2. 自己紹介 名前 田中 敦(たなか あつし) Twitter: @atanaka7 所属 ZABBIX-JP(統合監視ツールZabbixの日本のコミュ ニティ) 副代表 普段は某SIerのエンジニア 生息地 ZABBIX-JPのサイト(http://www.zabbix.jp/) 2 3. Zabbixとは? 動的に変化するインフラ環境 監視項目増大による負荷上昇 Dockerとは? ZabbixでDocker環境を監視 Docker環境監視の実装例 まとめ 今日のアジェンダ 3 6. Zabbixとは オープンソースの統合監視ツール ヨーロッパにあるラトビアという国でZabbix SIAという会社が開発 初期バージョンがリリースされて約10年経過 監視用エージェントを各サーバにインストールして監視 UNIX、Lin
Docker ? Packer ? 何が違うの?と個人的にわけがわからなくなっていたのでまとめてみた インフラ系技術の 3 つのレイヤー Orchestration アプリケーションのデプロイ Capistrano Configuration ミドルウェアレベルの設定 Chef, Puppet Bootstrapping OS のインストールにあたる領域 Docker, Vagrant, Packer 今回は、Configuration ツールと Bootstrapping ツールの違いをまとめる Bootstrapping Tool Docker 公式ページ Linux コンテナの内部でアプリケーションを動作させるためのツール Go 言語で記述されている 環境構築は Dockerfile と呼ばれるファイルでコード化できる コンテナ型仮想化を提供するツール イメージの作成から実行まで A
Docker Advent Calendar 2014 12/25 の記事、本気で使う Docker です。 ということで、実際に弊社で Docker を使った運用を開始した際にはまったところや、悩んだ所、どういう風に使っているのかについてぱらぱらっと書こうと思います。 "本気" なぜ Docker を使うのか、というと、僕の中では以下のような理由があります。 すべてのアプリケーションを(インフラ的に)同じ方法でデプロイ、管理したい 特定のサーバー / インスタンスの状況に依存することなく、アプリケーションの依存とインフラ都合の依存を別管理したい Docker なんかかっこいいっぽいし使ってみたい 上記のような都合から、どうやって作っていくかを考えていきます。基本的には1番目と2番目の理由が重要です。 Docker コンテナのいいところ とある Rails アプリケーションをデプロイするた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く