タグ

ブックマーク / note.com/seanky (13)

  • No means Yesをやりたがる日本人女性を叱る伊藤詩織さん+α|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    セックスってコミュニケーションなので、「いや♡」と「いや😡🤮😭」の違いがわからない人はセックスはしない方が良い。このようにコミュニケーション能力に問題がある人は、NO means NOを徹底してください。 https://t.co/WplrSMGf24 — 天使 (@tenshicos) December 24, 2024 性被害の体験を実名で公表し日におけるMeToo運動の先駆けとなった伊藤詩織氏は、ある雑誌の中の対談で、友人の外国人男性が付き合った日人女性4人中3人がNo means Yesを使い、かつ男側がNoを額面通りに受け取ると女側が怒り出すという話を述べ、日人女性のNo means Yes癖に苦言を呈している。 また、No means Yes癖が猖獗する環境下でも確実にNoの意思を伝える方法として、Noの意思以外を意味しない別の言葉(Fuck off等)を使うことを

    No means Yesをやりたがる日本人女性を叱る伊藤詩織さん+α|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    songe
    songe 2024/12/25
    これでブコメが盛り上がると考えるのは観察が足りない
  • 自ら中道左派との間に壁を作る蓮舫陣営の謎|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    都知事選の話題が長引いている。私も選挙期間中は興味を示さず、終わって2日目に以前の記事を出したときにはもう賞味期限切れかなと思っていたくらいだが、1週間を過ぎ、時間が経つごとにむしろ白熱するという謎の経過を見せている。 人ご出駕の圧力選挙戦が終わった直後は、都知事選の話題は出口調査を基にした感想戦やせいぜいRステッカーがらみの支持者の話題に留まることが多く、じきに終息すると見られていた。ところが、選挙戦が終わってしばらくしてから、蓮舫が人のSNSアカウントで直接レスバトルに乗り出すケースが出てきて、周囲を驚かせた。特に連合の会長や複数のタレントに対する批難は注目を集めた。 最近では朝日新聞の記者が「共産党べったりなんて事実」「自分中心主義か当に恐ろしい」等と書いたことに対して、所属元の朝日新聞社に対して抗議して会社に厳重注意させるとともに、法的措置をうかがわせる投稿も行っている。 ザ

    自ら中道左派との間に壁を作る蓮舫陣営の謎|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
  • 2024年都知事選・蓮舫陣営総括:永遠の夢の中で|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    今回の都知事選はいろいろな感想戦が出ているが、主な焦点は蓮舫陣営が鳴り物入りで選挙戦に入りながら失速しほぼ無名の新人に捲られて3位まで落ちたのはなぜなのか、という点だろう。私も𝕏で何ツイートか書いて結構需要があるようだったので、noteのほうでもまとめておく。 今回の選挙でまずもって把握しておくべきは、自民は支持率が低いということである。ここのところ地方選挙や補欠選挙ではぱっとしない結果が続いているし、同時に行われた都議補選でも都ファに一方的に負けている。蓮舫陣営はこの流れに乗って「自民党の国政に不満を抱く有権者を取り込む」という方針を立てたが——選挙戦だけでそれをさらに下回る下手を打った、というのが流れであろう。 独りよがりなアジェンダ設定蓮舫陣営が選挙戦の最初に打ち出した議題は、神宮外苑の再開発の問題視であった。これは選挙期間中の世論調査で《重視する政策》の一項目に立てられる程度には

    2024年都知事選・蓮舫陣営総括:永遠の夢の中で|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
  • 「港区女子」小史|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    しばらく前に「港区女子」が話題になったときに、その由来について少し調べていてまとめかけていたことがあったが、先に別の記事が出たためお蔵入りさせていた。しかしまた話題になっているようなので、少し筆を入れて今回公開する。 “港区女子”はいつからあるのか"港区女子"の検索頻度をGoogle Trendsで調べると、2015年ころから徐々に増え始め、2017~2018年にブレイクし、その後も継続的に検索ボリュームが増えてきた言葉だと分かる。 Google Trends "港区女子" vs "キラキラ女子"“港区女子”という言葉はイメージにぶれがある。例えば次の記事からもそれはうかがえる。 港区女子とは、港区に家を構えている女子というわけではなく、お金持ちが多く集う東京都港区をベースに華やかな日常を送る女性たちを指す言葉です。セレブ感漂うホームパーティーを開いたり、高級バー・高級レストラン・高級ラウ

