タグ

マンガに関するslmのブックマーク (49)

  • 『惡の華』がアニメ化のマンガ家・押見修造「初めての彼女から『おまえはクソムシだ』と言われた」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    好きな女子の体操着を盗んでしまった中学2年生の春日高男(かすが・たかお)は、それを見ていた同級生の女のコ・仲村佐和(なかむら・さわ)から“契約”を迫られ、次々と変態的な行為に手を染めていく……。 こんな背徳的な内容が話題を呼び、今月からアニメもスタートすることになったマンガ『惡の華』。作者の押見修造は、思春期のモヤモヤや“こじらせ”を徹底的に描ききる「青春マンガの名手」として、今、注目を浴びている。そんな彼に、自身の青春時代や、『惡の華』の“元ネタ”まで聞いた。 ■彼女に「作文」を書かされて ―『惡の華』の主人公・春日くんは、いつも教室で難しいを読んで自分の殻に閉じこもっている少年ですが、押見先生自身も似たような中学生だったとか? 押見 そうですね。僕の場合は、中1のときに父親からルドン(フランスの画家)の絵や、萩原朔太郎(はぎはら・さくたろう。ロマン主義的な作風で知られる詩人)の詩を教

    『惡の華』がアニメ化のマンガ家・押見修造「初めての彼女から『おまえはクソムシだ』と言われた」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    slm
    slm 2013/04/09
    良い妻だ…。
  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
  • 暴力やホラーに関して自主規制してきた米国コミック界の歴史 | WIRED VISION

    暴力やホラーに関して自主規制してきた米国コミック界の歴史 2003年7月24日 コメント: トラックバック (0) Randy Dotinga 2003年07月24日 サンディエゴ発――バットマンとロビンだって? きれいな花で飾られた、執事のいる家でいっしょに暮らす同性愛者だ。ワンダーウーマン? あれは変態で男嫌いのレズビアン。ホラーコミック? 若者の心をゆがめる悪趣味……。 50年前、退廃的な筋書きと絵が子どもたちを非行に走らせるとして、1人のドイツ人心理学者が、すんでのところでコミックを撲滅するところだった。彼が物議を醸す1冊のを発表してまもなく、『ボールト・オブ・ホラー』や『テールズ・フロム・ザ・クリプト』などのホラー・タイトルが、こうしたコミックを制限する「コミックス・コード」の犠牲となった。 このフレデリック・ワーサム博士に最も積極的に荷担したのは誰だったか? 先週サンデ

  • 【装丁】VOLARE (ボラーレ) 良いコミック

    【デザイナーINDEX】 ■VOLARE (ボラーレ) ●メンバー:関善之,星野ゆきお,青山功,大木和徳 ●仕事先 :小学館,講談社,集英社,ワニマガジン,エンターブレイン,双葉社,竹書房,他多数 ●レーベル:全方位 ●主な装丁:星里もちる作品,小田扉作品,みずしな孝之作品,小坂俊史作品,西原理恵子作品 ●雑誌デザイン:快楽天 ●リンク :関善之twitter ●記事作成:2010/06/20 数多の出版社、数多のレーベルで数多の漫画のデザインを手がけるデザイン事務所の老舗、VOLARE。その活躍の様はまさに神出鬼没。りびんぐゲームに代表される星里もちる作品など、多数の小学館出版の作品に携わっているのを確認していますが、小学館作品に限らず大小さまざまな出版社の作品にて、その事務所の名前がクレジットされています。デザインを手がけている作品が多いからという理由もあると思われますが、ヤ

    【装丁】VOLARE (ボラーレ) 良いコミック
  • おれせん?

