タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (164)

  • Windowsの環境をLinuxにまるごと引っ越し、手順を踏めば簡単

    メインに使っているパソコンのOSをLinuxにしたくても、使い慣れたWindows環境から完全に移行することに不安を感じる人は多いだろう。そこで、Windows環境を残しながらLinuxに引っ越す方法をまとめた。 Windows環境の残し方として、この特集では「仮想化」と「リモートデスクトップ」をお薦めしました。ここでは、実際にWindows環境を「仮想化」と「リモートデスクトップ」に残すための手順を解説します。Windows環境と快適に共存できるようにする工夫も紹介します。 Windows環境の残し方1 「仮想化」で残す手順 Windows環境を「仮想化」に残すときの引っ越しパターンは、Windowsライセンスの提供形態の違いに応じていくつか考えられます。ここでは、Windows 10がプリインストールされていた市販PCに、Ubuntu 22.04 LTSを新規インストールして引っ越すも

    Windowsの環境をLinuxにまるごと引っ越し、手順を踏めば簡単
  • スプラトゥーン3をパケットキャプチャーで解析、最新の通信技術を学ぼう

    人気の「スプラトゥーン3」を通して、最新の通信技術の基を学んでしまおうというこの特集。今回は実際にスプラトゥーン3のパケットをWiresharkでキャプチャーして、UDPの通信やNAT越えの仕組みを見ていきます。 なお記載内容については、実際の通信をキャプチャーした結果に基づいた筆者の考察や推測によるものであり、任天堂の公式見解ではないことを記しておきます。 任天堂が開発した汎用ゲームプラットフォーム「NPLN」 スプラトゥーン3では、「NPLN」という、任天堂がスクラッチから開発をした任天堂プラットフォーム向け汎用ゲームサーバーが使われ始めました。従来のプラットフォームである「NEX」はニンテンドー3DS/Wii Uからの世代で使われてきて、NPLNはそこでのノウハウを基に2021年から「Google Cloud PlatformGCP)」で稼働しているようです。オンライン対戦のマッ

    スプラトゥーン3をパケットキャプチャーで解析、最新の通信技術を学ぼう
  • 便利なPythonツールがてんこ盛り、Anacondaでスクレイピングに挑戦

    Pythonの開発環境にはいくつかの種類があり、代表的なのが「Anaconda」(アナコンダ)だ。Anacondaの概要やインストール方法、基的な使い方を紹介する。 Anacondaを使って、プログラムを作りましょう。Anacondaには様々なツールが同梱されており、開発するプログラムの内容に応じて、使いやすいツールを選べます。稿では、「Anaconda Navigator」(アナコンダ・ナビゲーター)を使ってツールの一覧を確認した後に、Anaconda PromptとJupyter Notebookを使ってプログラミングを行います。 Anaconda Navigatorでツールを確認する 「Anaconda Navigator」は、Anacondaに同梱されている各種のツールを起動するためのソフトウエアです。Pythonの実行環境を管理する機能もあります。いくつかのツールはWindo

    便利なPythonツールがてんこ盛り、Anacondaでスクレイピングに挑戦
  • Windowsと何が違う?Linuxのファイル操作に慣れよう

    Linuxは、標準機能や膨大な数のフリーソフトLinuxならではの多彩なコマンドラインツールを使うことで、より便利にカスタマイズできる。この特集では、そうした数々の「便利ワザ」を紹介する。それぞれの難度は、簡単に使いこなせる「Lev.1」からある程度の専門知識が必要な「Lev.3」の3段階のレベルで示している。 7 ファイル名をコマンドでまとめて変換する(Lv.2) コマンドでファイル名を変更する場合、通常はmvコマンドを使います。しかし、変更するファイルが多いと手間がかかります。「rename」コマンドを使うと、複数のファイルの名前を一括変換できます。 renameコマンドは次のコマンドでインストールします。

