タグ

2019年10月18日のブックマーク (8件)

  • 性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開

    (CNN) 明るい黄色をしていて、時速4センチの速度ではうことができ、脳がなくても問題を解決でき、半分に切断されても自己修復できる――。そんな特異な生命体が、フランスのパリ動物園で19日から初めて一般公開される。 この生命体は、単細胞の粘菌の一種モジホコリ(学名フィサルム・ポリセファルム)。植物でも動物でも菌類でもなく、性別はオスとメスの2種類ではなく720種類もある。分裂して別の個体になったり、融合して元に戻ったりすることもできる。 10億年ほど前から存在していたと思われるが、1973年5月、米テキサス州の民家の庭で増殖しているのが発見されてセンセーションを巻き起こした。 2016年には英王立協会紀要に論文が発表され、学会で脚光を浴びた。フランスの研究者によれば、モジホコリは学習して有毒物質を避ける能力があり、1年たってもその行動を覚えていることが分かった。 パリ動物園の研究によれば、迷

    性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開
    smicho
    smicho 2019/10/18
  • 台風19号、浸水エリアとハザードマップを重ねて見えた2つの事実

    ・台風19号で浸水したエリアと、水害を予測した「ハザードマップ」を重ね合わせ、どの程度一致しているか検証した。 ・長野市北部では、実際の浸水の範囲や深さがハザードマップの想定内に収まっており、有効性が実証された。 ・実際の被害は「水の深さ」と比例しない。氾濫した濁流の「速さ」が住宅を壊滅させた。 台風19号によって、全国各地で河川堤防の決壊が相次いだ。市街地で大規模な浸水が発生し、住宅被害も続出している。実際に浸水した範囲と、各自治体が事前に浸水を想定した「ハザードマップ」はどの程度、一致したのか。独自に2つの地図を重ね合わせると、水の「深さ」だけではない重要な視点が見えてきた。 検証したのは、千曲川が決壊して大規模な浸水被害が発生した長野市北部。国土交通省によれば長野市内で約950ヘクタール(東京ドーム約200個分)が浸水し、床上浸水した住宅は10月17日時点で調査中だ。JR東日の長野

    台風19号、浸水エリアとハザードマップを重ねて見えた2つの事実
    smicho
    smicho 2019/10/18
  • 韓国訪問中に消えた9人のベトナム外交団員 公安当局が捜索要請

    2018年12月4日、ベトナムのグエン・ティ・キム・ガン国会議長を団長とするメンバーが韓国を訪れたが…… 韓国メディアの報道より <かつては戦火を交えた両国だが、今では韓国にとってベトナムは貿易輸出で第3位となり、密接な関係を築いている。そんな両国関係に水を差すような事件が発覚した> 韓国を公式訪問したベトナム国会外交団のメンバーが、韓国滞在中に行方不明となり、現在ベトナム公安当局が韓国に対し、行方不明者の捜索と送還を求めていることが明らかになった。 これは9月に韓国メディアが報じたことを受ける形で、ベトナム側が事実関係を一部訂正しながらも事件を認めたことで明らかになった。 このベトナム国会外交団は2018年12月4日から7日まで韓国を公式訪問した。一行はベトナムのグエン・ティ・キム・ガン国会議長を団長とするメンバーで、韓国のムン・ヒサン国会議長の招待で韓国を訪れ、貿易投資促進フォーラム(

    韓国訪問中に消えた9人のベトナム外交団員 公安当局が捜索要請
    smicho
    smicho 2019/10/18
    >今回身柄を拘束されてベトナムに戻った2人を含む9人は社会的地位も高く、裕福とされており、なぜ韓国で失踪したのかその動機は謎
  • 海藻の“秘めたパワー”に世界が注目…地球温暖化抑止効果、栄養豊富で病気予防も

