タグ

2018年12月29日のブックマーク (25件)

  • 向川まさひで on Twitter: "これはよくある誤解なのですが、「終末期医療」、特に高齢者の終末期はそれほど医療費はかかっていません。医療費が特に高騰するのは、比較的若く回復の期待がある患者さんで、結果的に最後の一カ月になってしまった場合です。そこを削ることは、実… https://t.co/CDB0z5tQr4"

    これはよくある誤解なのですが、「終末期医療」、特に高齢者の終末期はそれほど医療費はかかっていません。医療費が特に高騰するのは、比較的若く回復の期待がある患者さんで、結果的に最後の一カ月になってしまった場合です。そこを削ることは、実… https://t.co/CDB0z5tQr4

    向川まさひで on Twitter: "これはよくある誤解なのですが、「終末期医療」、特に高齢者の終末期はそれほど医療費はかかっていません。医療費が特に高騰するのは、比較的若く回復の期待がある患者さんで、結果的に最後の一カ月になってしまった場合です。そこを削ることは、実… https://t.co/CDB0z5tQr4"
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • ネット通販で売れている品のうち約30%は返品されている

    by rawpixel Amazonは2018年のホリデーシーズンに過去最大の注文を受けました。調査会社eMarketerによれば、ホリデーシーズンのオンラインの売上は1233億9000万ドル(約14兆円)だったとのこと。しかし一方で、このうち約30%、つまり370億ドル(約4兆円)相当は返品されるアイテムなのだそうです。 Returned goods are a problem for retailers, resellers are cashing in https://www.cnbc.com/2018/12/13/returned-goods-are-a-problem-for-retailers-resellers-are-cashing-in.html 全米小売業協会(NRF)の推定によると、2017年にアメリカで「返品」された品の総額は3510億ドル(約39兆円)だとのこと。

    ネット通販で売れている品のうち約30%は返品されている
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 米国、アフリカ系妊産婦の死亡率は白人の3倍

    米国ジョージア州アトランタの自宅で、亡くなったキラの写真に囲まれ、息子たちと遊ぶチャールズ・ジョンソン4世(37歳)。PHOTOGRAPH BY LYNSEY ADDARIO 米国では妊産婦の死亡率が一向に下がらない。出生数10万人当たり約14人の母親が命を落としている。 世界保健機関(WHO)によれば、1990~2015年の間に妊産婦の死亡率が悪化したのは、46の先進国のなかではセルビアと米国だけだった(妊娠の終了から6週間以内に合併症で死亡した母親の数も含まれている)。 ある憂慮すべき二つの統計データが、この問題を特徴づけている。米国疾病対策センター(CDC)によれば、アフリカ系米国人女性が妊娠に関連する原因で死亡する確率は白人女性の約3倍にのぼる。また、妊産婦死亡の60%以上は回避が可能なものなのだという。 なぜ、アフリカ系米国人女性の妊産婦死亡率はこんなにも高いのだろうか。研究者

    米国、アフリカ系妊産婦の死亡率は白人の3倍
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 現代人は未来の人々に「チキン人」と呼ばれるようになるかもしれない

    by Brianna Santellan 遠い過去の文化を指す際、「縄目文土器文化」のように当時はやった陶器だったり道具だったりが使われることがあります。これと同じように遠い未来の人々が現代人を大まかに分類していった場合、現代人は「Chicken People(チキン人)」と呼ばれるようになる可能性があると科学系ニュースサイトのLive Scienceが記しています。 Future Humans May Call Us the 'Chicken People,' and Here's Why https://www.livescience.com/64280-chickens-taking-over-world.html 現代、人間たちに飼育されているニワトリの総重量は、すべての野鳥を合わせた重量を超えています。それほど大量に飼育されているニワトリは、未来の学者たちが「人間がここで暮らして

    現代人は未来の人々に「チキン人」と呼ばれるようになるかもしれない
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • IWC脱退 商業捕鯨を再開する日本の今後

