2020年1月31日のブックマーク (5件)

  • 虹と山茶花と - ちっちゃい庭とおっきい空と。

    このところ、雨が降っていたかと思うと、青空が見えたりと天気の移り変わるのが早いです。 傘がいらないくらいのそぼ降る雨が降ったりやんだりしていた時に、美しい椿の花に出会いました。 え!?、待ってください、綺麗な椿と思ってさくっと撮って帰ってきましたが、こちらは上の花の咲いたあとを見ても、もしかしたら山茶花でしょうか。 よく見ると、葉っぱも小振りでぎざぎざがあるような…、まだまだ修行!?の足りない私は、種類によっては見間違えてしまう椿と山茶花ですが、花が散る時に丸ごと花が落ちるのが椿、花びらが散るのが山茶花なので、今度また確認することにいたしましょう。 さて、こちらは山茶花に違いありませんね。 ぎざぎざ葉っぱから見ても間違いありませんし、 ちゃんと花びらが散っていましたよ。 それにしても、美しい種類です。ついついこの間、見た冬の薔薇を思い出しました。 えっと、なかなかブログまで辿り着けない日々

    虹と山茶花と - ちっちゃい庭とおっきい空と。
    snow36
    snow36 2020/01/31
    山茶花や椿の花。ぴちゅぅささんのお写真からは、淡く柔らかな空気が漂うようです。日本画に描かれるのが ふさわしい美しいお花ですね。清浄さを感じます。
  • 香りも楽しめる早春の花活け - 気が向いたら花活け

    今回の花材はスイセン(水仙)です。 いま見頃を迎えているところも多いですね。 花活けに使ったのは花弁の色が違う2種類のスイセン。 スイセンはいけばなでも昔から使われていて、伝統的ないけ方もあるような花材です。 私が行っているいけばな教室ではスイセンの季節になると特別講義があって、スイセンの特徴を踏まえた基的ないけ方を学びます。(その内容については長くなるので省略) と言っても必ずそれに従わなくてはいけないというものではなく、実際、講義の後でも何ものにもとらわれず自由に活けている人がたくさんいます。 かくいう私もその一人。 ただし私の場合は、学んだ基のいけ方をいまだかつて実践したことがないという不届き者ですが <(; ^ ー^) よって今回の花活けも伝統とは全く関係ない活け方になりました。 なお前回のアレンジは複数の花を寄せ集めたものでしたが、今回はこのスイセンだけを使ったものになってい

    香りも楽しめる早春の花活け - 気が向いたら花活け
    snow36
    snow36 2020/01/31
    こんにちは。水仙が瑞々しい手を伸ばしているようです。動きがあって素敵ですね。清々しい香りが好きです😊
  • 鯱城学園、三学期のスタート - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    鯱城学園、園芸科の授業で園芸家の吉田篤先生から譲って頂きました。「一子侘助(いちこわびすけ)」。侘助というのはオシベが退化した筒先きの種。赤の色が深いのが特徴とのことでした。横の小さいのは「フレッシュラパン」、ビオラの種類とか。花がウサギさんのように見える?。撮影のあとでそれなりの鉢に植え替えました。元気に育って欲しいモノです。2020年1月22日、撮影。・・・この日は、小雪ちゃん誕生日です。元気に2歳になりました。 鯱城学園の三学期がスタートしました。1月22日(水)、共通講座の新年初回は、学長講話。名古屋市の市長さんが鯱城学園の学長をされてますので、河村たかしさんが登壇されました。河村さんは個性的な物言いで、市長さんのなかでも全国的に知名度の高い方だと思います。開口一番「日で一番給料が安い市長です!」と定番のご挨拶。学長講話の内容のレジメも配布されていたのですが、のっけから脱線調です

    snow36
    snow36 2020/01/31
    河村たかし市長の生き生きとした講話のご様子が伝わって参ります。90歳になられる三溝さん「なごやかクラブ」素敵ですね。人とチョット違う植物を育ててみる。楽しそうです。心掛けてみます。ありがとうございます🌱
  • セカンドオピニオン - 「生きる」を考える

    人生、勉強だ。 施設に入居している80代のわかさんは、妄想、作話、入浴拒否、独語、思い込みから他人を攻撃する等の症状があり、認知機能の低下が懸念される。5年近く住んでいるのだが、最近いつも利用するトイレから出て自分の部屋に戻れずフロア内で迷子になった。職員も家族も、危機感を持っていたが、打開策を探しあぐねていた。 少し前に、わかさんの介護のキーパーソンである長男様から、どうしたら風呂に入るようになるだろうかと相談を受けた事がある。施設でも手を焼いており答えられなかった。しかし家族が気にしているという事実を職場の皆に伝え、あの手この手でアプローチした事実やわかさんの言動、状態を細かく記録に残すようにした。その記録が看護師の目に留まった。 事態を重く見た看護師が、週に一度回診に来る医師に相談したところ、精神科を受診するよう勧められ、初めて精神科をお勧めする家族にはその心情に十分配慮するようにと

    セカンドオピニオン - 「生きる」を考える
    snow36
    snow36 2020/01/31
    天然さん こんにちは。丁寧なお話に お仕事の大変さや 利用者のために考えておられることが ひしひしと伝わって参ります。義父のことを思って涙してしまいました。ありがとうございます。
  • 今どき中国人旅行客で混み合う地下鉄に乗り合わせて思うこと【新型コロナウィルスの流行】 - ものづくりとことだまの国

    2009年新型ウィルスの流行 昨今の新型コロナウィルス流行の報道に触れるたび、2009年の新型インフルエンザを思い出す。 ja.wikipedia.org メキシコあたりでアウトブレイクしたという朝刊一面を見た一週間後に、当時小学4年生だった三男が、学校でもトップクラスの速さでかかり、数日のうちに長男・次男が感染した。その後、学級ではなく学校閉鎖。 幸い、私も奥さんも、熱や症状は出なかったが、間違いなく感染していたのだろう。 地球の裏側で発生した感染症が猛烈なスピードで拡散し、とはいうものの、全員が発症するわけでもない・・・ウィルス感染とはそういうものだと肌身で知った次第。 河野さんのツイッター 新型コロナウィルス感染に関して、注視しているのが、河野太郎さん(防衛大臣)のツイッター。例えば最新。 2019年1月31日9時時点。国内の新型コロナウィルス感染者(14名)のうち、1名は全快、3名

    今どき中国人旅行客で混み合う地下鉄に乗り合わせて思うこと【新型コロナウィルスの流行】 - ものづくりとことだまの国
    snow36
    snow36 2020/01/31
    こんにちは。こちらは田舎で そろそろ花粉症が気になりますが、マスクを買いに行ったら どこも売り切れていたそうです。煽るような情報が多いですね。早く終息してほしいです🌀