タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

創作術に関するsnowdrop386のブックマーク (10)

  • 小説新人賞に落選した作品をまた別の新人賞へ送るのはアリかナシか? - Togetterまとめ

    鈴木輝一郎@『何がなんでも長編小説が書きたい!』(河出書房新社)発売中! @kiichiros 60年生まれ。94年日推理作家協会賞受賞。鈴木輝一郎小説講座は乱歩賞・横溝賞など全国屈指のデビュー実績。新刊「何がなんでも長編小説が書きたい!」発売中。紙書籍のみの発売なので数に限りがあります。購入はお早めに。amazonは> amzn.to/3DY5PFN kiichiros.com 鈴木輝一郎@『何がなんでも長編小説が書きたい!』(河出書房新社)発売中! @kiichiros小説家志望者は拡散】某編集部から業務連絡あり。 「新人賞の応募作品の転募・再応募は著者に不利なのでやめるように輝一郎さんから小説家志望者のみなさんに告知してください」 とのこと。はっきり書きます。落選作の再応募は不利です。 2017-10-01 12:52:02

    小説新人賞に落選した作品をまた別の新人賞へ送るのはアリかナシか? - Togetterまとめ
    snowdrop386
    snowdrop386 2017/12/06
    「一次選考は大幅リライトすればアリ、二次選考以降はナシ」と聞いたことがあったけれども、実際どうか分からないな。
  • 物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果2016.07.17 19:1538,464 福田ミホ パターンが6つあるだけなの!? 小説とか映画って、みんな同じというわけじゃないですが、ある程度起承転結というか、似たような展開があるような気がします。登場人物紹介→課題提示→てんやわんや→課題解決、みたいな流れです。でも中には解決しないでアンハッピーに終わる話もあるし、ハッピーとアンハッピーがあざなえる縄のごとくからみあった複雑な話もあります。 そこで米国バーモント大学のAndrew Reaganチームは、オンライン図書館プロジェクト・グーテンベルクにあるフィクション作品1,700以上をテキストマイニングし、各物語の展開をハッピーさを指標にした軸でグラフ化しました。 ざっくり言うと、場面ごとの文章の中で、ポジティブな単語が多ければハッピー、ネガティブな単語が多ければアンハ

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/07/18
    物語を読む人は特に気にするべき話ではないでしょう。ただ、物語を作りはじめた人が、「自分はこの6パターンのうち1〜2種類でしか話を作っていない」ことに気がつけたら、それは良いことなんじゃないかとは思う。
  • ラノベ新人賞応募作の10人に1人は、いまだに三点リーダーの使い方が間違っていて、下読みが爆笑している

    我乱堂 @SagamiNoriaki 何人かの編集の人に聞いたが、三点リーダーは2つ繋げる…というか、偶数で使うものであるとしていても、その理由については誰もしらなんだ。

    ラノベ新人賞応募作の10人に1人は、いまだに三点リーダーの使い方が間違っていて、下読みが爆笑している
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/01/29
    日本語の問題ではなく文壇村のプロトコルの話ですが、この考え方が下読み一般ならば新人賞は単なる文壇村への忠誠度試験と化しているだけでしょうし、これがこの下読み独自の考えならば無能な門番なのでしょう。
  • 小池一夫「ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない」

    小池一夫 @koikekazuo ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない。元来、表現者は感受性が豊かだし、その匿名性を利用し、それを発言する事で何も失う物が無い者達の礼儀無視の罵詈雑言に心乱れない者など何処にもいない。 2012-09-20 17:06:22 小池一夫 @koikekazuo 中には有益な意見もあるが、それを見付ける為に、悪意の深淵を覗き込む事はない。作家は、批評を受け入れる事も重要だが、それは、批評する人間としてスジを通したものだけで充分である。「誰に向かって作品を書くのか」創作者はそこだけは絶対にブレてはいけない。(小池一夫) 2012-09-20 17:06:28

    小池一夫「ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない」
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/09/22
    作家の仕事は「創造知」ですから、建設的意見も含めて「集合知」を無視するというのはありだと思います。ただし売上が落ちた時にも集合知の意見を参考にすることなく、自分の創作と心中していただきたいものです。
  • 小説書きには二つのタイプがいる。プロットを立て展開を決めてから書く「プロット型」、ありのままを書く「ライブ型」

    狐の妖怪になったにーにゃん @otenori_nitorin そういえば小説書く人って2種類にわかれるそうね。プロットを立ててガチガチに展開を決めてから書く「プロット型」と、プロットなんぞ立てずにつらつらとありのままを書く「ライブ型」があるんだって。有川浩さんの「図書館戦争」のあとがきに書いてあってなるほどって思った。私はライブ型だった 2012-08-24 11:39:58

    小説書きには二つのタイプがいる。プロットを立て展開を決めてから書く「プロット型」、ありのままを書く「ライブ型」
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/08/25
    森博嗣が、冷密&詩私ジャをプロット型で、笑数&Fをライブ型で書いて、後者のほうが自分には向いてるから、封印再度以後はライブ型で書いているっていう趣旨の話をしていたのを思い出す。
  • ぶく速 最近「勇者が魔王を倒して平和になりました、めでたしめでたし」 って話は見かけなくなってしまった 勇者と魔王が分かり合うとか魔王の方に正義があるとか、そんな感じの話ばかりになってきてる

