タグ

ブックマーク / gigazine.net (229)

  • Apple Watchのため2年間も最重要機密だったAppleの「フィットネス研究所」が公開

    Apple初となるスマートウォッチの「Apple Watch」が発表され、日では2015年4月10日(金)から予約注文が始まります。Apple Watchは毎日の歩数・心拍数・消費カロリーを計測するフィットネス機能「HealthKit」を搭載していますが、そんなHealthKitの開発のために2年前から極秘とされていたAppleの「フィットネス研究所」がABC Newsの取材で初めて公開されました。 Inside Apple's Top Secret Health and Fitness Lab for Apple Watch Development - ABC News http://abcnews.go.com/Technology/inside-apples-top-secret-health-fitness-lab-apple/story?id=29765653 Appleの「フ

    Apple Watchのため2年間も最重要機密だったAppleの「フィットネス研究所」が公開
  • Googleの中の人が開発した子どもを飽きさせずプログラミングを楽しく習得できるキット「Bitsbox」

    「好きこそ物の上手なれ」ということわざの通り、興味を持って熱中できると何でも上達は早いものです。ソフトウェア開発で必要なプログラミングの学習にもこのことわざは当てはまりますが、退屈な教書を読んでも長続きできずに挫折する人も多いはず。そんな長続きしないプログラミング学習を、吸収力の高い子どもに退屈させることなく楽しく学んでもらおうと元Googleのプログラマ二人が開発したのが学習キット「Bitsbox」です。 Bitsbox - Monthly Code Projects for Kids https://bitsbox.com/ 小さな子どもが飽きたり挫折したりすることなくコーディングの腕をめきめき上げられるBitsboxの仕組みはこんな感じです。 Bitsbox monthly coding projects for kids by Bitsbox — Kickstarter - You

    Googleの中の人が開発した子どもを飽きさせずプログラミングを楽しく習得できるキット「Bitsbox」
  • 「ヱヴァ」のスタジオカラーとドワンゴが「日本アニメ(ーター)見本市」スタート、表現規制のない短編アニメを無料で毎週公開

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」で知られるスタジオカラーとドワンゴが、日のアニメーションの可能性を探る共同企画として「日アニメ(ーター)見市」を開始しました。ロゴは「題字 ハヤオ」とある通り宮崎駿さんによるもので、彩色は鈴木敏夫さんが担当。イメージキャラクターの「(ーター)くん」のデザインは庵野秀明さんが担当しています。 日アニメ(ーター)見市 http://animatorexpo.com/ この企画は、オリジナル・スピンオフ・プロモーション映像・音楽PVなどジャンルを問わず、様々なディレクター陣が愛と勢いで創ったオムニバスアニメーションを毎週金曜日に1話ずつ公開していく、というもの。表現規制のない「自由な創作の場」を提供することで、日のアニメ制作における企画開発・R&D(研究開発)・人材育成などの可能性を探るという狙いがあります。 アニメーションは上記公式サイトのほか、公式アプ

    「ヱヴァ」のスタジオカラーとドワンゴが「日本アニメ(ーター)見本市」スタート、表現規制のない短編アニメを無料で毎週公開
  • ウェブ業界で流行しているフラットデザインの利点と欠点

    Windows 8のUIGoogleのアイコン、Appleの新しいiOS7、さらにはFirefox 23のアイコンにまで使われているフラットデザイン。そんなフラットデザインがインターネット上で流行しているのかどうか、このデザインの特長は一体どういった点なのか、ということを実際にウェブ業界で働くプロ100人に対して調査したレポートが公開されています。 Flat Web Design Is Here To Stay - The Usabilla Blog http://blog.usabilla.com/flat-web-design-is-here-to-stay/ 調査はウェブ業界で働くプロフェッショナル100人に対して行われました。調査対象者の職業は以下の通りで、ウェブ業界で働く人々をまんべんなく調査しています。 調査の参加者にフラットデザインについて最初に思い浮かぶ単語を尋ねると、以

    ウェブ業界で流行しているフラットデザインの利点と欠点
  • ゲームに登場する女性キャラはいかにして性の対象として描かれているか?

