭を悩ませている問題。"
  • よく知られていない学芸員の話 その2:学芸員の仕事となり方について~美術館を中心として~('20.5.22、2時台にリンク切れ確認と #リンク貼り直し 済み) - 仲見満月の研究室

    2字<その2の内容> 5.その1の内容について 6.学芸員の仕事とは? 6-1.人文・社会学系の学芸員の仕事の概要 6-2.栃木県立美術館の学芸員の仕事 6-3.東京都現代美術館の学芸員の仕事 6-4.アメリカの学芸員について 7.学芸員のなり方 7-1.学芸員資格の取得方法 7-2.学芸員としての就職の仕方 8.最後に 9.余談:地方公務員と地域振興の仕事について <関連記事> 5.その1の内容について 記事は、下の記事の続編となります。 naka3-3dsuki.hatenablog.com 【2017.4.20_1310更新】よく知られていない学芸員の話 その1:山地方創生担当大臣の「学芸員はがん」発言から - 仲見満月の研究室 ↑その1の記事では、4月16日に滋賀県主催の地方創生セミナーで、山幸三地方創生相が、 文化財観光の振興をめぐり見学者への案内方法やイベント活用が十分で

    よく知られていない学芸員の話 その2:学芸員の仕事となり方について~美術館を中心として~('20.5.22、2時台にリンク切れ確認と #リンク貼り直し 済み) - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/04/26
    こちらは「学芸員のなり方」という貴重な情報が。
  • よく知られていない学芸員の話 その3+α:博物館の理系学芸員や科学館等の職員のお仕事 - 仲見満月の研究室

    <今回は理系の博物館等のお仕事紹介です> 1.はじめに 2.那須野が原博物館の理系学芸員・多和田潤治さんの場合 3.日科学未来館勤務の岡野麻衣子さんの場合 3-1.インタープリターのお仕事 3-2.学校や教育機関と連携した教育普及と理科教育のお仕事 3-3.岡野麻衣子さんのお仕事まとめ 4.まとめ <関連記事> 1.はじめに 記事は、次の2件の記事の続編に当たります。 naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com その1では、学芸員に対する山大臣の不適切な発言とネットでの反応の経緯等をまとめ、その2では発言を受けて人文・社会学系の学芸員の仕事となり方について、扱いました。 発端はその1で取り上げた山大臣の発言で、その後、他の記事を書きながら、発言に対する様々な反応を調べていました。次のような反応が現場ではあったようで

    よく知られていない学芸員の話 その3+α:博物館の理系学芸員や科学館等の職員のお仕事 - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/04/26
    この記事を読む限り、学芸員という仕事は(一筋縄ではないけど)本来面白くて生き生きしているものだなあと思う。
  • 【2017.4.20_1310更新】よく知られていない学芸員の話 その1:山本地方創生担当大臣の「学芸員はがん」発言から - 仲見満月の研究室

    <その1の内容> 1.はじめに~山地方創生担当大臣の2017年4月16日の発言の経緯~ 2.実際の学芸員は、どんな仕事をしているのか? 3.今回の山地方創生担当大臣の発言へのネット上でのツッコミ(2017.4.20_1310更新) 4.まとめ 1.はじめに~山地方創生担当大臣の2017年4月16日の発言の経緯~ 16日の夜、Twitterのタイムライン上に、次のニュースの見出しが並び、大きなショックを受けました。 ①「学芸員はがん。連中を一掃しないと」 山地方創生相:朝日新聞デジタル ②山地方創生相「一番のがんは学芸員」と発言 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 経緯として、「滋賀県主催の地方創生セミナーで、文化財観光の振興をめぐり見学者への案内方法やイベント活用が十分でないこと」を山地方創生担当大臣は指摘し、セミナーでの講演後、「滋賀県長浜市の藤井勇治市長

    【2017.4.20_1310更新】よく知られていない学芸員の話 その1:山本地方創生担当大臣の「学芸員はがん」発言から - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/04/17
    良記事。自分も学芸員の仕事を知らないので、まずは知ることですねえ…
  • クレジットカードを学生の時に作って置くと便利な話~+デビットカード・プリペイドカードのこと~ - 仲見満月の研究室

