moja-memo just for my convenience トップページページ一覧メンバー掲示板編集 トップページ 最終更新:ID:qZTV3dXa0Q 2012年07月01日(日) 15:46:59履歴 Tweet mac macbook-airに外部モニタを繋ぐと無線LANが切れる mac topcoder SRMが不安定な件 macでのsocks proxy利用方法 symfony 特定ファイルのfixtureをロードする Linux virtual box の共有ディスクで Permission denied rename malformed files ホスト名の変更 パスフレーズ無しSSH ssh config dns インスール? emacs elispビルド リモートgitリポジトリ構築 debian backportsとは CentOS 基本パッケージ local
ChatGPI UI というオープンソースの ChatGPT の UI があるので使ってみた。認証の仕組みがなさそうなので、oauth2-proxy を使って認証を機能をつけてみた。 github.com 今回は、IdP として Google を使用。以下の手順で、Client ID と Secret を作成。 support.google.com 承認済みリダイレクト URL に http://localhost:8000/oauth2/callback を指定 ./docker-compose.yml を以下のように作成 version: '3.8' services: oauth2-proxy: image: quay.io/oauth2-proxy/oauth2-proxy:v7.4.0 ports: - 8000:4180 env_file: - oauth2-proxy.env
Just trying to enable correct i18n for error_messages for using nested_attributes. Used this patch but moved to an initializer instead. Rails 3.0.0.beta4 をいじっているときのこと。。。 nested_attributes を使って親モデルと子モデルを同時に編集する際、error_messages_for を使ってバリデーションのエラーメッセージを吐き出してるんですが、なぜか子モデルのエラーだけがローカライズされない。 例: class User < ActiveRecord::Base has_many :posts accepts_nested_attributes_for :posts validates_presence_of :n
RubyKaigi 2024に参加してきました。 今回参加までに紆余曲折あったので、一時は参加を諦めていたんですが、何とか無事参加することが出来ました。 2011年に初参加して以来休まず参加していたので、ついに連続参加が途絶えるのかと思ってましたが、無事連続参加を達成できて嬉しい限りです。 今回はそういう事情もあってか、コミュニティとの繋がりを強く感じることができたRubyKaigiでした。 色々思いが溢れてしまって、技術的に楽しかったこと、自分が嬉しかったこと、参加前の事情とか全部書いてたらえらい分量になってしまいました。気が向いたら目に付いたところだけ読んでくださいw 参加前 そもそも何があったかというと、大体去年の12月ぐらいから咳が止まらなくなり、更に年明けぐらいに高熱が出た上で咳が出続けている状態でした。 余りに咳が酷かったので、喉に傷が付いた後胃酸が逆流したりして声帯の近くに潰
Railsで作っているウェブアプリの一部ページにサイドバーを載せたいなと思いました。それでいろいろ調べてたら、ビューのrenderメソッドにブロックが渡せることを知ったので、これを使うことにしました。 環境 Ruby 1.9.2 Ruby on Rails 3.0.3 Haml 3.1.0.alpha.147 書き方 まずサイドバーをあらわす_sidebar.html.hamlを用意します。 _sidebar.html.haml %aside = yield そしてサイドバーを呼び出したいビュー(ここではsomething.html.haml)を以下のように書きます。 something.html.haml %article %h1 Tシャツ = render :layout => 'sidebar' do %ul %li ハイテク %li NEO something.html.hamlの
ひさびさ、1年ぶりのプログラミング記事です。 Redisを使ったレコメンドエンジン「Recommendify」の動作確認をします。 参考:Recommendifyで気軽にレコメンドエンジンに触れてみるAdd Star redis本体のインストール sudo port -d sync sudo port install redis ついでにgemもインストール cd ~/project rvmsudo gem install redis redisの起動と確認 $ sudo redis-server /opt/local/etc/redis.conf & $ redis-cli redis 127.0.0.1:6379> set a 1 OK redis 127.0.0.1:6379> get a "1" redis 127.0.0.1:6379> exit $ redis-cli shut
This domain may be for sale!
Rails(ActiveRecord)のfindについて自分用の覚書。 環境 ruby 1.9.3p0 Rails 3.1.3 モデルの作成 従業員モデルの作成 $ rails generate model employee first_name:string last_name:string birth_date:date sex:string department_id:integer hire_date:date 部門モデルの作成 $ rails generate model department name:string 準備:DBの用意 Railsのmigrationを実行し下記のような構造のテーブルを作成しました。 よくあるやつですね。 (migrationによりテーブル作成しているのでcreated_at, updated_at列 も実際のテーブルには付加されています。) $
/var/log/maillogに以下みたいなログが吐かれて送信できなかった。 Apr 8 18:23:20 hogehoge postfix/smtpd[26220]: NOQUEUE: reject: RCPT from 〜IPアドレスとか色々〜: 〜IPアドレスとか色々〜 <〜IPアドレスとか色々〜>: Client host rejected: Access denied; from=<hoge@hoge.com> to=<hoge@hogehoge.co.jp> proto=ESMTP helo=<hoge> 以下、設定で追記したファイルと内容。 /etc/sasl2/smtpd.conf pwcheck_method: auxprop meck_list: plain login auxprop_plugin: sql sql_user: postfix sql_passwd:
# Rails.root/config/environments/production.rb or elsewhere config.cache_store = :dalli_store, "cache-server:11211", { value_max_bytes: 2000000 } twitter-bootstrap without gem 09 April 2013 I know of a gem to use twitter-bootstrap with Rails, but I don’t like such solutions because of dependency. If I use it then twitter-bootstrap upgrade it’s versions, I will have to wait gem to catch up those up
NUROにもかかわらず今まで問題なく耐えていた自宅サーバー仲間の友人宅がついにダメになったということで、みんなでモニタリングしてクソ回線を可視化してバトって遊ぶことになった こういう場合監視ツール何にするかが問題となるのだが、全員Mackerelを使っていたのでそれを利用することに。雑にGitHubで "mackerel speedtest" で検索したところそれっぽいGolangのスクリプトが発見されたのでちょっといじって使えるようにした。 github.com 結果 見事にピークタイムになるとDownload速度が低下し、pingとjitterが暴れる様子が観測できた。今回の回線ではパケロスは検出せずでしたがこのjitterだとゲームにも向かなそう こういう時に難しいのは観測先サーバーがボトルネックになっていないかという点なのですが、自分もNTTのIPoEでXpassなプロバイダから同
自宅の片付けをしていたところ、古いベアボーンPCを見つけたので軽量Linuxを使ってリメイクしてみました。 リメイクするベアボーンPC 用意したもの SSD CPU用ファン ケースファン VGA to HDMI 変換アダプター DVDマルチドライブ パーツ交換 DVDドライブ SSD CPU用ファン・ケースファン OSインストール ベンチマーク Geekbench6 Geekbench5 リメイクするベアボーンPC 見つけたのは2008年発売のJetway JBC200C91-230Bです。mini-ITXのコンパクトなサイズで、CPUはAtom 230 1.6GHz、メモリー2GB(DDR2-533)のものです。 www.jetwaycomputer.com CPUのAtom 230は当時流行っていたネットブックなどによく用いられていました。 1コア/2スレッドということもあって、パフォ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く