    Windowsと何が違う?Linuxのファイル操作に慣れよう
  • 独学でも教えてもらってもダメ、プログラミングができない本当の理由

    今はプログラミングができないけれども、ゆくゆくはできるようになりたい。そう思っている人は多いだろう。そうした人が知りたいのは「独学でプログラミングができるようになるのか」ということではないだろうか。 こうしたことを考えているのは、「独学コンピューターサイエンティスト Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造」(日経BP発行)という書籍を読み始めたからだ。著者のコーリー・アルソフ氏は、大学の政治学科を卒業し、独学でプログラミングを学んで職業プログラマーになったという。前著の「独学プログラマー Python言語の基から仕事のやり方まで」(日経BP発行)は、そうした経験を通して同氏が得たプログラミングの知識をまとめたもの。そうした知識の中から、特にアルゴリズムやデータ構造といったコンピューターサイエンスに焦点を当てて解説したのが書だ。 もっとも同氏がいう「独学」は、大学でコンピューターサイ

    独学でも教えてもらってもダメ、プログラミングができない本当の理由
  • 絵が苦手なSEは良い仕事ができない

    絵は苦手である。うまく描けない。美術館で絵を眺めても感銘をあまり受けない。誘われて『ゲルハルト・リヒター展』に行ったが何が何だかさっぱり分からなかった。 不思議なことに子供の頃は絵が得意で好きだった。幼稚園のときか、小学校低学年のときか、50年以上前なので記憶が曖昧だが、自分が描いた風景画で当時住んでいた地方都市から市長賞を頂戴した。 その絵は額に入れ、実家に飾ってあるため、今でも時々目にする。確かになかなかだと思うし、自分で描いたという自覚もある。ところが地方都市から東京都へ引っ越しした途端、親から「一体どうしたのか」と聞かれたほど絵が下手になった。そもそも描いていて楽しくない。理由は不明である。 文章を書く仕事に就いたため絵が下手でも困らなかった。こう書きたいが少々困った。雑誌の記者になったので特集記事などに「仕掛け」が必要になる。仕掛けとは図や写真、あるいは表のことだ。特集を書く場合

    絵が苦手なSEは良い仕事ができない
  • 製造受託で世界一狙うミスミG、秘策は「IT内製化」

    ミスミグループ社が手掛ける製造受託サービス「meviy(メビー)」では、3次元データから加工代や納期を自動で計算する(出所:ミスミグループ社) ミスミグループ社(ミスミG)が、成長事業である製造受託サービスの世界展開を加速させる。競争力の源泉であるITシステムの内製化に踏み切り、開発期間短縮や人工知能AI)など先端分野の優秀な人材確保につなげる。多くの製造業が目指す「サービスモデルへの転換」の試金石となりそうだ。 「日が世界の覇権を取れる分野」 2022年9月1日、ミスミGはコアコンセプト・テクノロジー(CCT)との共同出資会社である「DTダイナミクス」(DTD、東京・豊島)を設立した。出資比率は、ミスミGが66%、CCTが34%。CCTは主に製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援を手掛けており、ミスミGの製造受託サービス「meviy(メビー)」の開発に初期から携わ

    製造受託で世界一狙うミスミG、秘策は「IT内製化」
  • ソニーG、「画像出さない」イメージセンサーに突破口

    ソニーグループ(ソニーG)がイメージセンサー事業で新たな戦略を打ち出した。画像データではなく目的に合わせた分析データを出力し、市場を社会インフラ全般に拡大する。分析アルゴリズムを継続的に進化させることで、リカーリング(継続課金)型モデルを確立する。 新戦略を担うのは、画像を取得するイメージセンサーと、データを処理するロジックチップを組み合わせた「IMX500」だ。画像データを得るだけの従来のイメージセンサーとは異なり、その場でデータを分析して対象物の有無や分類といった結果だけを出力する。いわゆる「AI人工知能)カメラ」を実現できる。 アプリやサービスの開発環境「AITRIOS(アイトリオス)」をクラウド上に構築し、IMX500から収集したデータをサービスに応用することで、継続的に課金してもらうリカーリングビジネスを構築できる。この仕組みは、これまで売り切り型のビジネスモデルが中心だったイ

