タグ

デザインに関するsnowdrop386のブックマーク (22)

  • なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk

    2016年07月29日22:30 なぜ日人がデザインするとグチャグチャになるの? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/28(木) 23:59:25.564 ID:o0MJ4gQd0 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1469717965/ ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html 外国 こういうのまじでくそ 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/29(金) 00:01:16.499 ID:jMk65bEv0 それが日らしさでもある いつまで経っても埋まらない電柱のある景色も日らしさの一つ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/

    なぜ日本人がデザインするとグチャグチャになるの? : 哲学ニュースnwk
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/07/30
    紹介されている「外国の切符売場」というのが、ヨハネスブルクの富裕層向け鉄道のもので、プリペイドカードのみ取扱というのは、結構重要な情報かもしれないね。日本式を肯定するにも否定するにも。
  • 50音表が頭に入っていない大人がいるってことを知ってびっくりした

    車に乗った時、助手席のがカーナビで目的地を入力しているところを何気なく見ていたら、指の動きが不自然なんだよね。 文字を探し出すのに、変な間があったり、全然違う方に指が動いたりする。 ひらがな50音表なのに。 50音表が頭に入っていないんだってことに、初めて気付いた。

    50音表が頭に入っていない大人がいるってことを知ってびっくりした
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/06/04
    QWERTYなら位置をすぐに把握できるけれども、50音順はシステム毎に配置が違う上に、子音と母音の交差する点を探さなきゃいけなくて、認識に時間がかかるシステムではあると思う。JISかな入力入れて欲しいんだけどなあ。
  • ユーザーと価値観を共有するUXデザイン | keisuke tsukayoshi

    最近ブランディングまわりの知見を学ぶ機会が多くて、色んなを読んだり専門の方にアドバイスを伺ったりしているのですが、そのなかで「ユーザーと価値観を共有する」というアイデアが面白かったので記事にしてみます。 プロダクト・サービスの「価値観」 まず、そのプロダクトが実現したい世界(いわゆるビジョン)というのは事業をなす上で大事な目標になるが、どうしてその世界が素晴らしいと言えるのか?というそもそものサービスが持っている価値観がベースになっていることが必然である。例えば「《ビジョン》を実現したいんだよ、だって《価値観》だろ?」という論理でほとんどすべての意思決定がなされていく。 その価値観がベースとなり組織の行動規範に落ちていって、実際のプロダクトの施策やデベロッパーの仕事に落ちていく。 価値観はかわらない この価値観にまつわるアイデアでいちばん面白かったというのが「価値観をユーザーと握り合って

    ユーザーと価値観を共有するUXデザイン | keisuke tsukayoshi
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/05/28
    価値観を共有できない人間からしても、もやもやしたまま使い続けることがなく、その企業に対して必要以上のネガティブイメージが発生しない点からも良いことだなと思う。AWAは使わないけれども嫌いではない。
  • 洗濯機や冷蔵庫の左開きとか右開きとかわかりにくいのでくの字開きとかうの字開きみたいにビジュアル的にわかる名前欲しい - あったらしくるえるはてなくしょん

    たぶん、私の大脳が壊れてるだけなんでしょうけれども。 アイデア頂いたのですが… snowdrop386 書籍を開く方向にあわせて、縦書き開き・横書き開きというのはどうでしょう。 デザイン リンク 2015/05/18 これ、とてもいいですね。

    洗濯機や冷蔵庫の左開きとか右開きとかわかりにくいのでくの字開きとかうの字開きみたいにビジュアル的にわかる名前欲しい - あったらしくるえるはてなくしょん
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/05/18
    書籍を開く方向にあわせて、縦書き開き・横書き開きというのはどうでしょう。
  • 排卵期予測アプリ「Clue」がデザインにピンクを使わない理由

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/05/25
    「女性が使うものだからピンク」という固定観念を離れたときに、対象物自体のコンセプトから考えていくことでどういうカラーを選択するのがベターなのか決定すること自体も面白そうだなと思った。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/07/12
    いわゆる「会議室がスタイリストにデザインを任せた結果、現場がテプラで対応せざるを得なかった事案」だよなあ。スタイルとデザインの違いをきちんと認識してないとどうなるかの事例として面白い。
  • 「PS4で中古ゲームを貸し借りする方法を解説した動画」が分かりやすすぎて話題に 早くも1000万再生突破