    ゲームの世界における女性の扱われ方に対してさまざまな提言を行なうAnita Sarkeesianさんは、2014年に開催されたゲームデベロッパーズ カンファレンスで「ビデオゲームにおける女性の扱われ方」というプレゼンテーションを行ない賞まで受賞した人物です。そのSarkeesianさんが「ゲームに登場する女性キャラクターはいかにして性の対象として描かれているか?」という内容のムービーを公開し、ゲームにおける女性キャラクターのあり方について一石を投じています。 Women as Background Decoration: Part 1 - Tropes vs Women in Video Games - YouTube こちらがSarkeesianさんです。 1971年11月、「コンピュータースペース」という世界初のアーケードゲームアメリカで発売されます。 コンピュータースペースのプロモ

    ゲームに登場する女性キャラはいかにして性の対象として描かれているか?
  • Googleの全世界を舞台にしたARゲーム「エンドゲーム」とは?

    世界中から集まった12人の少年少女が自らの血族を守るため、破れた民族は全て滅びるというデスゲーム「エンドゲーム」に挑む、というサバイバル小説が「Endgame(エンドゲーム)」です。シリーズ第1弾の「ENDGAME THE CALLING(エンドゲーム・コーリング)」は2014年10月7日に世界30カ国で同時発売されたばかりで、他にも発売前から映画化やゲーム化が決まっていたという作品なわけですが、このエンドゲームゲームパートは全世界を舞台にしたARゲームとなり、開発はなんとあのGoogleが行っていることが判明しています。 Welcome to 'Endgame,' Google's worldwide augmented reality game that begins today | The Verge http://www.theverge.com/2014/10/7/692760

    Googleの全世界を舞台にしたARゲーム「エンドゲーム」とは?
  • 思わず立ち止まらずにはいられない、人々をくぎ付けにした「ダンス信号機」

    普段ならチラッと見るだけで目を留めることもない信号機が、突如リアルに踊り出すという街角オブジェが多くの話題を集めています。ある自動車メーカーが作成したダンシング信号機の様子とそのメイキング映像がYouTubeで公開されています。 The Dancing Traffic Light この試みは自動車メーカーのsmart(スマート)が行ったもの。「スマートなアイデアがあれば街はもっといい場所になる」ことを狙って作成されたものです。普段なら無視されてしまうこともある退屈な信号が踊り出すことで、思わず足を止めてしまう人が次々と現れることになったそうです。 「誰だって、待つのはいやなもの」 いくら信号があっても、車道を横切る人は後をたちません。 多少クルマが近づいてきたぐらいなら、ものともせずに横断してしまう人もいます。 「信号の存在する横断歩道が、かえって一番あぶない場所になりかねません」 「しか

    思わず立ち止まらずにはいられない、人々をくぎ付けにした「ダンス信号機」
    solailo
    solailo 2014/10/06
  • フロントカメラに取り付けると自分のiPhoneが顕微鏡になるキット「Leye」を使ってみました

    学校の授業などで使ったことがある人も多いと思われる顕微鏡は、肉眼で見えない小さな世界に連れて行ってくれる道具ですが、なかなか個人では手に入れる機会は少ないといえます。そんな顕微鏡をiPhoneを使うことで簡単に実現してしまえる道具が「スマホ顕微鏡」と名付けられている「Leye(エルアイ)」です。 Leye - スマホ顕微鏡 | 製品情報 http://leye.jp/product.php Leyeがどのような道具なのか、以下のムービーなどを見ればわかるようになっています。 スマホ顕微鏡でひらくミクロ世界 - YouTube 17世紀の科学者、アントニ・ファン・レーウェンフックは歴史上初めて顕微鏡を使って微生物を観察したことで知られています。それ以来、顕微鏡は科学の発展に欠かせない道具となってきましたが、レーウェンフックをとりこにしたシンプルなガラス玉レンズでできた顕微鏡が、スマートフォ

