タグ

ブックマーク / manekai.ameba.jp (13)

  • ヒルクライムは芸術、峠道はロマン 「ロードバイク」で人生が変わった女子のお金の使い方 - マネ会

    2017年の年間走行距離は1万5,000km、累積標高は35万m。「登り過ぎている女子」として、NHK BS1で放送されている自転車情報番組「チャリダー★」に2度出演したり、雑誌に載ったりもしました。軽率な気持ちで自転車を始めてみたら、どっぷり沼にハマってしまったと言ったところでしょうか。 ロードバイクが趣味になると、体を鍛えられることはもちろん、フットワークが軽くなって行動範囲が広くなったり、綺麗な景色を手軽に観に行けるようになったりするというのが魅力でもあります。 もっとたくさんの人にロードバイクの楽しさを知っていただきたいとは思うものの、ロードバイクを始めるにはどれくらいお金がかかるのかが分からなくて手が出しにくい、と悩む人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ロードバイクにハマっていった過程を交えながら、私がこの4年でロードバイクのどういったところにお金をかけてきたかを振り返

    ヒルクライムは芸術、峠道はロマン 「ロードバイク」で人生が変わった女子のお金の使い方 - マネ会
  • 三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 以前、レンズ沼にハマった自分自身の金銭感覚にまつわるブログを書き、多くの反響をいただいた。ふと、自分の金銭感覚がおかしいことに気付き、自戒の念を込めて非難される覚悟で書いたはずなのだが、多くの共感を得ることができた記事である。 なぜ人はレンズに魅了され、その沼の深みにはまっていくのか。そして、その先には何が待ち構えているのか。今回は、そんな計り知れない沼の様子を、私自身の経験をもとにご紹介できればと思う。 レンズって、どれも同じじゃないの? 普段から一眼レフカメラやミラーレスカメラなどのレンズ交換式カメラに触れていない人にとって、レンズは

    三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba
  • 副業に関する「税金」について税理士が分かりやすく教えます【申告のやり方付き】 | マネ会 by Ameba

    副業はどーれだ⁉ 副業・兼業と一口にいっても、決まった定義があるわけではありません。でも、一般的な副業・兼業のイメージはあるはず。例えば、あなたに次のような収入があったとき、それを副業・兼業というのでしょうか?(※以下、この記事では副業・兼業をまとめて「副業」といいます。) A.空いている時間で原稿を執筆して、原稿料をもらった

    副業に関する「税金」について税理士が分かりやすく教えます【申告のやり方付き】 | マネ会 by Ameba
  • ブログ「超音速備忘録」からぱたが語る、人生で衝撃を受けた“超絶高品質”プラモデルの世界 | マネ会 by Ameba

    「プラモのブログ」というと、完成形のレビューや塗装のコツといったhow toのようなスタイルを想像されがちですが、ワタクシはまだ組み立てられていないプラモを眺めたり語ったりするのが好きです。 で、こういう人に「プラモにまつわるお金の話をしてくれ」と言われましても、ワタクシの場合は模型屋さんに入店して気が付いたらプラモを両手に抱えて帰宅していることが多いため、もはや金銭感覚が破壊されているわけであります。大丈夫なのでしょうか。 ......ということで、今回は自分の金銭感覚をあえて客観的に分析しつつ、「プラモ(模型)の価格」について一席ぶってみようと思います。 プラモは当に「安い趣味」なのだろうか 皆さんがプラモと聞いてパッと思い浮かべるのは、ガンプラではないでしょうか。1980年に誕生してから4億個以上も販売しているのだから、大したもんです。 1980年に発売された1/144スケール「R

    ブログ「超音速備忘録」からぱたが語る、人生で衝撃を受けた“超絶高品質”プラモデルの世界 | マネ会 by Ameba
  • 独立間もないフリーランス&5人子持ちの四十男が「家」を建てた話 | マネ会 by Ameba

    mizzyと申します。フリーランスのソフトウェアエンジニアで、ServerspecというOSS(オープンソースソフトウェア)の開発者として少しだけ知られています。 この記事では、DevOpsやInfrastructure as Codeについて……ではなく、私が経験した家づくりについてお話します。 2016年初頭、私は神奈川県のとある街に一軒家を建てました。現在は法人化していますが家を建てた当時は個人事業主。しかもと5人の子供がいる7人家族。そんな私がどうやって家を建てたのか、お金の面に着目して振り返っていきます。 家づくりのきっかけは「仮面ライダー」だった 2015年のゴールデンウィークに近所の住宅展示場で仮面ライダー関連のイベントがあり、それ目的で三男と四男を連れて行きました。当時は「家を建てる」なんて考えてもいなかったので、モデルハウスを見るつもりは一切ありませんでした。 住宅展示