    YouTubeのPlayStation公式チャンネルで公開されている「プレイステーション 4で友達ゲームを貸す方法」という動画が話題になっています。 動画は6月10日に公開されたもので、再生回数はすでに1000万回を突破。ふむふむ、何か特別な手順がいるのかな、と思いながら見てみると――。 PS4でゲームを貸し借りする方法を紹介します Step 1 はい サンクス! 以上! ゲームを手渡し、ニッコリ笑って説明終了……ってそれで終わりかよ! 要するにPS4では今までどおり、友達と中古ゲームの貸し借りができますよ、ってことみたいですね。 もちろんこれはマイクロソフトの次世代機「Xbox One」に対する痛烈な皮肉。Xbox Oneでは新たにアカウント認証が導入され、自由にゲームの貸し借りができなくなるなど、海外ユーザーからの強い反発を招いていました。 関連キーワード ゲーム | 動画 | PS

    「PS4で中古ゲームを貸し借りする方法を解説した動画」が分かりやすすぎて話題に 早くも1000万再生突破
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/06/14
    良い意味でアメリカ企業っぽいセンスだと思う。
  • Apple - Designed By Apple - Intention

    Here, simple phrases paired with elegant visuals describe the thoughts and emotions that go into creating each Apple product.

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/06/14
    悪い意味で日本企業っぽいセンスだと思う。
  • チカン多発地域!ある看板をつけたらチカンが発生しなくなった、そのコトバとは??

    新入社員時代、もともと伝えることが得意でなかったにもかかわらず、コピーライターとして配属され苦しむ。連日、書いても書いてもすべてボツ。紙のムダということで当時つけられたあだ名は「もっともエコでないコピーライター」。ストレスにより1日3個プリンをべ続ける日々を過ごし、激太りする。それでもプリンをやめられなかったのは、世の中で唯一、自分に甘かったのはプリンだったから。あるとき、伝え方には技術があることを発見。そこから伝え方だけでなく、人生ががらりと変わる。書はその体験と、発見した技術を赤裸々に綴ったもの。 業の広告制作では、カンヌ国際広告祭でゴールド賞を含む3年連続受賞、など国内外55のアワードに入選入賞。企業講演、学校のボランティア講演、あわせて年間70回以上。郷ひろみ、Chemistryなど作詞家として、アルバム・オリコン1位を2度獲得。『世界一受けたい授業』等テレビ出演多数。株式会

    チカン多発地域!ある看板をつけたらチカンが発生しなくなった、そのコトバとは??
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/03/08
    車を運転しているときでも「交通事故多発地帯」という看板より「×月×日の交通事故の目撃者を探しています」のほうが説得力を感じちゃうよね。
  • お洒落を目指して、使いづらくなるサイトが多い件。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ お洒落を目指して、使いづらくなるサイトが多い件。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2013-01-10 10:57:00 お洒落を目指して、使いづらくなるサイトが多い件。 はてなブックマークという、ソーシャルブックマークサイトのデザインが変わりました。 http://b.hatena.ne.jp/ なにやら、最近、サイトをお洒落にするってのが流行ってるみたいなんですよね。 iPhoneやらのappleがやってるデザインが流行のきっかけだと思うんですが、シンプルなので、使い方が直感的にわかり使いやすいので、説明が無くても使えるし、しかもお洒落と、デザインを考える人達から憧れられてるようです。 んで、はて

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/01/10
    慣れこそ究極の直感的UIなわけで、デザインを変えること自体ユーザーに不便を強いているに等しい。既存ユーザーより新規ユーザーを重視するならありだけど、既存ユーザーとしては困るなあと。
  • 有償の選択枝は待合室の空気を和らげる - レジデント初期研修用資料

    メニューがひとつしかない堂で、隣にならんだ声が大きなお客さんだけが特別扱いを受けていたら、だれだって嫌な気分になる。人によってはもしかしたら、次は自分も大きな声を出す側に回って、特別扱いを受けようなんて決意する。 たいていの堂には複数のメニューがあって、お客さんはべたいものにお金を支払う。声を上げなくてもお金を支払えば商品は出てくるし、待たされることに文句をいうお客さんこそ減らないけれど、いいメニューを手に入れるために大声を出す人はいなくなる。 平等の空気は張り詰める 病院の待合室では、「診察が遅い」というクレームが毎日のように押し寄せる。 自分の順番が来る前に、たくさんの人が並んでいるのはみんな分かっているのだろうけれど、重症感のある患者さんが先に診察室に入ったり、あるいは予約外来の患者さんは回転がスムーズだったりして、待っている人がそうした状況から公平を感覚するのは難しい。 今の