    <今回はお金に関係するカードの話です> 1.はじめに 2.学生の時にクレジットカードを作って置くメリット 2.どこで、どのようにクレジットカードを申し込んだらいいのか? 2-1.大学生協のTuoカード ◎リボ払いについて 2-2.即日から3日ほどで作れるデパートのクレジットカード 3.VISAやJCB等のデビットカード・プリペイドカードも選択できる 4.まとめ 1.はじめに 新入生の皆さま、入学から約一週間、お疲れさまでした。まだ、慣れない学生生活、不安も多いでしょうけれど、分からないことは、学部のお世話係の先輩、事務の人、先生方に積極的に尋ねましょう。 さて、今回のテーマは、新入生に向けたお金関係のお話です。海外留学経験のある大学教員の方がされていたツイートが流れてきまして、タイトルどおり、「クレジットカードを学生の時に作って置くと便利な話」をしようと思いました。 「置くと」と書いたのは

    クレジットカードを学生の時に作って置くと便利な話~+デビットカード・プリペイドカードのこと~ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/04/10
    クレジットカードは学生のうちに使わなくても作っておく、少額でいいから履歴(クレジットヒストリー)を残しておくのはすごい後々響きます。使いすぎる人は、使いにくい場所に置くなど対策は必要なものの。
  • 【2017.4.7_1941更新】「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相~「「CiNiiで論文が見られない」電子図書館終了に困惑の声」(ITmediaビジネスより)~ - 仲見満月の研究室

    <今回は「噂の真相」バージョン> 1.「Ciniiがなくなる!」という噂について 2.「「CiNiiで論文が見られない」電子図書館終了に困惑の声」の内容 3.現時点でのCiniiの学術情報検索特化への移行途中の問題(2017.4.7_1941追記) 4.まとめ(2017.4.6_0056追記) 5.続編を書きました(2017.4.6_2035更新) <関連記事> 1.「Ciniiがなくなる!」という噂について 日の国立情報学研究所(NII)が運営している文献や記事の学術情報検索サービス「Cinii」は、私も学部時代から現在まで、大変、お世話になっておりました。卒論から博士論文ほか、次の2件の記事を書くのにも、使いました。 学術機関リポジトリと論考PDF管理の話 - 仲見満月の研究室 冬と花火と中国の呪術的なこと~夏花火の日で異文化を叫ぶ~ - 仲見満月の研究室 そのCiniiが便利だっ

    【2017.4.7_1941更新】「Ciniiがなくなる?!」という噂の真相~「「CiNiiで論文が見られない」電子図書館終了に困惑の声」(ITmediaビジネスより)~ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/04/06
    CINII「PDFがダウンロードできない」騒動について、たぶん一番簡潔かつ正確な(現段階の)まとめ。「CINII自体がなくなる」わけではない(デマ)けど、今後の動向は気にしておきたい。
  • 【お礼とお願い】「恵んで下さい」リストについて - 仲見満月の研究室

    <皆さまご支援ありがとうございます!> 1.はじめに 2.贈り物へのお礼 3.お願い 1.はじめに いよいよ、2017年度が始まりました。各大学では学部・大学院ともに、入学式が挙行され、スーツに身を包んだ新入生がキャンパス内を歩き回る光景が日各地で見られる頃ではないでしょうか。私は文献を調べに行った某大学で、そのような新入生に遭遇しました。懐かしいですね、自分の入学式はだいぶ昔となりましたが…。 さて、私はTwitterのプロフィール、ブログのTop - 仲見満月の研究室、およびPC版画面の右サイドバーに、Amazon欲しいものリストを公開しております↓ 「恵んで下さい」リスト:【https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/C9OBMEWLFB5I/ref=cm_sw_r_tw_ws_x_.ci7xbC0VYZXH】 現在、ほぼ無職状態の私は、

    【お礼とお願い】「恵んで下さい」リストについて - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/04/01
    私からの献上品とブログが紹介されました。いつも 記事を楽しみにしております。
  • 日本語におけるジェンダー的な背景を探る  ~平田オリザ『わかりあえないことから』~ - 仲見満月の研究室

    どうも、連日、長々とした記事を書いている、ここの管理人の仲見満月です。コミュニケーションについて、私は話す・聞く、書く・読む。このどれについても、日ごろから難しく感じています。 家族に共通の知人を交えて遊びに行くとき、その場によって人の呼び方が変化する。やり取りのある研究室に、指導教員と一緒に行き、合同ゼミをすると時に指導教員を呼び捨てにしていいのか?など、日語は用法が難しい! そういうことを考え続けていた時、思い出したのが次のです。分かり合えないことを前提とした上で、どうやってコミュニケーションをとっていくのか?教育現場での演劇を通じて、筆者があれこれ、考えた一冊です。 (以下、2014年6月末ごろに記録) わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書) posted with ヨメレバ 平田 オリザ 講談社 2012-10-18 Amazonで購入 K

