abcjs JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」 あまり音楽の知識はありませんが、なんかすごい感じがします 関連エントリ 超カッコいいスクロールエフェクト実装「lax.js」 リッチでカッコいいカラーピッカー「iro.js」 ホバー時にボーダーをアニメーションさせる「Nicebord.js」
abcjs JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」 あまり音楽の知識はありませんが、なんかすごい感じがします 関連エントリ 超カッコいいスクロールエフェクト実装「lax.js」 リッチでカッコいいカラーピッカー「iro.js」 ホバー時にボーダーをアニメーションさせる「Nicebord.js」
One div - The single element HTML/CSS icon database たった1つのdivで表現されるアイコンデータベース「One div」 マークアップ上は<div></div>なのですが、次のようにCSSを使ってアイコンっぽくみせているアイコンのデータベース。 CSSが長くなるため、扱いやすいとはいえませんが、応用することで便利に使えそう。 軽量でインラインで記述でき、拡大や色変更にも耐えうるというメリットがありそうですね。 関連エントリ iOSのAppアイコン作成用PSDテンプレート 753種の使えるWindows8風アイコンセット「Modern UI Icons」 WEBサイト制作に使えるベクターアイコンセットx25 超気合の入ったiOSアプリケーションアイコン40
Create.js - A new kind of web editing interface ページレイアウトそのままに見たまま編集が出来るようになるライブラリ「Create.js」。 起動すると、コンテンツテキストが編集可能になり、ページ上のツールバーを使って太字などの文字修飾ができ、そのままSaveボタンで保存できるという非常に使いやすい編集ツールとして使えます CMS等に実装するといいのかもしれません ページ全体をWYSIWYG編集可能にするモードもIEにはあったりしましたが、これは編集させたい部分だけを編集できるようになるという所がよいです。 ページ全体を下手に編集可能にするとデザインが崩れたりして大変であったりしますが、コンテンツ部分のテキストのみ編集可能にすればそういうことがないですね。 関連エントリ HTML5ベースの音声入力可能なWYSIWYGエディタ「wysihtml5
Home - Annotator - Annotating the Web 超面白!文字を選択してその文字にコメントできるJSライブラリ。 ブログ等で記事のここにコメントしたい、といった場合に選択するとアイコンがあらわれます クリックするとコメント書き込みフォームがポップアップされます Saveボタンを押すと保存され、マウスオーバーでコメントが出るようになります コメント量の多いところはその分黄色く表示されます ストレージは自分のサーバに用意することもできますが、ホスティングを使う事もできます。 面白い上に、インタフェースが良い感じです。これを使ったサービスを作ってみるのも楽しそう。 関連エントリ スマホを判別するのに便利なJSスニペット ネットワーク図を美麗にビジュアル化できるJSライブラリ「sigma.js」 美麗なグラフをSVGで描画できるJSライブラリ「dc.js」 JavaScr
Twitter Bootstrapじゃなくfacebook Bootstrap?「Fbootstrapp」 2012年03月05日- Fbootstrapp by Clemens Krack, based on Bootstrap, from Twitter Twitter Bootstrapじゃなくfacebook Bootstrap?「Fbootstrapp」 Twitterじゃなくてこれからfacebookでしょ、と電車の中で聞きました。 そんな方にはTwitterBootstrapをベースとして作られたFbootStrappがよいかもしれません。おもいっきりfacebookライクなサイトを作ることができます。 facebookを扱うサイトでは使えそうです 関連エントリ FacebookスタイルのシンプルなドロップダウンをjQueryで実装するサンプル Facebookのタイムライン
Paper.js ? About 超絶サンプル満載のベクター画像描画JavaScriptフレームワーク「Paper.js」。HTML5で描画するタイプのフレームワークです。 ベジエ曲線をマウス位置に応じてリアルタイムにぐにゃぐにゃ動かすサンプルやベクターグラフィックが動きまわるサンプル等、こうしたライブラリは将来使う予定がないという方もWEBに関わるなら絶対に見ておいたほうがよいと思います。 とにかくExamplesのページをChromeなどで開いてみてみましょう。 色々と可能性を感じてしまうサンプルでした。もちろん作る人のスキルやセンスも問われると思いますが、活用することで比較的楽につくることができそう。 関連エントリ ブラウザ上で物凄いアートが作れるHTML5ベースの描画ツール「The Endless Mural」 HTML5でブラウザにドラッグ&ドロップでファイルアップ可能なjQue
Timeglider jQuery Plugin/Widget 年表作り等に使えるタイムライン実装用jQueryプラグイン「timeglider.js」。 マウスでドラッグ&ドロップしたり、拡大できたりする年表のUIを提供してくれます。 例えば、どういうJavaScriptライブラリが何年に登場したのか、みたいなものを表示するのに使えます。 誰がいつ入社したのか?といった時系列のデータの表示なんかにも使えそう。 年代なんかも表示できます。 更にアイテムをクリックした場合には注釈を表示することも出来ます。 あまり使う機会はないかもしれませんが、こうしたライブラリはそれほど多く無いので覚えておいても損はなさそうです。 関連エントリ PHP・CSS・jQueryを使った横向きのタイムライン実装例 HTML5ビデオの内容に併せて他コンテンツを連動させて切り替えられるフレームワーク「Popcorn.