    フロントカメラに取り付けると自分のiPhoneが顕微鏡になるキット「Leye」を使ってみました
    solailo
    solailo 2014/09/07
  • 「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ

    これまでに50個近いプロジェクトに出資してきた経験から、スムーズな出資方法&出資してからあとはどのようにすればいいのか、さらに出資する際にはどのような点を見て判断すべきなのか、逆にKickstarterで出資を募る場合にはどういった点に気をつけるべきなのかというようなことをまとめてみました。 Kickstarter http://www.kickstarter.com/ ◆Kickstarterへ初めて出資する前にまずはアカウント作成 トップページ右上にある「Sign up」をクリック 真ん中にある「New to Kickstarter?」と書いてあるエリアに順番に入力していきます。 FULL NAME:アルファベットで自分の名・姓を入力 EMAIL:メールアドレスを入力 RE-ENTER EMAIL:先ほど入力したメールアドレスをもう一度入力して確認 PASSWORD:Kickstart

    「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ
  • アルゴリズムとプログラミングをビジュアルで一挙に理解できる「VisuAlgo」

    アルゴリズムを理解するのにビジュアル化することは非常に有効で、プログラムをビジュアル化することで理解が進むのもまた同じ。そこで、アルゴリズム・プログラミングの理解が進むようにと、アルゴリズムを記述したプログラムコードを一挙にビジュアル化することで、アルゴリズム&プログラミングを同時に学習できる一挙両得なサービス「VisuAlgo」が公開されています。 VisuAlgo - visualising data structures and algorithms through animation https://visualgo.net/en 上記のVisuAlgoサイトで試しにソートアルゴリズムの基プログラム「バブルソート」をビジュアル化してみます。「Sorting」の「bubble」をクリック。 検索窓の下に「bubble」と表示されたのを確認したら「Sorting」の画像をクリック。

    アルゴリズムとプログラミングをビジュアルで一挙に理解できる「VisuAlgo」
  • Microsoftが無料公開中のブラウザ版「カタンの開拓者たち」をプレイしてみた

    ドイツで1995年に発売されてからというもの現在に至るまで絶大な人気を誇るボードゲームが「カタンの開拓者たち」です。そんな「カタンの開拓者たち」をベースにしたWebブラウザゲーム「Catan Anytime」のベータ版をMicrosoftが無料で公開しているとのことなので、実際にプレイしてみました。 Catan Anytime http://www.catananytime.com/ ※サービスの提供は終了した模様です Catan AnytimeをプレイするにはFacebookかメールアドレスを使用してアカウントを作成する必要があります。今回はメールアドレスを使ってサインアップするので「EMAIL ADDRESS」をクリック。 上からユーザーネーム・メールアドレス・パスワードを入力し「SUBMIT」をクリックしたらアカウント作成完了。 アカウント作成が完了したら下記のページが開くので「PL

    Microsoftが無料公開中のブラウザ版「カタンの開拓者たち」をプレイしてみた
    solailo
    solailo 2014/08/02
  • 上司が無茶な仕事の予定を組むのは「時間の認識がゆがんでいる」から

    By Strep72 上司事や移動の時間が全くないむちゃくちゃなタイムスケジュールを組まれた経験があるという人もいるかと思いますが、これは「自分が権力を持っている」と感じる人ほど「時間の認識がゆがんでいる」ためであることが判明しました。 Being Powerful Distorts People's Perception of Time - Joe Pinsker - The Atlantic http://www.theatlantic.com/business/archive/2014/07/being-powerful-distorts-peoples-perception-of-time/374940/ カリフォルニア大学バークレー校の最新の研究では、「地位」がどれくらい人間の時間に対する認識をゆがめているのかを調査しているそうで、多くの協力者のおかげで導き出された調査結果に

