タグ

emacsに関するsmotokezuruのブックマーク (280)

  • sheephead - Stay hungry Stay foolish

    2019.05.01 今年2回目の腸脛靭帯炎 2月に走った高隈山ピークハントトレイル 高隈山ピークハントトレイル を走った 反省点の多いレースだったのですが、レース後に腸脛靭帯炎を発症してしまいました。 レースの終盤に何となく違和感があったのですが、レース後のトレーニング一発目に左膝に激痛が。やっちまいました。 腸脛靭帯炎、実はこれで今年2回目。10月頃に発症しまして、その時は、2週間ほど休養をとっただけで治ったもので […]

    sheephead - Stay hungry Stay foolish
  • Shadow.el - Emacs に Shadow.vim を - mooz deceives you

    Shadow.vim Vim 用のプラグインに Shadow.vim というものがあります. これは, ファイルを保存するたびに 指定されたコマンドを実行し 実行結果を保存する という作業を行なう非常にシンプルなプラグインで,作者である ujihisa さんは,以下のように説明されています. これは任意の言語で任意の事前処理を行なうための薄いフレームワークです。コマンドや関数は提供されず、以下のようなファイル読み込み時と保存時のフックのみを提供します。 シンプルでこそあれ,小粒でもピリリと辛いプラグインです.その使い方,そして応用例に関しては no title を見ると良いでしょう. Shadow.el さて,先述の Shadow.vim ですが,残念ながら Emacs では動作しません.当たり前ですね. 話は変わりますが,先日開催された Yokohama.vim #1 で「Vim も E

  • Google IME SKK サーバー 作った - hitode909の日記

    Google CGI API for Japanese Input*1を使って変換するSKKサーバーを作った. Googleのサーバーが高性能なので,通常のSKK辞書ではできないような変換ができる.以下は例. 手元の辞書にないが世の中にはあるような言葉を変換できる. 意味不明な言葉でも適当に変換できる. 一文まとめて変換できる. インストール gemになってるので,gem installでインストールできる.依存ライブラリは特にないはず. % gem install google-ime-skk追記,Ruby1.8ではgem install jsonする必要があった,Ruby1.9では不要. 実行 google-ime-skkという実行ファイルができるので実行するとサーバーが起動する. % google-ime-skk 設定 AquaSKKでは,skkserv辞書として追加する.デフォルト

  • emacs での Ricty の導入手順 - わからん

    追記(2011/11/6) "emacs ricty" で検索してこのページにだどりつく人が多いようです。ありがとうございます。家サイトでのフォントの配布方法の変更があったので、このエントリは内容を編集しました。記事のタイトルは「emacs で使うフォントをプログラミング用フォント Ricty にした。感動。」から「emacs での ricty の導入手順」に改めました。この記事を書いた当時、Ricty はそれほど知られておらず、ずいぶん自分的に盛り上がっていたみたいです。しばらく使ってみて不満をあげるなら、小文字のエル "l" と 大文字のアイ "I" の区別がつきにくいところぐらいです。 emacs で使うフォントを Ricty にのりかえました。何より嬉しいのは、半角文字と全角文字の横幅の比が 1:2 になるところ。他にもあります。家サイトから、その特徴を引用します。 * ラテン

  • perlbrew.elとProject::Libsを使ったflymakeの設定 - Kentaro Kuribayashi's blog

    同僚が、perlbrewを使っている時に、MacCocoa Emacsで意図したperlのバージョンが動かなくて困ってたので、flymakeの設定を見直してみた。 perlbrew.el まず、Cocoa Emacsから利用するperlのバージョンをあらかじめ指定できるよう、以下のような簡単なelispをでっち上げた。 https://github.com/kentaro/perlbrew.el こんな感じで書いておけば、起動時に`perlbrew switch 5.12.3'が実行されるので、いい感じに使える。 (require 'perlbrew) (perlbrew-switch "perl-5.12.3") まあ、(shell-command "perlbrew switch perl-5.12.3")するのと同じなので、perlbrewを実行したいだけなら、わざわざ使わなくても

    perlbrew.elとProject::Libsを使ったflymakeの設定 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • Groovy - Emacs Plugin

    groovy-mode for (X)Emacs Jeremy Rayner created a groovy-mode for (X)Emacs, which has syntax hilighting, recognises curly brace indentation (just use the tab key), and doesn't panic about optional semicolons.  He tested it in Emacs on Mac OSX 10.3, and others use it and it isn't painful. Russel Winder has begun an alternative version of groovy-mode as a derived mode in CC Mode.  Currently, this has