Idle Checker : by Kevin Lint ユーザがアイドル状態になったかどうか確認できるjQueryプラグイン「IdleChecker」。 ユーザがブラウザ上で操作しているうちはいいのですが、席をたったりした場合にログアウトを発生させたいようなケースがありますね。 会社なんかで画面をそのままにして席をたった後、ログイン状態のままだと誰かに操作されてしまう危険性がありますが、自動でログアウトを実装する仕組みがこのプラグインで実現出来ます。 デモページを見ると、ページ内でいる時間数がどんどん上がっているのが確認できます。クリックするとリセットされます。 プラグインのメソッドに、タイムアウト秒数や、ログアウトURLをパラメータとして渡しておくことで、指定した時間がくればログアウトURLに移動するようなことが簡単に実装出来ます。 ログアウトした際の例 使い方は以下のようにオプション
PHP、Perl、Ruby、C、C++等40以上の言語をブラウザで実行できるようになるjQueryプラグイン「Run This」 2010年03月11日- Run This! PHP、Perl、Ruby、C、C++等40以上の言語をブラウザで実行できるようになるjQueryプラグイン「Run This」。 ブラウザ内の<pre>コードで記述した部分を、その場でそのまま動かすことができ、うまくサイトに組み込めばより訪問者にとってわかりやすいページを作ることが出来そうです。 例えば、PHPの入門サイトなんかでは挙動を一瞬で確認できてしまいます。 具体的には以下の言語に対応しています。 Ada, Assembler, AWK, Bash, bc, Brainf**k, C, C#, C++, CLIPS, Clojure, COBOL, Common Lisp, D, Erlang, Forth
ストリートファイターみたいなゲームを作れるようになったjQuery用ゲームフレームワーク「gameQuery」 2010年03月11日- gameQuery - a javascript game engine with jQuery 結構前に紹介した、jQueryでゲームを作れるフレームワーク「gameQuery」がパワーアップしてるようです。 ストリートファイターならぬ、JavaScript Fighter 2 というタイトルでデモが公開されていて、一見の価値ありです。 次がJavaScript Fighter 2 の画面。動きます。 他にも多数デモゲームが公開されています。 JavaScript でゲーム作成にチャレンジする際には参考にしてみましょう。 関連エントリ JavaScriptで書かれたテトリスゲーム JavaScriptでリズムゲーム「JavaScript Rock St
Bambalam PHP EXE Compiler/Embedder 1.0 - Free php to exe converter! Bambalam PHP EXE Compiler/Embedder is a free command line tool to convert PHP applications to standalone Windows .exe applications. PHPコードをEXEに変換してスタンドアロンアプリにするツール、Bambalam PHP Exe Compilerの紹介。 PHP4.4.2で動くPHPコードならEXEに変換できます(PHP5は将来対応予定)。 作成されたEXEはDLLが不要で、スタンドアロンアプリとして動作します。 コンパイルされるものは、Truck MMCacheを使ってソースコードをEncode & Optimizeしてるみ
肌をツルツルに綺麗にしてくれるPhotoshopアクションが凄い。 普通の写真をクリック一発で次のように、綺麗な素肌にしてくれるアクションファイルがdeviantARTにて公開されています。 以下の写真を見れば一目瞭然ですね。 使い方ですが、ダウンロードした、.atn ファイルを、Photoshop の「アクション」部分にドラッグ&ドロップすれば使えるようになります。 以下のエントリを参照してください。 Enhancing skin color by ~mermes on deviantART 関連エントリ 写真を一瞬でクールに出来るPhotoshopアクションが色々 写真をクールに加工できるPhotoshopアクション集 1クリックで写真の印象を簡単に変えてしまうPhotoshopアクション集