    ソニーG、「画像出さない」イメージセンサーに突破口
  • 川重が無人ヘリに「Ninja H2R」のモンスターエンジン、山小屋に200kg

    川崎重工業が開発中の「K-RACER-X2」のイメージ。高度3100mに200kgのペイロードを運べ、航続距離として100kmを確保することを目指す(出所:川崎重工業) ターゲットは山岳輸送で、主に荷物を高地に運べる機体を開発中だ。量産機での目標は高度3100mに200kgのペイロードを運べ、航続距離として100kmを確保することである。「山岳輸送では1個当たり200kgの燃料タンクを運ぶニーズがある。ヘリコプターだと500kgや1t(トン)の重量物を運べるが、無人VTOL機による自動運航とすることでヘリコプターと差異化する」(近未来モビリティ総括部グローバルマーケティング&セールス部課長代理の櫻井崇晴氏)戦略だという。つまり、運べるペイロードはヘリコプターより少なくなるものの、パイロット2人分の仕事を無人VTOL機で代替しようというわけだ。 現在、試作機「K-RACER-X2」の開発を進

    川重が無人ヘリに「Ninja H2R」のモンスターエンジン、山小屋に200kg
  • ラズパイの製造・販売からRS Componentsが撤退、ラズパイ品薄への影響は?

    格安PCボード「Raspberry Pi」(ラズパイ)の主要な販売元だった英RS Components(以下、RS)が、ラズパイの製造・販売から2022年6月末で撤退したことが明らかになった。 これまでラズパイは、RS(製造は関連会社のOKdoが担当)、element14(英Premier Farnellの子会社)、英Raspberry Pi財団の3つの製造元(ブランド)が供給していた。このうち、RS(OKdo)のブランドがなくなり、今後は残り2つのブランドだけになる。 ただし、ラズパイの日の一次代理店であるケイエスワイ(KSY)代表取締役の山下慎二氏は、「今回の件はラズパイの生産量全体には特に影響しないだろう」と語る。ラズパイはどのブランドも、ほぼ全量をソニーが委託を受けて生産しているためだ。 ラズパイは世界での需要が高まっているのに対し、半導体不足などから製造が追いつかず、品薄の状態

    ラズパイの製造・販売からRS Componentsが撤退、ラズパイ品薄への影響は?
  • Microsoft Teamsの新機能「自分とチャット」、仕事に役立つ便利な使い方

    Microsoft Teamsの「チャット」に自分自身とやりとりする専用チャットが表示されるようになった。これを自分の作業場所として活用できそうだ。今回は、このTeamsの自分用のチャット機能を紹介する。 なお、連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザー経由で動作を確認している。Officeのバージョンや仕様変更によっては、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。また、自分専用のチャットルームはMicrosoft 365の最新機能であるため、しばらくの間は表示されない人もいるだろう。その点はご容赦いただきたい。 Teamsで自分専用のチャットを確認する Teamsでは、1対1やグループ間でリアルタイムでメッセージをやりとりできるチャット機能がある。このチャット機能に自分自身とやりとりするチャットルームが追加され

    Microsoft Teamsの新機能「自分とチャット」、仕事に役立つ便利な使い方
  • 究極のスキルアップ!プログラマーのあこがれ言語「Lisp」を始めよう

    新型コロナウイルスの感染がまたも拡大し、外出を控える人が増えてきた。自宅で何かできることを探している人は多いはずだ。中にはプログラミングを始めてみたい人もいるだろう。あるいは、プログラミングに関する新しい技術を身に付けたいソフトウエアエンジニアもいるかもしれない。 プログラミングを学ぶ際には、プログラミング言語の選択が重要になってくる。言語が異なると、プログラムの書き方が変わってくるからだ。 では、どの言語を学べばよいだろうか。最近はPython(パイソン)が人気で、Go(ゴー)やRust(ラスト)といった低レイヤーに強い言語も注目を集めている。ただ、「人と同じような言語を学ぶのはつまらない」と考える人もいるかもしれない。 そうした人にぜひお勧めしたいのが「Lisp(リスプ)」だ。数ある言語の中でも独自の存在感を放つ。現役バリバリでソフトウエアを開発しているプログラマーでも「いつかはLis