    日本語におけるジェンダー的な背景を探る  ~平田オリザ『わかりあえないことから』~ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/03/19
    阪大で平田オリザの授業を受け(1回だけ)、鷲田清一が総長だった時代に在籍してた身からすると、かなり思い入れ深い本。「演劇による教育」というアイデアは、「コミュニケーションの型」を覚える上で良いかと。
  • 続「若手研究者問題」シンポジウム2017『歴史学の担い手をいかに育て支えるか』 Togetterまとめ:後編~ #若手問題2017 ~ - 仲見満月の研究室

    sky-y
    sky-y 2017/03/17
    大学とその人文学における複雑な問題を、丁寧に解説。嫌なぐらい複雑だけども、それぞれ処方箋の候補も提示されている。前編もぜひ。
  • 「やっぱり知りたい!バタイユ」講座・第二回までのレポートとその周辺の話 - 仲見満月の研究室

    1.バタイユとの出会いと今回の講座受講の経緯 2.第一回の内容と感想(2017.1.28(土)開催) 3.第二回の内容と感想(2017.2.19(日)開催) 4.この講座の周辺の話~バタイユについて学ぼう!~ 5.最後に 1.バタイユとの出会いと今回の講座受講の経緯 フランスの国立・公立図書館の職員をしながら、様々な分野で文筆活動を繰り広げ、特に「エロス」に関する著作で日では知られている人物。それが、ジョルジュ・バタイユです。私が初めてバタイユを知ったのは、学部の教養科目の文化人類学系の授業で、担当教授が『エロティシズム』を引用していた講義レジュメでした。『エロティシズム』を通じて民族誌を読み解く、というような内容だったかと記憶しております。 それから10年近くが経とうとしていた最近、自分の研究について、コミュニティ・居場所を通じてみた民衆と宗教の関係をもとに、論文を書こうとした際、「ど

    「やっぱり知りたい!バタイユ」講座・第二回までのレポートとその周辺の話 - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/02/28
    バタイユって全く知らなかったのですが、どうやらフランス現代思想の根(あるいは重要な通過点)になるらしく、気になりました。
  • 【2017.4.23_0050更新:目次】「人生カタログ」~様々な大学院と院卒者の多様な生き方~ - 仲見満月の研究室

    ここの記事では、研究分野やその進路を紹介し、あるいは院卒後に各業界で活躍する方々のインタビューをもとに生き方を考えています。 naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.comnaka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com naka3-3dsuki.hatenablog.com na

    【2017.4.23_0050更新:目次】「人生カタログ」~様々な大学院と院卒者の多様な生き方~ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/02/18
    さりげなくアップされてたこの特集も良さそうです。
  • 【2017.2.17追記】文系(特に人文科学系)博士卒のアカデミックポスト就職の現実と求人情報掲載先の紹介 - 仲見満月の研究室

    <今回の内容> 1.はしがき 2.文系博士卒のアカポス就職の現実を知るための記事紹介 2-1.文系アカポス就職の現実と公募のシステムについての記事まとめ 2-2.文系修士生にぜひ読んでほしい記事の紹介 3.求人情報掲載先 3-1.日語・日文学および東アジア語学・文学系の求人中心 3-2.図書館職員・司書・アーキビストの求人中心 3-3.博物館や美術館等の学芸員の求人中心 3-4.番外編:JREC-IN Portal 4.最後に 5.高学歴者の労働ダンピングについて(2017.2.17追記) 1.はしがき 裏ブログでは、就活で燃え尽きて「真っ黒」博士の姿を晒している、仲見満月です。 選ばれず、真っ黒のすすをふき取り、白に近いグレーの姿で表の研究室に戻って来て、書こうとしているのは、文系(今回は人文科学系)の博士卒の研究職、つまりアカデミックポスト(アカポス)の現実と、その求人情報が掲載さ

