タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (6)

  • Mac向けユーティリティソフト「MacKeeper」、1300万人分のユーザー情報流出か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マルウェア対策ソフトをMacユーザーにアグレッシブにマーケティングするMacKeeperから1300万人分の顧客情報が流出した可能性がある。 アカウント情報の流出を報告したのはセキュリティ研究者のChris Vickery氏だ。Vickery氏は、MacKeeperを所有するドイツのKromtechに報告した。同氏は米国時間12月13日、Redditにも詳細を開示した。 Vickery氏(FoundTheStuffというハンドルネームを利用している)によると、なんらかの脆弱性を利用することなく、Kromtechのサーバから1300万人分のアカウント情報をダウンロードできたとのことだ。 つまり、MacKeeperのアカウント情報はWeb上

    Mac向けユーティリティソフト「MacKeeper」、1300万人分のユーザー情報流出か
    smile4u
    smile4u 2015/12/16
    不快な思いして売りつけられたあげく個人情報漏らされるとか悲惨すぎるwww
  • 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体『日IT団体連盟』発足」で新団体の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)の発言が注目を集めている。 荻原氏は、10月9日に開催された「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える」で「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言。この発言を巡って、ソーシャルメディアなどで、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判が上がる一方、ソフトウ

    「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く
    smile4u
    smile4u 2015/10/16
    10年ぶりくらいに基地外警報発令のAA貼りたくなった
  • スパムの元凶--活発に活動する10大ボットネット

    文:Michael Kassner (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-03-09 07:00 最新のレポートによると、スパムは電子メール全体の95%以上を占めているという。こういった状況を生み出している元凶はボットネットにある。そこで記事では、われわれの敵であるボットネットのうち、最大のものを10個紹介する。 記事を執筆するためのリサーチを行っていた際に見つけた一連のブログ記事(英文:前編、中編、後編)を読み、内容の再考を迫られることになった。スパムを送信しているボットネットのランク付けは、思っていたほど簡単ではないということが分かったのである。上記のブログを執筆しているTerry Zink氏は、以下のような観点を挙げている。 ボットネットを構成するゾンビPCの数 ボットネットが送信する総バイト数 ボットネットが送信する総メッセ

    スパムの元凶--活発に活動する10大ボットネット
  • オープンソースCMS「MODx」に複数の脆弱性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 有限責任中間法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月9日、オープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)である「MODx」に複数の脆弱性が存在すると公表した。 脆弱性が確認されたのは、「MODx 0.9.6.2」およびそれ以前のバージョン。SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング、クロスサイト リクエストフォージェリの脆弱性が確認されており、この脆弱性が悪用されると、悪意あるページを読み込んだ場合に意図せずMODxのコンテンツが編集されたり、コンテンツの管理者権限を取得されたりする可能性がある。 この脆弱性を解消する最新版が公開されており、JPCERT/CCはアップデートを呼びかけている。また

    オープンソースCMS「MODx」に複数の脆弱性
  • LinuxがMac OS Xよりも優れている10のこと

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2008-12-23 08:00 Mac OS Xにはユーザーフレンドリーという謳い文句があるが、Linuxに及んでいない部分がまだまだ数多くある。柔軟性からポータビリティ、さらにはコストにいたるまでのあらゆる点において、Linuxが優れているという私の主張を読んでもらいたい。 Mac OS XがLinuxの親戚筋にあたるBSD系UNIXに基づいているという点、そして利用可能なOSの中で最もユーザーフレンドリーなものであると認識されているという点に着目した場合、みんなが好んでいるこのOSよりもLinuxの方が多くのことをずっと上手にこなせるという主張は、奇妙なものに思えるかもしれない。しかし、まずは記事を読み進めてみてほしい。ひょっとしたらあなたの考えも変わるかもしれないのだ。 #

    LinuxがMac OS Xよりも優れている10のこと
    smile4u
    smile4u 2008/12/23
    この手の文章書くのって月の満ち欠けとかホルモンバランスとかに依存する不可避な事象だよね、って思うことにしている
  • 「OpenCL 1.0」が公開--アップル提案のAPI仕様が業界標準に

    文:Brooke Crothers(Spacial to CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、高森郁哉 2008-12-10 13:54 業界コンソーシアムのKhronos Groupはシンガポールで現地時間12月9日、API仕様「OpenCL 1.0」を公開した。OpenCLは、Appleが最初に提案したものだが、グラフィックチップ企業のNVIDIAやAdvanced Micro Devices(AMD)など多くの企業から支持を獲得し、業界標準となった。 OpenCL(Open Computing Language)は、基的には3Dグラフィックスとコンピュータオーディオのオープンな業界標準で、グラフィックスプロセッシングユニット(GPU)の性能を拡張することを目的とする。 意外なことではないが、NVIDIAやAMDのグラフィックス部門であるATI Technologie

    「OpenCL 1.0」が公開--アップル提案のAPI仕様が業界標準に
  • 1