タグ

2021年10月4日のブックマーク (15件)

  • NHK特集シルクロードをもう一度見た

    40年ほど前の番組だ。 子供の頃に断片的に見ていたけど、何しろビデオもろくに普及していない時代だ。 見るのも途切れ途切れになってしまい、終わりの方は全然見れなかった。 それでも、メインテーマとともにはっきりと記憶に残っている番組だ。 中国は唐の都長安、いまの西安から西へ向かうシルクロードの旅路を伝えるドキュメンタリーだ。 数千年に亘る歴史が積み重なった土地のかつてと今をこれでもかと見せてくれた。 敦煌、楼蘭、天山山脈といった異郷への浪漫を駆り立てる番組構成は、当時の大ブームにもなった。 自分より少し上の世代で中国好き、シルクロード好きになった人間は、結構な率でこの番組の影響を受けていると思う。 それがNHKBSで再放送されていたので、録画して少しずつ見ていった。 今見ると、日中共同取材班という名前で中国共産党・人民解放軍の全面協力の下に作られた番組だったのがはっきりとわかった。 覇権主義に

    NHK特集シルクロードをもう一度見た
    skythief
    skythief 2021/10/04
    わかる。規模は違うが「よみがえる新日本紀行」も良い。最近は有名俳優を起用しないと紀行企画通らないのかね。/椎名誠みたいな、費用は局持ちで海外へ行って番組と著作ができるモデルがなくなったのは悲しい。
  • 「おすすめの本を教えて」という雑な質問に対する解 - 本しゃぶり

    「おすすめのを教えて」という雑な質問がある。 趣味や目的などの前提を抜きに訊いてくるやつだ。 そういう相手にはをぶつけて反応を見るに限る。 人にを勧めるのは難しい 『ゆる言語学ラジオ』#59で、「人にを勧めるのは難しい」という話があった*1。 www.youtube.com これはYou Tubeやブログでやるような、不特定多数に向けた話ではない。一対一の対人戦の話だ。面識はあるが、どういうを読んでいるかは知らない。そもそも読書習慣が無さそう。そんな相手から「おすすめのを教えて」と訊かれたら身構えてしまう、と。 その気持ちは実によく分かる。を勧めることは問題ない。問題なのは、どのようなが最適かは人によって異なることである。さら言えば、同じ相手でも何を求めているかによって、勧めるべきが変わってしまう。読書の習慣がある人ほどそのことを理解しているので、コンテキストの無い「おす

    「おすすめの本を教えて」という雑な質問に対する解 - 本しゃぶり
    skythief
    skythief 2021/10/04
    "本書を読んでいる確率は低いだろう*7。だが俺の趣味ど真ん中の本なので、本書が合わないなら俺にお勧めを訊くのが間違っていることになる。"
  • 高梨陣平 on Twitter: "[拡散希望] 今住んでいるマンションで何かイタズラをされているのですが、その手段が全くわかりません。このクローゼットは布団と服でいっぱいで人が入る隙間もないです。どうやって壁を越えて攻撃できるのか。情報をお待ちしております。… https://t.co/5AuI07Jyba"

    [拡散希望] 今住んでいるマンションで何かイタズラをされているのですが、その手段が全くわかりません。このクローゼットは布団と服でいっぱいで人が入る隙間もないです。どうやって壁を越えて攻撃できるのか。情報をお待ちしております。… https://t.co/5AuI07Jyba

    高梨陣平 on Twitter: "[拡散希望] 今住んでいるマンションで何かイタズラをされているのですが、その手段が全くわかりません。このクローゼットは布団と服でいっぱいで人が入る隙間もないです。どうやって壁を越えて攻撃できるのか。情報をお待ちしております。… https://t.co/5AuI07Jyba"
    skythief
    skythief 2021/10/04
  • 町田の小6自殺 学習用端末の中傷を何者かが削除、人物特定は困難 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京都町田市で小6の女子児童(当時12歳)がいじめを訴えて自殺した問題 学習用デジタル端末での同級生らの中傷メッセージが削除されていたと判明 「なりすまし」による操作ができたため、操作した人物の特定は困難だという ◆相談窓口はこちら 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    町田の小6自殺 学習用端末の中傷を何者かが削除、人物特定は困難 - ライブドアニュース
    skythief
    skythief 2021/10/04
  • 「京都市地下鉄に近鉄特急を乗り入れては」 研究者が大胆提案、実現性は?|社会|地域のニュース|京都新聞

    「京都市営地下鉄の烏丸線に近鉄特急が乗り入れないのはもったいない」。そんな意見が、関東の大学研究者から京都新聞の双方向型報道「読者に応える」に寄せられた。「特急乗り入れは地下鉄線のみの利用も見込め、市交通局にメリットがある」という。新型コロナ禍による経営難に直面する市営地下鉄にとって、光明となるプランなのか。研究者に話を聞いた。 投稿したのは、江戸川大の大塚良治准教授(経営学)。観光を通じた地域の発展や鉄道経営を維持する方策などを研究している。近鉄が9年前に三重県四日市市の鉄道路線をバス高速輸送システム(BRT)に転換させると表明した際、地元住民と路線の存続案を作成したこともある。 市営地下鉄は、コロナ禍による乗客減が響き、経営健全化団体に転落。値上げによる収支改善策が検討されている。大塚准教授は「市交通局の経営努力は十分なのか」と疑問を抱き、増客策として「奈良や伊勢志摩(三重県)と結ぶ近

