タグ

2008年7月3日のブックマーク (8件)

  • いわゆる「新前川レポート」的なものを読む

    大竹文雄氏作成の「グローバル経済に生きる −日経済の「若返り」を −」http://www.keizai-shimon.go.jp/special/economy/item1.pdfを読む。一言でいうと無残である。確か報道では新しい「前川レポート」をつくる、という趣旨だったように憶えている。今回の新「前川レポート」*1は、その批判と成果(??)の上に立脚しているはずだが、残念ながらその種の作業が行われ活かされているのか疑問である。 「前川レポート」というのは1986年に当時の中曽根康弘首相の私的諮問機関が発表した文章である、少なくとも経済学者の側の批判では小宮隆太郎氏らによってその政策目的と政策手法の組合せ、採用されている(非)経済学的発想の是非をめぐって議論が行われてきたものである。そしてほぼ「前川レポート」については以下の評価が妥当する。 「前川レポート」は日が黒字減らしをすると宣

    いわゆる「新前川レポート」的なものを読む
  • 今時のインディーズ映画制作と金商法(規制のおさらい編) | isologue

  • まあ業界仁義的には当然だねえ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ「いつかは来る」事態が今日だった、とかそういう話で、よく持ったほうだとは思う。地上波の代替としてインターネットでの動画配信ビジネスをやりたいように見えるドワンゴからすれば当然の譲歩だし、その下にぶら下がるクラビットだのCDNだのも良かったねと胸をなでおろしているかもしれないし、残念でしたねと偽善的な笑みを湛えて電話でもしているかもしれない。 「ニコニコ動画」でMADも削除 ドワンゴが権利者に申し入れ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/02/news093.html ニコ動「テレビ番組の無断投稿は全削除」とテレビ局に申し入れ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news087.html 内容自体は良いとか悪いとかではなく、普通に駄目であるので訴えをちらつかされて、とはいえお互い

    まあ業界仁義的には当然だねえ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • コンテンツ2次利用が市場の2割超--2006年の国内コンテンツ市場を総務省が調査

    総務省が毎年行なっている、国内コンテンツ市場と流通状況の分析調査「メディア・ソフトの制作及び流通の実態」の調査結果が7月2日、公表された。 調査によると、2006年の国内におけるコンテンツ市場規模は11兆4000億円。前年比1.4%増となり、2003年以降継続して増加が認められた。メディア別では、映像系ソフト(テレビ番組、映画等)が前年比2.1%増の5兆4195億円、音声系ソフト(音楽、ラジオ番組等)が同7.5%増の1兆354億円で、コンテンツ市場全体をけん引する形となった。 また、コンテンツの2次利用市場が前年比の4.1%増加し、2兆4974億円。コンテンツ市場全体の約22%を占め、市場規模が拡大した。 一方、コンテンツの流通経路においてはパソコン、携帯電話を利用したネットワーク経由の流通市場も高い伸びを示し、2005年の8068億円から8763億円へと8.6%増加した。 インターネット

    コンテンツ2次利用が市場の2割超--2006年の国内コンテンツ市場を総務省が調査
  • ソニーと松下が国内電子書籍端末ビジネスから撤退 | スラド

    ITmediaの報道によると、松下とソニーが、専用端末を使った電子書籍から事実上撤退するとのこと。 ソニーが発売した電子書籍専用端末LIBRIeは昨年5月に生産が中止されており、松下が発売していたΣBookは2005年10月に、国産電子ブックリーダー最後の砦だったワーズギアも今年3月をもって生産を終了している。さらに、ワーズギア、ΣBookおよびPC向けの電子書籍を販売していた最強☆読書生活(PC向け)が9月いっぱいで閉鎖、LIBRIeとPC向けにコンテンツを提供していたTimebook Townも来年2月に閉鎖となるようだ。なお、どちらのサービスも、携帯電話向けのコンテンツ配信は継続して行われる。 一方、LIBRIeの米国版であるSonyReaderはそれなりに売れているようで昨年10月に新型が投入され、同じく昨年11月に発売されたAmazonKindleCEOが生産が追いつかず謝罪

  • ニコニコ動画、アニメや映画のMAD(二次創作作品)を削除へ…日本映像ソフト協会らの要請で : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニコニコ動画、アニメや映画のMAD(二次創作作品)を削除へ…日映像ソフト協会らの要請で 1 名前: カル(埼玉県) 投稿日:2008/07/02(水) 16:13:21.88 ID:UoXhH7BH0 ?PLT 動画コミュニティサービス「ニコニコ動画」において、社団法人日映像ソフト協会などの会員が持つ著作権を侵害した動画が削除された。権利者団体の要請に基づくもので、MADと呼ばれる二次創作作品も含まれる。これはニコニコ動画を運営するニワンゴの親会社、ドワンゴが7月2日に明らかにしたもの。 ドワンゴによれば、ニワンゴは、有限責任中間法人日動画協会(AJA)、社団法人日映像ソフト協会(JVA)、社団法人日映画製作者連盟(MPPA)の3団体と、各団体の会員の著作権を侵害している動画への対応について協議してきたという。 3団体に対してニワンゴは、ニコニコ動画内にすでに投稿されている著作権

    ニコニコ動画、アニメや映画のMAD(二次創作作品)を削除へ…日本映像ソフト協会らの要請で : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 来なかった電子書籍の未来 - コデラノブログ 3

    ソニーとパナソニックが、事実上電子書籍ビジネスから撤退するそうである。 コンテンツと電子書籍端末も絡むビジネスなだけに、卵が先か鶏が先か的なサイクルが行き詰まったということだろう。 端末に関しては、やはり4万円というのは高すぎる。例えば「いっぺんに4万円分を買う」という経験をした人が世の中にどれだけいるだろうか、という話にも繋がるだろう。 というのは、ある意味小分けされているから買いやすいものであって、いきなり百科事典や文学全集を買うというのは、を買うというのではなくもはや別の買い物である。そのへんの値頃感が合わなかった、というのがハードウェア側の問題。 米国の端末もそれぐらいするだろ、という指摘もあるだろうが、それ、アメリカ人はも読まないバカだと思ってないか(笑)。米国人は、結構を読む。というか、テキスト情報がものすごい数揃っている。特に専門家、プロフェッショナル向けの解説書な

    smicho
    smicho 2008/07/03
    そうか?>米国人は、結構本を読む。というか、テキスト情報がものすごい数揃っている。
  • お米の消費量がむしろ増えている件について:Garbagenews.com

    2008年07月03日 12:00 先に【値段上げたのに売上が減る!? 総務省の統計データから明らかに】で、「今年に入ってから大きな値上げ幅を見せた品に販売数の減少傾向が見られ、一部には売上そのものも落ち込んでいる傾向がある」ということを示した。値上げが今後も行われれば格的な「値上げ幅と売上高の逆転現象」が起きることだろう。このように「消費性向の減少」が見られる中、主として欠かせない「お米」は消費性向・消費量が増えていることが明らかになった。 これは【総務省統計局の家計調査】からたどり着ける、【月次速報】分のデータを収録しているデータベース「e-Stat」のデータによるもの。具体的には「家計収支編 > 二人以上の世帯 > 詳細結果表 > 月次」の順にチェックし、データベースにアクセス。過去のデータを参照し、先の「値段上げたのに~」と同じような表を作成した結果によるもの。消費者物価指数