    の港に水揚げされるミンククジラ。これまでミンククジラは「調査捕鯨」の対象として捕獲されてきた。(PHOTOGRAPH KYODO NEWS, GETTY) 2018年12月26日、菅義偉官房長官は、日が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、日の領海と排他的経済水域(EEZ)で商業捕鯨を2019年7月から再開することを決定したと発表した。89カ国が加盟するIWCは、クジラを保全し、世界の捕鯨を管理することを目的とする国際機関で1946年に設立。1986年には商業捕鯨を禁止している。 動物の苦痛を軽減するために活動する非営利団体、動物福祉研究所と、国際的な野生生物犯罪を追跡する環境調査エージェンシーの報告書によると、日は鯨肉の主要な市場だが、消費量は少なく、国全体での年間消費量は4000~5000トン、1人あたりの消費にすると年間30g程度だという。 クジラとイルカの保護に取り組む英国

    IWC脱退 商業捕鯨を再開する日本の今後
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 情報漏洩で妥当と考える補償額、本人特定が難しい情報には寛容 | スラド セキュリティ

    ストーリー by hylom 2018年12月28日 18時11分 とりあえずくれるだけ欲しいという感じ? 部門より IPAが「2018年度情報セキュリティに対する意識調査」報告書を公開している。これによると、クレジットカードなどの個人情報漏洩に対する補償額として「妥当と考える」金額の最多は「50,001円以上」だった(IPAの発表)。 この設問は「あなたが利用しているサービスにおいて提供側の不適切な運用による情報漏えいが発生した場合、その補償として妥当と考える(お詫びとして納得できる)金額についてそれぞれあてはまるものを選択してください。」というもの。この中で、「クレジットカード情報」「パスポートの情報」「氏名と、住所や電話番号などの連絡先」「氏名と、生年月日や血液型などの個人に関する情報」については「50,0001円以上」が最多となった。一方で「0円(特に補償などは不要)」と答えた人も

    smicho
    smicho 2018/12/29
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    鉢植えみたいなコレでキッチンの生ゴミ臭を解消!? 今まで捨ててた◯◯が消臭剤になったよ! 気温が高くなると気になるキッチンの生ゴミ臭。手軽にニオイを抑えてくれて、デザインがシンプルなものを探していたら、マーナの「コーヒーかす消臭ポット」を発見。コーヒーを淹れた後のかすが消臭剤になるスグレモノなんです。使った様子をレポートします!

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 米国でAmazon Primeに対し「価値がない」との声 | スラド

    FastCompanyにAmazonの劣化を憂う記事が掲載された。それによると、Amazonには1億人を超える「Amazon Prime」会員が存在する。米国でのAmazon Prime会費は年間119ドルだが、Prime会員である価値は年々低下しているという。たとえばPrime会員の場合、対象製品は48時間以内に無料発送される。しかし、すでに発送の遅れが顕在化しているという。 また、25ドル以上注文すると買える特売品「Add-on Item」や「Prime Pantry(日ではAmazonパントリー)」などの新サービスなどを提供することで、製品購入条件が複雑化したり、ハードルが高くなったりしており、Prime会員の価値が総合的に低下してきているという。日Amazonにおける「あわせ買い対象」などの対象商品が増えているのと同じようだ。 また、Amazon自体が在庫を持つ商品が減少して

    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 通信手段が限られる地方に安価で広範囲のメッシュネットワークを構築する「LibreRouter」

    都会ではどこにいっても公衆Wi-Fiや携帯電話の電波が飛び交っていて、屋外でもネット環境はかなり充実しています。しかし、都会から遠く離れた地方には通信環境の整備が行き届かず、町にある通信手段はわずかなインターネット回線やモバイルキャリアのアンテナのみという状況もあります。「LibreRouter」はそんな通信環境に恵まれない地方に安価でシンプルなメッシュネットワークを構築して、通信環境を改善しようというプロジェクトです。 librerouter.org/ https://librerouter.org/ LibreRouter: Powering community networks with free and open hardware | APNIC Blog https://blog.apnic.net/2018/12/18/librerouter-powering-communit