    「京都市地下鉄に近鉄特急を乗り入れては」 研究者が大胆提案、実現性は?|社会|地域のニュース|京都新聞
    skythief
    skythief 2021/10/04
  • 水道橋が破損し、紀の川に落下 和歌山市北部6万世帯で断水へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    水道橋が破損し、紀の川に落下 和歌山市北部6万世帯で断水へ:朝日新聞デジタル
    skythief
    skythief 2021/10/04
  • 「ヤードポンド法は滅ぼさねばならない」と言ってる皆さん、まさか文字のサイズ指定にポイント(pt)を使っていませんよね...?

    はすじょい (hsjoihs) @hsjoihs 「ところでヤードポンド法は滅ぼさねばならない」とか言ってる人も、文字のサイズ指定にポイント(72分の1インチ)は使ってたりしますよね、みたいな話がありますね twitter.com/AccSempai/stat… 2021-10-02 13:40:29 はすじょい (hsjoihs) @hsjoihs CSS を自分で書いている方は、px や pt ではなくて mm や Q (0.25mm) などを使うことでヤードポンド法の削減に繋がります。ヤードポンド法の削減を唱えていらっしゃる方は是非どうぞ twitter.com/hsjoihs/status… 2021-10-02 14:04:58

    「ヤードポンド法は滅ぼさねばならない」と言ってる皆さん、まさか文字のサイズ指定にポイント(pt)を使っていませんよね...?
    skythief
    skythief 2021/10/04
    Q上げ(12ptに)
  • 冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで

    冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで2021.10.03 21:0078,515 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 幻の第9惑星に魅せられて。 かつて、太陽系の惑星は6つしかないと考えられていました。土星みたいな巨大ガス惑星は、夜空にひときわ明るく輝くので肉眼でも見られます。でも土星軌道より外側にそんな明るい星は見当たらないどころか、地球からあまりにも遠く離れているので、科学の力に頼るほか発見の手段はありませんでした。 9番目の惑星人類が望遠鏡で見つけた最初の惑星は天王星でした。1781年、イギリスの天文家・ハーシェルが自作の反射望遠鏡を使って発見し、太陽系の領域をぐっと押し広げました。さらに興味深いことに、天王星の観測された位置が軌道計算から予想される位置とズレていたため、天王星の軌道に影響

    冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで
    skythief
    skythief 2021/10/04
  • BLM運動から1年がたった今も、アジアの美容業界にはまだ美白化粧品があふれている。白人の方が社会的地位が高いという信念に毒され続けている。

    まくすけ @makusuke リプにもあるけど、美白って白人になりたいってことではないよね。なりたい肌の理想はどっちかっていうと赤ちゃんの頃のような「生まれたてかのような美しさ」だと思う。それこそ平安時代からの美の基準だよね。何でもかんでも白人に憧れてるとかあり得ないから。雑すぎ。 twitter.com/BloombergJapan… 2021-10-03 13:12:45 rei@サブアカウント @Shanice79540635 これ色々言われてるけど、欧米現地では黄色人種男性が1番モテなかったり虐められやすく、黄色人種女性は白人男性と滅茶苦茶マッチする傾向にあり、尚且白人インセルが日等に行って黄色人種女性とのハメ撮りをアップロードしまくってる…という文脈を念頭におけば正直誤解されるのも仕方ないと思う twitter.com/BloombergJapan… 2021-10-03 13

    BLM運動から1年がたった今も、アジアの美容業界にはまだ美白化粧品があふれている。白人の方が社会的地位が高いという信念に毒され続けている。
    skythief
    skythief 2021/10/04
    雑な批判に対して「伝統だから」で返すのは悪手
  • 【独自】入管施設で死亡のウィシュマさん 施設内映像を全面開示へ

    名古屋の入管施設で死亡したスリランカ人女性の問題です。これまで、遺族に一部しか開示されていなかった女性の様子が記録された施設内の映像が、一転、全面的に開示される見通しとなったことが弁護団への取材で分かりました。 先週金曜、遺族のポールニマさんと代理人の指宿弁護士は、名古屋地裁で新たに開示された入管施設内のビデオ映像を視聴しました。 遺族の代理人 指宿昭一 弁護士 「亡くなる前日ですね。3月5日の映像がショッキングでした。すごく高い声ですね、あー!っていう、悲鳴ですよね」 名古屋入管の施設で死亡したウィシュマさんを巡っては、「真相が知りたい」と遺族が来日、ウィシュマさんが映る入管施設内部のビデオの全面開示を求めてきました。しかし、入管側は「保安上の理由」などとして拒み続け、遺族側にはおよそ2時間分の映像のみを開示。代理人弁護士の立ち会いは認めませんでした。 遺族は今後、国側への損害賠償を求め