    上司が無茶な仕事の予定を組むのは「時間の認識がゆがんでいる」から
  • ポタポタ落ちる水で作る「水出しコーヒー」を専用のサーバーで淹れてみた

    ごく一般的に「コーヒーを淹れる」と言うと、挽いたコーヒー豆にお湯を注ぐことを指すことが多いのですが、お湯を使わずに水で時間をかけてゆっくりとコーヒーを抽出するという方法もあります。その起源は、品質の低い豆から飲みやすいコーヒーを淹れるための工夫だったそうで、戦前のオランダ領インドネシアで広まっていたことから現在でもダッチコーヒーと呼ばれており、その独特な口当たりと飲みやすさ、風味に魅せられる人も多く存在しています。 特にアイスコーヒーに向いていると言われるダッチコーヒーの作り方はいくつかありますが、今回は専用のコーヒーサーバーを使い、ポタポタ落ちる水の滴を眺めながらコーヒーができあがる様子を眺めてみることにしました。 ウォータードリップコーヒーサーバー | 耐熱ガラス器のiwaki【イワキ】 https://www.igc.co.jp/product/water_drip_coffee_

    ポタポタ落ちる水で作る「水出しコーヒー」を専用のサーバーで淹れてみた
  • おいしいサンドイッチを作るために知っていそうで知らなかった基本がわかるレシピ本「サンドイッチの発想と組み立て」

    単なるレシピではなく、世界各地の歴史ある定番のサンドイッチを研究しまくり、「パンと材の組み合わせ」「パンの種類ごとに合う材」「材を挟む順番」などを組み立て、各国のサンドイッチをいいとこ取りした究極のオリジナルサンドイッチまで作れてしまうようになれるが「サンドイッチの発想と組み立て」です。 表紙はこんな感じ。 著者のナガタ ユイさんによると、「書では「世界の定番サンドイッチ」にこだわりました。なぜなら、世界中で愛され続けるサンドイッチの中には"サンドイッチ作りの基"が凝縮されているからです。また、サンドイッチを組み立てる中で、私自身が知らなくて困ったこと、気付いたこと、メニュー作りに欠かせない材、よく質問を受けること等を「サンドイッチの基礎知識」としてまとめています」ということ。 ずっしりと分厚いレシピです。 最初のページにはパンの種類ごとの特徴や、カットの方法などが書かれて

    おいしいサンドイッチを作るために知っていそうで知らなかった基本がわかるレシピ本「サンドイッチの発想と組み立て」
  • ネット上で無料で読める6000種類以上のウェブマンガの更新状況が確認できる「Web漫画アンテナ」

    現在インターネット上で無料で読めるウェブマンガには、「ワンパンマン」や「ケンガンアシュラ」のように書店でよく見かける人気コミックスや、「フリージング」や「戦勇。」、「ブレイクブレイド」のようにアニメ化を果たしたもの、あるいは知る人ぞ知るというような作品までさまざまなものが存在します。これらのウェブマンガは比較的不定期に更新されたりするので「話が全く進まないな~」と思っている内にチェックを忘れてしまったりするものですが、50以上のウェブマンガ配信サイトと6000種類以上あるウェブマンガの中から好きなものの更新状況を簡単にまとめて教えてくれるサイト「Web漫画アンテナ」を使えばこれらのチェックが何かと捗りそうです。 Web漫画アンテナ http://webcomics.jp/ Web漫画アンテナではウェブマンガの更新情報がこんな感じのカード状で表示されており、この場合「今から17時間前にケンガ

    ネット上で無料で読める6000種類以上のウェブマンガの更新状況が確認できる「Web漫画アンテナ」
  • 空中に立体物を手描きしてオブジェを出力できる世界最小の3Dプリントペン「LIX」