    「港区女子」小史|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    songe
    songe 2024/01/23
  • 欧米の男尊女卑の時代をちゃんと見てみましょう|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    最近、「欧米の男尊女卑は女の子をお姫様扱いすること」なるツイートが万バズしていた。はっきり言って「んなわきゃない」なのだが、典拠をつけつつ否定していこう。 ごく近代まで、女性は家父長制の中で重労働していた産業革命が進むまでの人力・畜力が中心の農業主体の時代、人が生きる糧を手にするには人力が必要であった。当然女性も重労働をする戦力だったし、農繁期には子供も労働力として駆り出されていた(欧州の学校が夏休みが長く秋に始まるのは、小麦の農繁期である夏の間子供を農作業に駆り出す必要があったからとされ、今の欧州の夏の長いバカンスは農業主体で無くなった副産物である)。 「女性は家に閉じ込められ仕事を許されていなかった」という話を農業時代まで敷衍することをデータで否定したのが、今年のノーベル賞のゴールディン氏の学者人生前半の研究であり、専業主婦は白物家電の普及や女子教育が浸透するまでの100年程度の存在に

    欧米の男尊女卑の時代をちゃんと見てみましょう|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
  • 𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    To no one's surprise, the Nobel Prize goes to Claudia Goldin Here are 3 things from her to start your dive into her work: pic.twitter.com/JlRtaULpBx — Brian Albrecht (@BrianCAlbrecht) October 9, 2023 彼女の業績で最も受賞に貢献したと思われるのは、「制度的な男女平等が達成された後にもなぜ経済的な男女不平等が続いているのか?」という論点に対して、「女性が育児のために労働から退出することによって生じる」(子無しなら男女の所得に差はない)という議論の先鞭をつけたことだろう。その論点について、公式の一般向け説明を抜粋して紹介しよう。 We can now see that the earnings ga

    𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    songe
    songe 2023/10/10
    "「子育て負担が女性に集中するから女性が時短労働をせざるを得なくなる」という問題への回答をするならば、「女性が配偶者を主夫にして育児を任せ、その内助の功で仕事に専念して出世する」というものが一番直球"
  • 日本の左翼とQアノンの急速な融合|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    しばらく前から、立憲民主党の原口一博議員の陰謀論的発言が問題になっている。彼は頻繁に「DS」の入ったツイートをしているが、この「DS」はトランプ系陰謀論者「Qアノン」が「闇の支配者」というような意味合いで使う言葉だからである。 これが原口氏一人の暴走であればある程度看過できるのだが、問題は野党は末端の支持層から国会議員に至るまでQアノンに侵される傾向が見える、ということである。以下少し確認していこう。 親ロシア・プーチン朝日新聞が報じている通り、親ロシア・プーチン支持は現在のQアノンを特徴づける一つの要素と言ってよい。原口氏も「ロシアへの制裁はディープステートの陰謀」という、Qアノン系陰謀論者どまんなかの発言をしているが、Qアノンの親ロシア言説にはロシアの工作が関与していると現民主党政権に指摘されている。 日では、左派が伝統的に反米主義を取り、反米シンパシーから親ロシア・プーチン支持を

    日本の左翼とQアノンの急速な融合|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    songe
    songe 2023/07/20
    ワラタ
  • 男は他の男の配偶者にほぼ拘泥しない - 「100分deフェミニズム論」は要検証では|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    最近NHKで放映された「100分deフェミニズム論」という番組において、以下のような話があったようである。いろいろと突っ込みの多い番組だったらしいが、私自身は見ていないので、後で鑑賞会でもやろうか言っている段階で評論するのはちょっと問題かもしれないが、メモも兼ねてそのまま続ける。なお、下記の話は上野によるセジウィックの紹介なので上野の意見ではない。 あと上野のちーちゃん曰く「男同士の集まり(ホモソーシャル)の中で良い女と認められないと男は女の価値が感じられない」らしいですがコレはメチャクチャ嘘ですね、男が好きになる女って大抵「俺だけがこの娘の魅力に気付いてる!」って感じるタイプなので pic.twitter.com/bErZOCGuCK — ネノメ (@sprout_root) January 4, 2023 こういった「男は/彼女の価値を第三者に評価してもらわないと理解できない」「男は

    男は他の男の配偶者にほぼ拘泥しない - 「100分deフェミニズム論」は要検証では|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    songe
    songe 2023/01/06
    ちなみに私の夫の年収は2000万円です
  • Colaboを含む「困難な問題を抱える女性への支援」は自己ガバナンスが甘いと女性を傷つける|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    最近話題のColaboに絡んで、会計に関する問題はともかく、女性支援のありかたについて年末にいくつかのnoteが出ていた。それを読んで自分用のメモとしていたのだが、そこそこの分量になったので保存と共有を兼ねてnoteで公開する。 女性支援事業の強い《権力性》女性支援事業において、支援者は非常に注意を要するポジションにある。 「そこのスタッフにまた事情を説明して(今日で同じ説明を3回しました)、お財布と携帯をスタッフに預けました。これで自由に外の人と連絡を取ることができなくなります。そして6畳の個室に入ることになりました。 シェルターから出るには、ケースワーカーの許可が必要なようでした。 住むところか働くところが見つかって、自立のメドが立ってから出られます。でもそのケースワーカーがなかなか熱心に相談に乗ってくれないのです」(夏央さん) DV加害者が連れ戻しにやってくる危険があるので、シェルタ