  • とにかくまずこれくらいは押さえておくべき少女漫画二〇作。 - Something Orange

    出来ればお暇なときにでも、お勧めしたい、または一度読んで見てもらいたい少女マンガ一覧を作っていただけるとありがたいなぁと思い、メッセージを送りました。 昔の漫画というものに対してアプローチをしようと思っても、時間的制約や金銭的制約の中でなかなか思いっきり手を出すことが難しいです。しかし、読むべき漫画というものは少なからずあるのではないかのように思いました。出来れば一度、多くのお勧めを出してほしいです。 少女漫画、少女漫画ね。ちょうど昨日、かんでさんと話をしていて、「少年漫画と少女漫画、もし片方だけをのこして二度を読めなくなるとしたら、それはまあ少女漫画を選ぶよね」という話をしたのですが、ええ、好きですね、少女漫画。 まあ、いまの作品だけを見ればあるいは少年漫画を読んでいた方がよほどおもしろいかもしれないけれど、少女漫画には過去の財産がありますからね。 およそ文学でも、芸術でも見ないような天

    とにかくまずこれくらいは押さえておくべき少女漫画二〇作。 - Something Orange
  • 高木信孝「でじぱら」 【急募】コンセプト丸パクリでいいから同様の作品を描く人・雑誌 « おれせん?

    これ終わらせるとかねーでしょー!? 電撃大王にて掲載の「デジタルガジェット・オーディオマニアの女子大生×3(+α)が、最新&マニアックなデバイスを語り倒す漫画(扉絵は毎度意味なく下着」漫画、完結してしまいました。 ストーリーはほぼ無くて時勢に合わせたイベントとか新製品の話が大半、メーカーは実名だし製品は型番指定もアリ、ぶっちゃけると知識レベルでは作中の直接の話は俺の理解を超えるところが大半なんですが問題はそういうところじゃなくて、「世間の理解とかどこ吹く風で全力で自分の趣味に走ってる女の子って萌えるよね」的な話なのであり。 (同ベクトルの作品としては例えば「ジャジャ1 」、それ以外は知らんです) 以下適当に名(?)場面。 ※シャープのスローガンが変更になった後の回、扉ページめくった直後の一コマ目 ※PC自作の際の方針について打ち合わせ中 ※ヘッドホンの「ダイナミック型」「コンデンサ型」っ

  • オタクの恋心を描くアンソロに押切蓮介描き下ろし

    6月15日にエンターブレインから発売される「オタクの恋の物語。 ~恋愛アンソロジー~」に、押切蓮介が16ページの読み切り「愛を手さぐりで」を描き下ろしている。「愛を手さぐりで」は、理想と現実のギャップに悩むオタクを描いた作品だ。 「オタクの恋の物語。 ~恋愛アンソロジー~」には、エンターブレインのWebマンガサイト「ファミ通コミッククリア」にて、2009年10月から12月まで「アウトドア」「アート」「クリスマス」といったテーマで描かれたオタク恋愛物語を収録。 押切の「愛を手さぐりで」のほか、三田田楽「コミックバトン」、タキヒロム「ウェルカム・マイ・カントリー」、浅見よう「巫女と狂言師」、銃爺「ファーストステップ」、浅野詠壱「デジタルライフラブ」、ナックルカーブ「やればできる子なんですっ!!」の6作品が掲載されている。

    オタクの恋心を描くアンソロに押切蓮介描き下ろし
  • 人気プロ漫画家が告白「僕がジャンプからマガジンに乗り換えたワケ」 - ライブドアニュース

    講談社の『』をご存知だろうか? 人気漫画『金色のガッシュ』で人気を博した雷句誠先生や、『さよなら絶望先生』でおなじみの久米田康治先生が新たな連載をしている人気漫画雑誌である。その『』のなかで『進撃の巨人』という人気漫画を執筆している諌山創先生が、自身の公式ブログで過去の漫画持ち込み歴を暴露。現在はマガジン系で連載しているものの、最初は集英社のジャンプ系の編集部に漫画を持ち込んでいたことが判明した。 ジャンプに持ち込みをした際、「漫画じゃなくてジャンプを持ってきてほしい」と言われたことも暴露。つまり編集者は、「ジャンプにピッタリと合った漫画を持ち込んでほしい」というわけである。その漫画誌に合った作品を持ち込むのは当然だが、対応した編集者は、独創性を欠いてでもジャンプに合った作品を持ち込みをしてほしいと諌山創先生に話した可能性が高い。その理由は、諌山創先生のブログを読めばわかる。ここに一部を引