    【2017.2.17追記】文系(特に人文科学系)博士卒のアカデミックポスト就職の現実と求人情報掲載先の紹介 - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/02/08
    仲見さんは特定のテーマについてひたすら記事を地道に書くタイプなのですが、突然このような「あるテーマの集大成まとめ」を作るので、定期的に驚かされます。ただ、すごい。
  • 西田亮介「国立大学の授業料と減免制度(全額、また半額免除)について」に関するメモ - 仲見満月の研究室

    Twitterで流れてきたYahoo!ニュース個人の記事です。ざっと一読し、思ったことをメモとして書きました。あと、身の回りであったこととか、抜け落ちてそうな、同じ国立でも大学ごとに違う減免や免除に必要な基準とか。 国立大学には、授業料減免という措置があって、私の友人にも国立大学に行っていた人で、両親の退職にともない、進級する直前の2~3月授業料減免申請のスケジュールを確認していました。 この友人は、事前に両親の定年退職が同じ年度内にくることが分かっていたため、12月の授業料減免申請の説明会に出て、学部と学籍番号を事務職員に告げ、申請する権利を手にしました。つまり、国立大学によっては、「授業料減免を申請したいなら、事前に説明会に出ておかないと、申請する権利はありませんよ」という手段をとっているところもあるのです。 この友人によれば、説明会は数回あったそうですが、経済的な困窮でバイトと授業に

    西田亮介「国立大学の授業料と減免制度(全額、また半額免除)について」に関するメモ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/01/06
    虐待・ネグレクトをする親(いわゆる毒親)を持つ子が、進学や就職にあたって著しい困難を抱えてしまう問題。詳しくは文中リンクのT.氏のブログを参照されたいです。なお賃貸は「連帯保証人」が問題になります。
  • 【イベント告知】2017年の年明け月末のイベント出演のお知らせ@京都出町柳GACCOH - 仲見満月の研究室

    ギリギリ、無線LANが通じているうちに、告知させて頂きます。 2017年1月末に、NPO法人京都アカデメイアさんのイベント「大学の外で研究者として生きていくことは可能か?」の第2弾のゲストとして、出演をさせて頂くことになりました↓ kyoto-academeia.sakura.ne.jp 上のリンク先の説明にもありますが、卒論からジャーナルの投稿論文、博士論文の作り方の話やら、こういうふうに大学図書館を使えるんだよー!とか、小技やテクニックのような話を中心にしていく予定です(現在、プリントを錬成中)。 1月28日(土)の開催予定です。人数把握のため、上のリンク先にある京都アカデメイアさんの連絡先に、お申込みいただけたらと思います。 ところで、第1弾「在野研究者のススメ」は、その道のパイオニア(?)とでも言うべき方である荒木優太氏が招かれ、2016年10月に開催されました。詳細は、以下のレポ

    【イベント告知】2017年の年明け月末のイベント出演のお知らせ@京都出町柳GACCOH - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/01/05
    最近頻繁に交流している仲見さんがイベント出演とのこと。ぜひ行きたいです。「大学の外で研究者として生きて行くことは可能か?Part.2」
  • 就職するか、大学院進学か、迷ったら読む本 ~中沢孝夫『就活のまえに 良い仕事、良い職場とは?』~ - 仲見満月の研究室

    <今回の内容> 1.はじめに~実は院生の頃に就活してました~ 2.中沢孝夫『就活のまえに 良い仕事、良い職場とは?』の紹介 2-1.書の内容など 2-2.感想 3.書を振り返ってみて 1.はじめに~実は院生の頃に就活してました~ 昨年末のストレスと乾燥のせいか、喉まわりの調子が悪く、床に臥せっているほうの「寝正月」を送った管理人です。いや、成人後の体調管理って、遠出も重なると、更に当に難しいですね。 さて、年末に再び、今まで書きためていた記録を整理していて、実はかつて院生時代に数回、就活をしていたことを思い出し、その時に悩んで読んだのレビューがセットで出てきました。リクナビのページで簡単に調べたところ↓ job.rikunabi.com 今年の就活で、つまり2018年卒の人の採用スケジュールは、個別の企業説明会が3~4月に開始されるところがあり、6月に採用試験や選考が来るそうです。

    就職するか、大学院進学か、迷ったら読む本 ~中沢孝夫『就活のまえに 良い仕事、良い職場とは?』~ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2017/01/04
    本文とは関係ないですが、就活生の人は一度、大きめの書店でいわゆる就活本ではなく「会社の人事・採用担当者が読む本」を探して読んでみて下さい。胃に穴が開くほどえげつないことが書いてるのでご注意を…
  • 『理系男子の"恋愛"トリセツ』で考えるドラマ「逃げ恥」津崎平匡のこと~『逃げるは恥だが役に立つ』中の院卒者の生き方③~ - 仲見満月の研究室

