タグ

2011年12月21日のブックマーク (23件)

  • 日朝関係は“メンツにこだわらない”新展開の可能性:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 突然の死去であった。 2011年12月17日の朝、金正日総書記が列車の中で心筋梗塞を起こして死去した。 突然の死去だったので、一時、「謀殺事件ではないか」という話が出た。しかし、事件絡みの死去であれば、北朝鮮が公式に葬儀の日程を発表したり、特別放送で内外に公表したりすることはない。「特別放送」は、指導者が逝去したことを国民に知らせる放送に使用する言葉である。1994年7月、金日成主席が死去した時も「特別放送」だった。 金正日総書記がずっと以前に死去していたのに、北が最近になってそれを発表したという可能性もない。指導者が死去した時に、北朝鮮が「死去していない」とか、死因について事実関係を隠したり、ウソの発表をしたりすることは考えにくい。カリスマ

    日朝関係は“メンツにこだわらない”新展開の可能性:日経ビジネスオンライン
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

    SJN News 再生可能エネルギー最新情報 is currently undergoing scheduled maintenance. Please try back again soon. Sorry for the inconvenience.

    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 子供達の喘息(ぜんそく)の状況推移(最新) : ガベージニュース

    サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

    子供達の喘息(ぜんそく)の状況推移(最新) : ガベージニュース
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 「トラウマを消す薬」を米軍が研究

    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 消費大国で流行るカーシェアリング

    アメリカは言わずと知れた車社会だ。どこにゆくにも車を使い、駐車場などのインフラも整備されている。車がないと日常生活が円滑に進まないほどだ。私も渡米当初は車があると便利だと何度も思ったが、1年限定の留学で経済的な余裕もなかったので、車の購入は早々にあきらめた。 しかし、ボストンには買い物やこまごまとした用事など「ちょい乗り」に便利なカーシェアのシステムがあり、私も愛用している。「Zipcar」(ジップカー)という企業のカーシェアサービスだが、最初に会員になって登録すると1時間単位で車を借りることができる。地元の大学の学生や関係者であれば、年会費が割り引かれるため、私もハーバード大在籍の恩典を利用して25ドルを払って入会した。するとまもなく電子キーになっている会員カードが送られてきた。 車は地域の駐車場内などに設けられた専用のスペース(ステーション)においてある。インターネットで予約して、決ま

    消費大国で流行るカーシェアリング
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 世界のツイートの「幸福度」が低下傾向に

    バーモント大学が6300万人のTwitterユーザーによる2009年以降のツイート約460億ワードを解析した結果によると、全体的な幸福度は2009年以来、徐々に低下しているという。 同大学のチームは、「hahaha」や「lol」を含む、よく使われる英単語1万語に1~9点の「幸福度スコア」を付けた。「happy」や「laughter」といった単語には1点~9点の尺度の中でも上位の点数がつけられた一方で、「terrorist」は1.30点となっている。 同チームによると、2009年以降、幸福度の高い単語が減少する傾向が見出されただけでなく、(日の津波災害や豚インフルエンザの流行など)複数の「ネガティブな」できごとがあった2011年前半に、その傾向が加速したという。 同チームは、今後数カ月のうちに、一般の人が自分たちでデータを解析できるウェブサイトを立ち上げる計画だと述べている。グラフを含む研

    世界のツイートの「幸福度」が低下傾向に
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • NEWSポストセブン|拉致情報提供者 「日本のメディアは嘘をついてもわからない」

    の拉致被害者の名前が記載された北朝鮮の平壌住民名簿が流出し、物議を醸している。日の一部新聞は、過去にも「3億円で名簿を買い取らないか」と、高額で売りに出されていたと報じた。これは「拉致情報ビジネス」ともいえるものだが、その実態はどうなっているのか。朝鮮半島情勢に詳しい辺真一氏がレポートする。 * * * 悪徳商法の極めつけは2005年1月のニセ写真事件である。拉致された疑いが濃厚とされる日男女2人について、ある脱北男性が北朝鮮で撮られたとされる写真を日テレビ局に提供。持ち込まれたこの写真と2人の昔の写真を都内の歯科大学の専門家が鑑定し、男性は「同一人物とみて差し支えない」、女性は「同一人物の可能性が高い」と中間報告したため大騒ぎになった。 ところが、テレビで公開された写真を見た脱北者が「これは私だ」と名乗りを上げたため、インチキ写真であることが判明。写真提供者の脱北男性は「金

