タグ

2017年6月2日のブックマーク (10件)

  • 某大手百貨店を定年まで勤め上げた方から聞いたクレーム対応「監禁にならないようドアは開けておこう」「学校のクレーマー対応とほぼ同じ」

    冬花 @fuyuka10 某大手百貨店を定年まで勤め上げた方から聞いたクレーム対応は、 ・別室に案内するなど、まずは他のお客様から引き離す ・テーブルに水を置き向かいに座る ・相手が昂り水をかけてきたら暴行罪成立→警察を呼びましょう などなど。とても勉強になった<RT 2017-06-01 18:21:03 冬花 @fuyuka10 その他には、 ・相手が怒鳴ったり机を叩いたりしたら「怖いのでやめてください」と言う ・それでもやめなかったら威力業務妨害成立→警察を呼ぶ などなど。「商売をしている以上、絶対にクレームは起こります。そういう輩には一度痛い目を見せてやりましょう」と笑顔で話す素敵な紳士だった。 2017-06-01 18:22:54

    某大手百貨店を定年まで勤め上げた方から聞いたクレーム対応「監禁にならないようドアは開けておこう」「学校のクレーマー対応とほぼ同じ」
    smicho
    smicho 2017/06/02
  • 働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入しても労働需要に影響はないことを示す研究結果

    By Alan Levine テクノロジーの発展に伴ってさまざまな職業が自動化されるにあたり、テスラのイーロン・マスク氏は「各国の政府はベーシックインカムの導入を検討する必要が出てくる」と予想しています。一方で、生活に必要最低限の資金を無条件に支給されるベーシックインカムの導入には、「国民が働かなくなる」という根強い反論が存在します。イランでは2011年から国民平均収入の29%を現金払いで保証するという制度が導入されたのですが、実際にベーシックインカム制度が実施されるとどんな影響があったのか?ということが調査されています。 CASH TRANSFERS AND LABOR SUPPLY: EVIDENCE FROM A LARGE-SCALE PROGRAM IN IRAN (PDFファイル)http://erf.org.eg/wp-content/uploads/2017/05/1090

    働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入しても労働需要に影響はないことを示す研究結果
    smicho
    smicho 2017/06/02
  • 「アメリカ人でもスペルを悩んでしまう英単語」をGoogleの元データから分析すると衝撃の結果が明らかに

    英語のテストなどで単語のスペルを間違えて苦い経験をした記憶がある人も多いと思いますが、スペルミスに悩まされるのは日人だけではなく、英語を母国語とするアメリカ人にも同じことが言えるようです。Googleが持っている膨大なデータをもとに分析して州ごとに「最もスペルミスされている単語」をまとめたところ、実に興味深い結果が明らかになっています。 Google data shows Wisconsin residents can't spell Wisconsin https://thenextweb.com/shareables/2017/05/31/google-data-shows-wisconsin-residents-cant-spell-wisconsin/#.tnw_cHa8p1vZ We've made a few corrections to the legend. This i

    「アメリカ人でもスペルを悩んでしまう英単語」をGoogleの元データから分析すると衝撃の結果が明らかに
    smicho
    smicho 2017/06/02
  • ロケット空中発射の母機「Stratolaunch」ロールアウト | スラド サイエンス

    ポール・アレン、民間宇宙飛行ビジネスに参入というストーリーが2011年にあったが、その空中発射ロケットの母機、Stratolaunch aircraft(愛称 Roc)の実機がロールアウトした(GIGAZINE、POPULAR MECHANICS)。 翼幅117m(史上最大)、双胴、6発(747のエンジン)、離陸時総重量13000ポンド(約590トン)という姿は実に変態的である。例によってScaled Composites(創業者バート・ルータンは既に引退)の設計・製造。エンジン、脚、油圧機構などを再利用するために、ユナイテッドエアラインから中古747を2機購入した(JAXAのコラム)。スケジュールは遅れているが、ロケットの初打ち上げ予定は2019年。空中発射システムはコストダウンにつながる可能性はあるが、さてどうなるか。

    ロケット空中発射の母機「Stratolaunch」ロールアウト | スラド サイエンス
    smicho
    smicho 2017/06/02
  • 「指輪物語」作者の新著出版 執筆から100年後  - BBCニュース

    ファンタジー小説「指輪物語」の作者J・R・R・トールキンさんによる新しいが、1日に出版される。執筆されたのは100年前だ。 邦題「ロード・オブ・ザ・リング」として映画化もされた物語の前史にあたる「ベレンとルシアン」は、トールキンさんにとって非常に「個人的な思い入れ」のある作品だと研究者は言う。第1次世界大戦のソンムの戦いから帰還後に執筆した。

    「指輪物語」作者の新著出版 執筆から100年後  - BBCニュース
    smicho
    smicho 2017/06/02
  • 「名誉」を年金辞退のインセンティブに