    通信手段が限られる地方に安価で広範囲のメッシュネットワークを構築する「LibreRouter」
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • <宝くじ>5年で50億円減 若年層を中心に売り上げ低迷 | 河北新報オンラインニュース

    1等、前後賞合わせて10億円が当たる年末ジャンボ宝くじの発売初日。各種宝くじの収益金は少子高齢化対策や子育て支援にも充てられる=11月21日、仙台市青葉区の宝くじ売り場 宝くじの売り上げが年々落ち込み、東北6県や仙台市の歳入を直撃している。宝くじは販売実績に応じ、販売元の都道府県と政令市に収益金が入る仕組み。全国的な宝くじ離れから東北でも収益金が減少し、5年間で約50億円も減った。文化振興や道路補修に活用できる「貴重な財源」(仙台市)であり、各自治体は宝くじ購入を呼び掛ける。 2012~17年度の6県と仙台市の収益金はグラフの通り。東日大震災直後の11年度は収益の全額を復興支援に充てる震災復興宝くじが発売され、被災自治体で収益金が大幅に伸びたが、最近は下降傾向にある。 宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつあるという。12年度より2割減った仙台市の担当者は「かつて主力の購

    <宝くじ>5年で50億円減 若年層を中心に売り上げ低迷 | 河北新報オンラインニュース
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 取材から数時間後の悲報……「水産女子」が同い年の記者に語った夢

    ITエンジニアから、人口220人の漁村に とびきりの笑顔、最後の姿に 思い出話に花を咲かせたお別れ会 笑顔が絶えなかった取材から数時間後、私と同学年だった取材相手の女性(41)が11月23日昼、大好きだった海で事故死した。高齢化率86%にのぼる三重県の漁村で一から定置網漁を立ち上げ、担い手不足に悩む漁業の未来を開こうと夢見ていた矢先だった。(朝日新聞津総局記者・広部憲太郎) 会う度、笑顔で応えてくれた 女性の名前は田中優未さんという。12月16日、東京・虎ノ門にある居酒屋「くろきん」であったお別れ会では、企業の幹部や外国人、官僚、大学教授、地方議員、大相撲力士ら約100人が集まった。店中に故人の笑顔の写真が飾られ、三重県直送の魚を使った料理が振る舞われた。 同店など都内に9店舗を運営する会社「ゲイト」の五月女圭一社長は、声を詰まらせながらあいさつした。「涙はかれたと思っていたけど、どこから

    取材から数時間後の悲報……「水産女子」が同い年の記者に語った夢
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 稲葉振一郎「因果因果いうようになったの割合最近」に引っかかった点と、リプライで指摘し損なったこと

    明治学院大学の稲葉振一郎氏が「因果因果いうようになったの割合最近」と言うツイートに、因果と相関の違いを気にするのは昔からでは無いかなと(やや意地悪な)リプライをつけてみたことから派生した議論なのだが、稲葉氏が途中で怒り出したために言及しそこなったポイントがあるので、リプライで指摘したことを繰り返すと同時に、言い損なったことを補足しておきたい。 1. 「因果」が統計的因果推論を意味するのであれば無問題 「因果因果いうようになったの割合最近」と言う稲葉氏のツイートを見かけて思ったことは、以下の二点だ*1。 因果が統計的因果推論を意味していて、社会科学分野におけるその利用と言う話であれば、「因果因果いうようになったの割合最近」と言う主張にとくに違和感は無い。統計的因果推論といえば、ランダム化比較実験(RCT)か自然実験を利用した計量手法を指すが、経済学におけるランダム化比較実験の導入で成果を挙げ

