タグ

ブックマーク / www.technologyreview.jp (5)

  • 「この原稿は違法です」中国のワープロソフト、未公開小説をロック

    ある中国小説家がクラウドで使っていたワープロソフトに原稿をロックされたと訴えている。原稿は未公開の状態だったとされ、中国のインターネットユーザーは国家の検閲がどこまで及ぶのか、疑心暗鬼になっている。 by Zeyi Yang2022.07.20 444 5 あなたが自宅のパソコンで小説を執筆しているとしよう。すでにおよそ100万語を書き上げ、完成は間近だ。ところが突然、クラウドで使っていたワープロソフトから、「この原稿には違法な情報が含まれているため開くことはできません」と通知された。これまで書き上げてきた言葉が、一瞬のうちに失われてしまった。 この話は今年6月、ミツ(Mitu)というペンネームで執筆している中国小説家が実際に経験したことだ。ミツは「WPSオフィス」を使って小説を書いていた。WPSは中国のソフト会社キングソフト(金山弁公軟件)が提供しているクラウドベースのワープロソフト

    「この原稿は違法です」中国のワープロソフト、未公開小説をロック
  • シンガポールの接触追跡アプリが方針転換、犯罪捜査でも利用可に

    シンガポール警察は、同国の接触追跡アプリで収集したデータを犯罪捜査に利用可能にすると発表した。各国で運用されている接触追跡アプリについては、プライバシーに関する懸念が以前から指摘されており、今回のシンガポール当局の姿勢に批判が集まっている。 by Mia Sato2021.01.14 1739 2955 262 9 シンガポール政府高官が1月4日に述べたところによると、シンガポールでは、新型コロナウイルス接触追跡システムで収集されたデータに警察がアクセスして犯罪捜査に使用できるようになる。この発表は、「トレース・トゥギャザー(TraceTogether)」アプリを2020年3月に運用開始した際に政府が説明したプライバシーポリシーに反しており、接触追跡への参加が実質的に強制となった直後に方針を変えるのは問題だとして批判されている。 プライバシーポリシーでは収集したデータは新型コロナウイルスに

    シンガポールの接触追跡アプリが方針転換、犯罪捜査でも利用可に
    songe
    songe 2021/01/14
    コロナ下での感染症予防のための全体主義はこういう危険性をはらんでいるよね。だから俺は批判し続けている。
  • ウイルス投与でワクチンの開発加速を、ハーバード大教授らが提案

    一般的なワクチン開発は最低でも18カ月はかかる。しかし、ワクチンを投与した人にウイルスを感染させる試験ができれば、ワクチンの効果をもっと早く検証できるかもしれない。 by Antonio Regalado2020.03.31 58 1008 5 2 ある学者グループは、100人の利他的な若者がボランティアで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンを接種し、故意に新型コロナウイルスに感染すればよいと言っている。 そんな「挑戦的な試み」は物議を醸しそうだが、インターネットに投稿された提案によれば、ワクチン研究を加速し、ワクチン接種が新型コロナウイルスに有効かどうかをすばやく証明することができるという。 「#COVID19により、経済や医療システム、あるいはその両方を犠牲にしなければならないというジレンマから抜け出すための新たなアイデアが必要です」。そうツイートしたのは、ハーバード

    ウイルス投与でワクチンの開発加速を、ハーバード大教授らが提案
    songe
    songe 2020/04/01
    大学生くらいの歳なら治験バイトよりは安全性高そう(てきとー)
  • 走行距離でメーカーを圧倒、 グーグルの自律自動車は バーチャルでも最強だった

    Waymo’s cars drive 10 million miles a day in a perilous virtual world 走行距離でメーカーを圧倒、 グーグルの自律自動車は バーチャルでも最強だった グーグルの兄弟会社であるウェイモが、公道における自律自動車の走行距離で世界最長となる1000万マイル(1610万キロ)を達成した。現実世界では難しい過酷な環境下での試験を重ねるため、ウェイモの自律自動車はバーチャル環境でも膨大な距離を走り続けている。 by Will Knight2018.10.12 98 41 13 0 世界でもっとも安全な自律自動車を開発しているのは、アルファベット(グーグル)傘下の自律運転開発会社ウェイモ(Waymo)かもしれない。ウェイモは現在、自律運転車の世界最長走行距離記録を持つ企業だからだ。だが近年、ウーバー(Uber)やテスラ (Tesla)が

    走行距離でメーカーを圧倒、 グーグルの自律自動車は バーチャルでも最強だった
  • 「女子大卒は減点」アマゾンのAI採用、男性優遇判明で廃止に

    人工知能AI)アルゴリズムの訓練に使われたデータが、男性の就職希望者を優遇する傾向を生んだ。 ロイター通信の報道によると、2014年、アマゾンは就職希望者に対して1つ星から5つ星でランク付けをする自動システムの開発に着手した。しかし、このシステムが技術職において男性志願者を優遇していることが分かり、2017年に廃止した。 このAIツールは、アマゾンがそれまで10年間に渡って受け取ってきた履歴書のデータを元に訓練された。テクノロジー産業は男性優位分野であるため、履歴書の大部分は男性から送られてきたものだった。 システムは意図せずして、男性志願者を女性志願者よりも優先して選ぶように訓練されていた。報道によれば、「女性の」という言葉や、特定の女子大学の名前を含む履歴書を減点するようになっていた。アマゾンは、システムがこれらの条件を中立なものとして判断するように変更を加えたものの、プログラムが他

    「女子大卒は減点」アマゾンのAI採用、男性優遇判明で廃止に
    songe
    songe 2018/10/11
  • 1