    「PIXTA」より 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が8月に特別報告書を公表しました。この中では、温暖化の進行により料供給のリスクが高まること、2050年に穀物価格が最大2割以上上昇する恐れがあること、料生産にかかわって放出される温暖化ガスは全放出量の最大4割弱を占めること、などが指摘され、品ロスの削減が温暖化対策に有効であることが示されました。 読者のみなさんも、日国内で相次ぐ豪雨災害や日近海での台風の出現など「最近、ちょっと異変が起きているのでは?」と感じていることと思います。日の豪雨や欧米を襲う熱波などの極端な気象現象は、温暖化が原因である可能性が高く、そのような気象の異常は料の安全保障や陸地の生態系に悪影響を及ぼします。 人口の急増が止まらない地球において、料供給システムの能力向上は解決すべき喫緊の課題ですが、これが一方で地球の温暖化を加速する結果にな

    海藻の“秘めたパワー”に世界が注目…地球温暖化抑止効果、栄養豊富で病気予防も
    smicho
    smicho 2019/10/18
  • すでに奴隷が? 先史欧州の世帯内に格差、新発見

    考古学者たちは青銅器時代の墓地に「持てるもの」と「持たざるもの」の社会的不平等の萌芽を見るが、新たな分析により、世帯の中での差異が見え始めてきた。(PHOTOGRAPH BY SCHELLHORN, ULLSTEIN IMAGE/GETTY) ヨーロッパで社会的不平等が始まったのは、青銅器時代とされている。贅沢品とともに埋葬された有力者の墓がこの時代に現れるからだ。 集団の中で「持てる者」と「持たざる者」に分かれていったと想像するのは簡単だ。だが、このほど現在のドイツ南部にある古代の墓を調べた研究により、個々の世帯の中においても、豊かさに格差があったことが明らかになった。つまり、豊かな者と貧しい者が一つ屋根の下で暮らしていたのだ。論文は10月11日付けの学術誌「サイエンス」に発表された。 研究チームが注目したのは、バイエルン州のレヒ渓谷にある先史時代の集団墓地だ。4000年ほど前、この谷に

    すでに奴隷が? 先史欧州の世帯内に格差、新発見
    smicho
    smicho 2019/10/18
  • 史上最大規模のハッキング活動が中国産ジェット旅客機のため国家ぐるみで行われていた

    中国の国家安全部職員やセキュリティ研究者、企業の内部者など多数の人物が関わった国家ぐるみのハッキングが、中国で開発中の航空機「COMAC C919」のために行われていたという実態が明らかになりました。セキュリティ企業のCrowdStrikeが詳細なレポートでその全貌を公開しています。 BLOG SERIES_Huge Fan of Your Work https://www.crowdstrike.com/resources/wp-content/brochures/reports/huge-fan-of-your-work-intelligence-report.pdf Building China's Comac C919 airplane involved a lot of hacking, report says | ZDNet https://www.zdnet.com/arti

    史上最大規模のハッキング活動が中国産ジェット旅客機のため国家ぐるみで行われていた
    smicho
    smicho 2019/10/18
  • 中国企業が買収の東芝「白物」 意識変化で急成長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    中国企業が買収の東芝「白物」 意識変化で急成長:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2019/10/18
  • 鼻水などの粘液が「有害になり得る微生物を飼い慣らす」機能を持っていることが判明

    by qimono 「寒い季節になると鼻水が出る」という人も多いはずですが、季節にかかわらず口の中や消化管の中など、人体の多くの箇所はヌルヌルとした粘液で覆われています。人体の粘液について調べていた研究チームが、「粘液には有害になり得る微生物を飼い慣らす機能がある」ことを発見しました。 Mucin glycans attenuate the virulence of Pseudomonas aeruginosa in infection | Nature Microbiology https://www.nature.com/articles/s41564-019-0581-8 Sugars in mucus stop microbes, study of snot and germs shows - The Washington Post https://www.washingtonpo

    鼻水などの粘液が「有害になり得る微生物を飼い慣らす」機能を持っていることが判明