T内教授がインタビューをしている記事. 第3回 Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得(@IT自分戦略研究所) 国語ができる(=日本語できちんとした文章が書ける)人じゃないとプログラムは書けない。(T内教授) 周囲を見ていても,「プログラムが書けない=論理的思考ができない=創造的な仕事ができない」というのは明らかだと思うので,それはさもありなん.ただし,「言われたことだけをやる(言われないことはやらない,創造的な仕事は時間の無駄)」というのが大企業で出世する重要な資質なのだ.だから,仕事を丸投げすることしかできない人に,自分で仕事をする人が馬鹿にされる風潮が生まれる. なお,一人I崎氏というLaTeXの天才ハッカー(会社用の伝票システムまでLaTeXで書いて認めさせた…しかも日本語プログラミング!)という例外がいたが,彼は結婚するまで「日本語が喋れない人」(例,I崎氏「うーっ!