タグ

2013年8月28日のブックマーク (16件)

  • 想田和弘監督「もう日本は経済成長しませんよ」

    想田和弘 @KazuhiroSoda 成長はしませんよ、もう日は。っていうか、これ以上世界経済が「成長」してしまうと、地球はもちません。@cowboy_jp: @kazuhirosoda 足るを知るは素晴らしいと思いますが…日が抱える諸問題は1998年以降、成長しなく為った事が原因で…悲しいかな現実は成長を止め 2013-07-29 13:50:36 想田和弘 @KazuhiroSoda 自民党などが言う「日を経済成長させないと」っていう議論はどうしても無理があると思います。日の資主義経済は成熟期に入ったので、これ以上大幅には成長しません。するわけがない。アベノミクスとやらは、中年期もしくは老年期に入った人間が筋肉増強剤を飲むようなものだと思います。 2013-07-29 13:55:54 想田和弘 @KazuhiroSoda じゃあ、どうするか。まずは日経済が中年/老年期に入

    想田和弘監督「もう日本は経済成長しませんよ」
    smicho
    smicho 2013/08/28
    有史以前より成長も拡大も起きとらんので。
  • 都内の川にガサに行く度にアカミミガメが結構な数いて嫌になる - アクアカタリスト

    【ガサガサ】いくつになっても川遊び15匹目http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1371287029/ 642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/22(木) 12:42:23.92 ID:/S6nd0lW 野川とか、都内の川にガサに行く度にアカミミガメが結構な数いて嫌になる。 個人で少しでも駆除すっかなー。 当は鯉もやりたいんだが、鯉とかはアクア趣味じゃない無知識の連中からすると 「きれいな川には必須のお魚さん」 で、採ると怒られたりすんだよね、都内の小さな川だと。 鯉を全駆除して、水草ゾーン作って、ヌマエビ&タニシ&ドジョウ&メダカあたり放流しておけばピッカピカでボウフラも湧かない 生態系の存在する綺麗な川になるのにな。 カワニナとホタルの養殖だけやって、ホタルのいる川を取り戻そう!!みたいな事やって鯉は野放しとか馬鹿だ

    smicho
    smicho 2013/08/28
  • レイシストの脳はどのように機能するのか?

    smicho
    smicho 2013/08/28
    …。
  • 財政破綻したデトロイトの公共交通機関を救いつつあるのも、25才の若者だった! - ICHIROYAのブログ

    財政破綻したデトロイトでは、唯一の公共交通期間のバスが、予算のカットで、多くの路線は廃止され、市民の足に大きな影響が出ている。 先日、ギリシャを変えつつある若者たちの話を紹介したが、デトロイトでも、若者たちが立ち上がっていた。 デトロイトの破綻が確定する前まで、じつは、新たな公共交通機関システム、M-1路面電車というものが計画され、市民は大いに期待していたのだった。 が、この計画は、去年の1月、公式に頓挫した。 しかし、それを聞いて、ついに、ひとりの若者が立ち上がった。 デトロイト生まれの起業家、アンディ・ディドロシさん(Andy Didorosi)である。 彼は25才にして、すでにいくつかの事業(Paper Streat レンタルオフィスのようなもの, The Thunderdrome  地域のレースイベント、Wireless Ferndale など)を成功させている起業家だ。 デトロイ

    財政破綻したデトロイトの公共交通機関を救いつつあるのも、25才の若者だった! - ICHIROYAのブログ
    smicho
    smicho 2013/08/28
  • NEWSポストセブン|韓国 強制徴用した日本企業299社 選定 麻生セメントの名も

    韓国では、戦時中に日企業に強制労働させられたという韓国人らが、いまになって日企業に損害賠償を求める強制徴用訴訟を起こしている。ソウル高裁が7月10日、新日鉄住金(旧新日製鉄)に対し、訴えを起こした韓国人4人へ計4億ウォン(約3500万円)の賠償を命じた。同様に三菱重工業が韓国人5人に対し計4億ウォン(約3500万円)の支払いを釜山高裁から命じられており、機械メーカーの不二越も現在、韓国で訴訟中だ。 だが、これはまだ序章に過ぎない。実は韓国では、政府管轄の組織である「対日抗争期強制動員被害調査および国外強制動員犠牲者等支援委員会」が、強制徴用を行なった日企業のうち現存する企業を「戦犯企業」としてリストアップしている。昨年8月に発表された企業数は、実に計299社にも達した。 誌が入手した名簿によると、三菱、三井、住友といった財閥系企業に加え、日産やマツダ、カネボウ、キリンビール、味の