  • GNU Emacs For Mac OS X

    Pure builds of Emacs for Mac OS X. No extras! No nonsense! Download Emacs Version 29.4-1 Universal Binary (96.238 MB) Released 2024-08-02 Usually there's a nifty page here with a big download button. But you are using a browser which doesn't support SVG and so you get the boring looking page.

  • Sekka -- * Sekka(石火): SKK like Japanese input method

    Sekka(石火): SKK like Japanese input method Sekka(石火)はkiyokaが開発中のSKKライクな日本語入力メソッドです。現在はEmacs専用です。 特徴 モードレス Sekkaには日本語入力モードという概念がありません。Emacsのカーソル位置のローマ字を(Ctrl+J)キーで直接、漢字変換できます。 SKKライク 入力するローマ字表記ルールはSKKに近いルールを採用していますので、SKKユーザーは簡単にSekkaで文章を入力することができるでしょう。 ミスタイプ許容 ローマ字表記の揺れ(siとshi、nとnnなどの混在)や少々のローマ字のミスタイプは曖昧辞書検索によって救済されます。 Kanji => "漢字" Kannj => "漢字" Funiki => "雰囲気" fuinki => "雰囲気" Shizegegosor => "自然言語

  • ensimeで補完生活 - papamitra

    追記(2010/09/05): ensimeは開発&変化のスピードが早く、ここに掲載されている設定ファイルはすでに一部が無効になっています。正しい設定ファイルの書き方はマニュアルを参照してください。 最近話題になってるemacs上のScala開発環境「ensime」をAndroidプロジェクトで試してみました。 どんな感じかっていうのは言葉よりも画像で見てもらったほうが早いでしょう。 補完してくれたり、 クラスの概要を表示したり、 コンパイルエラーの指摘なんかもしてくれます。 画像を見てもらってもわかるとおりandroidライブラリに対しても補完などが効きます。 インストール方法 http://aemon.com/file_dump/ensime_manual.html#tth_sEc2 事前にscala付属のscala-modeは設定しておいてください。 http://github.co

    ensimeで補完生活 - papamitra
  • DDSKK 14.1 がリリースされたので、早速 .emacs.d へインストールしよう。 - 日々、とんは語る。

    日、DDSKK14.1 がリリースされました。ddskk でGoogle検索すると、ほぼトップにきてしまうので、その責任を感じて最新版のインストールの方法を紹介しておきます。 また、DDSKK のインストールについては、WEB+DB PRESS Vol.58 に書いたのですが、文章量的に厳しくて削ってしまったので、この記事は未収録内容その5でもあります。 Daredevil SKK(通称DDSKK):Emacs生まれの日語IM Microsoft IME から ATOK などさまざまな IM がありますが、その中でも Emacs で日語を入力するのであれば、筆者は DDSKK をお勧めします。DDSKK は一般的に SKK と呼ばれる IM の元であり、現在も開発が続けられています。そして Elisp によって実装されているため、その機能のすべてを Elisp でコントロール可

    DDSKK 14.1 がリリースされたので、早速 .emacs.d へインストールしよう。 - 日々、とんは語る。
  • org-capture 〜Emacs + org-modeで素早くメモをとる新しい方法〜 - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacsを書きました】 ここでは、Emacsでメモをとる最新の方法を紹介します。 org-modeバージョン7系列リリース7/19に org-mode 7.01がリリースされました。 長い6.xx時代が終わり、ついにメジャーバージョンアップしました。 細々なリリースが続けられています。 次世代メモ書きツール org-capture去年初頭にorg-rememberというメモ環境構築を紹介 しましたが、org-captureという、より洗練された方法がデフォルトになりました。 org-rememberの方も存続しているので、無理に乗り換える必要はありません。 org-mode自体がEmacs標準添付になっていて、添付版のorg-modeはやや古いため、あと数年ほどはorg-rememberユーザがいると思われます。 新しいもの好きな人は、是非とも乗り換えてみましょう。 メリットorg-

    org-capture 〜Emacs + org-modeで素早くメモをとる新しい方法〜 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Emacs特集の未収録その2 「Emacs で Growl を使ってみる」。 - 日々、とんは語る。