    NEWSポストセブン|拉致情報提供者 「日本のメディアは嘘をついてもわからない」
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • ローマ帝国は米国より平等だった - himaginary’s diary

    という多少釣り気味のMRエントリをアレックス・タバロックが書いている。元ネタはこのブログ経由のこの論文との由。 それによると、人口がピークに達していた2世紀半ば頃のローマ帝国の人口構成は以下のような感じだったという。 中産階級は人口の6-12% ここで中産階級は実質所得が生活最低ラインの2.4倍から10倍の間、もしくはそれなりの消費水準の1倍から4倍の間と定義 全所得に占める割合は15-25% エリート層は人口の1.5% 全所得に占める割合は同じく15-25% 生活最低ラインぎりぎりの人が90% 全所得に占める割合は50%強 タバロックは、Saezによれば米国では2007年に上位1%が全所得の23.5%を占めていたのだから、ローマ帝国より不平等ということになる、と書いている。また、ジニ係数で見ても、ローマ帝国は.42-.44だったのに対し米国が.4-.45だから(ソース)、やはりローマ帝国

    ローマ帝国は米国より平等だった - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • DNAを介さずに100世代以上に渡って遺伝する獲得形質 - 蝉コロン

    科学近年、獲得形質の遺伝の事例がいくつか報告されているのですけれども、その影響はせいぜい数世代(もしくは次世代しか確認してない)だったと思います。最近のNatureハイライト:長寿のエピジェネティックな遺伝(要会員登録かも)では3世代だそうです。クロマチンの変化が初期化しきれないというのは、なんかiPS細胞に元の細胞のエピジェネな痕跡が見つかるようなもので、凄いんだか凄くないんだかはお話の作り方次第じゃないかなとも思うのですが、まあそれは置いといて。 今回紹介する論文は少なくとも100世代は遺伝する獲得形質についてです。筆者らもOur results therefore support the Lamarckian concept of the inheritance of an acquired trait.と言ってます。一体どういうことなのでしょうか、詳細は続きを読むから。 線虫とRN

    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 「人はホームレスや薬物中毒者よりも動物や車のほうに感情移入しやすい」という研究結果 – ロケットニュース24(β)

    ドラマや映画の悲しい場面や感動的な場面を観て涙を流すのは、その登場人物に感情移入しているから。人は多かれ少なかれ、他者の気持ちになってその心情を理解できるものだ。 しかし最新の研究により、他人の感情を理解しようとする能力に関して驚くべき事実が明らかとなった。それによると、人間はホームレスや薬物中毒の人たちよりも動物や車のほうに感情移入しやすいというのだ。 これは、アメリカのデューク大学とプリンストン大学が共同研究によって明らかにしたもの。実験では、100人以上の学生に様々な人物の写真を見せて、彼らの反応とその時の脳の動きが調べられた。 被験者たちは一様に、消防隊員の写真には勇敢さを感じ、身体に障害を持つ人物には同情や哀れみなどの感情を示した。しかし、薬物中毒者やホームレスの人に対しては嫌悪感を表したという。さらに、その時の脳の反応をみると、社会的かかわり合いに作用する部位がほぼ機能していな

    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 「公共政策論」講義メモ - shinichiroinaba's blog

    第一の転換、自由な市場経済のシステムとしての自立においては、公共圏と私的領域との区別は未だ物理的、空間的な性格を失ってはいない。商品経済という新たな領域がその間に、これもまた物理的、空間的な実体としてさしはさまる、という理解ができなくはない。そして公共圏と私的領域との間の境界は、なお保たれる、と。 人々の生存、私的生活は、もともと当はそうだったのかもしれないが、市場経済の発達の下、もはや自給自足としてはあり得ない。しかしながら市場を介することによって、人々は他人との取引をコミュニカティブな「政治」として行う負担を大幅に軽減される。あたかも自然法則に従うかのごとく、第二の自然と化した市場経済の「見えざる手」に導かれて、公的な場で他人とかかわり合いつつもひたすら私的な利害だけを追求していくことができる。市場は公共圏というよりも公共圏の代替物となっていく。 しかしながらなおそこでは、市場に出る

    「公共政策論」講義メモ - shinichiroinaba's blog
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 男性差別や男性弱者を巡っての或る日のやりとり

