2008年8月28日のブックマーク (12件)

  • MySpace,民主党全国大会で大統領選を盛り上げるイベント

    米News傘下のFox Interactive Media(FIM)が運営するSNSサイト「MySpace.com」は米国時間2008年8月25日,米国デンバーにおいて同日より開催中の民主党全国大会で実施する各種イベントを発表した。 同社は,MySpaceユーザーを対象に開催した市民記者コンテスト「Decision08 Contest」の優勝者を党大会に招待する。また,ノート・パソコンや携帯電話などを充電できるソーラー発電の充電ステーションを市内の16番街に設置する。 さらにデンバー市の繁華街にあるレストラン「Corner Office Restaurant」と24時間営業のカフェ「Leela European Cafe」を期間限定のMySpaceカフェとして運営し,ジャーナリストやブロガーなどにインターネット・アクセスを無料で提供する。 MySpaceでは,大統領選関連のニュースやサービ

    MySpace,民主党全国大会で大統領選を盛り上げるイベント
    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    選挙
  • モバイルキャンペーンは手軽に参加できることが重要、IMJモバイルの調査

    IMJモバイルが行った、モバイル(携帯電話)向け広告/キャンペーンに関する消費者意識調査によると、手軽に参加できるモバイルキャンペーンが消費者の支持を得ていることや、モバイルサイトの内容が企業や商品のイメージに影響を与えることなどが分かった。 モバイルサイトへのアクセスやモバイルキャンペーンへの参加のきっかけとなった広告について尋ねたところ、「モバイルサイト内のバナー広告」(51%)が最も多く、「モバイルのメルマガ内広告」(40%)、「パソコンサイト内広告」(35%)と続いた。 モバイルとパソコン以外の媒体では、「商品パッケージに添付されている広告/案内」(23%)、「チラシ/パンフレット」(18%)、「雑誌広告」(16%)が多かった。また、男性よりも女性の方が、商品パッケージや紙媒体による誘引効果が高いことも分かった(図1)。 モバイルサイトへのアクセス方法では、「QRコードを読み取る」

    モバイルキャンペーンは手軽に参加できることが重要、IMJモバイルの調査
    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    モバイル
  • アクトビラ,韓国の人気ドラマ4作品を9月1日から配信,IMXと提携

    アクトビラは2008年8月26日,デジタルテレビ向け映像配信サービス「アクトビラ ビデオ」において,韓国の人気ドラマシリーズ4作品を9月1日から配信すると発表した。インターネットによる韓国ドラマの配信を手がけるインタラクティブメディアミックス(IMX)と業務提携し,「秋の童話」と「冬のソナタ」,「夏の香り」,「銭の戦争」の4作品を有料配信する(発表資料)。 韓国の公営放送局であるKBSが制作した「秋の童話」(全18話)と「冬のソナタ」(全20話),「夏の香り」(全20話)3作品は,KBSの子会社である「KBSi」とIMXが共同で運営する映像配信サイト「KBS on Demand」経由で,韓国SBSが制作した「銭の戦争」(全18話)はIMXの動画配信サイト「ブロコリ」経由で,それぞれ配信される。配信形式は「冬のソナタ」が「アクトビラ ビデオ」と「アクトビラ ビデオ・フル」で,残りの3作品が「

    アクトビラ,韓国の人気ドラマ4作品を9月1日から配信,IMXと提携
    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    アクトビラ
  • http://japan.internet.com/busnews/20080826/2.html?rss

    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    動画 テレビ
  • 「ネガティブ情報」はマーケティングの敵か味方か:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    前回、インターネット上のマーケティングに慣れていない企業のマーケティング担当者の方が、最初に恐れるのが「炎上」というキーワードだという話を紹介しましたが、もう一つ、企業担当者の方から不安要因として指摘されることが多いのが「ネガティブ(否定的)」というキーワードです。 企業が運営するコミュニティやブログにネガティブなコメントを書き込まれることを恐れたり、ブロガー向けにサンプルを配布した後に製品についてのネガティブな内容を書き込まれることを恐れたり。これまでの広告を通じたマスマーケティングにおいては、メッセージはマーケティング担当者が決めたものがそのまま使われるのが普通で、企業側でのコントロールが可能でした。しかし、ブログやSNSなどのソーシャルメディアを活用した際には主導権は利用者側に移ってしまいますから、そこに不安を感じるのは当然だと思います。 そこで、今回はネットマーケティングにおいて、

    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    マーケティング 炎上
  • 女性向け、クロスプラットフォーム・・・ベール脱いだ新仮想世界「Nicotto Town」

