タグ

2018年8月23日のブックマーク (11件)

  • トップアスリートの知られざる困難 | 東京大学

    トップアスリートの活躍の裏にあるのは、美談だけだろうか。 オリンピック・パラリンピック競技大会  − この日のためにすべてをかける憧れの舞台。 トップアスリートたちの熾烈な闘い。メディアに溢れる感動秘話。 世界中が奇跡の瞬間に胸を躍らせ、涙し、勇気をもらう。 華やかなスポーツの祭典の、もう一つの顔。それが、「能力主義が先鋭化する舞台」だ。 2018年7月30日、東京大学先端科学技術研究センター(東大先端研)でシンポジウム『日常への帰還 アスリートと宇宙飛行士の当事者研究』が開催された。 国家的ミッションや巨大な資を背負いつつ、極限的な状況に身を置くことになったトップアスリートは、どのような困難を抱えるのか。 自らの経験を分かち合う「当事者研究」の視点で考察すると、今、私たちが向き合うべき課題が浮かび上がった。 『日常への帰還 アスリートと宇宙飛行士の当事者研究』 企画:    熊谷 晋一

    トップアスリートの知られざる困難 | 東京大学
    smicho
    smicho 2018/08/23
  • 陸上自衛隊を恐れる中国軍、最も頼りにする米軍 陸自削減論をほくそ笑む中国、日本独自の革新的装備で日本を守れ | JBpress (ジェイビープレス)

    それは「海空自衛隊が健在であれば、日の防衛は盤石だ」「陸上自衛隊は人数だけは多いが、有事役に立たない無駄な組織だ」というものだ。 そして、「陸自から予算と人を巻き上げ、海空自に投資すべきだ」という議論が噴き出し、防衛省もその議論に引っ張られたことだ。 それは間違っている。間違っている以上に、この国の防衛を弱体化し、同盟国として共同作戦を行う米国の期待を裏切る亡国論である。 そもそも平時と有事における陸海空自および米軍の役割や態勢そして軍種の動きの違いが分からないことから、これが誤解や混乱に拍車をかけている。 論ずべきは有事の役割と態勢、動きである。後述するが日米とも、平時、有事では全く異なるのである。 それなのになぜ、議論を矮小化し陸海空のシェア争いに結びつけるのだろうか。どこの国でも、自国の脅威が増大すると国防予算を大きく増額するものだ。 10年単位でみると、軍事的脅威の「丸」である

    陸上自衛隊を恐れる中国軍、最も頼りにする米軍 陸自削減論をほくそ笑む中国、日本独自の革新的装備で日本を守れ | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2018/08/23
  • ケニアのストーンサークルを発掘、大量の装飾品 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    アフリカ、ケニアに5000年前から4300年前にかけて造られた「ロサガム・ノース・ピラー」。石が円を描いて敷き詰められている。(PHOTOGRAPH COURTESY OF KATHERINE GRILLO) アフリカ、ケニアの北西部。トゥルカナ湖岸からほど近い赤い砂岩の大地に、謎のストーンサークルがある。広さは約700平方メートル。丸い石が円を描くように敷き詰められており、その中央を示すように複数の石柱が置かれている。(参考記事:「ネアンデルタール人の謎のストーンサークル発見」) 研究者が「ロサガム・ノース・ピラー」と呼ぶこの場所は、古来、絶えず変化する風景のなかで暮らす遊牧民たちにとって、位置を確かめる標識のような役割を果たしてきた。 今回、国際研究チームがこのストーンサークルの謎に満ちた構造と内容物について詳しい調査を実施。この場所がおよそ5000年前に造られた埋葬塚であり、遊牧民が

    ケニアのストーンサークルを発掘、大量の装飾品 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    smicho
    smicho 2018/08/23
  • 転勤の多い企業は、女性と新卒の人材を逃している | 文春オンライン

    優秀な女性社員が辞めていく 私が「転勤制度はおかしい」と考え始めたきっかけは、一緒に仕事をしていた女性社員が続けて3人、他社に勤める夫の転勤についていくために退職したことでした。人は仕事を続けたがっているのに、辞めざるをえない。これは人のキャリア形成の妨げになるし、会社にとっても損失だし、とても女性活躍社会とはいえません。 他社の人事担当者からも、同じ憤りの声をしばしば耳にします。しかし、自社の転勤命令が他社の女性社員に迷惑をかけていることには、思いが至らないようです。 共働き世帯が6割を超えた現在、夫への転勤命令は、単身赴任か、仕事を辞めるかの選択です。そこへ親の介護、持ち家、子どもの教育や学校といった問題が加わります。 *各項目において「そう思う」「ややそう思う」の合計 資料出所:独立行政法人労働政策研究・研修機構「企業における転勤の実態に関する調査」 結果として、単身赴任が6

    転勤の多い企業は、女性と新卒の人材を逃している | 文春オンライン
    smicho
    smicho 2018/08/23
  • 「書き手への過度な気遣いは誰のためにもならない」 62歳の現役編集者 加藤晴之に訊く「原則」|神保町編集交差点|note

    「神保町編集交差点」(主催:BLOGOS、企画:株式会社ツドイ)は、現場で奮闘する若き編集者の方々に、一線級の「編集術」を届けることを目的とした、月に一度の連続トークイベントです。このnoteでは、そのレポートを掲載させていただきます。 初回のテーマは『「伝説」に「原則」を訊く』。加藤晴之さんと、佐藤慶一さんにご登壇いただきました。 加藤晴之さんは、講談社で週刊誌の編集長を歴任されたのち、『海賊とよばれた男』で400万部を超す特大ホームラン! それでも満足せず、定年を迎えたあとフリーランスとなられ『告白 あるPKO隊員の死・23年目の真実』や、『ほぼ命がけサメ図鑑』といった話題作を世に送り出し続けていらっしゃいます。 そんな加藤さんを質問攻めにしてくださったのが、佐藤慶一さん。講談社「現代ビジネス」編集部所属のストイックな28歳の編集者です。佐藤さんもまた、息を吐くように話題の記事を連発さ

