タグ

2007年12月18日のブックマーク (13件)

  • クロアチアはなぜ皆名前にビッチが付くのですか?何か意味がありますか?又女性もビッチがついているの - クロアチアはなぜ皆名前にビッチが付く... - Yahoo!知恵袋

    父称からできた名字ですが、一緒にしてはいけません。 ロシアなどの父称はミドルネーム的に使い、人だけのものですが、 名字となったものは代々その形のまま受け継がれます。親の名前が何だろうと変わりなく、です。 また、親の名前だけでなく職業から「~屋の子供」というふうにできた名字もあります。(スタンコビッチ=大工の息子) このことは、起源が「~の息子」でそれが名字となった英語圏のものと同じと考えられます。 Johnson→Johnの息子 MacDonald→Donaldの息子 O'Neil→Neilの息子 それぞれ、親の名前がなんであれ、その名字を使いますね。 ですから、女性でもそのまま、ビッチ(イッチ)で使います。 ロシアでは同じ家族でも男女で名字が変わりますが(テレシコフ、テレシコワ/チャイコフスキー、チャイコフスカヤ) これも男性名詞、女性名詞の関係なのでこの件とは無関係です。

    クロアチアはなぜ皆名前にビッチが付くのですか?何か意味がありますか?又女性もビッチがついているの - クロアチアはなぜ皆名前にビッチが付く... - Yahoo!知恵袋
  • 「No」と言えない文化 - 横浜逍遙亭

    今の勤め先に来て強く感じるのは、「No」を言わない文化の存在だ。マックス・ウェーバーのいうところの官僚的組織では成員が「No」を言わずに全員が粛々と仕事にかからないと組織が維持できない。だから、こういうのは上意下達を基的な仕組みとする大きな組織では当たり前。おそらく典型的、標準的な日の大企業なのかもしれないと想像するのだが、いままで小さな組織でわがままを言ってきた人間にとっては、この基原理は辛く感じられることが多い。 以前の勤め先では、調査の仕事を個人で取ってきて、あるいは会社が請け負ってきた仕事に割り当てられて、それらの委託仕事を同時並行でこなすのが仕事のスタイルだった。一人ないし数人の単位で仕事は進むので、自分自身が裁量をする範囲は小さくない。やりたくない仕事はやらない、上司の嫌な命令、クライアントの分かっちゃいない指示は聞かないということを平気で(というのは少し言いすぎだと

    「No」と言えない文化 - 横浜逍遙亭
  • プルンプルンな、ヴァーチャル・ゼリー

  • はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る

    はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました これはいいね! さっそく googleガジェットを使って、(対応外の)すきなブログパーツとかを色々貼ってみよう! まずは下のようなテキストファイルをつくって、文字コードをutf-8で保存…! <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <Module> <ModulePrefs title="ここにパーツ名かこうね!"> </ModulePrefs> <Content type="html"> <![CDATA[ (ここにブログパーツ貼り付けコード) ]]> </Content> </Module> たとえばtwitterのブログパーツ(badge)を貼るのなら、ファイル名を「twitter.xml」とかにしておいて、 このファイルをどこかのサーバーにアップロード

    はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る
  • Google Docs in Plain English

    シアトルにCommon Craftというクラフト紙を使ったビデオプレゼンを作ってくれる会社があるのだが、今日紹介するのは、その人たちが作ったGoogle Docsの説明。何とも言えない味がある。

  • シンデレラの悩み - pal-9999の日記

    私はいつもビクビクしてる。 彼氏が優しくしてくれるたび、ごめんなさいって思う。 エビちゃんみたいにかわいくなくてごめんなさい。 自分に自信がないから、かわいらしい反応ができなくてごめんなさい。 当にごめんね。 それなのに好きでいてくれてありがとう。 嬉しいのとか、好きなのとか、上手に伝えられないのもごめんなさい。 スイーツ(笑) まぁ、なんというか、読んだ瞬間に、「うわあ、依存症だろこいつ」とか思ったのは内緒な増田文学。 且つ、こうやって彼氏等に対して優しくしてくれるたびごめんなさいとか感じるのは、彼氏に対して滅茶苦茶失礼だろうが。ビクビクしてりゃいいってもんじゃねえぞ。あんまりに自己評価低い奴ってもう一種の悪だね。大体自信ない割りに「エビちゃんみたいに可愛くなくてごめんなさい」って比較対象いきなりエビちゃんかよ。超自信満々じゃねえか。エビちゃんみたいに可愛くないのは普通っつーかほとんど

    solailo
    solailo 2007/12/18
    おー。
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    solailo
    solailo 2007/12/18
  • Brush &amp; Dustpan / SRF Hantverk (ブラシ ダストパン ちりとり ハントヴァーク ハントバーク) - 関心空間

