Bing API を使い始めてみる 2010-03-18-2 [WebAPI] Bing Developer Center (http://www.bing.com/developers/)の右カラムの「Create an AppID」経由で、Windows Live ID を登録してから AppID を作成する。 で、「渋谷」のウェブ検索結果の100件目から5件を取得する例: http://api.search.live.net/xml.aspx?Appid=<AppID>&\ query=%E6%B8%8B%E8%B0%B7&sources=web&web.count=5&web.offset=100 なお、パラメータ web.count の範囲は 1-50、web.offset の範囲は 0-1000。アクセスは1秒間に7回未満という制限あり。 参考 - Introducing Bi
Webで数式を書く方法,Webで数式を簡単に使う方法に次いで,さらに方法を教えていただいた。 CodeCogsはGoogleのAPIに似ているが解像度も指定できる(デフォルト110dpi)。例えば <img src="http://www.codecogs.com/gif.latex?\200dpi x=\frac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}" alt="" /> は のようになる。ほかにWYSIWYGのオンライン数式エディタとか,TeX風に書くとimgタグに翻訳してくれるJavaScriptプログラムとか,いろいろ便利なものが提供されている。 手書き数式記号をTeXに直す Detexify LaTeX handwritten symbol recognition というサイトも教えていただいた。
「ウェブサービスを使ったテキストマイニングとサービス適用」のURLリスト 2010-01-26-2 [NLP][WebAPI][YahooHacks][Programming] 「第一回集合知シンポジウム」でプレゼンしたのですが、そのときデモしたり言及したりしたURLのリストです。 第一部 ウェブサービス(Web API)の基礎知識 - [を] ウェブサービス(Web API)とは?[2009-12-24-1] - [を] ウェブサービス(Web API)をプログラムから使う[2009-12-26-2] - MECAPI - MeCab Web Service (MeCab API) ttp://mimitako.net/api/mecapi.cgi ttp://yapi.ta2o.net/apis/mecapi.cgi (追記180618: 負荷が厳しいため何年か前から停止中) (追記1
Yahoo! Tech Blog で新検索プラットフォーム「ABYSS」の記事が出ていたので、Yahoo! Search BOSSの紹介。(日本語の記事は TechCrunch のYahoo、BOSSを発表―画期的な検索サービスのオープン化イニシアチブが参考になる) Yahoo! BOSS は、平たく言えば検索エンジンのインデックスに直接開発者がアクセスできるようになっている、という代物。普通検索エンジンを外から使う場合は、ウェブ API と呼ばれる制限された特殊な方法でアクセスするか、スクレイピングと呼ばれる普通にアクセスするけど必要な箇所だけ抜き出す方法が使われる(こちらはサーバやネットワークに負荷をかけるので嫌がられる)のだが、BOSS はウェブ API 経由でアクセスするにもかかわらず、かなりの自由度があるのが特徴。(たとえば1日あたりの検索回数は制限ないし、サジェスチョンの候補も
ウェブサービス(Web API)をプログラムから使う 2009-12-26-2 [WebAPI][Programming] 前回[2009-12-24-1]はウェブサービス(Web API)の基本的事項と、よく採用されているプロトコルとデータ構造の概要を解説した。 プロトコルとデータ構造の組み合わせ、計4つのうち3つを取り上げて、実際にプログラムから Web API を使う方法を例を用いて説明する。 今回取り上げるサンプルプログラムで使った Web API と用いたプログラム言語を表に示す: プロトコル\データ構造XMLJSON, JSONPREST風MECAPI, Perlキーフレーズ抽出API, JavaScriptSOAP, XML-RPCはてブ件数取得API, Perl- REST風 + XML Web API をREST風プロトコルでアクセスしXMLデータを得る流れを perl
アマゾンAPIを使うのに2009年8月15日から認証が必要になるらしい 2009-05-09-1 [Programming][Affiliate][WebTool] 「Amazon アソシエイト Web サービスの名称変更および署名認証についてのお知らせ」というメールが来ました。 (追記: ほぼ同内容のものが Forum とアソシ公式ブログにもありました。ただし Forum では15日ではなく16日となっています。) さて、このたび、Amazon アソシエイト Web サービスの名称を、「Product Advertising API」と変更しましたことをお知らせいたします。この新名称は、開発者の皆様が Amazon サイトで販売されている商品の広告作成を行い、これによって Amazon より広告費を受け取るという、API の目的をより正しく表しています。 はいはい、了解しました。 「Pr