    究極のスキルアップ!プログラマーのあこがれ言語「Lisp」を始めよう
  • みんなの銀行がマイクロサービス導入、開発スピードはどれだけ上がったか

    マイクロサービスの活用はネット企業が中心だったが、今や一般企業にも広まりつつある。その原動力は、システムを俊敏に変更したい、保守性を高めたいというニーズの高まりだ。ふくおかフィナンシャルグループ傘下の「みんなの銀行」の事例でメリットを見よう。 「競合のフィンテック企業はクラウドに素早くシステムを構築し、プロダクトを磨き上げる。同じ土俵のクラウドに乗り、アジャイル(俊敏)に改善していく」。スマートフォン専業銀行、みんなの銀行の宮昌明執行役員CIO(最高情報責任者)はGoogle Cloud上に一から構築した勘定系を含む銀行システムのコンセプトをこう話す。 システムの俊敏な変更を可能にするために選んだのが「マイクロサービスアーキテクチャー」だ。比較的小さなサービスをAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)経由などで疎結合に連携させて、一連の処理を実現する。従来に比べてサー

    みんなの銀行がマイクロサービス導入、開発スピードはどれだけ上がったか
  • 最新Linux「Ubuntu」のデスクトップを自分好みにカスタマイズ

    デスクトップ環境の「GNOME」は、さまざまな便利機能を追加することができます。これを「GNOME Shell 拡張機能」と呼んでいます。GNOME Shell拡張機能は、GNOMEのバージョンに応じて動作しないものがあります。Part3では、Ubuntu 22.04 LTSで動作するGNOME Shell拡張機能を厳選して紹介します。 旧版のUbuntu 20.04 LTSでは、GNOME Shell拡張機能(以下、拡張機能)を追加する方法が二つありました。一つは、Ubuntuのリポジトリーに用意されているパッケージをインストールすることで追加する方法。もう一つは、Webブラウザーを使って公式サイト*1上からインストールする方法です。Ubuntu 22.04 LTSでは、いずれの方法も少し状況が変わっています。

    最新Linux「Ubuntu」のデスクトップを自分好みにカスタマイズ
  • 複数のセキュリティー機能を一元的に提供、異業種の参入相次ぐ「SASE」とは

    SASE(Secure Access Service Edge)は、ネットワークやセキュリティーに関する複数のクラウドサービスの機能を集約して一元的に提供するサービスである。調査会社の米ガートナーが2019年に提唱した。複数のサービスを集約して一元的に提供するセキュリティーの考え方をSASEと呼ぶ場合もある。 5つのクラウドサービスが核 ガートナーはSASEを構成するサービスを厳密には定義していない。だがCASB(Cloud Access Security Broker)、NGFW(Next Generation FireWall)、SD-WAN(Software Defined-WAN)、SWG(Secure Web Gateway)、ZTNA(Zero Trust Network Access)の5つのサービスが、SASEを実現する上で特に重要であるとされている。実際SASEを名乗るサ

    複数のセキュリティー機能を一元的に提供、異業種の参入相次ぐ「SASE」とは
  • HTTP/3が正式に勧告、脱TCP時代の幕開けか

    インターネット関連技術の標準化を手掛けるIETF(Internet Engineering Task Force)は2022年6月6日(米国時間)、通信プロトコル「HTTP/3(HyperText Transport Protocol/3)」を「RFC 9114」として勧告した。HTTP/3はインターネット通信の多くを占めるWebにおける通信プロトコルの最新版である。 最大の特徴は、トランスポートのプロトコルに「QUIC(Quick UDP Internet Connections)」を採用した点。QUICは2021年にIETFで「RFC 9000」として勧告された。その名前が示すように、TCP(Transmission Control Protocol)ではなく、UDP(User Datagram Protocol)に基づくプロトコルだ。TCPが備えていた再送制御の仕組みや、TLS(Tr