jQPie (Jquery PHP interface extension) JavaScriptからPHPの関数を呼び出せるインタフェース提供ライブラリ「jQPie」。 <a>のonclickイベントからPHPの関数をキックするという仕組みが簡単に実装できます。 PHP関数の返り値を alert したりすることも出来ます。 例えば、以下のコードを見てみましょう。 <a href="#" onClick="$.getJSON('handler.php', { handler: 'json', callback: 'getarray' }, function(json) { alert(json.a)})">Test 1</a> .getJSON メソッドの第一引数に、キックするPHPのソースコードを指定、第二引数に、返り値をjsonで受け取る指定と、callback として、PHPの関数
PHP: Display Adobe PSD files on a web page PhotoshopのPSDファイルをPHPで画像に変換してブラウザに出力してしまう方法。 これは本当に驚きました。PHP PSD Reader というライブラリをインクルードするのですが、複数レイヤーから構成されるPSDも難なく画像にしてくれます。 複数レイヤー。「レイヤー効果」も適用してみました。 難なく画像化に成功してしまいました^^; ドロップシャドウ、枠線などの「レイヤー効果」もバッチリ。 スクリプトは超簡単で、imagecreatefrompsd という関数の返り値を imagejpeg などの画像出力関数に渡すだけです。 <?php // ライブラリを読み込み include_once('classPhpPsdReader.php'); // 画像用HTTPヘッダ header("Conten
jQuery treeTable 2.0 - Cubicphuse エクスプローラー風のツリー型テーブルを実現できるjQueryプラグイン「treeTable」。 次のようなツリー型のウィジェットをページ内に簡単に埋め込みできるようです。 限られたスペースに、折りたたみ可能な状態で情報を表示するといった用途にも使えそう。 HTML的には、次のような、tableタグで定義されていて、jQueryを使ってインタラクティブに動作する模様。 <table class="example" id="dnd-example"> <caption>Example 3: Dragging and dropping example.</caption> <thead> <tr> <th>Title</th> <th>Size</th> <th>Kind</th> </tr> </thead> <tbody>
Multi-line JavaScript これは必見!JavaScriptの文字列を複数行で定義する方法。 以下のようなコードは動くようで、うまく動きません。 <script type="text/javascript"> <!-- var a = '1 2 3'; alert(a); //--> </script> これを、行末に ¥ を入れます。 <script type="text/javascript"> <!-- var a = '1¥ 2¥ 3'; alert(a); //--> </script> すると、 と動くようです。 文字列の途中で改行したい場合に、一旦区切って 'aaa'+(改行)+'bbb' みたいにしなくてよくなります。 ということで、私も知らなかったのですが、知っておくとよいかもしれませんね。 firefox,ie,chromeで動作確認。 知ってた方はごめ
WEBデザイナーな方向けのPHP入門によさそうな、CSS内でPHPで使うサンプル 2009年04月15日- PHP Tutorials Examples Embedding PHP In CSS WEBデザイナーな方向けのPHP入門によさそうな、CSS内でPHPで使うサンプル。 CSSファイルをPHPとして実行して共通の値を変数にして使うというチュートリアルが公開されています。 PHPは知ってるという方には当たり前すぎるかもしれないですが、WEBデザイナーの方が最初に入門するにはよいかも。 ステップ1 AddType application/x-httpd-php .css .htaccess等に、AddTypeを追記して、.cssファイルがphpとしてサーバ側で処理されるように指定 ステップ2 <link rel="stylesheet" href="style.php" media="
Fun With CSS Shapes - Nettuts これは驚き!CSSだけで作れる吹き出しボックス。 次のような吹き出しが、画像を一切使わずにCSSだけで実現できてしまうようです。 HTMLコードをちょっと分かりやすいようにダイエットしてみたものが以下。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <style type="text/css"> blockquote {
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く