Yahoo! ウェブ検索 API で単語同士の近さを総当たりで調べる 2009-02-26-2 [Programming][YahooHacks] あらかじめ用意された単語セットがあり、それぞれの単語同士の近さを検索ヒット数とそれによるシンプソン係数で求める手順について。 使用している Web API の提供が終了となったため、現在動作しません。ご了承ください。 Yahoo!デベロッパーネットワーク (YDN) のウェブ検索 API を用いる。 - Yahoo!デベロッパーネットワーク http://developer.yahoo.co.jp/ - Yahoo!デベロッパーネットワーク - 検索 - ウェブ検索 http://developer.yahoo.co.jp/webapi/search/websearch/v1/websearch.html ロジック やってることは、下記で書かれ
Yahoo! ウェブ検索 API で検索ヒット数を取り出す簡単な方法 2009-02-26-1 [Programming][YahooHacks] Yahoo!デベロッパーネットワーク (YDN) のウェブ検索 API を用いて、入力キーのウェブ検索ヒット件数だけを取り出す簡単な方法について。 ウェブサービスを用いて自然言語処理っぽいことをやろうというときの基本中の基本。 使用している Web API の提供が終了となったため、現在動作しません。ご了承ください。 - Yahoo!デベロッパーネットワーク http://developer.yahoo.co.jp/ - Yahoo!デベロッパーネットワーク - 検索 - ウェブ検索 http://developer.yahoo.co.jp/webapi/search/websearch/v1/websearch.html Y!API に投げる
リクルートは8月1日、リクルートが保有するデータベースを利用するためのAPIを一括提供するサイト「リクルートWEBサービス」を公開した。同時に、これまで未公開であった「エイビーロード」「リクルート進学ネット」「赤すぐnet」「ホットペッパーBeauty」の4つのAPIも提供開始された。 リクルートは今回APIの提供を1つのサイトに一元化することで、外部サービス運営者の利便性を高め、APIの利用促進を図る。 新たに公開されたエイビーロード、リクルート進学ネット、赤すぐnet、ホットペッパーBeautyのAPIのほか、じゃらんnetやホットペッパー.jpなどすでに公開済みのAPIも2007年度中にリクルートWEBサービスに移行する予定だ。これによりAPI利用時に必要な認証機能などがリクルート全社で一元化することになる。 また、リクルートの実証研究機関「メディアテクノロジーラボ」では、これらのA
追記:清書としてusing API;でAPIに関するブログをはじめました。 「ProgrammableWeb: Web 2.0 Mashup Matrix」には海外のAPIがずらりと並んでいますが、日本語圏のAPIの最新のリストは見当たらなかったので集めてみました。 Nakamura-KU ADDICT <>invGeocoder のREST 緯度経度を引数に住所を返す写真共有「フォト蔵」Geocoding API – 住所から緯度経度を検索RSSナビ –開発者の方 (RSSナビ RSET API)Simple API – ウェブサイト・サムネイル化ツールlivedoor PICS WebService – livedoor PICS サービスのお知らせ – livedoor Wiki(ウィキ)ヨコナビ – livedoor ReaderのAPI一覧Weather Hacks – live
Amazonアソシエイトを効率よく自らのサイトに取り込むには、同社から公開されているWebサービスを知ることが必要だ。今回はPHP言語を使い、いくつかの表示カスタマイズ方法について具体的に解説する。 「前編 WebサービスをAmazonで知る――ECS 4.0でアフィリエイト」に引き続き、Amazonの提供するWebサービス、ECS 4.0を利用したプログラミング手法について解説します。前編から読むことで、ECS 4.0の概要、RESTリクエストについてが理解できます。後編では、Webスクリプト言語のPHPを利用して、さらに本格的なECS 4.0プログラミングへと話を進めてみましょう。 PHPはオープンソースで提供されている、主に動的なWebページを作成するためのスクリプト言語です。現在ではPerl言語と並び、多くのレンタルホスティングサーバでもサポートされているため、手軽にプログラミング
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く