  • 【就職】スーパー大学生が就職活動や就職をするとこうなるのかな。 - これはえがいblog

    恵比寿のIT関連の会社で営業マンをする今をときめく21歳。IT業界のえがちゃん♂こと永上裕之です。 いろんな人と話したんです!超気軽に連絡ください♪ TEL:090-2033-5444   メール:egachan★gmail.com  Twitter:egachan Skype:hiroru123  メッセ:hiroru123@msn.com  mixi:165462 【募集】 恵比寿の夜カフェで週2以上作業してます!仲間募集中!   【初めての方は】最近のゴタゴタはこちらを参考に 最近周りの同い年の友達(大学3年生)が 就職活動を始め、同じようなことを言っているので ちょっと思うことを書いて見ようと思います。 と言っても、おいらもまだ社会人1年目なので 自分の事も含めてと思ってください。 1、スーパー大学生は大学生の範囲では凄いが   就職活動生や就職すると土俵が違うそもそもス

  • 「貼ったまま読める透明付箋紙」発売 - 良品計画|ニュースリリース

    株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 松井忠三)は、商品開発を目的とするコミュニティサイト「空想無印」からの商品化第1号「貼ったまま読める透明付箋紙」を2008年1月24日(木)から発売いたします。 「空想無印」(エレファントデザイン株式会社との共同運営)では、無印良品で販売してほしい商品案を自由に投稿していただき、商品化を望むお客様からの投票が一定数(1,000票)に達すれば商品化を検討する、商品開発コミュニティサイトです。お客様同士の自由闊達なご意見・知恵を活かし、商品開発プロセスに取り込んでいます。 「貼ったまま読める透明付箋紙」は、1,000票を集めた初の提案として商品化が決定。無印良品は誕生以来、常に生活者視点でモノづくりを行ってきました。こちらは一般の消費者の企画提案を商品化したはじめての試みです。 提案コンセプト・ニーズ コンセプト:小説、参考書などを読む時、文字の

    「貼ったまま読める透明付箋紙」発売 - 良品計画|ニュースリリース
    solailo
    solailo 2007/12/18
    ほしい。
  • 404 Blog Not Found:赤木智弘たちに足りないもの - 書評 - 若者を見殺しにする国

    2007年12月17日18:45 カテゴリ書評/画評/品評Love 赤木智弘たちに足りないもの - 書評 - 若者を見殺しにする国 昨日到着、即読了。 若者を見殺しにする国 赤木智弘 実に読ませる。若者自身による若者論として必読の。 だが、何かが足りない。 その足りない何かがわかったような気がするので、entryではそれについて書く。 書「若者を見殺しにする国」は、「『丸山真男』をひっぱたきたい」をひっさげて若者論壇に登場した赤木智弘が、それを拡張して一冊のにまとめたもの。 目次 - 書籍出版 双風舎:【書籍一覧】より(余談だが、このページTBを受け付けてる。えらいぞ双風舎)。 Amazonのページの情報を元に補強 まえがき----赤木智弘とは、いったいどんな人間なのか 第一章 強大な敵としての俗流若者論 青少年の凶悪犯罪が増えているって? なぜ俗流若者論がささやかれるのか オタ

    404 Blog Not Found:赤木智弘たちに足りないもの - 書評 - 若者を見殺しにする国
    solailo
    solailo 2007/12/18
    それなんて藤田和日郎?
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003479.shtml

    solailo
    solailo 2007/12/18
    光速で登録した!リスニングより単語をやってみたい。
  • NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想

    NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想 ※NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」の感想こはちら ※NHKスペシャル「ワーキングプア 努力すれば抜け出せますか」の感想こはちら 07年12月15日放映のNHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」を見た。「海外のワーキングプアについて報道するらしい」という話を聞いていたから、「ああ、日の話はだいたいやっちゃったので、『海外でも広がっていますよ』『海外ではこうしてますよ』みたいなやつかな」というヌルい想像をしていたのだが、「ワーキングプアI」と「II」をつくったスタッフの力を甘くみすぎていた。 そのような、学生のレポートみてえなボケた一般論ではなかった。 日のワーキングプア問題がいきつく先が予想や推測の中ではなく、すでに「海外」という現実の中に存在しているということ、そして、日のワーキ