    アバターを通してゲームやコミュニティーを楽しめるブラウザベースの仮想空間「Nicotto Town(ニコっとタウン)」。同サービスのアルファ版を提供しているスクウェア・エニックス100%子会社のスマイルラボは8月26日、同サービスの記者向け説明会を開催した。 Nicotto Townは、Flashで構築されており、ウェブブラウザ上で動作するのが特徴の仮想世界サービスだ。 このサービスの主体となるのは「コミュニティ機能」だ。仮想空間内ではゲームやイベントに参加したり、ほかのユーザーとの交流によって「コイン」と呼ばれる仮想通貨を入手でき、仮想空間内でアイテムが購入できる仕組みだ。 同サービスが特にターゲットとしている層は若い女性だ。そのため、アバターには3Dではなく2Dのデザインを採用し、キャラクターも女性ウケする“かわいらしさ”をいちばんに意識している。仮想空間内で遊べるゲームも、カードゲー

    女性向け、クロスプラットフォーム・・・ベール脱いだ新仮想世界「Nicotto Town」
    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    Nicotto Town
  • http://japan.internet.com/wmnews/20080827/3.html?rss

    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    調査
  • クロスメディアに関する調査--30代が最も「指定検索キーワード広告」に接触

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、クロスメディアに関する調査を実施した。 前回の調査「第2回クロスメディアに関する調査(上)」では、「○○と検索してください」という手法の接触率や検索率、広告の影響度に関する調査を行った。 今回は、前回の調査を世帯年収別と年代別にクロス集計をし、クロスメディアがどのような層に効果があるのかを探ってみた。 ≪調査結果サマリー≫ 世帯年収が高いユーザーほど、テレビCMの「指定検索キーワード広告」を閲覧している。 世帯年収600万円未満のユーザーは、雑誌で「指定検索キーワード広告」を閲覧しやすい傾向がある。 30代が最も、「指定検索キーワード広告」に接触している。 世帯年収の高いユーザーの60%が、「指定検索キーワード広告」閲覧後、検索行動をしている。 今回の調査対象者は20歳〜59歳までの男女500人。男女別の均

    クロスメディアに関する調査--30代が最も「指定検索キーワード広告」に接触
    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    調査 広告
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/582898.html

    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    調査
  • 世界の携帯電話販売台数は11.8%増、ただし日本は22.1%減――Gartner調べ

    調査会社の米Gartnerは8月27日、世界の携帯電話市場の調査報告を発表した。第2四半期(4~6月期)の販売台数は3億500万台で、前年同期を11.8%上回った。西欧と北米での販売台数は、低迷した第1四半期から若干持ち直した。 販売台数を地域別に見ると、アジア太平洋地域が前年同期比20.5%増の1億1500万台と最も伸びが大きかった。しかし新規契約数は、第1四半期の8300万件に比べ、第2四半期は7500万件と大幅に減少しているという。東欧および中東・アフリカ地域は5600万台で前年同期比18%増、中南米は3850万台で同19%増と、それぞれ成長率が25%を超えていた第1四半期と比較すると、やや伸びが鈍化している。また第1四半期に前年比2.4%増にとどまっていた北米は、わずかながら持ち直して6.58%増の4400万台。西欧も、4200万台で前年比では8.2%の減少ながら、前四半期との比較

    世界の携帯電話販売台数は11.8%増、ただし日本は22.1%減――Gartner調べ
    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    モバイル 調査
  • 「ポニョ」公式サイトに約100万人、動員数との相関も - ネットレイティングス | ネット | マイコミジャーナル

    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    調査
  • ネットスターがフィルタリング普及へ5項目、"保護者向け"啓発活動を強化 | ネット | マイコミジャーナル

    フィルタリング製品開発のネットスターは27日、「保護者向け技術説明」など、フィルタリングの普及・啓発に向けて同社が取り組む5項目について発表した。いわゆる「青少年ネット規制法」の1年以内の施行に向け、「フィルタリングという言葉の認知にとどまらず、実際の利用につながる働きかけを行っていきたい」(同社)としている。 ネットスターがフィルタリング普及へ向け開設した「保護者向け専用サイト」トップページ画面 「青少年ネット規制法」の正式名称は、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」。 ISPや携帯電話事業者に対し、親が解除を申し出た場合を除き、18歳未満の青少年が有害サイトを閲覧できないようにするフィルタリングサービスを義務付け。パソコンメーカーに対しても、フィルタリングソフトのプレインストールなど「フィルタリングの利用を容易にする措置」を義務付けている。1年以

    solidarity
    solidarity 2008/08/28
    フィルタリング 有害