    独立間もないフリーランス&5人子持ちの四十男が「家」を建てた話 | マネ会 by Ameba
  • スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainと申します。 今回はお金で買うことのできる一生モノの自己投資になるをご紹介したい。 現金や不動産、貴金属からビットコインまで、財産は盗られたり目減りしたりする恐れがある。だが、頭の中の財産は、誰も奪うことができない。すなわち、知や教養は、いったん頭に蓄えたら、一生涯あなたのものとなるのだ。 ここでは、あなたの知となり教養となる入口として、お薦めのを選んでみよう。とはいっても、ただ選ぶだけでは面白くない。だから、日の知を担う大学の最高峰、東京大学に務める教師が選んだ「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」から、合計1万円で買えるものをピックアップした。 「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」*1では、東京大学で毎年春に行われる新入生のためのブックガイドとして、エンタメから啓蒙書まで多種多様なが紹介されて

    スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba
  • 月に20万以上クレジットカードを利用する俺が、賢く使う方法を教えるよ | マネ会 by Ameba

    俺はクレジットカードが大好きだ。 社会人になってから「男はこうありたいね」とゴールドカードを切ることに喜び……までは覚えなかったけど、そこそこヘビーユーザーとして活用してきた。 だいたい月20万くらいはカードを切っていて、財布の紐がガバガバの俺は、最盛期には年間300万くらい使っていた(以前書いたように浪費魔だったのだ)。 日では現金主義が根強く、クレカに抵抗感が強い人が多いけれど、使い慣れてみればこんなに便利なものはない。今日はそんな話をしてみようと思う。 クレジットカードのポイント還元は使わなければ、損! クレジットカードのメリットは言うまでもなくポイント還元である。少し複雑なのでかいつまんで書くと、各社がしのぎを削って「還元率」を競っている。お得と言われているカードはだいたい1%以上のことが多い。 たとえば10万円を使うと1,000円が返ってくる。100万円ならば1万円だ。現金で支

    月に20万以上クレジットカードを利用する俺が、賢く使う方法を教えるよ | マネ会 by Ameba
  • 栄養たっぷりでボリューム満点! おまけに財布にも優しい「厚揚げ」レシピ | マネ会 by Ameba

    そう、今回のテーマ材は「厚揚げ」です。 厚めに切った豆腐を揚げて作る厚揚げ。中は豆腐のままの状態なので、生揚げと呼ぶこともあるそうです。 厚揚げは、お酒のおつまみからヘルシーなサラダ、あるいは育ち盛りの若者を満足させるガッツリご飯まで、何でも作れてしまう優れモノ! また、カルシウムや鉄などを豆腐より多く含んでいるそう。 さぁ、今回はいろいろなタイプの厚揚げレシピを紹介しますので、是非チャレンジしてくださいね。覚えておくと重宝すること間違いありませんよ! 厚揚げの下処理「油抜き」 厚揚げも豆腐と同じく「絹ごし」と「木綿」の2つのタイプがあります。 「絹ごし」は柔らかく滑らかで、「木綿」はシッカリとした感なので、料理によって使い分けると良いです。どちらの油揚げを使う場合も、調理前に「油抜き」をすると、余分な油が抜け、味の染み込みが良くなります。 とはいっても大そうなことではないんです。作っ

    栄養たっぷりでボリューム満点! おまけに財布にも優しい「厚揚げ」レシピ | マネ会 by Ameba
  • 貯金が1000万貯まったので家を買ってみたけど150万くらいしか使わなかった話 | マネ会 by Ameba

    好きなことはお金を使わないこと、嫌いなことはお金を使うこと、生粋のドケチとは私だ、斧田です。こんにちは。ケチすぎて新卒で働き始めてから7年で1000万が貯まりました。貯めるのは簡単です、使わなければいいからです。しかしお金を上手に使うのは難しい。せめて上手でなくても自分が満足するような使い方をしたい、と思ってもこれまたなかなか難しい。面倒くさいからこのままどこまで貯まるか試してみようか、なーんてことを考えていたのでありました。 が。 ロンドン駐在時に私は心を改めました。 家だ。家が欲しい。だって、仕事でロンドンにいるときに東京の住んでもない部屋に家賃を払うのはもったいないから……!*1 そうです、私は生粋のドケチなのです。無駄な出費はしたくない。 ちなみにもともと間取りを見るのが大好き、かつインテリアにもそこそこ興味があったので、ぼんやりといつか家を買うことは考えていました。思えば上京した

    貯金が1000万貯まったので家を買ってみたけど150万くらいしか使わなかった話 | マネ会 by Ameba
  • 全品作っても計100円以下! 節約の強い味方「もやし」のレシピ もやしの肉巻き、もやしチャーハンなど手軽な4品 | マネ会 by Ameba

