タグ

ブックマーク / yomuno.jp (5)

  • 鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピ「ナポリタンを超えたナポリタン」作ってみた | ヨムーノ

    こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。 ナポリタンと聞くと、レトロな喫茶店でべるどこか懐かしい味を想像しませんか?ホッとする味というか。 まあ僕はレトロな喫茶店って行ったことないんですけどね(笑)。僕的には、弁当に入っているハンバーグの下にひいてあるナポリタンの方が馴染みがあります。あれって不思議ですよね。 と、そんなことは置いておいて。今回はとある番組で紹介されていた「ナポリタンを超えたナポリタン」を紹介します。普段のナポリタンが確実に美味しくなりますので、ぜひ最後までご覧ください。 ミシュランシェフの「ナポリタンを超えたナポリタン」 「ナポリタンを超えたナポリタン」は、ミシュラン東京2020で星を獲得した、レストランsioのオーナーだった鳥羽周作さんのレシピです。 日テレビ系『スッキリ(2020年4月30日放送)』では、水卜アナが「ナポリタンを超えたナポリタン」に挑戦し

    鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピ「ナポリタンを超えたナポリタン」作ってみた | ヨムーノ
    songe
    songe 2024/04/09
    作ってくれてありがとう
  • 家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました | ヨムーノ

    家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマいべ方」にやられた~!ひと口で参りました 2023年10月19日公開 こんにちは、管理栄養士でくふうLive!ライターのmihoです。 安価で、便利な「お豆腐」。 今回は豆腐をメインにして完成する、タモリさんおすすめの「美味しいレシピ」のご紹介です。 タモリさん流「材料少なくてウマい!あられ豆腐」 今回ご紹介するのは、タモリさんが以前テレビで紹介されていた【あられ豆腐】です。 あられ豆腐とは、来、豆腐の水気をしっかり切り、油でカラッと揚げる料理のようですが、それをタモリさん流にアレンジしたお手軽レシピになっていますよ。それでは早速作っていきましょう。 材料 木綿豆腐...1パック(400g) ごま油...大さじ3~4 醤油...大さじ3 酒...大さじ2 豆腐はペーパータオルで包んでおもしを乗せ、15分

    家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました | ヨムーノ
  • JA全農が教えるおすすめ枝豆の食べ方「枝豆の蒸し焼き」 | ヨムーノ

    こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのayachinです。 みなさんは、どのような調理法で枝豆を楽しんでいますか? ここでは、JA全農広報部がTwitterで紹介した「枝豆の美味しいレシピ」を2つ試します。今まで枝豆は茹でるだけだった方は、覚悟してください。もう戻れないかもしれません! 【教えてもらったのは】JA全農広報部JA全農広報部の公式アカウントとは 全国農業協同組合連合会(以下「JA全農」)がソーシャルメディアを通じて、JA全農の業務、取り組み、イベント情報等、有用な情報を発信中! 特に、美味しいレシピべ方など、ついマネしたくなるツイートが話題です。 茹でる派にこそ試してほしい「枝豆の蒸し焼き」 枝豆は茹でも焼きも良きですが、今回は蒸し焼きにしました。フライパンに枝豆が半分浸る程度の水を入れ、隙間を開けて蓋をして5分ほど加熱します。徐々に香ってくる枝豆感あふれる湯気がたまり

    JA全農が教えるおすすめ枝豆の食べ方「枝豆の蒸し焼き」 | ヨムーノ
  • え、茹でないの?「スーパー青果部」直伝【とうもろこしを1番ラクに食べる裏ワザ】塩いらず! | ヨムーノ

    野菜のプロとして話題「青髪のテツ」さんのとうもろこしを最も楽にべる方法 今回、とうもろこしを最も楽にべる方法を教えてくれたのは、青果部マネージャーとしてスーパーで働く「青髪のテツ」さん。野菜や果物の役立つテクニックをTwitter・ブログで発信しています。 ✔とうもろこしを最も楽にべる方法 ①お尻をカット ②ラップせず皮ごとレンジにポイッ ③1なら600wで5分チン ④頭を持つと中身がスルッと落ちます 試してみてね🌽 pic.twitter.com/Ou9MJvi4Si — 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) July 17, 2021 茹でる必要もなく、あっという間にとうもろこしをおいしくべられる裏ワザを早速試していきたいと思います! とうもろこしレンジ加熱➀とうもろこしのお尻をカット まず、とうもろこしのお尻部分を包丁でカットします。 とうもろこしレンジ

    え、茹でないの?「スーパー青果部」直伝【とうもろこしを1番ラクに食べる裏ワザ】塩いらず! | ヨムーノ
    songe
    songe 2022/07/10
    とうもろこしは鮮度でびっくりするくらい味が変わるから、朝どれのもので調理して食べたい
  • 業務スーパーマニア愛用「0.5㎏ムール貝」は目を疑う高コスパ!意外と料理も簡単すぎ♪ | ヨムーノ

    業務スーパーマニア愛用「0.5㎏ムール貝」は目を疑う高コスパ!意外と料理も簡単すぎ♪ 2023年03月08日更新 こんにちは!一番近いスーパーが業務スーパー、という好立地に住むヨムーノライターのバロンママです。 買う材によって、11カ所のスーパーや市場を使い分けています。 お肉がお得、お魚が最高、野菜が良い、隣が100均、など特徴は様々です。 【業務スーパーまとめ】ヨムーノライターが買い続ける品とは? ⇒冷凍品・チルド・お菓子まで厳選まとめはこちら 業務スーパーは「圧倒的な輸入品の数」が魅力 業務スーパーは、他のスーパーにはない「圧倒的な数の輸入商品」があるのが魅力的。自分ではたぶん一生訪れることが無いような国の物も! 以前、アラブ首長国連合のハート型のクッキーを見つけ、興味深々で購入してみました。すると意外!日人の口にも合う! ちょうど良い甘さといい「美味しい!」と思う感覚が一

    業務スーパーマニア愛用「0.5㎏ムール貝」は目を疑う高コスパ!意外と料理も簡単すぎ♪ | ヨムーノ
  • 1