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/20
    人間の怒りの根源は無視されることにあるので、「お金を払った人のほうしか見てくれない」と思わせずに、いかに「私のほうを見てくれないのはお金を払ってないからだ」と思わせられるかも焦点ですね。
  • デザイナーに丸投げしちゃいがちなUIというもの - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 今日はちょっとUIについて思うことのお話をしたいと思います。 ぼくは以前、ゲーム業界にいたんだけど、そこでは、 いわゆるグラフィックデザインを専門にしている人に 「この画面のUIおねがいね」と丸投げする光景をよく見ました。 だけど、見た目が綺麗なデザインを仕上げるのと 使い勝手を考慮したユーザーインターフェイスを設計するのとでは、 考え方も、必要なスキルもまるで違うものだと思う。 情報や機能を、どのようにユーザーに提供するか。 これは画面上の配置や見た目だけの話だけじゃなくって、 情報の階層化や、いつどのタイミングで見せるかといったことまで考えなきゃならない。 たとえばゲームなら、初めからボタンだらけの画面にするのではなくて、 ゲームの進み具合、ユーザーの習熟度に応じて段階的に機能を見せるとかね。 細かい話なら、ボタンを押した時に反応するのか、 離した時に反応する

    デザイナーに丸投げしちゃいがちなUIというもの - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/12/01
    工業製品のジャンルでスタイリストにあたるような人をデザイナーと呼んでいる風習が問題なのかもしれませんね。デザインとスタイルをきちんと分けることが大事でしょう。
  • Windows8はなぜ失敗したか | 和田憲幸のブログ

    Microsoftが嫌いなところの一つ。マイクロソフトは進化を履き違えている。 2012-08-04 11:29:33 入力時間 / 27:12 発売してもいないWindows 8を失敗と断じるのはいささか早計かなとも思いますが、少なくとも私は絶対に使いたいと思わないので、和田的に「失敗作」だと思っています。失敗作であるための理由を述べたい。 え?なにこれ・・・感 今までWindowsを利用したことのないユーザであれば、あるいは今回のUIに順応できるかもしれない。例えば名称が「Metoro OS」という名前だったら、それはそれでアリだったかもね。しかし、これはWindows8なのだ。私がWindowsに求める要素が何一つ入っていないこれがだ。 インターフェースの進化とは 人間がそうであるように、動植物がそうであるように「進化とは突然訪れるものではない」と私は思う。両親と自分が似ているように

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/11/14
    UIの本質は慣れだからねえ。
  • 祖母が携帯電話の着信操作が覚えられないので、使い方を着信音にした

    五味馨 @keigomi29 祖母が携帯電話が着信したときの操作を覚えられないというので、「電話が鳴っています。電話機を開いて、黄色いボタンを押してください」と着信音に吹き込んだ母は天才だと思った。 2012-08-23 14:52:40 呟庵にゃんころ(わんころもおk) @tsu_bu_an @keigomi29 ごめんなさい。今、操作を間違えて無言リプを送信してしまいました。orz でも、天才お母様の着信音声、メーカーが基装備してくれるといいのになんて思いました。そしてアイディア料でがっぽり、とか(^O^☆♪ 2012-08-23 15:14:35

    祖母が携帯電話の着信操作が覚えられないので、使い方を着信音にした
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/08/26
    素晴らしい。これをデザインというのだと思う。
  • iPhoneのデザインが人を引きつける理由を感覚的にではなく論理的に説明する - ハックルベリーに会いに行く

    清水さんが、自身のブログでiPhoneのデザインの美点について説明しようとしているけど、結局のところ彼は、「これは説明できないもの」という結論ありきで論を進めているので、惜しいかないいところまでは肉薄しているけど(そのための努力を相当払っているというのは初めて知った)、しかし最後の壁が乗り越えられないでいる。最後の壁を乗り越えた人にとっては、iPhoneの良さは自明であり、それは言わずもがなだから思わず「説明するまでもない」とも思っちゃうんだけれども、しかしこれはけっして説明不可能なことではない。理解できる人は、その人の中でも、ちゃんと論理的に価値の解釈や処理が行われているのだ。デザイン、ファーストクラス、クオリア、ゲーテ - UEI/ARC shi3zの日記 そこでここでは、iPhoneのデザインの素晴らしさを論理的に、なるべく端的に説明することにトライしてみる。想定読者は清水さんだ。清

