RustでWebAssemblyインタプリタを作った話 本記事は「Wantedly 新卒 Advent Calendar 2021」の14日目の記事です。 5,6月にWebAssemblyインタプリタを作ったのでそれに関して話していきます。 主にWebAssemblyのフォーマットについての説明やどのような流れで開発を行ってきたかを話していきます。 コードはGitHubにて公開しているので興味のある人は見てみると面白いかもしれないです >_< (50 starちょうどで切りが良いのですがまだまだスターが欲しいですください) 話さないこと この記事ではWebAssemblyの概要に関する説明は行いません。WebAssemblyの目的や今後どのようなところで使われていくかなどは次のスライドにて丁寧に説明されているので興味のある人は見てみると良いと思います Introduction 今回作ったイ
