タグ

2014年4月5日のブックマーク (7件)

  • あまりに「壮大」過ぎてCGかと勘違いするレベルのドイツの図書館

    こちらは実にモダンな図書館CG・・・ではなく実際に存在するドイツのシュトゥットガルトにできた図書館だといわれております。白を基調としたシャープでおしゃれな図書館は実に現代的らしい空間ではあります。反面あまりに斬新過ぎて図書館とは思えず、ちょっと居心地が悪いのではないかと感じる方もいるのかもしれませんが、実際の利用感はいかがなものでしょうか。 (画像) まるでエッシャーアートのような不思議で繊細な空間は誰もが圧倒されるでしょう。図書館というよりも「美術館」と言った方がしっくりくるのかもしれませんが、ある意味ダンジョン感があって面白いと感じます。反面、図書館はそもそもを読む場所であり、デザイン性を重視すべきではない。したがってデザインが先行してしまえば当然、利用がっては落ちてしまうのではないでしょうか。 ―中の様子 中の様子もやはりクリーンで繊細なイメージを受けます。というアナログな物体

    あまりに「壮大」過ぎてCGかと勘違いするレベルのドイツの図書館
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/05
    凄いけれども大変そうだな。
  • 九州人が普通に使うことば「離合」は標準語ではなかった!東日本勢「なんて読むの?」

    リンク Jタウンネット 車ですれ違う=「離合」 言う?言わない? - おさんぽ - Jタウンネット 東京都 ドライバー用語に「離合」というものがある。車と車がすれ違うことをいう言葉で、たとえば狭い道などについて「この道離合できる?」「離合困難」といった形で使う。...

    九州人が普通に使うことば「離合」は標準語ではなかった!東日本勢「なんて読むの?」
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/05
    「認知度の低い標準語」なのでしょうね。山間部住まいとか、運輸関係者とか、交通系の趣味を持っているとか、そういう人でないとあまり知らないと。
  • http://archive.gohoo.org/column/140403/

    http://archive.gohoo.org/column/140403/
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/05
    「無断引用」という言葉の一番の問題は、法律の様式に従った正当な引用すら許されないと誤解させることだよなあ。法律関連のマスコミ語は要件を改竄するって問題は刑事系ではより大きな問題だけど。
  • 『いいとも』フィナーレ、壮大な内輪ウケのうんざり感と、沈む大きな船には乗らないタモリ

    主要なテレビ番組はほぼすべて視聴し、「週刊新潮」などに連載を持つライター・イラストレーターの吉田潮氏が、忙しいビジネスパーソンのために、観るべきテレビ番組とその“楽しみ方”をお伝えします。 壮大な内輪ウケの1週間がようやく終わった。「タモリさん、おつかれさまでした」の言葉とは裏腹に、タモリをさしおいて自分たちの感情論と世界観を広げようと躍起になるタレントやB級アイドル、芸人たち。それがまた時代遅れというか、オワコン感もたっぷり。ホント、こういうのは打ち上げで居酒屋とかでやってくれよ、という内容だった。何がって、『笑っていいとも!グランドフィナーレ』(フジテレビ系/3月31日放送)である。 先週から最終回までの通常放送でも、記念写真撮るわ、出演者の思い入れだけで構成するわ、やりたい放題好き放題。視聴者は完全に置いてけぼり。それでも許されるのは「32年間単独司会者」「生放送8054回」という偉

    『いいとも』フィナーレ、壮大な内輪ウケのうんざり感と、沈む大きな船には乗らないタモリ
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/05
    「時代を作ったけどマンネリ化して終わる番組の最終回特番」に何を期待しているのだとしか言いようがない。この手の批判はめちゃイケに向けられるべきであり、終わる番組に対して向けるものではない。
  • ガソリンスタンド、税抜き表示ダメ エネ庁が要請:朝日新聞デジタル

    店頭価格の税抜き表示はダメ――。資源エネルギー庁は4日、消費税抜きの店頭価格を表示していたガソリンスタンドを経営する4事業者に対して、税込みの「総額表示」に改めるよう要請した。店頭価格に「税抜き」の注記があっても走行中には見づらいため、総額表示を徹底してもらう。 消費税率が8%に上がり、価格の表示方法は、体価格と税額をあわせた「総額表示」でも、税額を抜いた「体価格」の表示でも認められるようになった。しかし、ガソリンスタンドの業界は、車で走行中の利用者に誤解を招かぬよう「総額表示」で統一することを決めていた。 今回の事例では、価格の横に「体価格」や「税抜価格」と小さく表示していた。例えば「総額表示」でレギュラーガソリンが1リットルあたり「164円」だとすると、税抜き表示では「152円」となり、利用者には12円も安く見えることになる。

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/05
    財務省・消費者庁・エネルギー庁と複数の監督を受ける中で、財務省や消費者庁基準では問題なくてもエネルギー庁基準だとアウトって感じなのかな。まあ二段階増税という手法のしわ寄せだよなあと正直思う。
  • 「共通の敵」は大事だ | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は、雨が上がって一度晴れたのですが、また夕方から小雨がパラパラ。風が強くてサクラの花びらが舞っておりました。 さて、すでにメルマガのほうに書いた「共通の敵」というテーマなのですが、このブログでは最近再び読み返した地政学の祖、マッキンダーの論文の中に、とても参考になる箇所を発見。 ということで、この「共通の敵」というテーマについて、さらに詳しく論じられている重要な部分を、まずは抜きだしてみたいと思います。 引用するは『マッキンダーの地政学』(原題:『デモクラシーの理想と現実』)でして、その中に掲載されている「地理学から見た歴史の回転軸」という超有名論文の中の一部です。 ただし故・曽村氏の訳文には少々間違いがありますので、私が原文を参照にしながら一部を修正しております。 === ●国家を組織しようという考えは、おおむね共通の苦難の洗礼を受けたところから生まれてきた。つまり、共同

    「共通の敵」は大事だ | 地政学を英国で学んだ
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/05
    なぜか大学の政治学の授業で「日韓のいざこざをなくすには宇宙人が侵略してくるのを待つしかありません」というネタを聞いたのを思い出した。個人的には内ゲバ的に変化するだけだと思ったけど。
  • 性犯罪者は一生ケモノ扱いされていいのか

    最近、恐ろしい性犯罪が相次いで発生した。子どもが生涯癒えない傷を負ったり、殺されたりした。性犯罪が発生するたび、対策も発表される。韓国では性犯罪者の実名公開制度ができ、電子足輪も登場した。化学的去勢を可能にする法改正が成立し、性犯罪者に対する警察の監視はさらに強化された。ニュースで報道される悲惨な被害に世論は怒り、メディアは被疑者を「獣」「悪魔」「サイコパス」と呼ぶ。性犯罪への恐怖は大きくなる一方だ。性犯罪者は社会の「怪物」になってしまった。 このような現象を、一部の犯罪学者は、メディアと政府による「刑罰ポピュリズム」と批判する。メディアが犯罪の深刻さを集中的に報道することで、市民に犯罪への恐怖心をあおり、政府は犯罪に強力に対処する姿を見せることで、有能な政府のイメージを作りあげるという意味だ。このような立場の学者は、厳罰化が再犯率を下げるという仮説は証明されておらず、むしろ加害者への教育

    性犯罪者は一生ケモノ扱いされていいのか
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/05
    殺人犯にも科せられないような性犯罪者に対する監視体制は、目的が応報ではなく特別予防だから正当といえる。しかし民意は応報の問題と考えてしまう。裁判の民主化って目的より感情になるから怖いなと思う。