タグ

ブックマーク / www.wasteofpops.com (5)

  • 今年のTSUTAYAとGEOの閉店っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    タワレコやHMVがこれまで我慢していた閉店を解禁したり、新星堂がズルズルと店舗を減らしていたり、相変わらずカウントダウンを進めているCD販売店界隈ですが、そんな中2大レンタルチェーンのTSUTAYAとGEOは、今年に入ってちょっと加速度が増した感があります。 今年に入ってから2月いっぱいまでの閉店および閉店決定店舗一覧。 【TSUTAYA】 01/04:TSUTAYA 石堂店(青森県八戸市) 01/07:TSUTAYA 瓢箪山店(大阪東大阪市) 01/15:TSUTAYA 大鳥居店(東京都大田区) 01/15:TSUTAYA 葛西店(東京都江戸川区) 01/16:TSUTAYA 函館港町店(北海道函館市) 01/16:TSUTAYA 東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区) 01/16:TSUTAYA 碧南店(愛知県碧南市) 01/19:WonderGOO TSUTAYA 江戸崎店(茨城県稲敷市

    今年のTSUTAYAとGEOの閉店っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    sm4100
    sm4100 2022/01/29
    GEOは屋号を捨ててセカストに全部変わる日が来るのかな。屋号に斜陽感が染み着いてて、ただ、セカストはなんとかなりそうな感じがある。
  • 「輸入盤CD」がそろそろ終わりそうなこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    タワーレコードの渋谷店がイベントスペースを大幅拡張したり、新宿店の最上階をアナログ専門フロアにしたりといった動きは、「体験を売る」動きであったりとか、アナログの再評価があったりとかをキャッチアップした結果というのは、当然そうなのですが、そういう方針転換を行う上での前提として「そもそも日に入ってくる輸入盤CDのカタログ数が減少している」という状況がありまして。 2016年頃に、タワレコに行ってもThe Divine ComedyやThe Wedding Presentの新譜が入手できなくて、ということはそもそもCDが日に入ってくるのが相当に遅れているということじゃないか、みたいなことを言っていたのですが、結局待っても店頭には入ってきませんでした。 要するに洋楽はどんどんパッケージのリリース数が減っていて、多少作ってはいてもまとまった数が輸入盤として日まで届くことはないという状況。タワレ

    「輸入盤CD」がそろそろ終わりそうなこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    sm4100
    sm4100 2021/03/02
    "でも止むを得ない"
  • ジェニーハイ@Zepp DiverCityのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    昨晩はジェニーハイ@Zepp DiverCity。 後から聞いたら即完もいいところだったらしいのですが、LINEチケットの先行でぶっこんでおいたら取れたのでもうラッキーですよ。とりあえず頭のおかしい編成の人たちなので、どういうスタイルでやるのか一度ワンマンで観ておきたいと思っていたので。 幕前ずっとステージのスクリーンにアー写とバンド名のロゴが繰り返し映し出されるという、なかなか他に見ない状況から暗転すると、出てきたのは天竺鼠。要するに前座ではなく「前説」です。 ちょっと喋ってショートコント2やってハケるとようやくジェニーハイ登場。そして当たり前のようにステージ中央に5人並んで「ジェニーハイのテーマ」からスタート。あのぬるい振り付けも生で観られました。今度はステージの上の方にのぼって椅子に座って「愛しのジェニー」。まだ楽器に触らない。 ようやく楽器を持ったと思ったら「ランデブーに逃避行」

    ジェニーハイ@Zepp DiverCityのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    sm4100
    sm4100 2020/02/20
    "ガッキーのピアノが抜群。このバンドの音楽的な要はやはり彼で、彼の作る音色で楽曲全体の色が決まっていく"全くの同感/BAZOOKA見てたときはこんなに弾けるとは思わなかったけど、面白いのよね音楽も佇まいも
  • スマホやPCに著作権料を課金させろとか言ってること - WASTE OF POPS 80s-90s

    昔、ブログじゃなくて個人サイトだった頃には、CCCDとかのことで怒ってた時期もありましたが、最近は歳も取ったこともあって随分落ち着いて、ブログだけでなく普段の生活でもほぼ怒ることなく生活できています。当です。 そんなところにやってきたこんな記事。 スマホやPC体に「著作権料上乗せを」国際組織が決議 この決議の大元になっている「私的録音録画補償金制度」は、デジタル記録媒体が世に出るようになって1992年に定められたもので、要するに「デジタルになったら元音源と全く同じ音質でコピーできるんだから、コピーした分幾らか寄こせよ」という制度なわけですが、CD-Rなんか音楽ではない他のデータの記録にも普通に使うものであり、そんなん課金するの無茶だろうと思っていたら、当に「音楽用CD-R」という名前のブツが普通のCD-Rよりちょっと高い値段で世に出てきて鼻で笑った記憶があります。聖人君子以外で誰が買

    スマホやPCに著作権料を課金させろとか言ってること - WASTE OF POPS 80s-90s
    sm4100
    sm4100 2019/06/02
    「10年後の1000円をガン無視して渾身の力で目の前の10円を拾いにいく」
  • 2018-11-04 - WASTE OF POPS 80s-90s

    これまでもたまにタワーレコードのグッズのことを取り上げていたのですが、またいろいろ出てきているので。 タワーレコードはCDの売上がアレになって以降、アパレルやヘッドフォンなどの非音楽パッケージな商品の展開に必死になっているのですが、ここんところ微妙なニッチ産業のようなグッズが目立つようになっておりまして。 具体的には、ライブで入手できる物品や、CDを買うと付いてくるグッズの収納用品ということになりますが、恐らくそのはしりは、元々フラッシュディスクランチのものを委託で販売していたのを自社で別仕様のものを作り始めた薄型CDケース。それが2014年。 今もフラッシュディスクランチのケースも継続して販売しているのですが、一時期に比べれば当に目立たなくなり、店頭ではほとんど見かけなくなっています。 以降、2015年にはチケットの半券を保存するためのファイル、CD特典のクリアファイルの収納ファイル等

    sm4100
    sm4100 2018/11/05
    超強気の価格設定。貧すればなんとやら極まれり。
  • 1