訳の分からない作品を持ち上げるときの常套句。 ほんとに哲学的だと思ったんか? 哲学的って言う言葉は、訳分からないと同義語じゃないんだぞ? 哲学的だとか言われてる作品なんて受け手のこと考えてない独り善がりの作品ばっかり。 理解すればすごい面白さがあるのかと思って、時間かけて解読しても、結果おもしろくないものばっかり。 訳分からないって素直に言えや。
訳の分からない作品を持ち上げるときの常套句。 ほんとに哲学的だと思ったんか? 哲学的って言う言葉は、訳分からないと同義語じゃないんだぞ? 哲学的だとか言われてる作品なんて受け手のこと考えてない独り善がりの作品ばっかり。 理解すればすごい面白さがあるのかと思って、時間かけて解読しても、結果おもしろくないものばっかり。 訳分からないって素直に言えや。
こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 元々原作コミックの大ファンだったこともあり、期待と不安が同居していた実写映画版「バクマン。」。主演が佐藤健と神木隆之介とのことで演技面での心配は無かったけれども、あの独特の“味”を持つ世界をどう実写に起こすのか。結果として非常によく出来た作品だったと思うし、巷で言われる“漫画実写化作品”とは確実に一線を画するクオリティだったと言えるのではないだろうか。ただ単に原作エピソードのダイジェストにならないように映画独自の緩急を設定し、ジャンプだからこその「友情・努力・勝利」を全面に押し出したプロット、そして頻出する“オサレ”な演出の数々による彩り。まさに原作を知らない人にこそ観て欲しいタイプの映画だ。 しかしこの映画、原作が持つあの「気持ち悪さ」がかなりのレベルで削除されている。ほぼ完全撤去に近いレベルだ。これは映画云々以前に漫画「バク
ブレンディCMの件。 ブレンディ、セクシズムと管理社会と若者の人権無視をブレンドしないでほしい。 っていうツイートがあって面白いなと思ったんだけれども、あのCMは見る人によって見えているものが違うといういい例だと思った。ブレンディCMは上のツイートにあるセクシズム、管理者会、若者の人権無視、以外にもいろいろな角度からコメントされていた。 肉牛は卑しく乳牛が尊いかのような印象を与えるとか、全く商品PRになっていないから、これをCMにするっていうのは代理店の傲慢じゃないのかとか。代理店が電通ということで、電通がもともと嫌いなのであろう人は「電通が悪い」と言っていたし、“性差別”の主張が嫌いな人や表現規制にすぐ反応する人たちは「このぐらいで騒ぐ方がおかしい」と言っていた。複数ポイントに突っ込む人ももちろんいた。 私はああいうブラックユーモアみたいな表現(制作元にその意図はなく、感動作品だと思って
2015-10-05 「Netflix」の無料体験終了お知らせメールが来なかったので電話した 生活 ちょ、待てよ! この記事を書く前日、「Google Play Music」の無料期間が終わったのをすっかり忘れて無慈悲な課金のお知らせメールを受け取った。ああ、やっちまったわー。GooglePlayMusicの課金切るの忘れて今月分引かれたので聴くしかない— osa (@osa030) 2015, 10月 3と諦めていたのだけど、そういえばその少し前にNetflixの無料体験をしていたのを思い出した。osa030.hatenablog.comまてよ、「たしか無料体験期間完了前にメールでお知らせしてくれるんだったよなー。NetflixさんはGoogleと違ってやさしいぜー」と思っていたんだけど、ふと気になってアカウントにログインしてみてみたら…オーマイガー!ガッツリ引き落とされてますやん!契
どうも。ヤッスンです。 10月3日公開、映画「バクマン。」を観てきました。 私、歴史こそ浅いですが大学生にもなってジャンプ読者であり、原作の「バクマン。」もコミックスを持っているほどであります。 発表と同時に「逆だ」と言われるキャスティング、公開されるやいなや話題沸騰の予告編、 公開前からにぎわっていた当作品ですが、一応の原作ファンとして、それなりに高い期待値で劇場へ。 結果本年度の邦画ベスト候補に躍り出るほど楽しめました。 原作はセリフや説明が長い部分も、上手く「映像」で表現されています。予告にある通り、漫画家の脳内を模したアクションシーンは圧巻です。 まるで刃を研ぐような、鬼気迫るペンの音、爽快な執筆シーン。 監督は「モテキ」などで知られる大根仁さんですが、彼だからこそできる爽快で見応えのある映像作品であったといえます。 膨大なキャラクターも取捨選択することで、登場人物をしっかりと掘り
今週のお題「結婚を決めた理由」 今週のお題が「結婚を決めた理由」らしいので。 うちの場合は、「絵が好みだったから」。 夫とは実際会うよりお互いの絵を見た方が先で、この人上手いなー、いいなーと思っていたら相手もそう思っててくれたらしい、というきっかけで結婚。 だから結婚後も一緒に絵を描き続けていけたらいいなあ、と思ってたんですが、お互い忙しくてここ数年はなかなか絵は描けてません。 子供もひっくるめてみんなで描けたらいいなと思ってたんですがね、子供はなぜか鉛筆を持てばすごろくを作り、文字の練習をし、迷路を書くという。 なぜか絵を描いてくれないのです…。 白い紙を渡すとみっちり埋まってきます。 そっちも素敵だけどね。おかーさんは絵が描きたいな。 ちなみに絵と描いてる人の外見のイメージが違うというのはよくありますが、わたしの経験上、絵と描いてる人の中身のイメージはほぼ一致するので、自分と絵の好みが
こんばんわ天飛(@skyyuhei)です。 今日、家族でイオンモール幕張新都心に行ってきました! お目当ては東映ヒーローワールド! 今日たくさん写真撮ってきたのであげたいと思います! 東映ヒーローワールドの受付のところにはウィザード インフィニティースタイルがお出迎えしてくれました。 もうほんとにキ・ラ・キ・ラしてました。 凄いです。 しかもなんと!今日はゴーストが初登場の日だったのです!入場しようとしたらゴーストが! ポーズもキレッキレで、カッコ良かったです。 ニンニンジャーもお出迎え 響鬼さん。仕方ないのかもしれないけど、もう少しポージングどうにかなりませんかね… 響鬼さんの隣にはカブト。 オーズ組。アンクもいます。 ドライブ マッハ チェイサー 。 かっこいいです。ドライブは目の発光ギミックが。 ディケイド&ディエンド 魔法使いたち ダグバ ゴオマ ジャーザ 残念ながらクウガはいませ
のっけから海岸で宮本武蔵の能力に開眼するという渾身のギャグ。 ●あらすじ 第1話「開眼! 俺!」(脚本・福田卓郎 監督・諸田敏) 主人公・天空寺タケルは幼い頃に父親を亡くした英雄好きの青年。 父の最後の言葉は――〝英雄の心を学び心の目を開け〟 10年が経ち18際の誕生日を迎えたタケルに亡き父から眼魂(アイコン)が届いたことから運命が動き出す。 眼魔(ガンマ)と呼ばれる見えない存在が見えるようになり、仲間を守るために戦うもあえなく命を落とす。 死の淵でタケルが出会ったのは自らを仙人と呼ぶ不思議な存在。 仙人から仮面ライダーゴーストとして戦う力を得てこの世に戻ってきたタケルだが完全に生き返ったわけではなく〝条件〟つきでゴーストとして甦ったのだった。 再び消えるまでの時間は99日 生き返る条件は〝英雄の眼魂を15個集める〟こと 戦う敵はアイコンを狙って怪事件を起こすあの世の存在――眼魔 「俺はも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く