    1.理系男子・津崎平匡さんの分析をしていなかった! 2.津崎平匡の生い立ちと経歴 2-1.生い立ち(出身地や縁のある土地)は? 2-2.どんな経歴? 2-3.記事での津崎平匡の初期データ 3.『理系男子の"恋愛"トリセツ』で読み解く、津崎平匡 3-1.『理系男子の"恋愛"トリセツ』の紹介 3-2.『トリセツ』から見た理系男子・津崎平匡の生い立ちと経歴 3-3.『トリセツ』の理系男子モデル・只野理と津崎平匡の性格の違い 4.津崎平匡タイプの理系男子と恋愛結婚する時のポイント 1.理系男子・津崎平匡さんの分析をしていなかった! 段ボール箱をちゃぶ台代わりに、ホットカーペットを膝にかけ、コタツに見立ててPCブログを書いている管理人です。その「コタツ」から、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(以下「逃げ恥」)をテレビ録画で、そしてネット上の試聴サイトで繰り返し見ております。毎週、恥ずかしがり

    『理系男子の"恋愛"トリセツ』で考えるドラマ「逃げ恥」津崎平匡のこと~『逃げるは恥だが役に立つ』中の院卒者の生き方③~ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2016/12/10
    なんというか、これまで仲見さんが他作品でやってきた地道な「理系男子」分析が、逃げ恥分析にここぞとばかりに引用されてて圧巻された。この記事はおすすめです。
  • 授業で使う教材の話~大学・大学院の教科書をめぐる問題~ - 仲見満月の研究室

    11月中旬に入って、にまつわる話題でお送りしております。今回は、大学や大学院の授業で使う教科書にまるわる話です。長い説明が続くため、目次を用意いたしました。 1.今回のテーマについて 2.教科書の価格に関する問題~受講生の側~ 2-1.学術書の教科書 2-2.入門書・新書の教科書 2-3.大学図書館の利用とコピー屋 2-4.そして2010年代の状態 3.教員側のジレンマと教科書指定の事情 3-1.教員側のジレンマ 3-2.教科書指定の事情 4.最後に 1.今回のテーマについて 日のTwitter上で、おそらく現役大学教員と思われる方が、 ・今の学生にはお金がないのが分かる。 →授業で教科書を指定するのも躊躇してしまう。 というようなツイートをされているのを見ました。実は、以前にも似たようなツイートを私は何件か、見かけたことがあり、その中には「昨今の学生は、新書1冊でも高くて変えないから

    授業で使う教材の話~大学・大学院の教科書をめぐる問題~ - 仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2016/11/22
    ここで明示されていない教科書の入手ルートとしては、最近はAmazonのマーケットプレイスがあります。かなりマニアックな教科書や資料が驚くほど安く手に入る場合がちょいちょいあります。
  • 仲見満月の研究室

    某県某市内 ランチョンミート丼 ('20.9.執筆者調理&撮影)2020.9 Top画像 【’20年5月後半までのお知らせ】 【’17年11月~:同人活動同人誌関連まとめ】 ◆挨拶と管理・執筆者について 【お願い】 【お仕事のご依頼に関して】 【メインテーマ】('20.4.28、17時台の更新) ◆メールフォーム 【’20年5月後半までのお知らせ】 しばらく、以下の事情でこのブログを含めて、隔数日ペースでの更新が難しいのと、今後のこの研究室ブログについての考えと、「メンテナンス」について、まとめました。 ●「ブログ内のリンク貼り直しの「メンテナンス」とそのお知らせ(2020.5.22、2時台の更新) - 仲見満月の研究室」 ●「アカデミアの問題をはじめ研究室ブログで考えてきたこと~一区切りつけてからの今後について~ - 仲見満月の研究室」 ('20.4.28、17時台の更新) PCで表示

    仲見満月の研究室
    sky-y
    sky-y 2016/11/22
    わるタン(兵庫県のゆるキャラ「はばタン」のスピンオフ)がトップなのは謎のシンパシーを感じる。そしてリンクに弊ブログへのリンクを貼っていただいてます。感謝。