    さて「節約材」と聞いて、みなさんが連想する材はなんですか? やっぱり、多くの人が「もやし」を思い浮かべるのではないでしょうか。ブログでも、これまで多くのもやし料理を作ってきました。 もやしの良さは何と言っても安さ! ……ではあるのですが、それだけではありません! 炒めるとシャキシャキ、茹でればしんなりとした感が楽しめ、炒めもの、鍋、焼きそば、ラーメンお好み焼きなど、さまざまな料理に使うことができます。 つまりもやしは、安いだけでなくおいしいのです! 今回は、そんなもやしを使った激安・うまい・手軽な4品を紹介します。 ちなみに4品全て作っても1人分100円以下!!(調味料除く)ですので、ぜひお試しください! 【1】もやしの肉巻き

    全品作っても計100円以下! 節約の強い味方「もやし」のレシピ もやしの肉巻き、もやしチャーハンなど手軽な4品 | マネ会 by Ameba
  • まったく貯金ができなかった俺が、半年で100万円貯めたマインドを教えるよ | マネ会 by Ameba

    「ムダ使いをしてしまう」「お金が貯められない」 けっこう多くの20代が悩んでいることではないでしょうか。 かくいう自分も金銭管理がかなりヘタな方で、20代の終盤まで貯金が存在するのはボーナスが出たときだけという状態でした。6月の賞与で貯金ができ、12月に賞与が出る頃には残高がゼロに近くなっているのです。 前回の記事にも書きましたが、自分は新卒時点から高めの給与を受け取っていました。バカみたいにもらっていたわけではないですが、平均よりは全然高い水準でした。が、まったく貯まらない。理由は明確で「貯めるマインドを持っていなかった」から。 宵越しの金を持たない……といえばカッコイイですが、単純にバカだったのです。毎月、女の子がらみの交遊費(合コン代・アポ代)で7万近く使っていたのではないでしょうか。当然、ここには通常の友人との交際費は含まれていません。ファッションにかかる費用(特に1年目は服装を変

    まったく貯金ができなかった俺が、半年で100万円貯めたマインドを教えるよ | マネ会 by Ameba
  • 卵があれば何とかなるっ! 超簡単から豪華に見えるものまで、ホマレ姉さんの節約「玉子レシピ」 | マネ会 by Ameba

    そこで栄養価が高くって、どこでも手に入って、おまけに安価っていう三拍子揃ったお助け材を利用することになります。 豆腐やモヤシだったり、ツナ缶とかサバ缶、竹輪なんかも……といろいろ思いつくわけですが、そんな中でも筆頭に挙げられるのは卵ではないでしょうか? 今日は、そんな卵を使った節約レシピのご紹介です。とっても簡単なレシピから、節約レシピには見えないものまで取り揃えてみました。 さぁ冷蔵庫を開けてみてください。……ホラ、やっぱり卵がありますね。では、さっそく作ってみましょうか! 目玉焼きのっけバターご飯 まずは超簡単で、誰でもできるのに間違いなく旨い! ……世間でそんな話を耳にしたら詐欺だと疑っちゃいそうなレシピです。 いつもべてるよっ! って人もいるかもしれませんが、半熟の目玉焼きをあつあつご飯にのっけ、バターと醤油でべるってだけの、料理と呼べそうもないレシピ。 美味しく作るポイント

    卵があれば何とかなるっ! 超簡単から豪華に見えるものまで、ホマレ姉さんの節約「玉子レシピ」 | マネ会 by Ameba
  • バブル期と現在の家計を比較して見えてきたこと | マネ会 by Ameba

    はじめまして、らくからちゃです。 はてなブログで、お金や世の中のデータを調べた結果を自分なりにまとめてみた「ゆとりずむ」というブログを書かせて頂いております。 最近、わたしはと那須へ遊びに行き、楽しい休日を過ごしました……。が、クレジットカードの利用明細を見て震えております。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 乏しい口座残高を見るたびに、「バブルの頃は凄かったぞ~」という話を思い出します。 バブルっていいなぁ ギラギラに輝くネオン街の合間を、海外で買いあさった高級ブランド品を身につけたおねぇちゃんが闊歩し、おじさんたちはタクシーを呼び止めるために1万円札をひらひらさせ、海外旅行ガンガン行き、現地のブランド品を買いあさる。バブルの頃は、とにかくすべてがすごかった。そんな話をよく耳にします。 でも当にそんなことがありえるのだろうか? 実際はどうだったのだろう? いろいろと気に

    バブル期と現在の家計を比較して見えてきたこと | マネ会 by Ameba
  • 1