タグ

2008年2月14日のブックマーク (2件)

  • 2008-02-13

    歴史編纂の仕方は大まかに分けると、1.地域的為政者同士の政治経済事件中心、2.為政者または重要事件当事者とその周囲群像、3.社会文化中心、4.最新理論による構造実証、になるのだとおもう。1は学校教科書のような通史もの、比較経済学派・マルクス主義歴史学。2は歴史物語でお馴染み、人に歴史あり像。3はアナール派のような民族学・人類学や、構造主義、社会学史学的論見地からの事象。4は他学問で発達した最新方法論を使って事象構造を多角的に相対比較・実証するもの。コンビニ前ウンコ座りなスタンス(既に立ってもいない)のワタクシは、3&4をネタのタネに1&2を窺うカタチをとって、「ひっかかり」主題をあだこだしている*1。 1の大政治=国取り物語と2のナニワ節だよ人生わ(実は、、こんなスゴイ人だった)は、世にゴマンと流通してるのでとっつきいいのであるが、さりとてそのストーリィが仲良くお手手繋いで1=2とならない

    2008-02-13
  • 新ゲーマー層がゲーマー人口の中心へ? | スラド

    家より。ニューヨークタイムズは先週、ゲーム人口が家族や女性、そして年配者などの層に大きく広がったことについての記事を報じている。ゲーム業界の驚異的な成長においてこの新しい層が占める重さは任天堂Wiiの成功をみれば明らかだろう。Wiiはより技術力の高いXbox 360やPS3よりはるかに売れている。また、「はじめてのWii」はMetacritic(ゲーム等のエンタテイメント評価サイト)では100点満点中58点という惨憺たる点数をつけられているにも関わらず、去年二番目に売れたゲームである。記事によると、ゲームが大衆化するにつれてハードコアゲーマーはどんどん少数派となっていっているとのこと。また、「矛盾しているようだが、空想をよりリアルで複雑に実現したシングルプレイ向けゲームを作れる技術力がある時代において、180億ドルのゲームマーケットの成長は家族や友達向けのシンプルかつユーザーフレンドリー