    「書き手への過度な気遣いは誰のためにもならない」 62歳の現役編集者 加藤晴之に訊く「原則」|神保町編集交差点|note
    smicho
    smicho 2018/08/23
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    smicho
    smicho 2018/08/23
  • 猛暑のせい?セミ羽化中に15%死ぬ 小3男児自由研究 : 京都新聞

    仲田さんの助言を受けながら、セミの自由研究を続けている北山君(亀岡市宮前町・市地球環境子ども村) 亀岡小3年の北山隼君(8)=京都府亀岡市=が、夏休みの自由研究でセミの抜け殻を調査し、京都市内で拾い集めたクマゼミの抜け殻1370個のうち、207匹が羽化中に死んでいたという結果をまとめた。「暑さのせいではないか」と見ており、環境の変化に敏感なセミの生態に興味を抱いている。 北山君は1年からセミの抜け殻をテーマに夏休みの自由研究に取り組んでいる。2年の夏は京都市内でも収集し、都会にいるセミはほとんどがクマゼミだと突き止めた。 専門家も絶賛するほどの調査力で、これまでに約5千個のセミの抜け殻を集めた。今夏は亀岡市地球環境子ども村推進官の仲田丞治さん(62)の指導を受け、抜け殻を見つけた木の特徴や疑問をノートに記し、格的に研究している。 北山君の調査によると、今夏は羽化中に死んだクマゼミが特に目

    smicho
    smicho 2018/08/23
    >アブラゼミの抜け殻が年々小さくなっている
  • 山のリスクをITで減らせるか―― 「行方不明」を防ぐ最新技術 - Yahoo!ニュース

    山岳遭難事故が毎年のように増えている。警察庁の発表によると、2017年の山岳遭難者数は3111人、死者・行方不明者数は354人で、ともに過去最多だった15年を上回った。この10年で、山岳遭難者は1.6倍に増えている。スマートフォンが普及し、位置情報などが容易に分かるようになった時代に、なぜ山で道に迷い、遭難してしまうのか。最新のIT技術を使って、山岳事故の予防や遭難者の発見に取り組む現場を訪ねた。(ライター・西所正道/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    山のリスクをITで減らせるか―― 「行方不明」を防ぐ最新技術 - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2018/08/23
    「まずは通信エリアを拡大することが大事かなと。登山する人の話を聞くと、携帯のエリアを広げてもらうのが一番だよという話も聞く」
  • 『朝日の慰安婦訂正記事英語版が見つからない見つからないとか言うので、まさか検索避け(ロボット避け)のmetaタグ入ってたりしてw』『と思って見てみたら、ホントに入ってたwww』

    ひまわり @hinomoto_yuma 朝日の慰安婦訂正記事英語版が見つからない見つからないとか言うので、まさか検索避け(ロボット避け)のmetaタグ入ってたりしてw と思って見てみたら、ホントに入ってたwww <meta NAME=”ROBOTS” CONTENT=”NOINDEX,NOFOLLOW”> pic.twitter.com/I6t36XjOnS 2018-08-19 20:08:57

    『朝日の慰安婦訂正記事英語版が見つからない見つからないとか言うので、まさか検索避け(ロボット避け)のmetaタグ入ってたりしてw』『と思って見てみたら、ホントに入ってたwww』
    smicho
    smicho 2018/08/23
  • AI製フェイクポルノで問題となった技術を「新しいサービス」に利用するポルノ映画製作会社が登場

    AIを使ってムービー内の人物の顔を違和感なく別の人物に入れ替えることができる「DeepFake」技術が登場して以来、AV女優の顔を有名女優に入れ替える「フェイクポルノ」が急増して問題となりました。その後、多くのポルノサイトなどにアップロードされているフェイクポルノが削除されることにもつながっていて、「DeepFake=問題のある技術」と広く認識されることになりました。そんな中、ポルノ映画製作会社のNaughty Americaは、DeepFake技術を使った「新しいサービス」をスタートさせています。 Naughty America will use deepfakes to edit customers into porn films https://mashable.com/2018/08/21/naughty-america-porn-deepfakes/ Naughty Americ

    AI製フェイクポルノで問題となった技術を「新しいサービス」に利用するポルノ映画製作会社が登場
    smicho
    smicho 2018/08/23
  • 「ネットで病気を検索するな」という警告に反して病気のネット検索は患者にいい影響をもたらす

    by FirmBee インターネット上に存在する情報の中には信頼性に欠け、人を不安にさせるものも多いため、一般的には「健康関連のことをGoogle検索すべきではない」と言われます。では、実際に来院前に行った病気の症状に関するインターネット検索は、来院後の医師とのやりとりにどのような影響を与えるのか?ということで、オーストラリアの臨床研究者であるAnthony Cocco氏らが調査を行いました。 Dr Google in the ED: searching for online health information by adult emergency department patients | The Medical Journal of Australia https://www.mja.com.au/journal/2018/209/8/dr-google-ed-searching-o

    「ネットで病気を検索するな」という警告に反して病気のネット検索は患者にいい影響をもたらす
    smicho
    smicho 2018/08/23