    HTTP/3が正式に勧告、脱TCP時代の幕開けか
  • 時間管理ベタなあなたにTeamsがアドバイス、Microsoft Vivaインサイトを使おう

    Microsoft Vivaインサイト(以下、Vivaインサイト)」は、米Microsoft(マイクロソフト)が提供するプラットフォームMicrosoft Vivaの機能の1つで、行動や習慣を分析してよりよい仕事環境を提案するアプリだ。時間管理が苦手な人をはじめ、テレワークで仕事とプライベートの時間をどうやって区切ればよいかと悩む新社会人にもお薦めだ。今回は、Vivaインサイトを紹介する。 なお、連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザー経由で動作を確認している。Officeのバージョンや仕様変更、ユーザー環境によっては、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。 Vivaインサイトを起動する Vivaインサイトには、個人向けのパーソナルインサイト、管理職などが利用するマネージャーインサイト、リーダーインサイト

    時間管理ベタなあなたにTeamsがアドバイス、Microsoft Vivaインサイトを使おう
  • ブラウザーの中に「偽ブラウザー」を表示、URLを確認しても防げないフィッシング

    だがWebブラウザーのセキュリティーは年々強化され、こういった手口はほとんど使えなくなった。このため前述のようにアドレスバーの表示を確認することが、偽サイトに誘導されないための有効な対策になっている。 今回「mr.d0x」を名乗るセキュリティー研究者が警鐘を鳴らすのは、Webブラウザーが表示するポップアップウインドウ(Webブラウザーウインドウ)である。Webブラウザーのアドレスバーではなく、ポップアップウインドウのアドレスバーを偽装する。アドレスバー付きのポップアップウインドウは「Webブラウザーが表示するWebブラウザー」といえるので、この手口はBrowser In The Browser(BITB)攻撃と名付けられた。 BITB攻撃の主な対象となるのは、ソーシャルログインのログイン画面である。ソーシャルログインとは、SNSのアカウントで別のWebサービスにログインできるようにする仕組

    ブラウザーの中に「偽ブラウザー」を表示、URLを確認しても防げないフィッシング
  • Pathwaysの恐るべき威力、ベールを脱いだグーグルの万能AIが目指す究極形とは

    Googleグーグル)が数年にわたって開発を進めてきた万能AI人工知能)、「Pathways」の実力が明らかになった。Pathwaysは1つの機械学習モデルが最大数百万種類のタスクに対応できるという「万能」もしくは「汎用」のAIだ。従来のAIが1モデル1タスクの専用品であるにもかかわらず、タスクを処理する性能は汎用であるPathwaysが上回った。驚くべき威力だ。 グーグル2022年4月4日(米国時間)、自然言語処理に関する複数種類のタスクを処理できる「Pathways Language Model(PaLM)」を発表した。自然言語による質問応答や文章生成などができる言語モデルと呼ばれるAIをPathwaysによって実装した。言語モデルは近年、BERTやGPT-3などがめざましい成果をあげたことで注目されている。 1モデル1タスクの専用品である従来の言語モデルで別のタスクを処理させ

    Pathwaysの恐るべき威力、ベールを脱いだグーグルの万能AIが目指す究極形とは
  • Windows 11の標準機能でLinuxを動かす、GUIアプリもサクサク

    約6年ぶりのWindows新版「Windows 11」が登場した。Linuxとの連携が強化されているのが特徴だ。Windows 11で具体的にLinuxをどう生かしていくかを解説する。 Windows 11では、Windowsの中でLinuxを動かす「WSL(Windows Subsystem for Linux)」に新機能や変更が加わっています。そうした変更点を解説していきましょう。 インストールが簡単に Windows 11のWSLに関して変わった点として、まずインストールが以前と比べて簡単になったことが挙げられます。 少し前までは、Windows 10でWSLをインストールして使えるようにするには、システム設定の「Windowsの機能の有効化または無効化」からWSLと仮想マシンプラットフォームを有効にしたり、WSL用のLinuxカーネルをインストールしたり、WSL2をデフォルトにした

    Windows 11の標準機能でLinuxを動かす、GUIアプリもサクサク