タグ

2016年3月11日のブックマーク (8件)

  • 自撮り棒とザシキワラシ

    smicho
    smicho 2016/03/11
    それ以前にこの役割を担ったものってなんだろ。俳句?>日本に写真技術が輸入されてから、日本人を写真館に向かわせた動機には、2つの理由があった
  • 柏崎刈羽原発で制御棒1本が勝手に動く | スラド ハードウェア

    新潟県の柏崎刈羽原発5号機で、制御棒185のうち1が勝手に動いたそうだ。同原発は稼動しておらず、安全上の問題もないという(毎日新聞)。 制御棒は約1分後に正常な位置に戻っていたという。原因は調査中のようだ。

    smicho
    smicho 2016/03/11
    >公になっているものだけで15件、今回を入れると16件(略)うち2件は脱落の結果、臨界状態に至っていたことが30年近く経ってから公表されたケース(78年発生、2007年公表)
  • 八方塞がり「核燃料サイクル政策」転換の方策

    八方塞がり「核燃料サイクル政策」転換の方策
    smicho
    smicho 2016/03/11
  • 【自動車税】 増税額は2年でなんと3万円超!古いクルマの所有者はこれから更に苦しむことに : 痛いニュース(ノ∀`)

    【自動車税】 増税額は2年でなんと3万円超!古いクルマの所有者はこれから更に苦しむことに 1 名前: ファイナルカット(東日)@\(^o^)/:2016/03/10(木) 10:35:12.46 ID:wYoCjzXO0.net 今の自動車税制では、古いクルマの所有者に多額の税金が負担される仕組みになっているのだが、それがさらに「増税」されることになるという。 直近で増税されるのは、初度登録されてから13年を経過した車両の「自動車重量税」で、2016年4月1日から実施される予定だ。 自動車重量税は18年超のクルマでは2倍近くの増税! エコカー減税の期間を除くと、平成27年度燃費基準を達成している高年式の小型&普通乗用車は、重量税が500kg当たり年額2500円で課税される。車両重量が1001〜1500kgの範囲に収まる乗用車であれば、車検時に納める2年分は「2500円×3(500kgが単

    【自動車税】 増税額は2年でなんと3万円超!古いクルマの所有者はこれから更に苦しむことに : 痛いニュース(ノ∀`)
    smicho
    smicho 2016/03/11
  • 弁護士と銀行員が語るこれからの防災――日本の強み「災害レジリエンス」とはなにか?/岡本正×蛭間芳樹 - SYNODOS

    防災に弁護士と銀行員!?実は、日の防災には法と金融の力が欠かせなかった。東日大震災で無料法律相談を先導してきた弁護士の岡正氏と、防災・減災に取り組む企業を評価するBCM格付け主幹の蛭間芳樹氏が語る、日のこれからの防災の話。(構成/山菜々子) 蛭間 東日大震災から5年を経過し、日の防災はどのように変わってきたのか。今日は、弁護士の岡さんと銀行員の私とで、防災や危機管理の話をしたいと思います。読者の皆さんは、なぜ、この組み合わせで防災の話を? と思われる方もいるかもしれません。 岡 一般的には、備蓄や耐震化が「防災」のイメージだと思います。あるいは、「津波を予期したら自分の判断で率先して逃げる」「地震がきたら安全な場所に隠れたり、身を小さくする」いった、災害が起きた瞬間に命をどう守るかについて。もちろん、それらこそが最も大切な「防災」であることは疑いません。 ですが、仮に命が

    弁護士と銀行員が語るこれからの防災――日本の強み「災害レジリエンス」とはなにか?/岡本正×蛭間芳樹 - SYNODOS
    smicho
    smicho 2016/03/11
    …?>ジェンダーや人権、原発の問題と防災の関係性について、重要性に認識のギャップがあったようで、私は知人から「日本のプレゼンスが落ちるぞ」と言われ、ハッとしましたね
  • index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37

    糖尿病・生活習慣病 (1,796) パッケージニュース (4,593) 一口メモ (1,270) ハイライト (2,348) ヘルスデーについて (314) 国内ニュース (1,264) 糖尿病短報(海外) (664) 糖尿病短報(国内) (352) プロ版 (576) 医療行政ニュース (7)

    index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37
    smicho
    smicho 2016/03/11
  • 『日本のオタク系クリエイターはどんな好条件でも海外で仕事しようとしない』なぜ?→その回答が秀逸すぎる

    月渡ねこ(おっさん) @tukiwatari 海外でデザイン関係のコーディネーターやってる友人が「日のクリエイター(主におたく方面)はどんな好条件で誘ってもなかなかこっちで仕事しようとしてくれない。言語の壁は完璧にサポートする。待遇もいい。なによりすごくリスペクトされるのに。なぜだ。」って悩んでるんだけど(続く) 月渡ねこ(おっさん) @tukiwatari (承前)日オタク系クリエイターと呼ばれる方々は近所のファミマとか、通ってるラーメン屋とか、Skypeで通話しながら遊べる友人とか、声優イベントやってくれるグッズショップとか、フラゲで新刊漫画が買える屋とか、ニチアサキッズタイムの実況とか、そういう環境に重心を置いて(続く) 月渡ねこ(おっさん) @tukiwatari (承前)そこからあれこれ創出してる気がするので、そういった事情を説明して「油田は動かせないんだ。つまりヨーロッ

    『日本のオタク系クリエイターはどんな好条件でも海外で仕事しようとしない』なぜ?→その回答が秀逸すぎる
    smicho
    smicho 2016/03/11
  • 最低賃金を引き上げるべき理由 - himaginary’s diary

    引き続き最低賃金ネタ。Economist's ViewのMark Thomaが、theFiscalTimesで最低賃金引き上げを訴えている。 彼の論旨は概ね以下の通り。 労働市場での賃金決定は、経済学の教科書通りに労働者の限界生産力に等しくなるように決まるわけではなく、労働者と経営者の交渉力によって決まる。 労働者の生産性が上がって製品の付加価値が増えても、追加収入の大部分が経営側に渡ってしまった、というのが近年起きたことであり、それが格差拡大にもつながった。 労働者側の交渉力を引き上げる一つの方法は組合。だが、右派の政治家が制定した法律や、企業が海外もしくは組合の力が弱い州に移転する能力により、組合の力は損なわれている。 労働者側の交渉力を引き上げるもう一つの方法は最低賃金引き上げ。最低賃金労働者は元々交渉力が乏しいが、最低賃金引き上げはその乏しい交渉力の代わりとなる。 最低賃金引き上げ

    最低賃金を引き上げるべき理由 - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2016/03/11
    マクロとミクロをごっちゃに(>労働市場での賃金決定は、経済学の教科書通りに労働者の限界生産力に等しくなるように決まるわけではなく、労働者と経営者の交渉力によって決まる