    溶かした樹脂を積層に重ねて立体物を作れる3Dプリンターと同じ原理で、ペン先から溶かした樹脂を押し出し空中に「手描き」して立体物を作れる「3Dプリントペン」としては世界最小なのが「LIX」です。LIXを使えば、もはや「アート」と呼ぶのが適当なオブジェを出力できます。 LIX - The Smallest 3D Printing Pen in the World http://lixpen.com/ LIXがどんな3Dプリントペンで、どのような作品を作れるかは以下のムービーで確認できます。 この一見、何の変哲もないペンが世界最小の3Dプリントペン「LIX」。 サイズは16.4センチとごく一般的なペンと同じくらい。 製図用ペンの様な形ですが、持つ部分に2つのボタンが見えます。 LIXはペンの後ろから電源ケーブルを挿して…… ケーブルの先はPCなどのUSB端子に接続。 あとは、ペンの後ろにある小さ

    空中に立体物を手描きしてオブジェを出力できる世界最小の3Dプリントペン「LIX」
  • 電通「鬼十則」、そして電通「裏十則」 - GIGAZINE

    単体では世界最大の広告代理店である「電通」には4代目社長吉田秀雄によって1951年につくられた電通社員、通称「電通マン」の行動規範とも言える「鬼十則」と呼ばれる非常に有名な言葉があります。いわく、 1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。 2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。 3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。 4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。 5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。 6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。 7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。 8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。 9. 頭

    電通「鬼十則」、そして電通「裏十則」 - GIGAZINE
  • 食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始

    飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できるという「Soylent(ソイレント)」は、すでに30日間ソイレントだけで過ごした実験レポートも登場しており、当に事が不要だったことが証明されています。そんなプロテインタイプの完全栄養ソイレントが、ついに初回生産分の「ソイレント1.0」の出荷が開始されました。 Soylent : Soylent Update 4/23 http://blog.soylent.me/post/83664297438/soylent-update-4-23 Soylent : Weekly Update 4/8 http://blog.soylent.me/post/82129644711/weekly-update-4-8 1日に必要な栄養素を全てまかなえるソイレントは、飲むだけで日々の事から解放されるというプロテインタイプの栄養品。製品化のためクラウドファ

    食事が不要になる完全栄養食「ソイレント」がついに出荷を開始
    solailo
    solailo 2014/04/27
  • 自分で組み立ててゲーム作りからコードの学習もできるコンピュータ「Kano」

    Raspberry Pi搭載のミニコンピュータを自分で組み立て、さらにゲームを作りながらコードの勉強も行えるのが「Kano」です。世界中の誰でも簡単に使えるような仕組みになっており、ハードからソフトウェアまで横断的に学べるキットになっています。 Kano: A computer anyone can make by Kano — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/alexklein/kano-a-computer-anyone-can-make 全年齢対応で世界中の誰でも使えるコンピュータになっているKano。ゲームを作りながらコードについて勉強することができます。 上段左から説明書(イラストで直感的に分かるよう書かれている)・SDカード(Kano OSとKano Levelsが入っている)・スピーカー・マザーボード、中段左から

    自分で組み立ててゲーム作りからコードの学習もできるコンピュータ「Kano」
  • ゲームの基本的な動作やエフェクトなどのソースコードを検索可能な「Game Mechanic Explorer」

    ゲーム開発初心者のために何かできないか」と思っていたゲーム開発者のジョン・ワトソンさんが、ゲーム開発フレームワークの「Phaser」を使いJavaScriptゲーム開発に役立ちそうな動きやアルゴリズム、エフェクトを作成し、ソースコード付きで「Game Mechanic Explorer」にて無料公開しています。歩行やジャンプといったゲームの基的な動きから、追跡型ミサイルや光源による影など、さまざまな動作は、ソースコードが分からなくても操作するだけでも楽しい気分になれます。 Game Mechanic Explorer http://gamemechanicexplorer.com ゲームの基的な動作やエフェクトを確認するには、上記URLを開いて、画面左側にある「Choose」の横にある下向き三角をクリックします。クリックすると「Walking and jumping」「Bullet

    ゲームの基本的な動作やエフェクトなどのソースコードを検索可能な「Game Mechanic Explorer」