タグ

2010年6月8日のブックマーク (7件)

  • カール・ラガーフェルドが黒い服を着る理由 | fashion | verita

    黒いジャケットとサングラスという独特のスタイルで知られ、シャネル、フェンディ、そしてシグネチャーブランドを手がける世界的デザイナー、カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)。彼は、カラフルな色の洋服を着ると頭が混乱してしまい、デザインするのが難しくなってしまうので、いつも黒い服とサングラスをかけているのだという。 「ネイビーも好きだよ。でも黒の方がもっと定番でいい」と、ラガーフェルドは語った。「黒い服を着ると、何も考えなくて済むのさ。ネイビーだと、邪魔にならないけれど、それでも色を楽しんでいるという気分になるだろう?」 「ファッション業界にいて、いろんな色を使ってデザインしなければならないと、グリーンやピンク、それにとにかく派手な色は着ていられないんだ。結局、自分がサンプルみたいな気分になっちゃうからね」 黒い服を着ることで、背景に溶け込むことができるというラガーフェル

    slm
    slm 2010/06/08
    オタも同じ意識で黒を選んでいる(と思いたい)>「黒を着れば、自分のことを意識せずにいられるんだ」
  • 吉本たいまつ『おたくの起源』を読む - 9月11日に生まれて

    おたくの起源 (NTT出版ライブラリーレゾナント051) 作者: 吉たいまつ出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2009/02/09メディア: 単行購入: 4人 クリック: 53回この商品を含むブログ (16件) を見る ■女性と漫画を排除した「おたく」史の虚妄 はっきり言って、何をやりたいのかよくわからないである。 最大の謎は、自称腐男子で、腐女子文化には詳しいはずの吉たいまつが、『おた くの起源』から女性向けジャンルを排除してしまったことだ。それも、冒頭の一行目 から、女性については眼中にない書きっぷりで、男性オタク限定の話を始めてしまっ たのだから、少々驚いた。 しかも、その後で、とってつけたように、 「なお書では、男性のみに内容を絞る。同時期に女性向けの『おたくジャンル』も 形成され、大いに盛り上がっていくのだが、男性向けとは形成の経緯が重なる部分も あれば、重

    吉本たいまつ『おたくの起源』を読む - 9月11日に生まれて
    slm
    slm 2010/06/08
    2010年にオタク論が読めるとは思わなかった(記事は2009年)。
  • http://public-domain-archive.com/classic/compositions.php?composer_no=19

    slm
    slm 2010/06/08
  • Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum

    Dropboxというオンラインストレージサービスを知っていますか? リモートワークが主流となった昨今、仕事に欠かすことのできないファイル同期・バックアップシステムであるドロップボックス。今回は、そのインストールの方法から「リビジョン」「まとめてダウンロード」「パブリックフォルダ」などの便利機能、削除したファイルを戻す方法まで、分かりやすく解説します。2GBまで無料で使える便利ツール、徹底解剖! クローズドβの段階から一部で話題を呼んでいたオンラインストレージサービス「Dropbox」がいよいよ正式公開された。笑っちゃうくらいの便利さに、手放せなくなる人が続出しているこのサービスを徹底的に紹介する。 DropboxとはDropbox(ドロップボックス)とは、米Dropbox, Inc.が運営するオンラインストレージサービスだ。サインアップすればだれでも無料で2GBのディスクスペースを利用でき

    Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum
  • 「売れてる本」連載プチ解題 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    先週の朝日新聞書評欄に載った「売れてる」の原稿のウェブ版がアップされました。ちなみにの選択はほぼ全部自分のチョイス。<増補> 「AKB48総選挙公式ガイドブック [編]秋吉敦司、FRIDAY編集部」 http://book.asahi.com/bestseller/TKY201006020367.html <概要>秋元康のこれまでの仕事の共通点と今起こっているメディアの変化を結びつけた内容。 ちなみに前回。 「イチロー・インタヴューズ [著]石田雄太」 http://book.asahi.com/bestseller/TKY201005050112.html <概要>スポーツジャーナリズムにおけるナルシズムとナンバー文体について。ま一生ナンバーで仕事することはないだろう。 前々回 「葬式は、要らない [著]島田裕巳」 http://book.asahi.com/bestseller/T

    「売れてる本」連載プチ解題 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    slm
    slm 2010/06/08
  • 国書刊行会

    名取洋之助、亀倉雄策、土門拳、山名文夫―― 近代日のデザイン、写真、グラフジャーナリズムの巨人たちが一堂に会した戦前期の対外宣伝誌『NIPPON』。その奇跡的な成果を余すところなく完全復刻! 復刻版 NIPPON 全3期(41冊)+別冊 全巻完結!好評発売中 1920年代における「写真」の近代化は、カメラやレンズ、感光材料の機能を十二分に生かすことに始まった。同時に、写真を大量複製(印刷)し、視覚伝達メディアとして社会化することでもあった。この動向は、1930年代に入り日では「報道写真」の名の下に様々な追求が実践されてゆく。1934年10月、名取洋之助が主幸する日工房から創刊された『NlPPON』は、その[報道写真]を実践する雑誌であった。当時最高のスタッフと印刷技術を駆使して制作された各号は、ヨーロッパの先進的なグラフ雑誌と比べて、優るとも決して劣ることのない内実を持つもの

    slm
    slm 2010/06/08
    欲しい…でも高い…。
  • 『Angel Beats!』批判多いのが大成功してるって証拠だよ! - 敷居の部屋

    Angel Beats! 公式サイト - アニプレックス AngelBeats! を叩くな:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) とうとうKEYがアニメ業界に直接乗り込んできたってことで話題の『Angel Beats』。派手に叩かれてるみたいですねえ。 色々批判の内容読んでみたんですけど、すっごい既視感が。最初はTwitterでこんなことつぶやいてたんですが…… これ、違いますね。真逆だ。いま大いにまき起こっている批判は過去に何度も繰り返されたKEYに対する批判そのものなんだな。だから以前何度も見たことあるような内容に思えて、「今更」感を感じてしまったわけだ。 ↑の発言した後にすぐ「そりゃ初見ならそう思うだろうし、今更とか言われても困ると思うよ」って突っ込みが入ったんだけど、まったくそのとおり。ファーストコンタクトの人への配慮にかける老害的な発言は良くないね。 と、いうことはつまり

    『Angel Beats!』批判多いのが大成功してるって証拠だよ! - 敷居の部屋
    slm
    slm 2010/06/08