    WEB+DB PRESS Vol.58の未収録内容その2です。第2章のコラム「フックについて」で after-save-hook の使い方の例で執筆しました。hook も覚えて、shell-command も覚えれるという個人的には一石二鳥のサンプルでした。 たとえば、MacにGrowlという通知ソフトがありますが、パッケージに同梱されている growlnotify というコマンドラインツールをインストールすると、シェルから Growl を利用できるようになります。 これを利用してEmacsでバッファを保存したときにGrowlによる通知を行うようにしてみましょう。その場合、バッファを保存するタイミングで関数を実行してくれるafter-save-hookを利用します。 ;; growlnotifyコマンドが存在する場合のみフックを追加 ;; growl に通知するための関数を定義 (when

    Emacs特集の未収録その2 「Emacs で Growl を使ってみる」。 - 日々、とんは語る。
  • Emacs特集の未収録その3 「フォント設定を極める。1文字ごとに指定できるのは (たぶん) Emacsだけ!」。 - 日々、とんは語る。

    WEB+DB PRESS Vol.58の未収録内容その3です。第3章の「フォントを設定する」で、一文字だけフォントを指定するという設定を書いたのですが、マニアック過ぎて実用性があまりないためカットとなりました。しかし、ネタとしてはかなり優秀だと思います。 WEB+DB の記事で説明していますが、Emacs23 のフォント指定は、まずベースとなる ascii フォントを指定し、その後に日語のフォントを指定します。 (set-face-attribute 'default nil :family "Menlo" :height 120) 最近、プログラミング時に最適なフォント「Inconsolata」 | Weboo! Returns.という記事で、Inconsolata が人気ですが、Mac の場合 10.6 から導入された、Menlo もオススメです。 一文字だけフォントを指定する。 一

    Emacs特集の未収録その3 「フォント設定を極める。1文字ごとに指定できるのは (たぶん) Emacsだけ!」。 - 日々、とんは語る。
  • 『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』正誤 - http://rubikitch.com/に移転しました

    このたびは拙著 『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』 をお買上ありがとうございます。 書には万全を期していますが、残念ながらいくつか誤りがありました。 申し訳ありません。 新たな誤植が見付かり次第、このページは更新されます。 p53 2.4 sticky.el 〜大文字入力を楽にする〜 .emacsに加える設定 ================================================================ 誤 require 'sticky) 正 (require 'sticky) ================================================================p167 8.1 col-highlight.el 〜現在桁をハイライトする〜 インストール方法 ========

    『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』正誤 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • モードラインにスクロールバーぽい表示をしてくれる sml-modeline。 - 日々、とんは語る。

    emacs-devel で今年の3月くらいに、話題になった SmlModeLine というモードラインにスクロールバーっぽいものを表示してくれる elisp があります。 結局、現在のところ標準搭載にはならず、nXhtmlMode の最新版に梱包されているらしいのですが、スクロールバーを表示してない人にとってはそれなりに便利なので(ターミナルの人とか)、紹介しておきます。 (install-elisp "http://www.emacswiki.org/emacs/download/sml-modeline.el") や、M-x anything-auto-install-from-emacswiki で sml で検索すると、見つかります。 provide されてないので、設定するときは require ではなく、load を使いましょう。 ;; sml-modeline (load "

    モードラインにスクロールバーぽい表示をしてくれる sml-modeline。 - 日々、とんは語る。
  • 3つ以上のウィンドウ切り替えを補助してくれる switch-window.el。 - 日々、とんは語る。

    20代前半は特に意識していませんでしたが、26歳になってみると毎日記事を書くのがなかなか大変です。 この要因が、新しい経験の回数の低下か、それともそれをブログを書く能力の低下か、もしくはある程度の品質のある記事しか書きたくなくなったのかは謎ですが*1、とりあえずできるだけ毎日記事を書くためにも、僕の中にある情報を小出しにしていきたいと思います。 番号ラベル形式によるウィンドウ切り替えを提供。 switch-window.el は visula way to choose a window to switch toという説明がありますが、dim:switch-window という other-window (通常 C-x o)に代わるウィンドウ切り替えコマンドを提供するだけのシンプルなものです。 インストールして読み込むと、"C-x o" を勝手に dim:switch-window コマン