    まとめ [0006] フェミキチの「男性差別なんてない」という態度には、女の邪悪さが濃縮されている 海外は【男性解放主義の女】、【アンチ身勝手フェミの女】増えてるのに、 日、ご都合主義のメンヘラ女多すぎだろ。日、大丈夫か? ●東北大震災での男性差別を、フェミ団体等に抗議 2011-10-12 http://www.youtube.com/watch?v=JUeSBE8UCuo ●特に関連する、ツイートまとめ なぜ、男性差別のほうが酷いのに「女差別」とか言うのか? その魂胆とは・・・ http://togetter.com/li/510349 ----------------------------------------------- ●関連レス 331 名無しさん@13周年 sage 2013/02/14(木) 18:43:41.92 ID:Vc3uLzbOP BE:21909605

    男性差別や男性弱者を巡っての或る日のやりとり
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • No.195 福島県の農林地除染基本方針とその問題点

    No.219 日農業のエネルギー消費構造 12/12/17No.218 アメリカの有機農業者への金銭的直接支援の概要 12/12/16No 217 道路に近い市街地で栽培された野菜の重金属濃度 12/11/26No.216 未熟堆肥は作物の土壌からの重金属吸収を促進する? 12/11/25No.215 全米有機プログラム(NOP)規則ハンドブック2012年版 12/11/24No.214 ソイル・アソシエーションの有機施設栽培基準 12/10/26No.213 イギリスではポリトンネルが禁止に? 12/10/25No.212 EUの有機農業における家畜飼養密度と家畜ふん尿施用量の上限 12/09/24No.211 有機と慣行農業による収量差をもたらしている要因 12/09/23No.210 EU加盟国の有機農業に対する公的支援の概要 12/08/24No.209 窒素安定同位体比は有機農

    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 地方税制が競うスイス 所得税12%から26%まで

    スイスは周辺諸国に比べて所得税率が低いだけではなく、国内でも地方が税率競争をしている。 日は今後、地方分権を推進した場合に、税制をどうすべきなのか。 いま出ている議論では消費税の移管ぐらいだが、もっと地方の裁量を広げて、 創意工夫させれば、それぞれに特色を持った地域経済が出来上がる。 東日大震災の復興資金を賄うための所得増税に加えて、医療費や年金といった社会保障費を支えるための消費税増税など、かつてないほどに、税のあり方をどう考えるかが国民自身に問われている。 一般に、税率を引き上げる「増税」を実施すれば、税収が増えると思われがちだ。だが、現実はやや違う。税率を上げた結果、個人や企業など納税者が他の地域に逃げてしまえば、税収は減ってしまう。 逆に税率を下げても、その結果、他の地域から納税者が集まれば、税収が増えることもある。国や地方政府もカネを集めるための工夫、いわば経営努力が必要な時

    地方税制が競うスイス 所得税12%から26%まで
    smicho
    smicho 2011/12/21
    刷。
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=223283

    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図

    スキャン代行業者に対して著作権者がとうとうアクションを起こした――浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏の7名を原告とし、スキャン代行業者2社に対し原告作品の複製権を侵害しないよう行為の差し止めを求める提訴が12月20日に東京地方裁判所に提起された。 訴状で被告となっているのは、「スキャンボックス」を提供する愛宕と、「スキャン×BANK」を提供するスキャン×BANKの2社。全事業の差し止め請求ではなく、あくまで訴状にある原告作品群に対する複製行為の差し止め請求となる。損害賠償の請求は行われていないが、訴訟費用は被告の負担とする旨が訴状に記されている(訴訟物の価額が1120万円となっていることを付け加えておく)。 「対象となる作品は訴状にリストされたもので、すべてではないが、気持ちとしては作家についての全作品という認識」(同事案の弁護団の一人、久保利英

    東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 中国:台頭するも身動きとれず

    ヒラリー・クリントン米国務長官が、アジアは今日我が国の 経済、軍事戦略を含む外交政策 の中心となっているという記事を書いてから1ヶ月が経過した。この地域が 安定するかしないかは 、中国アメリカが地政学的な地域での共存を学びながら、どのように関係を築いていくかにかかっている。 中国においてこうしたアメリカの外国政策は、 中国包囲網 のような印象を持たれている。これについては、シンガポール国立大学の東アジア学会理事長である、 郑永年 が先週 ブログ [zh] の投稿で触れていた。このブログには 彼の最新の著書 [zh] “The Road to Great Power: China and the Reshaping of World Order” (通往大国之路:中国与世界秩序的重塑) からの引用が含まれている。 中国的地缘政治非常特殊。中国周边有21个国家(与中国陆地相邻的国家有15个,