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/07/19
    いやそんなことは無理だろうと思ったけど、読んでみたら感動の本質に対する自説(安心感に紐付けされた変化)に近くてびっくりした。
  • 【画像あり】日本のWEBデザインが2003年で止まっていると話題に : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】日WEBデザインが2003年で止まっていると話題に Tweet 1: イータ・カリーナ(岡山県):2012/05/16(水) 09:37:59.35 ID:UCTlhudH0 Japanese Web Design: Why You So 2003? When I think of Japan I tend to think of beautiful design. Zen gardens, temples, shrines, tea ceremonies, manga, anime, wabi-sabi… the list goes on and on. Yet for some reason Japan just can’t put any of this together to make a decent looking website. Where did they

    【画像あり】日本のWEBデザインが2003年で止まっていると話題に : 暇人\(^o^)/速報
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/05/16
    利用者にとっては、鉄道会社ならば「時刻表&運休情報」、テレビ局ならば「放送時間変更後のタイムスケジュール」、図書館ならば「在庫検索」にすぐ行けるのが良いデザイン。些細な情報に埋没するのがダメデザイン。
  • 初心者に教えるときに留意している10のこと - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    よく、初心者に教えるくらいは簡単でしょう、と言われるが 実は、初心者ほど教えるのが難しい。 初心者の方は、パソコンに関して慣れている人と 同じ概念を共有していないので、 何を考えているのかわからないからだ。 たとえば、クリックという言葉一つとっても 慣れた人には当たり前のようにわかる、 人差し指でポン。も、初心者の方にとっては 全てが新しい言葉であり、「覚えるべき知識」だと思っているから なかなか頭に入らない。 初心者に教えるにはちょっとしたコツがいる。 特に大人を教えるときにはプライドもあるし、 忘れっぽくなるので、とても気を遣う。 私が初心者に教えるときに留意していることを書き出してみよう。 1.相手の理解度を知る 相手がどのくらい理解しているのか、誤解しているのかを とにかく質問して知る。細かくステップを確認する。 どこまで解っているのか、解っていないのかを把握する。 2.相手が何を

    初心者に教えるときに留意している10のこと - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/01/14
    教える相手を長嶋茂雄だと思った上で、自分自身も長嶋茂雄が選手に教えるような感じをマネて教えるとうまくいくんじゃないかと思います。
  • 旅館にあるアレを転用したようなTVスタンドが登場 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/14(月) 21:28:28.81ID:upvBLP3q0 エバーグリーンは、最大32型までの薄型テレビに対応する、曲げ木を使ったテレビスタンド「DN-TVMB0537」を11月14日より発売する。直販サイト「上海問屋」限定販売で、直販価格は11,999円。 約15mm厚のブナ合板を曲げて曲線を描くようにデザインされている。耐荷重は約10kgで、キャスター付き。 ケーブル穴(64mm)が2カ所開けられている。VESA規格75-300mmまで対応するが、TV取付ネジは付属しない、 同社は「曲げ木の曲線も美しく、シンプルで落ち着いた木目デザイン」で、リビングや和室でも部屋の 雰囲気を壊さないとしている。外形寸法は480×490×750mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約7.0kg。 TVマウント金具やキャスターホイールなどが付属する。 h

    旅館にあるアレを転用したようなTVスタンドが登場 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/11/15
    アレはいいぞ。
  • 目的とインターフェイスの関係で変わるシンプルの意味

    先日、帰省した際に母と家電量販店を訪れました。そこで、いろいろな製品を見学したり質問に応えながら雑談していたわけですが、母が興味深い言葉を残していました。 「私とあなたではシンプルの意味合いが違う」 例えば Apple TV は、TVに接続するとパソコンからメディアをストリーミングしてくれるだけでなく、TV番組や映画、YouTube も見れるようになります。録画して残すという考えから、クラウドを利用してオンデマンドでいつでも好きな時間に見るこという考えに変わります。何が出来るのかを理解しているのであれば 1台で様々な役割を果たす Apple TV のようなデバイスは便利でシンプルです。 しかし、1台で何でも出来るということがシンプルにならない場合があります。使い方によって様々なメディア体験ができる Apple TV より、録画・観覧するためのデッキ、ケーブルTVをみるためのチャンネル、ゲー

    目的とインターフェイスの関係で変わるシンプルの意味
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/11/14
    この話で思い出すのが掛け算の筆算。3ケタ同士の計算をするとき、十の位が0の数を下にすると楽だと教えられたが、自分は上のほうが楽だったのでそのように解いたら怒られた。便利は人によって違うのにね。
  • 新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ。... on Twitpic

    新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ。

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/09/07
    これはデザインではない。