タグ

2011年9月9日のブックマーク (2件)

  • 図書館情報学って何ですか? - hebikoインタビュー

    難しい質問ですね! 以下はすごく個人的な解釈として聞いていただけたら幸いです。 図書館情報学とは、たくさんある情報をどのような形で加工し、提供したらよいのか、 というものを研究する学問だとわたしは思っています。 そのままでは使えない情報をどのように組み合わせて 使える「知識」としていくか、というところです。 これは「知識情報学」だ、と言われるかもしれませんが わたしは内容的には同じようなものだと思っています。 Library Scienceの直訳としての「図書館情報学」だと 図書館に限定されるように思われがちだから、 「知識情報学」という名前が生まれたのではないかと。 ですので、「図書館情報学」といっても図書館のことだけを研究する分野ではありません。 情報をどのようにわかりやすく分類して保存していくか、ということだったり、 どのような検索システムがあれば情報に簡単に

  • すべての電子書籍をしまえる「オープン本棚」がすごい! | web R25

    スマートフォンの画面でも書籍タイトルを一覧できるように、棚のように背表紙を表示する形式を採用している 電子書籍元年ともいわれた2010年。多くの出版社が電子書籍事業に参入し、様々なデバイスや販売サイトなどが生まれていった。しかし、そんな多様化の裏側で“自分が購入した電子書籍を一括管理できない”という短所もあり、ユーザーにとって使い勝手がいいとはいいがたい状態が続いている。そんなユーザー側の不便を解消すべく、インプレスR&Dと大日印刷が共同研究を進めているのが、新たな電子書籍プラットフォーム「オープン棚」だ。開発を手がけるインプレスR&D代表取締役社長・井芹昌信氏にお話を伺った。 「AppleならApp Storeで購入しiPadで読む、シャープならTSUTAYA GALAPAGOSで購入しGALAPAGOSで読むという具合に、デバイスによって購入経路と閲覧方法が制限されてしまってい

    soda725
    soda725 2011/09/09
    いいね。あと読書メーターと連動して欲しい。