    稲葉振一郎「因果因果いうようになったの割合最近」に引っかかった点と、リプライで指摘し損なったこと
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 賃金格差は「既婚男性」と「それ以外のみんな」の間にも存在する

    by Mihai Stefan Photography 男女の間には賃金格差があると主張されることがあり、この理由については性差別ではなく「選択の違い」ともいわれています。一方、経済学者が新たに、「男女間」ではなく「既婚男性とそれ以外」の間に賃金格差があることを報告しています。 Married Men Outearn Single Men | St. Louis Fed https://www.stlouisfed.org/on-the-economy/2018/december/married-men-outearn-single-men The gender wage gap is between married men and everyone else — Quartz https://qz.com/1508500/the-gender-wage-gap-is-between-ma

    賃金格差は「既婚男性」と「それ以外のみんな」の間にも存在する
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 2018年の紙の出版物販売金額、1996年の半分以下に | スラド

    2018年の紙の出版物の販売金額は1兆2800億円程度で、ピークだった1996年(約2兆6564億円)の半分以下にまで落ち込む見通しだそうだ(産経新聞、共同通信)。 特に雑誌の売り上げ低下が大きく、前年比約10%減という見込みだという。また、書籍については前年比で3%減前後の見込みだそうだ。

    smicho
    smicho 2018/12/29
    電子書籍は紙より便利だとみんな言うのに紙より高くすると売れないのはなんでだろう。
  • 技能実習「受けさせた」と虚偽 監理団体、初の取り消し:朝日新聞デジタル

    技能実習生を企業に派遣する兵庫県の監理団体が、実習前に必要な日教育などの講習を十分に実施しなかったにもかかわらず、外国人技能実習機構に「受講させた」と虚偽の報告をしたとして、法務省は27日、この監理団体の許可を取り消した。実習生の労働環境を改善するため、技能実習適正化法が昨年11月に施行されて以降、監理団体の許可取り消しは初めて。 許可が取り消されたのは、「協同組合クリエイティブ・ネット」(兵庫県加西市)。法務省によると、約30人の実習生が所属しており、兵庫県内の7社に派遣している。 技能実習生は原則として入国後、約2カ月間の日語学習などが義務づけられているが、法務省によるとクリエイティブ・ネットから派遣を受けた同市内の3企業は今年2~3月、7人のタイ人女性を講習期間中に「実習」に従事させたうえ、同機構の調査には「講習を受けている」とうそをつくよう指示をしていた。「実習」は、事前の計

    技能実習「受けさせた」と虚偽 監理団体、初の取り消し:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2018/12/29
    実習先企業が実質、監理団体を兼ねてたのか。ザルすぎる。
  • 「僧衣で運転」に青切符、法事行けぬと宗派反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福井県内の40歳代の男性僧侶が9月、僧衣を着て車を運転したことを理由に、同県警に交通反則切符(青切符)を切られていたことがわかった。県の規則が「運転操作に支障がある衣服」での運転を禁じているためだが、僧侶の多くは日常的に僧衣で運転しており、男性は「法事に行けない」と反則金の支払いを拒否。所属する宗派も反発する異例の事態になっている。 県警や男性の説明によると、9月16日午前10時過ぎ、福井市内の県道で、男性が軽乗用車を運転していたところ、取り締まり中の警察官に制止された。警察官は「その着物はだめです」と告げ、青切符を交付。違反内容は「運転に支障のある和服での運転」と記され、反則金6000円を納付するよう求められた。男性は法事に行く途中で、裾がひざ下までの僧衣を着ていた。20年前から僧衣で運転しているが、摘発は初めて。 男性に適用されたのは、福井県道路交通法施行細則にある「運転操作に支障を及

    「僧衣で運転」に青切符、法事行けぬと宗派反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 鉄道のエネルギー効率は自動車や飛行機を圧倒的に上回る

    by Trevor Dobson これまで数十年にわたりホンダ・シビックに乗り、年間10万マイル(16万km)を飛行機で移動していて「自動車と飛行機に対して敵意はない」という科学者のヴァーツラフ・スミル氏が、高速鉄道のエネルギー効率の良さを説いています。 Fast Trains Are Energy Efficient (And Fast) - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/transportation/mass-transit/fast-trains-are-energy-efficient-and-fast スミル氏が愛用するシビックの場合、街乗りで1人の乗員が移動するのに必要なエネルギーは1kmあたり2メガジュール(MJ)。2人で乗るなら、1人あたりの必要エネルギーは半分の1MJに減ります。車に比べると飛行機は驚くほど効率的で、1人・