    NEWSポストセブン|韓国 強制徴用した日本企業299社 選定 麻生セメントの名も
    smicho
    smicho 2013/08/28
  • イプシロンロケット、27日の打ち上げは中止に | スラド サイエンス

    27日午後に打ち上げが予定されていたJAXAのイプシロンロケットだが、「ロケットの自動カウントダウンシーケンス中に、姿勢異常を検知し、打上げ約19秒前に自動停止しました」との理由で27日の打ち上げは中止となった(プレスリリース、読売新聞、MSN産経ニュース)。詳しい原因については調査中のようだ。 イプシロンは日初のロケットと言われる「ペンシルロケット」から続く固体燃料ロケット。日のロケットとしてはH-IIロケットが有名であるが、H-IIロケットは液体燃料を使用しているのに対し、イプシロンは固体燃料を利用している。固体燃料ロケットは日がノウハウを持っている分野であり、世界的にも全段固体燃料を使っているロケットはイプシロンの先代となるM-V(ミューファイブ)とそのさらに先代のM-3SIIくらいしかない。 固体燃料ロケットは制御が難しいものの、その製造コストは液体燃料ロケットよりも低いと言

    smicho
    smicho 2013/08/28
  • 経済産業省による次世代3Dプリンター開発プロジェクト | スラド ハードウェア

    は3Dプリンタで遅れているの?3Dプリンタというものの定義によります。以前からラピッドプロトタイピング技術を用いて事業を行っている企業の定義 [atmarkit.co.jp]による「オフィスに置けるサイズのもの」と定義すると、タレコミにある読売新聞のシェアグラフになりますが、これを光造形、金属・樹脂粉末焼結造形などまでに視野を広げると相当なシェアを日企業が得ています。例えば光造形で使う樹脂などはJSRや東レなどが高いシェアを持っています。また特許でも影響度が高いです日の丸3Dプリンタが出るまで5年もかかるの? 遅くね?すでに販売中です。3Dプリンタを「オフィスにおけるもの」と定義した場合でもすでに、KEYENCEが独自の技術をもって進出 [agilista.jp]しており、曰く国内シェア2割を得ているとのことです。同等クラスの海外製品に較べて半額程度は安く、急速に販売を伸ばしていると

    smicho
    smicho 2013/08/28
  • 【関西の議論】和歌山でパンダが次々生まれる理由は…子作り上手『永明』の見習いたい“強さ”と“優しさ”(1/5ページ) - MSN産経west

    愛くるしいしぐさで人気のジャイアントパンダだが、国内で実物を見られるのは東京の上野動物園などごくわずか。まして赤ちゃんパンダとなれば、定期的な繁殖に成功している和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」だけだ。飼育下での自然交配が難しいとされるパンダだが、なぜ和歌山だけ次々と赤ちゃんが誕生するのか。その背景を探ると、父親パンダと母親パンダの個性に加え、「子作りは2年サイクル」という同園の繁育方針があった。(岡田敏彦)生まれたパンダ12頭 8月10日の朝。強い日差しが照りつけ気温がグングン上昇する中、アドベンチャーワールドを訪れた子供からお年寄りまで約300人が、パンダの赤ちゃん「優浜(ユウヒン)」(メス)がいる飼育施設の出口に視線を注いだ。 白と黒の模様が見えたとたん、「見えた!」「キャーッ、かわいい!」。来場者からは歓声が上がり、場内に「ハッピーバースデー」の曲が流れた。この

    smicho
    smicho 2013/08/28
  • イラン人だけど出来る限りレスする : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    イラン人だけど出来る限りレスする Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:13:49.81 ID:Hp7LBADN0 暇だからいろいろ答える 2: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) :2013/08/28(水) 01:14:07.28 ID:BADWGjxV0 いらん 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:15:51.15 ID:Hp7LBADN0 >>2 毎回言われるわ クッソ腹たつは 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:14:11.34 ID:7RmoTRZ00 好きなべ物 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:15:51.15 ID:Hp7LBADN0 >>3 カツ

    イラン人だけど出来る限りレスする : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    smicho
    smicho 2013/08/28
  • ASIOSブログ: インドの燃える赤ちゃん