    世界最速のペースで少子高齢化が進む日では、高度成長期に作った社会保障制度や雇用制度などのシステムが破綻寸前だ。それでも、政治家は大票田の高齢者を優遇し、改革は遅々として進まない。若者は「高齢者は恵まれすぎている」と不満を募らせ、世代間の分断が加速する危険性は増している。いわゆる「シルバー民主主義」を打破しなければ、ニッポンの未来は危うい。 このような問題意識のもと、日経ビジネスオンラインでは「シルバー民主主義の克服」をテーマにした関連記事を連載してきた。各記事には賛否両論、たくさんのコメントが寄せられている。記事だけでなく、そちらもご覧いただきたい。 小泉進次郎氏らが激論!高齢者優遇は行き過ぎだ 「レールからの解放」へ社会保障改革の大胆提言 「老人を嫌うのは老人自身なんです」 作家・藤原智美氏が改めて語る「暴走老人!」論 70代も半数は「高齢者が優遇されすぎ」と回答 日経ビジネス独自アン

    「名誉」を年金辞退のインセンティブに
  • 北方四島返還なら「米軍展開の可能性」 プーチン氏:朝日新聞デジタル

    ロシアのプーチン大統領は1日、北方四島について「日の主権下に入れば、これらの島に米軍の基地が置かれる可能性がある」と述べ、日米安保条約が適用される現状では日への返還は難しいとの認識を示した。プーチン氏が、北方領土への米軍の展開に対して公に懸念を示したのは初めて。日政府は北方四島での「共同経済活動」を領土交渉の糸口にしたい考えだが、安全保障が障壁となり、極めて厳しい状況だ。 プーチン氏はこの日、経済フォーラムが開かれているサンクトペテルブルクで世界の主要通信社の代表と会見。北方四島の非武装化の可能性についての質問に答えた。プーチン氏は、北方四島でのロシアの軍備増強について、米軍への「必要な対抗措置だ」との考えを示した。また「米国のミサイル防衛システムが配備されるかもしれない。ロシアとしては受け入れられない」とも述べた。 プーチン氏はカムチャツカ半島と千島列島をアジア太平洋の国境防衛の拠

    北方四島返還なら「米軍展開の可能性」 プーチン氏:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2017/06/02
    ロシアは北海道が欲しいんだよね。
  • 中傷コメントへの「いいね!」で有罪 | スラド IT

    Facebookで、動物保護活動家に対して投稿された中傷的なコメントに対し「いいね!(Like)」ボタンを押したユーザーがスイスで提訴され、罰金を命じる判決が下されたという(AFP)。 判決では、被告に対して4000スイスフラン(約45万円)の条件付き罰金が課されたとのこと。この動物保護活動家は中傷コメントの投稿者を告訴、複数の投稿者がすでに有罪となっているが、「いいね!」ボタンを押しただけで有罪となったのは初めてだという。

    中傷コメントへの「いいね!」で有罪 | スラド IT
    smicho
    smicho 2017/06/02
    ブックマークの代わりには使いにくい仕様になってんだな。
  • アメリカ人も有給休暇を取りづらい 最新調査で明らかに

    <世界的にみて日人は有給休暇の消化率が低いが、実はアメリカ人も似たようなもの。しかも、若い女性ほど休みを取りにくいと感じている> アメリカ人はあくせく働かず、優雅にバケーション三昧――その昔、こうしたイメージを持っていた人もいるかもしれない。だが、最近は「優雅に長期休暇」というわけでもないようだ。最新の調査結果で、アメリカ人も有給休暇を取りたくても取れない実態が明らかになった。 調査をしたのは、全米旅行協会。同協会が先週発表したレポートによると、週の勤務時間が35時間以上で「有給休暇」のある18歳以上のアメリカ人7331人を対象にした調査で、昨年の間に与えられた有給休暇の日数は平均22.6日間。そのうち、実際に消化された有給休暇日数は平均16.8日だった。これは、1976~2000年の平均だった20.3日に比べると格段に少ない。 実はアメリカは、先進国の中で唯一、年次有給休暇を取得する権

    アメリカ人も有給休暇を取りづらい 最新調査で明らかに
    smicho
    smicho 2017/06/02
    「代わりがいると思われる」
  • 潜水艦の無線通信が、宇宙に地球シールドを作り出していた?

    潜水艦の無線通信が、宇宙に地球シールドを作り出していた?2017.06.01 15:107,130 たもり 人類は知らないうちに、地球の周りにシールドを作っていた!? 何だかSFチックな響きがありますが、NASAは先日、科学者たちが宇宙の粒子放射線から地球を保護する人工のバリアを発見したと報じました。この発見は、宇宙気象における冷戦時代の核実験の影響に関する論文の一部としてSpace Science Reviewsで発表されています。 関連記事:冷戦時代の核実験、宇宙気象に影響を及ぼしていたことが判明 バリアとなっているのは超長波(very low frequency, VLF)で形成された泡。VLFは宇宙の粒子と相互作用して、粒子がどこにどうやって動くかに影響を与えることがわかったとか。NASAいわく、 「こういった相互作用が、宇宙に存在する高エネルギーの粒子放射線を防ぐような地球の周り

    潜水艦の無線通信が、宇宙に地球シールドを作り出していた?
    smicho
    smicho 2017/06/02