    鉄道のエネルギー効率は自動車や飛行機を圧倒的に上回る
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 化粧品会社のポーラ・オルビスグループが「筋肉」と「菌」について研究する理由とは? | ライフハッカー・ジャパン

    2018年11月29・30日に渋谷トランクホテルで開催された「MASHING UP」。女性をはじめとしたさまざまな人々が、しなやかに活躍できるような社会を創出するためのマッシュアップの場です。「Bravery & Empathy – 勇気と共感」をテーマに、数々のセッションが行われました。 Photo: 三浦一紀そのなかのひとつとして開催されたトークセッションが「アスレジャービューティー: 筋肉と菌を制するものは美も制する!?」です。近年、欧米を中心に注目されているファッショントレンドであるアスレジャーについて、化粧品の開発を行っているポーラ・オルビスグループと、スポーツシューズなどの開発を行っているアシックスがトーク。異色な組み合わせですが、どんな話が飛び出したのか。その模様をレポートいたします。 欧米からブームになった「アスレジャー」とは?Photo: 三浦一紀このトークセッションの進

    化粧品会社のポーラ・オルビスグループが「筋肉」と「菌」について研究する理由とは? | ライフハッカー・ジャパン
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 元アポロ宇宙飛行士曰く、人間を火星に送ることはバカげている | スラド サイエンス

    アポロ8号に搭乗した元宇宙飛行士のウィリアム・アンダース氏が、人間を火星に派遣することについて「バカげている」と述べた。月を周回移動したこともあるアンダース氏は現在85歳。氏は人間を火星に送り出すために多額の公的資金を投入すべきではないとし、無人探査プログラムを大いに支持すると話す(BBC、Slashdot)。 氏曰く、「そもそも人間が火星に行く意味はどこにあるのか。私は大衆がそれほど(火星有人探査に)興味があるとは思っていない」。先日、火星にNASAの探査機「InSight」が着陸した。NASAはInSight着陸時の声明の中で、「月への持続可能な帰還を導くこと、それは私たちが火星に宇宙飛行士を送る準備をするのを助けるだろう」と言った。 アンダース氏のコメントに対して、NASAに回答を求められたものの返答はなかったという。

    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?

    Nikov @NyoVh7fiap 「謝ってるから許してあげなさい」という教育当に害悪だと思う。許すか許さないかはその人にしか決められないし、相手を許せない自分に罪悪感を覚える必要もない。 2018-12-25 18:14:13 機械犬くんはお腹がすいている(💉×5) @edgeofinsanity4 @NyoVh7fiap 謝るというのはごめんなさいで「終わり」ではなく、「これから反省しているという事を証明していきますので見ていて下さい」という「始まり」なんですよね。大人でもそれが判らない人がよくいますが… 2018-12-25 20:41:44 TOMATO @mimihana @NyoVh7fiap 当にそう思います。「許さないことで自分自身も苦しめている。許すことで解放される。」などと、相手を許さないことはイコールあなたが未熟なため、だとか言われたことある。許すか許さないか

    「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?
    smicho
    smicho 2018/12/29
  • 教室の頭蓋骨、実は「本物」次々と…「昔、売っていた」:朝日新聞デジタル