    3つ以上のウィンドウ切り替えを補助してくれる switch-window.el。 - 日々、とんは語る。
  • Gnu Emacs 拡張ガイド: Emacs Lispプログラミング まとめ - goinger的日記

    GNU Emacs拡張ガイドは既に絶版したらしいですが、一年くらいAmazonのマーケットプライスで買って,の内容を色々と設定した後しばらくの間放置していたのですが久々に見つけたのでなんとなくまとめてみます。内容はEmacs Lispの実践的なtips集とでもいうべきか. これを一通り読めばEmacs Lispのソースが読める + マイナーモード or メジャーモードが作れるくらいにはなるかと思います。古いですがまあなかなか内容はいいんじゃないかと。 とりあえず始めに目次と概要について触れときます 1章 Emacsをカスタマイズする 簡単なカスタマイズ + aproposコマンド重要という内容 2章 簡単なコマンドを作る 簡単だけれども非常に役に立つコマンドの作成. Lispの解説をしつつ実装. 実際この手のコマンドはあまり見かけないが結構便利. 3章 コマンド間の強調 要するにun

    Gnu Emacs 拡張ガイド: Emacs Lispプログラミング まとめ - goinger的日記
  • 第118回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(後編) | gihyo.jp

    今週はEmacsでのプログラミング環境のまとめとして、Emacsでの編集作業に役立つ便利な拡張機能を紹介します。 分岐したアンドゥの履歴を管理する undo-tree エディタにおいてアンドゥ、リドゥはとても便利な機能ですが、アンドゥした後に新しい入力を行うと、リドゥができないというジレンマがあります。以下のようなケースを想定してみてください。 Aを入力する Aの入力をアンドゥ Bを入力する やっぱりAに戻したい <- これはできない このような、ツリー状に分岐する入力の履歴を管理し、任意のバージョンに戻れる機能を提供するのがundo-tree.elです。以下のようにgitをインストールして、undo-treeを入手してください。 $ sudo apt-get install git-core $ git clone http://www.dr-qubit.org/git/undo-tre

    第118回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(後編) | gihyo.jp
  • สล็อต ฝาก ถอน true wallet เว็บ ตรง เครดิต ฟรี เว็บตรง สุดปัง ที่เดียวจบ

    สล็อต ฝาก ถอน true wallet เว็บ ตรง เครดิต ฟรี ทางเรามุ่งมั่นในการให้บริการเว็บไซต์สล็อตที่มั่นคงและปลอดภัยเพื่อความสุขภาพทางจิตและการเงินของนักพนันทุกท่าน และมีการเข้ารหัสข้อมูลเพื่อป้องกันการขโมยข้อมูลที่ดีเยี่ยม. โปรดกรอกข้อมูลส่วนตัวเพื่อความปลอดภัยและคุ้มครองเมื่อเข้าร่วมเล่นพนันออนไลน์บนเว็บไซต์สล็อตที่มีมาตรการรักษาความปลอดภัยอย่างเข้มงวด. เล่นสล็อตออนไลน์ที่มีมาตรการความปลอดภัยเยอะที่สุดเพื

  • English Japanese Dictionary for mule/emacs

    英和辞書を組み込む コンピューター関係の文書は、ほとんどが英語で書かれていますので英和辞書が欠かせません。 そこで、簡単な辞書閲覧用のメジャーモードを作成してみました。 特長 ダウンロード インストール 使い方 Reference Manual リンク集 特長 SDIC は、Emacs 上で英和/和英辞書を閲覧するための簡潔( simple )で、小さく( small )て、軽く( speedy )て、小粋( smart )なプログラムです。以下のような特長があります。 派生語を自動的に検索します。 英語には relation や lexicographic のように -tion/-ic などの語尾のついた派生語が頻繁に現れますが、 これら単語が辞書中に見つからなかった場合、自動的に元々の語を検索します。 動詞や形容詞の規則変化や名詞の複数形を自動的に取り扱います。 例えば、studies