記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Imamura
    冥王星の軌道は黄道面から傾いていて中心もずれている。それが太陽系の惑星の軌道図でいいアクセントになっていた。今の軌道図は単なる同心円の集まりで当時を知っていると味気ない https://ima.hatenablog.jp/entry/20060825/pluto

    その他
    by-king
    生まれた時にもう惑星として数えられてたから、準惑星になったときは結構衝撃あったけど、冷静になって順々に惑星を見ていくと冥王星やっぱお前なんか違うやろってなるんよな

    その他
    nobinyanmikeko
    かなり鮮明に表面の様子が写っているのは驚き!

    その他
    korimakio
    korimakio 『発見から91年経った今も、軌道の半分すら周りきれていない』誰も一周したところを見ていないのである

    2021/10/04 リンク

    その他
    telegnosis
    俺は信じてる。冥王星の先に反物質で出来た惑星があるんだ。そしてその星から採取した反物質で開発されたエネルギーで人類が外宇宙へ旅立つ日が来るのだ。

    その他
    memorabilia
    そこで魔王星ですよ

    その他
    ustar
    なおプルートの名前はディズニーアニメのキャラクターから来ている(嘘です)

    その他
    n21no
    "惑星から降格"、宇宙規模過ぎるし、行った事もないけど、当時は何となくショックに感じた気がする。

    その他
    spark7
    初めて探査機が届いたのが2015年とは。つい最近なのね。想像図の筆が乗ってる感が好き。

    その他
    kamezo
    kamezo 準惑星になってから、もう15年にもなるのか……。

    2021/10/04 リンク

    その他
    rider250
    rider250 ゴッドシグマのEDで水金地火木土天海冥と歌ってたがあの後「海冥」が「冥海」になりあれあれと思ってたが更に惑星ですらなくなって「ゴッドシグマが再放送されたら子供たちはなんと思うだろう?」なんて思ってた。

    2021/10/04 リンク

    その他
    waihasaruya
    そんな遠いところと通信出来るのがすごいと思ってしまう

    その他
    timetrain
    反射衛星砲もシャドウも大好きだよ。今でも太陽系の最果てのイメージは強い

    その他
    htnmiki
    htnmiki 冥王星が惑星だった頃、俺は学生だった。お袋は辛気臭えで、親父は酒臭えだった。わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ。

    2021/10/04 リンク

    その他
    hate_flag
    第九惑星の位置を計算で予測したパーシヴァル・ローウェル(Percival Lowell)はそのイニシャルを冥王星の名に残している(Pluto)

    その他
    kaputte
    冥王星と言えば、この曲定期的に聴きたくなる。 https://sp.nicovideo.jp/watch/sm5187488 ジミーサムPのThe 9th

    その他
    mamiske
    冥王星が惑星かどうかなんて定義の問題、要は人間の問題なので科学的にはどうでもええことじゃないかとずっと思ってる。写真は楽しい。

    その他
    poliphilus
    5つの衛星の名称が中二病心を掻き立てるなぁ…。

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 水金地火木土天海冥と覚えたものが水金地火木土天海に変わったときは悲しかったな。冥王星と言ったら銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマト。太陽系最後の惑星としてそこから先に行ったら帰ってこられないかもしれない哀愁が…

    2021/10/04 リンク

    その他
    ext3
    ext3 もう冥王星って名前の時点でズルいよね。SFでネタになるのは木星までで、○王星とかのカッコいい名前のものは全然使われなくてガッカリした記憶がある

    2021/10/04 リンク

    その他
    muamqm
    準惑星へのカテゴリ変更って格下げ扱いなの?未だによく分からない

    その他
    mori99
    mori99 冥王星が惑星だった昔、日本の天文学者の嘆きを読んだことがある。冥王星を惑星にするためだけに惑星の定義が訳のわからないものに成り果てているのに、アメリカ人が自国発見の惑星にしがみついて無理を通すと

    2021/10/04 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 冥王星?おっくれってるぅー時代は水星だぜ(ベピ・コロンボ水星撮影成功記念)

    2021/10/04 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 英語の教科書みたいな名前の探査機が、出発した年に格下げされた準惑星の鮮明画像を、音響カプラよりも遅い通信速度で送ってきたのって、最先端かつノスタルジックで訳が分かんないよ感がするけど、好きよ。

    2021/10/04 リンク

    その他
    sin4xe1
    メーテルの生身の体が埋められることになるのだな

    その他
    pertamahouse
    pertamahouse セーラームーンは冥王星が惑星だった時代の貴重な遺産となりましたね。

    2021/10/04 リンク

    その他
    yukimurasama
    そんな冥王星が大好き!!!!!

    その他
    amunku
    こういうの好き。もっとください…

    その他
    tsz
    水金地火木土天冥海

    その他
    kazuki2000s
    最後のGIFいいね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで

    冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで2021.10.03 21:0079...

    ブックマークしたユーザー

    • billie1752021/10/10 billie175
    • mgl2021/10/07 mgl
    • takasago082021/10/07 takasago08
    • kujoo2021/10/06 kujoo
    • funaki_naoto2021/10/05 funaki_naoto
    • sskoji2021/10/05 sskoji
    • tkni20052021/10/05 tkni2005
    • shimbaco2021/10/05 shimbaco
    • Imamura2021/10/05 Imamura
    • by-king2021/10/05 by-king
    • nobinyanmikeko2021/10/05 nobinyanmikeko
    • nike32021/10/05 nike3
    • sawarabi01302021/10/04 sawarabi0130
    • tweakk2021/10/04 tweakk
    • jou_cool2021/10/04 jou_cool
    • est-ferelith2021/10/04 est-ferelith
    • miyagaa-382021/10/04 miyagaa-38
    • korimakio2021/10/04 korimakio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む