タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ols (8)

  • 誕生すなわち価値観の衝突 - Journal on Journey online 略してJoJo

    16:18戦闘だけでもつまらないし、平凡な日常だけでもつまらない。 生活系と呼ばれるMMORPG経験者は、大体みんなこんなことを言う。じゃあUOでいいじゃんってなるわけだけど、いまさら遊びつくした感のあるUOに戻るわけにもいかないというのが音だ。 Second Life(以下SL)にネトゲプレイヤーが長期間に渡って滞在できないのは、戦闘がないからだ。戦闘というのは、何もFPSみたいにドカンバキン撃ち合うことだけではない。人と人との情動の衝突だ。SLには女性特有の諍いはあるかもしれないが、男性的な狩猟能を満たす戦いは存在しない。あれは女の子の遊びだからだ。ネトゲプレイヤーは基的に、男も女もオトコノコの遊びを求めている人が多いので、どこか物足りないという感想が出てくる。確かにママゴトは楽しい。実はあれは男でも楽しい遊びだ。ママゴトにおいて、夫がに見送られて出かける場所は、社会という名の

  • 頑張れ人間 - Journal on Journey online 略してJoJo

    頑張れ人間 14:13 もうこの日記も閉めようかと思う。おおむね言いたいことは言った。 愚痴を書いても仕方が無いし、言いたいことは何もゲームに限ってるわけではないというか、むしろゲームについての不満なんて、大した問題ではない。ただ、娯楽というものは、人間社会の問題が、真っ先に影響するものなので、問題を語る上での切り口としてゲームを使うことになるのも、私にとっては必然であるのも事実。 あとは人間たちに任せる。あとは彼らの問題だ。

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/05/06
    おつかれさまー
  • 男の性欲と女の独占欲が組織を潰す - Journal on Journey online 略してJoJo

    14:57タイトルが全てを物語っているので、とくに書くことはないのだが、それではつまらないので、MMORPGに特化した話題ということにする。 MMOだけではなく、組織構造というものは、経年劣化する。組織自体が腐敗するのではなく、それを形成している人間が腐敗し、瓦解してゆく。ここでいう腐敗とは、慢心や油断、驕りなど、およそパンドラの箱に詰まっていたであろう大半のネガティブ要素すべてだ。 ネトゲで遊んでいる層などというものは、9割が男性だと認識しておいたほうが健全だが、実際は半々くらい*1の割合まで女性であることは、アンケートなどで判明している。よくよく考えてみれば、コミュニケーションへの潜在的欲求は、男より女のほうが高いのだから、ある意味当たり前だとは思う。これ自体は別によい。 しかし問題が一つある。 EQのようなエンドコンテンツを持つゲームというものは、基的に男の行動原理をベースに設計さ

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/03/26
    あまり考えたこと無かったなぁ。まぁこういう側面もあるよね。
  • 空気読めだぁ?コノヤロウ!テメェが読めよ! - Journal on Journey online 略してJoJo

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/03/20
    同感だけどその先に僕らが考えなくてはいけないのは、そういった頭の固い人達をどうやってコチラに向けるか。でもこの考え方を突き進めるとアメリカになっちゃうなぁ。日本はこういう国と括るべきなのかも。
  • リストラされた冒険者の午後 - Journal on Journey online 略してJoJo

    16:19ネトゲそれは最後のフロンティア…私はMMOをして、そういうものだと思っていた。少なくとも数年前までは。 もうほとんどMMOというものをしていないが、私は寝る前の数時間だけ、UO時代の友達とEQ2を遊びはじめた。ほぼ同窓会のような気分で、Raidなどはもちろんのこと、パワープレイをしようなどとは毛頭思わない。それも無理に我慢してしないのではなく、したいと思えなくなってしまっているだけだ。始めたのが、つい数日前なので、この先どうなるかもわからないが、お互いに「とりあえず一ヶ月は、値段分くらいやってみようぜ」という、実にローテンションなスタートを切った。EQ1を廃プレイしていた頃の自分とは、思いもつかないほどの枯れ具合である。 しかしこれは、私が枯れたというより、ゲーム自体が枯れているのではないかと思えた。 EQ2をやって最初に驚いたのは、いきなりクエストをもらうという仕組みになってい