    城です。  先日、インドで人体自然発火現象(SHC)が起きたとニュースになりました。 「燃える赤ちゃん? =生後3カ月、汗で自然発火―インド」(時事通信) 「赤ちゃん“自然発火”生後3カ月で4回…汗が原因?」(テレ朝news) 「医師困惑“発火”する赤ちゃん、生後3か月にして4度火に包まれる」(Narinari.com)  海外でもニュースになっており、情報が錯綜している部分もありますが、最新の情報も追っている地元紙『The Times of India』と『The Hindu』を参考に、現在までの状況を以下にまとめておきたいと思います。 【家族構成】 SHCを起こしたとされるのは、インド南部のタミルナド州に住むラフル君。2013年5月22日生まれの生後3ヵ月の赤ちゃん。母親はラジェシュワリ(23歳)、父親はカルナ(26歳)。姉はナルマダ(3歳)。  下記動画は現地のニュース映像です。1

    smicho
    smicho 2013/08/28
  • 緊迫するシリア情勢の余波がネットにも襲いかかる時代(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    smicho
    smicho 2013/08/28
  • 原子力発電所の建てられた場所は元々どんな場所だったか(2013.8.26)

    Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado 福島第一の設置審査・・・・・・・勿論、全原子力発電所の中で最もいい加減。なにしろ、設置審査は勉強会をかねていた。審査期間も半年以内と最短だったと記憶。要は、全く知識と経験が足りなかった。福島第一は、そういった設置許可にずっと合わせてきたということ。それが地下DGや溢れる地下水。 2013-08-26 11:09:34 Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado 福島第一の構内を昔、川が流れていて、その川は取付かえられたという話が気になるので、地形図と航空写真をみているが、そうも見えるし、そうでもなくも見える。よく分からない。規模は?人為的?何時?そして、どれ?知りたい。 201

    原子力発電所の建てられた場所は元々どんな場所だったか(2013.8.26)
    smicho
    smicho 2013/08/28
  • ラッコが海草の回復に一役、米研究

    カニを抱えるラッコ(撮影日不明)。(c)AFP/UNIVERSITY OF CALIFORNIA-SANTA CRUZ/RON EBY 【8月27日 AFP】海岸線を保護し、魚のすみかを提供する海草の回復に、ラッコが一役買っている可能性があるとの研究論文が26日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。 米カリフォルニア大学サンタクルーズ校(University of California, Santa Cruz)の研究チームは、カリフォルニア州最大の河口地帯、エルクホーン湿地帯(Elkhorn Slough)に生育する海草とラッコの生息数を数十年にわたって記録した。そのうち、ラッコが生息していなかった1971~76年の間と、ラッコが再び生息し出してから約20年経った2005年~09年の間

    ラッコが海草の回復に一役、米研究
    smicho
    smicho 2013/08/28
  • 世界の海面を低下させた「オーストラリアの豪雨」

    smicho
    smicho 2013/08/28
  • 欧米では「ブルーライト」の規制に向けた調査が始まっている | スラド ハードウェア

    あるAnonymous Cowardのタレコミより。今年6月に「1st International Symposium of Blue Light Society」という、ブルーライト問題について議論する国際学会が開催されていたとのことで、Tech-Onにてそのレポートが掲載されている。 これによると、まだ確定的な証拠はないが、ブルーライトは目への悪影響や生活リズムをj崩す可能性があるという。また、中長期的な影響を検証する作業にはしばらく時間がかかるという状況ではあるようだ。とはいえ、LED照明のブルーライトに関して欧州ではクラス分けを行う方向に進んでいるほか、ドイツではすでにガイドラインがあるという。

    smicho
    smicho 2013/08/28
  • [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは

    [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは 編集部:aueki 大阪大学特別教授 石黒 浩氏 CEDEC最終日の2013年8月23日,大阪大学特別教授 石黒 浩氏による「アンドロイド・ロボット開発を通した存在感の研究」という基調講演が行われた。 ロボット研究というと,ASIMOのような自立歩行型ロボットや産業用ロボットを想像する人が多いかもしれないが,石黒氏が行っているのはそれらとはまったく異なる「人間に近い」ロボット(アンドロイド)の研究だ。氏の開発による,人間に近い表情などを再現したシリコン製のロボットは,ニュースなどで取り上げられることも多いので,見たことがあるという人も多いだろう。 この講演では,そのような人間に似せたロボットの開発などを経て分かった,人間性や人間の存在感に関する氏の考えや取り組みが紹介された。稿ではその内容をお届けし

    [CEDEC 2013]人間とは何か? アンドロイド研究から分かった“人間の存在感”とは
    smicho
    smicho 2013/08/28