    人気プロ漫画家が告白「僕がジャンプからマガジンに乗り換えたワケ」 - ライブドアニュース
    slm
    slm 2010/06/03
    「ジャンプ」という枠が機能してれば、型に合わせる人もいるんだろうけど。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 米国産マンガ「トワイライト」 空前の初版35万部で話題に - アニメのニュースと情報

    米国産マンガ「トワイライト」 空前の初版35万部で話題に - アニメのニュースと情報
    slm
    slm 2010/01/25
    >米国は日本と較べるとマンガや米国版のマンガであるグラフィックノベルの市場は300億円~400億円
  • 『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方

    『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方:劇的3時間SHOW(1/6 ページ) スクウェア・エニックスの田口浩司氏は10月6日、JAPAN国際コンテンツフェスティバルのイベント「劇的3時間SHOW」に登場、自身のアニメプロデュース経験などについて語った。 田口氏は1961年生まれ、福岡県出身。1988年にエニックス(現スクウェア・エニックス)入社以来、営業部などの役員を歴任し、現在は出版事業部・音楽事業部・宣伝部を担当。2003年には『鋼の錬金術師』のアニメ化をプロデュース。以後、『ソウルイーター』『黒執事』『咲-Saki-』などのアニメ化も手がけた。今回の講演で田口氏は、出版社が利益を確保するためのアニメプロデュースのやり方について解説した。 8年間で30ぐらいアニメをやって赤字はゼロ 田口 「アニメのプロデューサー」ということで、事務局か

    『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方
  • 理想の萌え男子を探せ!「萌え男子がたり」発売

    52人のマンガ家・イラストレーターがこだわりの萌え男子をイラストと文章で綴る、オールカラーのイラストエッセイ集「萌え男子がたり」が、10月28日にブックマン社より発売となる。 「萌え男子がたり」は、WEBマガジン「女子nicomi」にて連載されていた人気コーナー「萌え男子ガタリ」をまとめたもの。表紙を担当している中村明日美子のほか、阿仁谷ユイジ、えすとえむ、ヨネダコウら、BL領域で活躍中の作家を中心に、総勢52人のマンガ家・イラストレーターが萌え男子への熱い想いを表現している。 萌え男子の種類は、「メガネ男子」や「チーム男子」といった一般的な萌えから、「バラの似合う男子」「疲れたリーマン男子」など個性的な萌えまでさまざま。52人の中から理想の萌え男子を発見しよう。 なお全国のアニメイトでは、購入特典としてポストカードセットをプレゼントする。セットは2種類用意されており、絵柄はそれぞれ異なっ

    理想の萌え男子を探せ!「萌え男子がたり」発売
    slm
    slm 2009/10/08
    「河内遙『ボコられ男子』」これ気になる。
  • 月スピでのゆうきまさみ×荒川弘対談、完全版をWEB公開

    発売中の月刊!スピリッツ初号(小学館)に掲載された、ゆうきまさみと荒川弘による対談のノーカット完全版が、同誌の公式サイトにて公開されている。 月刊!スピリッツ初号では、世界に2枚だけの超貴重な「荒川弘×ゆうきまさみコラボサイン色紙」をプレゼントしている。応募の詳細は誌面でのみ明かされているので、書店へ急ごう。 大きなサイズで見る(全4件) 「全然削れなかった」と担当編集者が悲鳴をあげた対談は全3時間半に及び、雑誌掲載時は7ページを割く大ボリュームとなった。それでも収録しきれなかった幻の未公開部分が大量にあるため、今回の公式サイトでの完全版公開に至ったとのこと。 対談の様子は、5週に渡って毎週木曜日に更新を行っていく。誌面の制限から解き放たれた、2大作家のリアルロングトークを心行くまで堪能しよう。