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/03/18
    単に現在のMMOがWoWに毒されているだけではないか。WoWをやってないのでなんとも言えないのがつらい・・・。たしかに、昔のMMOといえば能動的に物事を進めていたなぁ。
  • 日本のゲーム業界は終わっている - Journal on Journey online 略してJoJo

    22:54昨日の日記、自分で言うのもなんだけど、何かおかしいよね。読み返してみて「何言ってんだコイツ?」と思った。でも男が一度言ったことを、気づかれないように修正するのは粋じゃないので、そのままにしておくことにした。「正直バカだろコイツw」と鼻で笑っていただければ幸いだ。 と、舌の根も乾かぬうちに、こんなエントリーを書くのは、人としてどうかと思うが、どうにも納得がいかないので、やはり書くことにした。 マニアックなCRPGとして知られる、The Elder Scrollsシリーズ(以下TES)も4作目、OblivionのXBOX版発売のおかげか、ニコニコ動画でのプレイ動画配信のおかげか、正確な理由はよくわからないが、洋ゲーをあまりしなかった人も、このゲームを知り、高い評価をしている。先日、私は「日人はあまり洋ゲーをしたがらない」と書いたが、実際には受け入れられないのではなく、単に知られてい

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/03/18
    単純に日本人がゲームをしてないだけ。ゲーム業界は終わっていない。
  • 日本にはゲーマーが少ない - Journal on Journey online 略してJoJo

    10:55日はコンシューマーではゲーム大国。しかし質的にはゲーマーと呼ばれる人は少ないんじゃないかと思えてきた。*14gamerが、ひろゆき氏にインタビューした時の話になるが、彼も結構なゲーマーなのは、2ちゃんねる利用者で且つゲーマーなら、よく知っている事実。そこで彼は面白いことを言っていたので、妙に印象に残った。 引用元リンクそういう意味では,チャットとかアバターとか,女の子型のゲームですよね。基的に男の子が楽しいと思うものじゃなくて。「出会い」たい人にはいいんじゃないですか(笑) そうか。常々、私が感じていた温度差は、ここにあったんだな。 UOは海外ゲームであるにも関わらず、一番支持されたのは日だというのは、元UOプレイヤーなら常識の話だ。その理由をEAは「日人はゲーマーだから」と考えていたようで、後の拡張もそういう方向性を目指した。しかし実際には、日人がUOを支持した最

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/03/18
    ここでも仲間論。
  • ネトゲってなんだろう - Journal on Journey online 略してJoJo

    15:55最近よく、こう考える。少なくとも自分では、ネットにつながっている状態で遊ぶコンピューターゲームのことだと思っているものの、ゲームというものは多種多様あって、ひとつの枠におさめておくのは、もはや難しいのではないだろうか。 ニコニコ動画もネットゲームだと言った人がいる。 実は私もそう思っている。コミュニケーションを図ること、またそれに類する行為をすることが、オフラインのゲームとの大きな違いで、そのコミュニケーション部分を抜き出したものが、YouTubeに始まった動画共有サイトの基概念になっている。ニコニコ動画は、いわば全員で共有するBlogといってもいい。Blogが下火になりつつある原因は、この部分にこそある。多くの人が公開日記に期待するものは、誰かに自分を見て欲しいという気持ちに他ならない。しかし実際には、面白くないBlogは誰も見なくなるし、書いている人も、原動力となるもの、

    snsn9pan
    snsn9pan 2008/03/10
    本当にネトゲってなんだろうね。僕もいつも思ってるんだよね。ニコ動やブログに代表されるウェブサービスがネトゲなのだとしたら、僕らがいつも呼称として呼んでいるネトゲってなんなのかってね。ネトゲって何かな。
  • 1