タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (8)

  • 管理職のためのエンジニア組織構築マニュアル | DevelopersIO

    はじめに クラスメソッド株式会社 AWS事業部長の佐々木です。 私は前職で創業メンバーの1人としてビジネスを立ち上げた後、エンジニアとして実業務に携わりながら、統括マネージャーとして50人規模のエンジニア組織を構築しました。 また2014年にAWSエンジニアとしてクラスメソッドに入社し、2015年7月よりAWS事業部の部長に就任。事業は順調に拡大しており、2015年と比較して組織も2倍以上に大きくなりました。これは優秀な仲間に恵まれたのはもちろんのこと、組織設計と構築プランが功を奏したことも一因だと感じています。 そこで、私がこれまでに培ってきた経験から得たエンジニア組織の構築の仕方をお伝えしたいと思います。 エンジニア組織構築マニュアル 骨子を定義する これはエンジニア組織に限りませんが、組織には3つの骨子が必要です。 ポリシー ビジョン ターゲット ポリシーは、その組織が最もこだわる一

    管理職のためのエンジニア組織構築マニュアル | DevelopersIO
    sky-y
    sky-y 2018/01/13
    エンジニアに限らず、柔軟かつ素早く動ける組織を作るために広く参考になると思います。
  • techdoc-ja 日本語で技術ドキュメントを記述する環境整備 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。弊社は日を最終営業日として、これから冬季休業となります。 今年も一年、どうもありがとうございました。というわけで書き納めの一、その3。 最近ドキュメントを書く機会が増えてきました。 仕様書は Markdown で書きたいですね。そして GitHub を使って書き進めたいですね。 PlantUML で簡単に作図ができるといいですね。図中では日語も使いたいですよね。 さらに機械的に実行できる校正は、自動チェックしたいですね。 書き上がったものは自動的に HTMLPDF にして、S3 にデプロイしたいですね。 という一連のジョブは CI で実行したいですね。 という思いを実現するための環境を整えたので、ひとまず公開します。 どうやって実現するか GitHubMarkdown は、まぁ単に書けって話ですよね。 書いたコンテンツは gitboo

    techdoc-ja 日本語で技術ドキュメントを記述する環境整備 | DevelopersIO
    sky-y
    sky-y 2017/12/22
    Pandocの日本語版ユーザーズガイド翻訳でこれやりたいってここ数年言ってます。(僕が手を動かしてなくて本当すんません…)
  • 非エンジニアに贈る「具体例でさらっと学ぶJSON」 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。「JSONってなんとなくわかるけど、構造を読み取れる自信はないし、ましてや書ける気はまったくしない。」そんな人に贈るエントリーです。残念ながら、「13日の金曜日」や「Why Japanese people!!」しか思い浮かばない人は、想定読者対象外ですのでお引き取りください。逆に、正確な定義が欲しい人はRFC 4627RFC 7159(アップデートされてました)をご確認ください。 「JSON」とは。 JSONとは JavaScript Object Notation の略で、要するに「JavaScriptの中でオブジェクトを記述する書式」のことです。と言われてもなんのことだか分からない人向けの説明なので安心してください。 JSONというのは「データを表現するための記法(≒文法)」です。シンプルなデータであれば、文法など気にせずにただ書けば問題ありません

    非エンジニアに贈る「具体例でさらっと学ぶJSON」 | DevelopersIO
    sky-y
    sky-y 2017/11/20
    “相手が人間であれば、注意書きや複数の「表」を駆使してデータを伝えられますが、相手がコンピュータである場合、その記法は厳密なルールの上に記述しなければ、伝わりません。”入門記事の手本として読んでる。
  • アダルト産業の国際展示会 Venus Berlinに行ってきました | DevelopersIO

    フランクフルト株式市場上場のBeate Uhseという会社があります。同名の創業者は第二次世界大戦下の女性パイロットで、戦後、帰還兵が無計画に女性を妊娠させ中絶させることや、戦争でパートナーを失った女性の性問題に着目し、避妊具と性具の販売を手がけ、最盛期にはドイツにある6つの国際空港にアダルトショップを出店するまでに成長させました。 同社は度重なる告発や係争をクリアしてきましたが、ドイツはとかくアンダーグラウンドになりがちなアダルト産業を法律で適切に規制して表経済に引き上げる努力がなされてきました。1997年から続くアダルト産業展示会Venus Berlinはそのアイコンと言えます。 アダルト産業は広範囲に渡りますが、ポルノグラフィーに絞ると全世界で10兆円超の経済規模です。こと、インターネットの世界では30%のトラフィックがポルノに関係していると言われるほどインパクトがありますが、各国の

