タグ

2009年11月13日のブックマーク (9件)

  • WordPress.orgのフォーラムで使用してるCMS、bbPressのインストール法

    掲示板CMSで使い勝手の良いのを探して、phpbbやWordPressのプラグイン を使用してみましたが、どうもピンと来ないと思っていたところ、WordPress.orgの フォーラムがよかったなぁ、と思って探したらすぐに発見。なんで気が付かなかったのか・・ bbPressというフォーラム(掲示板)系CMSが、やはりGPLの元、オープンソースで提供。 日語リソースが配布されている。これはありがたい。 参照:よくきたblog-bbPressの翻訳をしてみた と言うわけでインストールです。 bbPressインストール方法bbPressをダウンロード日語リソースをダウンロード(ja.moとja.po)bbPressを解凍して/bb-includes/内にlanguagesファイルを作成languagesファイル内に日語リソースを入れる。bbPressのbb-config-sample.ph

  • TwitVid - @fujisue 鳩山代表がtwiiterユーザーにネット選擧を進める民主党の応援を依頼

    Embed: ' onclick="this.select();" class="text_normal" style="padding:3px 3px;width:230px;vertical-align:middle;font-size:10pt;color:#555;" />

  • Twitterはなぜ成功したか - きしだのはてな

    (Twitterに書いたこと、まとめ) twitterが成功した理由を単に「シンプルだから」と言ってしまうのは、認識が浅いと思うようになった。シンプルなものならほかにもたくさんあったはずなのに、なぜTwitterが成功したのかという理由にならない twitterの成功の理由を「シンプルだから」というのは、googleの成功の理由を「UIがシンプルだったから」と言ってるような、なんか表面しか見てない話に思う。 twitterはインフラになろうとしていて、だからシンプルにする必要やAPIを公開して自由に使えるようにする必要があったと思うのですよ。 twitterの成功の理由は、この形態のインフラが必要だと気づいて、初期の実装をし、その重要性を説得力のある説明をして資金を集めることができからだと思う。 Twitterにハマれない人がいるというのは、Twitterはinternetの上に構築された

    Twitterはなぜ成功したか - きしだのはてな
    solaio
    solaio 2009/11/13
    「twitterの成功の理由は、この形態のインフラが必要だと気づいて、初期の実装をし、その重要性を説得力のある説明をして資金を集めることができから」
  • 雑談力をつける方法 | nanapi[ナナピ]

    雑談力をつける方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。心構えとスタンス 仲良くなりたいという意欲を無理してでも持て! 「好意の返報性」という言葉がある。 どんな嫌な相手でも、一点ぐらいは長所はあるはずだ! 尊敬・信頼・好意を持っていることを暗に伝えろ! 人間というのは他人に好意を抱かれると 自分も相手に好意を抱きやすくなるんだ! 自分は「話しが上手い!」と信じ込め! ある性格を身につけたかったら そういう性格であるかのように振る舞え! そうすれば、いつか気付いたときにはそんな性格になっているはずだ! 自分らしいキャラクターをつくれ! あなたらしさを大事にしろ! 苦にならない範囲で一貫性のある発言と行動をしろ! 空気を読んで、自分が何を求められているか判断しろ! うまく雑談するために心掛ける20のポイント 話題の見つけ

  • NTT東がフォトフレーム型Android端末 NGNで女性向けウィジェット配信

    NTT東日は11月12日、デジタルフォトフレーム型Android搭載端末「光iフレーム」(仮称)を開発した。無線LAN経由で好みのウィジェットをダウンロードし、天気予報や料理レシピなどを表示したり、Webブラウザでネット閲覧が可能な端末。NGNサービス「フレッツ光ネクスト」の契約者に提供する。 PCが苦手で家にブロードバンド回線を引いていない女性に使ってもらい、フレッツ光ネクストの契約者数を増やす狙い。来年度上期(4~9月)に発売する予定で、端末価格は2~3万円程度。 光iフレームは、7インチのタッチパネルを搭載したフォトフレーム型情報端末。天気予報やニュースなど好みのウィジェットをダウンロードすると、待ち受け画面にアイコンを表示。タッチするとウィジェットが起動し、情報を閲覧できる。ウィジェットのコンテンツが更新されると光iフレームが音や光、アラートで知らせるプッシュ型だ。

    NTT東がフォトフレーム型Android端末 NGNで女性向けウィジェット配信
    solaio
    solaio 2009/11/13
    初心者向けのPC開発が困難なことを実感する
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    solaio
    solaio 2009/11/13
    //「私ひとりでDVDの接続なんかできない!」 //「こんなにボタンがたくさんあるリモコンなんて・・・」
  • 「あいつ仕事できねーよな」と言われた時に、あなたがすべきたった1つのこと:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    職場でのいじめや陰口といった問題は、学校でのいじめと同じくらい陰湿なものとなり得る――残念ながら「言われなくても分かっているよ」と仰る方が多いと思います。それでは一社員として、この問題にどう対応すれば良いのか。New York Times に、1つのヒントが紹介されています: ■ Can You Believe How Mean Office Gossip Can Be? (New York Times) 職場での悪口に関する、いくつかの研究結果について。まず悪口がエスカレートするステップについて、こんな重要な指摘があります: The earlier studies found that once someone made a negative comment about a person who wasn’t there, the conversation would get meane

    「あいつ仕事できねーよな」と言われた時に、あなたがすべきたった1つのこと:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • スティーブ・ジョブスのスピーチをiTunesに入れて聴きまくろうよ! | nanapi[ナナピ]

    スティーブ・ジョブスのスピーチをiTunesに入れて聴きまくろうよ! に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。Steve Jobs のスピーチを聞きまくると英語とスピーチの訓練になるよ Macbook、iMac、iPod、そして iPhone。  今や知らない人がいない Apple社の製品ですが、その創業者であるスティーブジョブスの、スタンフォード大学卒業式で行われたスピーチもとても有名です。 Apple創始者・スティーヴ・ジョブスの伝説のスピーチ(1)(日語訳付き) Apple創始者・スティーヴ・ジョブスの伝説のスピーチ(2) 英語版テキストで読みたい方はこちら 日語翻訳版のテキストはこちら 英語もスピーチも、どちらも大事なのは”リズム” ジョブスのこのスピーチはもちろん内容も素晴らしく感動的なものですが

  • ImageSizeGeneratorプラグイン

    Movable Type のブログ記事投稿時、文に記述した img 要素に対し、width 属性と height 属性を自動的に付与するプラグインです。MT のアイテム機能を使わずに画像を挿入している場合などに有効です。 この記事の img 要素にもプラグインを適用して、width 属性・height 属性を自動挿入しています。 1.機能 このプラグインは次の機能を提供します。 ブログ記事の文に挿入した img 要素に width 要素および height 要素を含まない場合、ブログ記事の保存時に画像サイズを取得し、width 属性と height 属性を自動的に付与します。 width 要素または height 要素のいずれかが設定されている場合は動作しません。 img 要素に他の属性が設定されている場合、そのまま反映します。 ブログ記事保存前 ブログ記事保存後 なお、プラグイン

    ImageSizeGeneratorプラグイン