    模型と思っていた教室の頭蓋骨(ずがいこつ)が、実は身元不明の物の人骨だった。そんな報告が各地の学校で相次いでいる。なぜ、学校に物があるのか。 「高校の美術室で頭蓋骨のみ発見/30歳から40歳の女性と推定/心当たりのある方は○○課まで」 今月5日に政府が発行した官報に、こんな文章が載った。見つかったのは鹿児島市内の鹿児島県立甲南高校。20年以上前から美術の授業でデッサンのモチーフにしてきた頭蓋骨だった。全体的に黄ばんでおり、教頭は「レプリカか、猿の骨だと思っていた」。 鹿児島市内では6月にも、県立鶴丸高校の生物講義室の標棚から見つかった頭蓋骨が、死後約50年の女性のものだったことがわかり、話題になっていた。報道を見た甲南高校の美術の担当教諭が、「うちの頭蓋骨も人骨ではないか」と教頭に相談し、県警の鑑定によって人骨と判明したという。 県教委が今月、県立高校59校に調査を求めると、さらに1

    教室の頭蓋骨、実は「本物」次々と…「昔、売っていた」:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2018/12/29
    骨格標本に本物の人骨が使われてたのってそんなに昔の話じゃないよね? 忘れられちゃうもんなんだな。
  • 英首相が韓国派兵用意と公文書に 94年の北朝鮮核危機で | 共同通信

    【ロンドン共同】北朝鮮を巡る核危機で緊張が高まった1994年6月、メージャー英首相(肩書はいずれも当時)が、米国に要請されれば抑止力を担うためとして韓国に英軍部隊を派遣すべきだとの認識を示していたことが28日までに機密解除された英公文書で分かった。米国は核危機の中で北朝鮮・寧辺の核関連施設への限定攻撃も検討しており、英国が軍事的に関与する用意を示した発言として注目される。 核危機は北朝鮮が核兵器の原料製造につながる行動を公然化し国際原子力機関(IAEA)からの脱退を宣言したことで深刻化した。

    英首相が韓国派兵用意と公文書に 94年の北朝鮮核危機で | 共同通信
    smicho
    smicho 2018/12/29
    日本が朝鮮半島有事密約を反故にしたために実現しなかったやつ。 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDE13H04_T10C17A4000000/
  • 英に迫る北「今こそ国交正常化を」第1次核危機 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【ロンドン=広瀬誠、ソウル=岡部雄二郎】朝鮮半島で緊張が高まった第1次核危機(1993~94年)前後の北朝鮮の外交の一端が、英公文書館が28日に開示した機密公文書で明らかになった。国際社会の取り込みを図る北朝鮮に関する記述は、米国と北朝鮮による現在の非核化協議にも示唆を与えている。 公文書によると、北朝鮮は1990年11月6日付で、英政府に国交樹立を求める書簡を送った。日の海部首相が日朝国交正常化を目指す意向を表明したことを紹介した上で、英側にも「今こそ国交を正常化する時だ」と迫る内容だ。 この直前の90年9月、韓国がソ連との国交正常化を果たし、中国とも早期の国交樹立を目指す方針を表明していた。北朝鮮と英国の国交樹立が実現するのは2000年12月だが、北朝鮮が早い段階から、米国に近く、国連安全保障理事会の常任理事国でもある英国の影響力に期待を寄せ、接近を試みた様子がうかがえる。 北朝鮮

  • コンピュータ将棋プログラマが白旗を上げ始めたようです。 | やねうら王 公式サイト

    コンピュータ囲碁の世界では、長きに亘り良い評価関数を設計できずに苦心していました。評価関数というのは、人間で言うと大局観に当たる部分です。この部分をうまく設計するのが強い囲碁ソフトを作る上で必要不可欠なのですが、それは職人のような作業だと言われていました。 そのあとAlphaZeroが現れたことにより、評価関数は人間が設計したものより、ニューラルネットワーク(以下NNと記す)のほうがうまく表現できることが証明されました。このことは、コンピュータ囲碁プログラマの敗北であると同時に新たな時代の幕開けでした。 一方、コンピュータ将棋の世界は少し様相が異なりました。コンピュータ将棋では、2005年にBonanza6が取り入れた、王様とそれ以外の任意2駒といういわゆる三駒関係(KPP)を10年以上使ってきました。途中でNDF[2014]が手番を入れてKPPT(Tは手番ではなくTurnのT)型に進化し

    smicho
    smicho 2018/12/29