    Colaboを含む「困難な問題を抱える女性への支援」は自己ガバナンスが甘いと女性を傷つける|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    songe
    songe 2023/01/04
    動画が無いとは
  • 「帳簿現場猫」としてのColabo騒動|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    Colaboを巡る騒動について、住民監査請求が通り、不適切な会計があるので是正せよという勧告が出たようである。 件については、監査を請求した側が提示していた「証拠」については、社会人の多くが「それやっちゃいけないって習うやつだ」という「帳簿現場猫」的な印象があった(自分がColabo寄りの解釈をしていた質問箱でも「一部不適切会計があった」ところまでは認めざるを得ないだろうと見ていた)。会社勤めで出張費や立て替えを請求する社会人1年生でも、自営業で税務署から直接指導が入る立場であっても、会計に関する知識がほとんどなくとも普通に社会人をやっていれば経験することで、いずれも身に染みるものだっただろう。 今回は「表現の自由戦士」の中でも青識亜論のように慎重派がいた一方で、普段はインターネット男女大戦に参加しないようなアカウントが参戦したのが目立った。例えば「からあげのるつぼ」という現場猫のアカウ

    「帳簿現場猫」としてのColabo騒動|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
  • 「あてがえ論」という言葉がどこから出てきたか|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    「いわゆる"アンチフェミ"が統一教会の集団結婚に似ているから関係あるに違いない」なる主張があり、それに付け加える形で「"あてがえ系"のインセルについて言及する必要があるのではないか」という話があったようである。 それに対し、いわゆる「あてがえ論」と最初に呼ばれていた議論は、「保育園落ちた日死ね」に端を発する、左派サイドの少子化対策・子育て支援策にまつわる議論から出てきた話である。統一教会などとは全く関係がない、ということを言及しておく。 子育て支援策に内在する逆進性とその緩和策保育園への援助を含む子育て支援・少子化対策をするにあたり、子無し世帯に"懲罰的"課税をして、それを子供のいる世帯へ所得移転するという制度を設けたとして、自らの選択で子供をもたない人はともかく、家庭や子供を持ちたくても持てず苦しんでいる人にさらに追い打ちになる懲罰的課税を行うのはいかがなものか、という議論があった。

    「あてがえ論」という言葉がどこから出てきたか|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    songe
    songe 2022/12/17
  • 《反ポリコレたる護憲派》は《左派たる自民党》に勝てない|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    安倍氏の死に伴い、彼の政策についての回顧などがまま見られるようになったが、安倍政権は、かなり左派的であったのが特徴であったと思う。「何を」と言われそうだが、実際そうなのである。 安倍政権の左派的性格は政治評論では常識安倍政権がかなり左派的であるというのは、政権が運営された時期から言われていた。例えば退陣に当たって歴史社会学者の石原俊氏が寄稿した文には、以下のような一節がある。 安倍氏は、一般的な基準では右派政治家に分類されるだろう。しかし、世の右派や左派が考えるほどには、一貫した「思想」がないように思える。アベノミクスのモデルが欧州急進左派の経済政策なのは、周知の事実だ。第2次政権は、障害者差別解消法、ヘイトスピーチ対策法、部落差別解消推進法、アイヌ文化振興法等々のリベラルなマイノリティー支援法を次々と成立させた。 石原俊 毎日新聞(2020/9/4)「論点」護憲派は、自民党や旧安倍政権の

    《反ポリコレたる護憲派》は《左派たる自民党》に勝てない|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    songe
    songe 2022/07/12
  • アベは安保政策で「世界の民主主義の擁護者」となった|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    安倍元首相の暗殺事件後、世界から弔辞が寄せられた。アベはそれらの中で様々な呼ばれ方をしているが、「世界の民主主義を守った」という筋の褒められ方をしている。例えばヒラリー・クリントンは"champion of democracy"(民主主義の推進者)、フォンデアライエン欧州委員長は"great democrat and champion of the multilateral world order"(偉大な民主主義者で多国間世界秩序の擁護者)と呼んでいる。 これは単なる世辞ではない。アベがどうやって「民主主義と多国間世界秩序を擁護」したかは、他の弔辞が語っている。ジョンソン英首相は「グローバルなリーダーシップ」を賛辞し、バイデン米大統領は"champion of the friendship between our people"(我々との友好の推進者)、オバマ元大統領は"extraord

    アベは安保政策で「世界の民主主義の擁護者」となった|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    songe
    songe 2022/07/10
  • 1