    中国:台頭するも身動きとれず
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 時論公論

    混沌とした時代、次々と押し寄せるニュースの裏に、何があるのか? 「時論公論」は“明日を生きる指針”を提供する解説番組です。

    時論公論
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 4号機、燃料溶融寸前に…爆発で水流入して回避 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所4号機で3月15日に発生した火災に伴う爆発の際、使用済み核燃料一時貯蔵プールに、爆発の衝撃で隣接する場所から水が偶然流れ込み、プール内にあった核燃料の過熱をい止めた可能性があることが、東電の調査でわかった。 過熱が続いていれば核燃料が溶融し、現状を大幅に上回る放射性物質が放出される最悪の事態もあり得たとしている。 同原発は、3月11日の東日大震災で津波に襲われ、外部電源が途絶。4号機の燃料プールへの冷却水注入も止まった。東電は現在、プールから1日約70トンの水が蒸発しているとみて、生コン圧送機で注水しているが、水位は計算通り上がっていない。東電はプールから水が漏れている疑いもあるとして調べたものの、原子炉建屋下部への漏水は確認されていない。 爆発は原子炉建屋の側壁が崩落するほど激しく、水素爆発が起きたとみられる。水の漏出先として東電が有力視しているのは、可動

    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力

    新聞大手が有料の「電子版」創刊に踏み切る中、課題として浮上しているのが、無料で記事を掲載してきた既存のニュースサイトとの住み分けだ。日経済新聞は早々と無料サイトを閉鎖して有料版に一化したが、関係者によると、朝日新聞も2012年初めに追随する可能性が高いという。有料会員が伸び悩んでいるのが、その原因だ。 日経は2010年3月の電子版創刊と同時に、無料サイト「日経ネット」を閉鎖している。日経ネットは紙媒体に掲載されている記事の約3割しか掲載されていなかったが、月に4000円払って電子版の有料会員になると(紙媒体と併読しない場合)紙媒体に掲載されている全記事を読めるようになった。逆に、無料で登録できる会員は、機能の一部しか使えない。 日経電子版は有料・無料合わせた会員数が120万人突破 これは、同社の 「『良質なコンテンツはタダじゃない』というのが我々の考え方。『ネット上の情報は無料』という

    朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • カイロでのデモ隊と軍の衝突によるエジプト研究所の火災で貴重資料等が焼失 | カレントアウェアネス・ポータル

    2011年12月17日、エジプトのカイロでのデモ隊と軍の衝突の最中に、エジプト研究所(Institut d’Egypte)が火災に遭い、研究所が所蔵していた多くの図書や手稿資料等が焼失したようです。ナポレオンによるエジプト遠征の際に設立されたエジプト研究所には、ナポレオンが編纂を命じた『エジプト誌』や1989年にイスラエルがタバからの撤退の際に使われた地図等を含む貴重資料約200,000点が所蔵されていたようです。火災の最中に35,000点以上の資料が救出されたようですが、その状態等の詳細は不明のようです。 Thousands Of Rare Books, Journals, Writings Burned At Institute d’Egypt In Cairo (HUFFPOST BOOKS 2011/12/19付けの記事) http://www.huffingtonpost.com

    カイロでのデモ隊と軍の衝突によるエジプト研究所の火災で貴重資料等が焼失 | カレントアウェアネス・ポータル
    smicho
    smicho 2011/12/21
  • 強いお相撲さんの手を科学する

    こんな研究してる人がいるんですね~。 お相撲さんは、日々厳しいトレーニングを積み重ね、特別な事で体型をつくっていますけど、科学が見つけた「強いお相撲さん」の条件は、残念ながらトレーニングでどうにかなるものじゃなかったようです。それは...。 指の長さの比率。特に薬指と人差し指の比率が大切なんだそうです。薬指が人差し指より長かったり、人差し指と中指の長さにあまり差が無い人は、より多くのテストステロン暴露をしているから、勝負事、恋愛など、いろいろな事に対してアグレッシブなんだそうです。 科学者たちは、2D:4D比率を精子の数と男性のアソコのサイズ、脳機能、筆跡、空間認識能力、金融取引、音楽能力、運動能力などなど、いろいろな事と関連があると考えています。 都合がいいことに、日の相撲博物館には、お相撲さんの手形コレクションがあるので、10月に発売された「Evolution and Human

    smicho
    smicho 2011/12/21