タグ

ブックマーク / www.farend.co.jp (6)

  • AWS CDKの良いところ

    CloudFormationテンプレートの手書きは作成者自身が気付かないミスを含んでいる可能性がある AWS CDKを使用するとコーディング量が格段に減る プログラミングの出力結果がCloudFormationテンプレートなので作業自体はとても楽しい 今まではCloudFormationテンプレート(YAMLファイル)を手書きしていました 私がAWSを使い始めたのは2020年3月頃でした。主にLambdaRuby)やStepFunctions(JSON)などをVisual Statio Code(AWS Toolkit for Visual Studio Code)を使用して作成しています。 また、IAMロールやIAMポリシーはテキストエディターを使用してCloudFormationテンプレート(YAML)を作成(コーディング)していました。当時作成したYAMLファイルを今あらためて確認

    AWS CDKの良いところ
  • redmine-japan発表資料

    Step Functions EC2 Lambda Aurora CodeBuild CodeCommit CodePipeline CloudFormation S3 S3 Glacier CloudWatch SNS SQS Athena Kinesis Data Firehose AppSync Elastic Container Registry Application Auto Scaling CloudTrail Systems Manager API Gateway Amplify Secrets Manager AWS WAF Fargate ECS ELB Route53 DynamoDB RDS https://github.com/redmica/redmica_s3 db: name: [db_name] user: [user_name] password: [p

  • AWS Fargateで並行処理をした話

    RailsDB作成とマイグレーションを複数サイトで同時実行しました。 AWSのサービスを利用すると簡単に実装できました。 Fargate最高! 吉岡です。11月に開催されるRubyWorld Conferenceに登壇することが決まりました。弊社が提供する「Redmine」のクラウドサービス「My Redmine」のインフラストラクチャーを、Rubyと最新のクラウド技術を活用した構成へと再構築したことについて発表します。ぜひ会場までお越しください! さて、今日のブログはAWSのFargateを利用して、RailsDB作成とマイグレーションを複数サイトで同時実行したことについての話です。 目的 AWSのFargateというサービスを利用して、複数のサイト(複数のDB)に対して同時にバッチ処理を実行します。 今回はサンプルとして rails db:create と rails db:mig

    AWS Fargateで並行処理をした話
  • ドキュメント生成ツール「MkDocs」でRedmine Guide日本語訳のWebサイトを作ってみた

    ドキュメント生成ツール「MkDocs」でRedmine Guide日語訳のWebサイトを作ってみた 2017.10.05 3行で言うと… これまでWebサイト「Redmine.JP」の一部として公開していたRedmineのドキュメントの日語訳を、専用のサイトに切り出して公開した サイトの作成にはオープンソースのドキュメント生成ツール「MkDocs」を使用 Markdownでテキストを用意しさえすれば見やすいドキュメントサイトが簡単に作れる、シンプルで強力なツール 前田です。私のことをRedmineのことばかりやっている人と認識している人がいるかもしれませんが、そんなことはありません。実は8年前に「入門Radiant CMS」というRubyベースのオープンソースのCMSのを書いたこともあります。 ということで、今回の話題はRedmineではなく、先日Webサイトの制作に使ったツール「M

    ドキュメント生成ツール「MkDocs」でRedmine Guide日本語訳のWebサイトを作ってみた
  • OWASP ZAP を使った脆弱性診断

    日のブログは岩石が担当です。秋も深まり各地で秋祭りが催される時期になりました。 来週には旧暦で神無月に入りますが、弊社のある島根県出雲地方では神有月(かみありつき)となります。 今年も多くの神様方がいらっしゃることでしょう。 今回のブログは私のことでは無く、社内での社員の活動について書きます。 先ごろから、契約管理などに使用する事務システムの開発を社内で行っています。これまで事務管理は表計算ソフトで行っていましたが、社員の増加や役割の分割、また顧客数の増加などにより表計算ソフトでの対応では効率が悪いケースが発生しているため、以前よりシステムのWeb化を目論んでおりました。 今年度開発業務担当の新卒社員を迎え入れたことから、OJTの対象として取り組んでいます。スクラム手法で開発に取り組んでいますが、先日最初のリリースを行いました。 社内の規程で、業務に使用するアプリケーションをリリースする

    OWASP ZAP を使った脆弱性診断
  • オープンソースカンファレンス2014Shimaneに参加しました

    地球の皆さん、こんにちは。弊社トップ(年齢および体重部門)の岩石です。 先週土曜日の8月23日に島根県松江市の松江テルサで開催された「 オープンソースカンファレンス2014Shimane 」に参加し、セミナー講演をさせていただきました。 毎年オープンソースカンファレンスの島根開催には参加させていただいており、弊社前田が Redmine の話をさせていただくことが多いのですが、今年は当方がサービス提供やアプリケーション検証などを支えるオープンソースソフトウェアについてお話しをしました。 15分という短い時間の中での話なので、それぞれ紹介させていただいたツールについてはあまり詳しくお話し出来なかったのですが、いくつかピックアップしてお伝えしました。 スライドにはあまり内容を書いてませんので、今回のブログで概要をお伝えします。 当日の動画が Ustream で公開されています。 ファーエンドテク

  • 1