    月スピでのゆうきまさみ×荒川弘対談、完全版をWEB公開
  • よしもとよしとも、パンドラで約8年ぶりの新作執筆

    よしもとよしともが8月21日発売の文芸誌パンドラVol.4(講談社)にて、「魔法の国のルル」以来約8年ぶりとなる新作「見張り塔からずっと」を発表する。 「見張り塔からずっと」は、不思議な遊園地での男女の別れを描いた短編8ページ。小説とマンガとのハイブリッド作品で、小説、マンガ、小説というサンドイッチ構成となっている。マンガはもちろん、小説もよしもとによる書き下ろし。 8年ぶりの新作についてよしもとを直撃したところ、「コマ割ってマンガ描いたの8年ぶり!ていうか小説とマンガの合体とかゆうテキトーっぽさが相変わらずだな!たった8ページだし!てコトでまあ軽い気持ちで読んでみてください。はブ厚いですけど」とコメントしてくれた。 なお作は、(財)文字・活字文化推進機構のキャンペーン、「コトバダイブしよう。」のCM中で少年が読んでいる作品に、加筆修正を加えて紙面化したもの。CMでどのように登場するの

    よしもとよしとも、パンドラで約8年ぶりの新作執筆
  • 夏コミ参加の商業マンガ家を「ゆるふわ」調査

    8月14日から16日まで、東京ビッグサイトにてコミックマーケット76が開催される。世界最大の同人誌即売会であるコミケには、商業誌で活躍するプロのマンガ家も毎回数多く参加している。 コミックナタリーでは今年の夏コミに備え、プロのマンガ家がどのサークルで参加するのかをリサーチ。100強のマンガ家をピックアップしてみた。 ただし参加サークルの膨大さに加え、別名義や変名、もしくは完全シークレットで参加しているマンガ家も多いため、あくまでも「ゆるふわ」なリストであることをあらかじめお断りしておきたい。 8月14日(金) Dr.モロー - 東A29a,b ウエダハジメ - 東A36b 村枝賢一 - 東A43a 有馬啓太郎 - 東A44a,b うたたねひろゆき - 東A45a 田丸浩史 - 東A60a 石見翔子 - 東I49a ひらのあゆ - 東J60a 榎ナリコ(野火ノビタ) - 東M26b タカハ

    夏コミ参加の商業マンガ家を「ゆるふわ」調査
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    slm
    slm 2009/07/16
    有馬を放置して逃げた親父も不自然な存在だったような。カレカノは後半かなり苦しいよね。
  • 志村貴子「敷居の住人」新装版!「放浪息子」9巻も同発

    放映中のTVアニメ「青い花」で注目を集める志村貴子の初連載作「敷居の住人」が、新装版となって7月25日に発売される。また月刊コミックビーム(エンターブレイン)で連載中の「放浪息子」9巻も同日発売となる。 「敷居の住人」は月刊コミックビーム(エンターブレイン)にて連載された志村初の長編で、顔が良いだけのダメ人間・田千暁の日常を描いた物語。単行全7巻が、2000年から2002年にかけて刊行された。 新装版は全6巻に再構成され、まずは1、2巻が同時発売。以降も毎月2巻ずつ刊行される。判型はB6判からA5判へと変わり、編への加筆はないものの、新装版用に描き下ろしたあとがき1ページと、ゲスト作家による寄稿イラストが収録される。1巻には竹泉、2巻には唐沢なをきが登場予定。もちろんカバーイラストは志村による描き下ろしだ。 一方コミックビームにて連載中の「放浪息子」は、女の子になりたい男の子・二鳥

    志村貴子「敷居の住人」新装版!「放浪息子」9巻も同発
    slm
    slm 2009/07/09
    敷居の住人続き描いて欲しい。