    アダルト産業の国際展示会 Venus Berlinに行ってきました | DevelopersIO
    sky-y
    sky-y 2017/10/16
    “女性と介護向けは残された市場として様々な工夫がなされていました。” アダルト産業の新しい展開。
  • AWS re:Invent 2016 発表された新サービス・新機能を一挙紹介!(トピック・関連エントリまとめ) #reinvent | DevelopersIO

    AWS re:Invent 2016、現地時間では12/01の13時過ぎたところとなります。計2つのKeynoteにて様々な新機能、新サービスが発表となりましたが、今回も怒涛のNEWリリースラッシュとなった感がありますが、正直トピックが多過ぎて把握し切れておりません。また、当ブログ『Developers.IO』でも今回のイベントに因んだセッションレポート及び技術検証エントリが適宜投稿されており、こちらも数が多すぎて情報を追い切るのも一苦労な感があります(笑) AWS re:Invent 2016 | シリーズ | Developers.IO そこで当エントリではKeynote1目が公開されたDAY2(現地時間2016/11/30)及びそれ以前の出来事について、弊社ブログエントリを中心に発表された内容やトピックを整理していく事でダイジェストなレポートをお届けしてみたいと思います。 目次 出

    AWS re:Invent 2016 発表された新サービス・新機能を一挙紹介!(トピック・関連エントリまとめ) #reinvent | DevelopersIO
    sky-y
    sky-y 2016/12/02
    AWSの新サービス発表、こっちのページにリンクがまとまってます。(読みきれるかな…)
  • AWS re:Invent 2016 の記事一覧 | DevelopersIO

    AWS Step Functions:Activity State MachineでLambda以外のアプリケーションを実行してみた

    AWS re:Invent 2016 の記事一覧 | DevelopersIO
    sky-y
    sky-y 2016/12/02
    AWSの新サービス発表についてはこのサイトにどんどこ日本語解説が積み上がってるので、要チェックです。(もう81記事もある…)
  • Amazon EC2 セキュリティレシピ | DevelopersIO

    最新のミドルウェアを使う 古いミドルウェアには脆弱性が含まれることがあります。 脆弱性によってその影響は様々です。 外部から比較的容易にサービス断を行えるものや、不正なコマンドを実行され情報を抜き取られるなどよりクリティカルなものもあります。 最新のミドルウェアを利用し定期的にアップデートするようにします。 ミドルウェアの脆弱性が見つかると、脆弱性情報データベースや各ベンダで公開されます。 Common Vulnerabilities and ExposuresやJapan Vulnerability Notesが有名です。 Amazon Linuxの場合、Amazon Linux AMI Security Centerで公開されます。 各サイトを巡回するには骨が折れるため、RSStwitterで情報収集されるかたも多いかと思います。 影響が大きい脆弱性については、全社周知が行われる組織

    Amazon EC2 セキュリティレシピ | DevelopersIO
    sky-y
    sky-y 2016/11/08
    AWSを仕事で使うなら覚えておきたいセキュリティ。できるだけEC2の役割を減らしてマネージドサービスにメンテナンスごと投げるのが良いらしい。
  • [Swift 3.0] 関数ラベルのルールが変更になった話 | DevelopersIO

    今回はSwift3.0の変更点の中で個人的に修正箇所が多そうだなと思っている SE-0046 Establish consistent label behavior across all parameters including first labels (一貫性のあるラベルをつけよう) の話です。 とはいえ、修正内容はシンプルなので、そんなに問題は出ないのではないでしょうか。(多分...) どういった変更? Swift2.x までは、関数の最初の引数名は呼び出し側では省略されてました。 Swift3.0からは、引数のパラメーターは位置に関係なく同一の挙動となります。それにより最初の引数名が省略されなくなりました。 どう修正すれば良い? 呼び出す時に最初の引数にもラベルを付けます。 Swift2.x(今までの例) func card(rank: Int, suit: Character)

    [Swift 3.0] 関数ラベルのルールが変更になった話 | DevelopersIO
    sky-y
    sky-y 2016/06/17
    「足の裏の米粒」を取る系の、しかしコード変更が多そうなSwift3.0の変更点。Python2→3でのprint関数みたいに、「最初からそうすればよかったのに…」なアレ。
  • 1