タグ

2014年10月13日のブックマーク (2件)

  • Pingプログラムの話

    The Story of the PING Program そうだ。UNIXのpingを書いたのは俺さ。pingというものは誰でも知ってるだろうが、これはある夜、俺が千行程度で書いたハックだ。 名前の由来はソナーの音だ。俺は大学でソナーとレーダーシステムの設計をさんざんやっていたので、サイバースペース的なものとは親和性が高かった。新しい分野に既存の概念を適用したというわけだ。pingはIP/ICMP ECHO_REQUESTとECHO_REPLYパケットを使って時間を測り、ターゲットマシンへの「距離」を計測する。 4.2a BSD UNIX用のPINGを書いた着想は、1983年の7月に、ノルウェイでのDARPA会議で、Dave MIlls博士からきいた話が元だ。博士はFizzball LSI-11システムで、ICMP Echoパケットの時間を計測して、経路遅延を計測したと話していた。 19

  • Multiple Site-to-Site VPNs in VRF mode - # cat /var/log/stereocat | tail -n3

    やりたいこと ひとつ(物理)ルータで複数の拠点に対して IPsec VPN をはりたい 各拠点とのVPNは、システムとしては別物なので、相互に通信しない(分離する) 個々の VPN(IPsec SA) を別々の VRF にマッピングしてルーティングテーブルを分離する。 MPLS-VPN 的なユースケースですね。 元々は AWS VPC への接続について(複数のVPCに1つのルータで接続する)こういうことをやりたい、という話だったのですが、私はVPCのことわかてってない(さわってない)ので普通に Cisco router でこういうユースケースが実現できるか、という観点で書いています。 [2014-10-13 追記] Multiple Site-to-Site VPNs in VRF mode (2) もうちょっと続きを書きました。 テスト環境 ターゲットとする構成 複数VPN SA と V

    Multiple Site-to-Site VPNs in VRF mode - # cat /var/log/stereocat | tail -n3