    【独自】入管施設で死亡のウィシュマさん 施設内映像を全面開示へ
    skythief
    skythief 2021/10/04
  • 名字マップ

    この日の名字マップは、電話帳や住宅地図の表札名の約4千万件のデータを、都道府県ごとに集計し、地図化したものです。表示方法としては絶対数と特化係数が選べます。また、2画面で異なる名字を地図化したり、絶対数と特化係数の地図を比較したりできます。 特化係数:当該の名字が各都道府県でどの程度特化しているかを示したもので、最大値が100であれば、全国的に均等に分布していることになります。 作成:立命館大学 協力:アクトン・ウインズ株式会社

    skythief
    skythief 2021/10/04
  • 記事の危険な利用方法 | 著作権Q&A | クリッピング・記事検索サービスのELNET

    「輸入品の原料に無許可添加物」朝刊の週刊誌広告に、目立つ見出しが躍っている。「うちが扱ったやつね。こりゃ苦情殺到だわ」。月並商事の広報課主任・飯江留美子(29)は思わず舌打ちした。 「課長、我が社の切り抜きは新聞社と契約してあるんですよね」「おお、大丈夫だ。確か10年前に当時の課長が新聞社に電話して『切り抜きしてもいいか』と問い合わせた。OKという返事だったと聞いたぞ」「じゃあ安心ですね」。ところが、10年の間に、課長も知らない「落とし穴」があいていたのだった。

    記事の危険な利用方法 | 著作権Q&A | クリッピング・記事検索サービスのELNET
    skythief
    skythief 2021/10/04
  • 人文書の電子書籍の売れ方 (青弓社 矢野 未知生) | 版元ドットコム

    ■当社の電子書籍事業について 当社は人文や芸術の学術書を中心に、読み物や評論も織り交ぜながら刊行しています。今年の3月から、すべての新刊の電子書籍化を始めて、紙の書籍刊行の1カ月後を目安に電子版を発売しています。新刊に加え、売れ行きがいい既刊や大学の授業で教科書として指定してある既刊も電子書籍化を順次進めています。 当社は、2012年に実施された「経済産業省コンテンツ緊急電子化事業」に参加して、当時品切れ・増刷未定だった書籍を中心に639点を電子書籍化しました。ただ、編集部の業務量との兼ね合いから、それ以降の新刊・既刊の電子書籍化はあまりできていませんでした。 コロナ禍で電子図書館の需要が伸びたこともあり、2020年の年末に営業部から電子書籍化を進めようという声が上がりました。営業部が中心になって電子書籍の制作や進行の管理をすることで、新刊の計画的な電子書籍化を実現できました。 ここでは、

    skythief
    skythief 2021/10/04
    読者からすると品切れで古本が高騰ってのが一番困るので電子でいつでも買えるようになるのはありがたいけど、そうなると出版してすぐに急いで買わなくなるので版元としてはしんどいかもしれない
  • 思うんだけど、皆さんは本当に統一教会(現・世界平和統一家庭連合)についてちゃんと知ってるの? - 頭の上にミカンをのせる

    D_Amonさんからこのサイトを紹介していただきました。ありがとうございます。 www.stopreikan.com この件に関しては私の基スタンスは3つです。 ①統一教会については気を付けよう。 確かに怖さが薄れているので注意喚起自体は必要です。 自分がそれらしき人に接触されたら断固拒否して逃げましょう。 ②統一教会を排除したいのであれば、なおさら統一教会の被害者を追い詰め、居場所を奪うような真似をしないようにしましょう。 日は法治国家です。 加害者と被害者の区別がつかずに魔女狩りをやるような人は、法の支配を無視する反社勢力と言われても仕方ありません。 ③「注意喚起」のためは別に免罪符でもなんでもありません。 このお題目のためなら何をやってもいいと思ってるやつらはカルトと同レベルで危険人物とみなします。 以上。 正直、私20年くらい前の統一教会しか知らんのだよね…… こういうスタンス

    思うんだけど、皆さんは本当に統一教会(現・世界平和統一家庭連合)についてちゃんと知ってるの? - 頭の上にミカンをのせる
    skythief
    skythief 2021/10/04
  • 東海道新幹線の車内で呪文を唱えましょう→運が良ければ、表には案内のない小さなクッキー箱が出てきます「間違いなく美味しい」

    ナンシ スイーツ(nanshi sweets) @nanshisweets 聞こえますか… これから新幹線で移動される方へ この呪文だけ、覚えておいてください… 車内販売が来たら、 「あの、オーボンヴュータンのクッキーありますか」 こちら、焼き菓子好きなら、 東海道新幹線で必須の呪文となります… 運が良ければ、表には案内のない 小さなクッキー箱が出てきますよ… pic.twitter.com/4Fk0ec5kC7 2021-10-02 22:52:15

    東海道新幹線の車内で呪文を唱えましょう→運が良ければ、表には案内のない小さなクッキー箱が出てきます「間違いなく美味しい」
    skythief
    skythief 2021/10/04