    139 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 20:03:12.37 ID:8/Dh6Qxr 最近って「勇者が魔王を倒して平和になりました、めでたしめでたし」 って感じの話はもう絶滅危惧種ってくらい見かけなくなってしまったなあ 勇者と魔王が分かり合うとか魔王の方に正義があるとか、そんな感じの話ばかりになってきてる気がする 141 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 20:09:41.30 ID:Gr5lI46v >>139 vipで量産されるSSは特にその傾向が顕著だな 勇者側の視点に立った場合→魔王退治の過酷やら人間の勝手さやらで勇者がやさぐれて魔王化 魔王側の視点に立った場合→魔王側が萌えキャラ 勇者と仲良くなったり対立しても勇者側に非があったり 146 名前:イラストに騙された名無しさん[s

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/12/14
    どの媒体を考えても、その媒体の初期ぐらいしかシンブルなストーリーって許容されないんだよなあ。ネット小説の分野ももうシンプルが許されない時代に突入しているよね。
  • j1nn.com - このウェブサイトは販売用です! - j1nn リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/07/16
    ジャンプの連載と同じですね。
  • 西尾維新デビュー前の投稿時代の記録 - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ

    やっとこさ『ファウスト』Vol.7に手を付けられるようになりパラパラめっくていると、そこからは何ともいえない懐かしさとそれでもやっぱり無慈悲な時の流れの両方が感じられます。先鋭的、というか当に価値ある部分は中国特集だけかもしれません。宇野常寛『ゼロ年代の想像力』で「セカイ系」から「サヴァイヴ系」に、『ファウスト』的なラベリングを借りるなら「新青春エンタ」から「新伝綺」へ転向したと指摘されていた『ファウスト』ですが、再び原点に回帰したような印象を受けました。ということは、時代錯誤と言い換えてもよいのかもしれません。しかしそんな『ファウスト』の転向、そして西尾維新の転向に追従していけなかった自分のような読者からすれば、今回の『ファウスト』は懐かしく嬉しいものですが、同時にその時代錯誤感を嫌が応にも実感してしまいます。インタビューという名の太田克史対談なんかもかなり『ファウスト』くさいですし、

    西尾維新デビュー前の投稿時代の記録 - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/10/16
    メフィスト座談会で「1週間に1作品書いている」という話を読んで、この人はいずれ売れっ子作家になるだろうなと思ったのが懐かしい。ミステリでなくラノベに行っちゃったのが残念だけど。
  • 人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�

    先日、宣伝会議のコピーライター養成講座の特別体験講座を受けてきた。 そのまとめ。 目次 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 課題 解説 宣伝会議のコピーライター養成講座の宣伝 この講座で得られること コピーライターが求められている理由 コピーライターにはどうすればなれるか・・・その決心と、努力 キョロキョロしよう・・・観る フムフムする・・・聞く ワイワイする・・・話す ムチャクチャする・・・熱中 ウンウンする・・・書く コピーライターのためのコラム 感想 参考書籍 最近書いたまとめ記事 言葉で世の中を動かそう コピーライターへの道 講師は、理論派コピーライターの谷山雅計氏。 まず最初に課題が出された。 課題 『古屋を若者にもっと利用してもらうためにキャッチフレーズを書いてください』 15分で3つ書くように言われた。 全員分を回収し、30分後谷山さんが戻ってきた。 解説 なぜこ

    人を惹きつけ人を動かす文章を書く方法 初心者にもわかるコピーライター養成講座 ~言葉で世の中を動かそう - プログラマーkkの勉強/成長ブログ@ライブレボリューション(モバイル広告�
    snowdrop386
    snowdrop386 2009/03/19
    自分なりにこの問題の答えを考えると、「10年前の漫画あります」だな。新刊書店のデメリット&古本屋のメリットを考えるとそこに行きつく。
  • 活字中毒R。:「書いている途中で行き詰まる人」への偉大な脚本家の言葉

    『脚家―ドラマを書くという仕事―』(中園健司著・西日新聞社)より。 【橋忍(1918〜)は、日を代表する偉大な脚家(シナリオライター)です。 映画『羅生門』『七人の侍』『生きる』『白い巨塔』『砂の器』、そしてテレビドラマでは『私は貝になりたい』など、日映画史、テレビドラマ史に刻み込まれる名作を書いた脚家です。その橋忍のお弟子さんである国弘威雄が『橋忍 人とシナリオ』に寄せて書いた文章にその記述があります。 師匠に何度も何度も同じシーンを書かされ、もう一字も書けなくなった時、こう言われたそうです。 「どうして書けないんだ。いや、大体、君はそこのシーンをうまく書こうと思うから、行き詰まってしまうんだ。うまく書こうと思うな。上手に書こうと思うな。もっと平凡な、単純な、幼稚でもいい、子供の作文のような形でもいいから、とにかくそのシーンを書いてごらん。それで形ができたら、それを直

    snowdrop386
    snowdrop386 2008/03/15
    「どんなに稚拙であろうと、小説を1本書き終えた人は作家だ」と、どこかの作家が言っていたのを思い出す。
  • 1