タグ

2013年5月4日のブックマーク (3件)

  • 第38回 HTML5とか勉強会でテストについて話しました。 - teppeis blog

    先週の4/26に開催された第38回HTML5とか勉強会「Webアプリ×テスト最新事情」で、JavaScriptのテストについて話させてもらいました。 発表資料はこちら。 JavaScript Unit Test Why? What? How? from teppeis 恥ずかしいビデオはこちら。http://www.ustream.tv/recorded/31976691 発表内容は、前回のWEB+DB PRESSで書かせてもらった内容の要約版+アルファでした。 個人的には、最近ようやく実践テスト駆動開発(通称GOOS)を読んで、2重のフィードバックループとアジャイルテストの4象限、TDD/BDDなんかが自分内でガシーンと、ザ・ワールドが時の歯車をがっちり掴んだときのようなつながった感があったのですが、まだ言語化するには早かったらしくあまりうまくは伝えられなかったかなと反省しました。 座

    第38回 HTML5とか勉強会でテストについて話しました。 - teppeis blog
  • C++14 2進数リテラル - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    N3472 Binary Literals in the C++ Core Language C++14から、2進数リテラルが言語組み込みで導入されることが決まりました。 0bもしくは0Bというプレフィックスを付けたあとに、0か1のシーケンスを記述します。 int x = 0b1100; // x == 12 提案されている仕様を見る限りでは、0bと0Bに違いはないようです。 2進数リテラルはまだコア言語側だけが決まった段階で、IOStreamライブラリでのフォーマットについてはまだ何も決まっていないようです。 GCCでは、4.3から言語拡張としてすでに実装されていて、4.9からC++14の機能として導入される予定です。 Clangでも3.2段階ですでに実装されているようです(対応状況にYesとしか書いてないので、どこから対応してるかは不明)。

    C++14 2進数リテラル - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    somathor
    somathor 2013/05/04
  • JavaScriptの落とし穴

    4. JSのオブジェクトは 連想配列みたいなもの 1 // 空のオブジェクトを作成 2 var dog = {}; 3 4 // プロパティをひとつ追加 5 dog.name = "Pochi"; 6 7 // ブラケットでもアクセスできる 8 dog['breed'] = "Shih Tzu"; 9 10 // 関数をひとつ追加 -> メソッド 11 dog.getBreed = function () { 12 return this.breed; 13 } 5. JSのオブジェクトは 連想配列みたいなもの 1 // 同じものをオブジェクトリテラルで表記 2 var dog = { 3 name: "Pochi", 4 breed: "Shih Tzu", 5 getBreed: function () { 6 return this.breed; 7 } 8 }; 6. クラスっぽい

    JavaScriptの落とし穴