タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (101)

  • 国民健康保険料、上限2万円引き上げ 24年度に106万円 - 日本経済新聞

    厚生労働省は自営業者らが加入する国民健康保険の年間保険料の上限を2万円引き上げて106万円とする。2024年度に実施する。高所得者の保険料を上げることで、保険財政の安定を狙う。近く開く社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会で厚労省が案を示す。国保の保険料は収入に応じて上昇し、上限額も設けている。医療分のうち、75歳以上の後期高齢者支援金の上限を22万円から24万円に引き上げる。据え

    国民健康保険料、上限2万円引き上げ 24年度に106万円 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2023/10/26
    国保は年金ではないよ。サラリーマンにおける健保だよ。3号なんて制度はないし、被保険者は均等割で子供でも賦課計算の対象となるよ。ブコメするならちょっとは調べようよ。
  • 故桑原武夫氏の蔵書1万冊を誤廃棄 京都市の図書館 - 日本経済新聞

    京都市教育委員会は28日までに、文化勲章受章者で京都大名誉教授だった文学者の故桑原武夫氏の遺族が寄贈した蔵書約1万冊を2015年に誤って廃棄していたと発表した。蔵書の管理を担当していた元右京中央図書館副館長の女性職員(57)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。 市教委によると、蔵書はフランスや中国、日の文学・芸術に関する文献など約1万400冊。桑原氏が亡くなった1988年、市に寄贈され、09年4月から市内の向島図書館で保管していた。 向島図書館を改修する際、寄贈の経緯を知らない職員から廃棄すべきかどうか相談された女性職員が「一時保管する場所が確保できない」などと考え、廃棄を了承。15年12月、全て廃棄された。 女性職員は寄贈の経緯を把握していたが、上司相談せず、遺族の意向も確認しなかった。今年2月、蔵書に関し利用者から右京中央図書館に問い合わせがあり、誤廃棄が発覚した。〔共同〕

    故桑原武夫氏の蔵書1万冊を誤廃棄 京都市の図書館 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2022/12/08
    2017年4月28日
  • 「日本最長の路線バス」特急運行で35分短縮 奈良交通 - 日本経済新聞

    奈良交通は10月1日から、「日一距離の長い路線バス」といわれる八木新宮特急バスの土日祝日の一部便で観光特急「やまかぜ」を運行する。走行ルートを変えて停留所を減らすことで、近鉄大和八木駅(奈良県橿原市)から十津川温泉(同県十津川村)までの所要時間を約3時間50分と通常より約35分短くする。同社は「十津川村での滞在時間を確保でき、ゆっくりと観光を楽しんでもらえる」と話している。近鉄大和八木駅とJ

    「日本最長の路線バス」特急運行で35分短縮 奈良交通 - 日本経済新聞
  • 広島市、市内バスに「上下分離」導入検討 2024年度にも - 日本経済新聞

    広島市が市内のバスに「上下分離」方式を導入する検討を進めている。市が市周辺のバス8社と共同出資で新会社を設立。車両や車庫などの資産を新会社が保有し、バス会社が借りて運行する仕組みだ。運行自体も競合を避けるよう調整する。地域公共交通の維持が狙いで、最短で2024年度の実現を目指す。8社は広島電鉄(広電バス)や広島バス、広島交通などで、市内の主要バスを網羅している。運営に関する新たな組織を市も加え

    広島市、市内バスに「上下分離」導入検討 2024年度にも - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2022/06/07
    "車両や車庫などの資産を新会社が保有し、バス会社が借りて運行する仕組み"
  • Suica20周年 JR東日本、新型カードを地方バス会社へ - 日本経済新聞

    改札機にタッチするだけで鉄道に乗れ、店舗での買い物などでも使えるICカード「Suica(スイカ)」が20周年を迎えた。発行枚数は2021年9月末時点で約8759万枚にも及ぶ。しかし、格的に普及しているのは首都圏、仙台、新潟に限られており、地方都市での存在感は意外に薄い。JR東日は「Suicaの共通基盤化」を掲げ、新型カードを開発。鉄道だけでなく地方のバス路線で利用できるようにし、非接触決済に

    Suica20周年 JR東日本、新型カードを地方バス会社へ - 日本経済新聞
  • 前橋市でバス6社、22年春から「共同経営」 全国3例目 - 日本経済新聞

    前橋市内でバス6社が運行ダイヤを調整して効率化する「共同経営」に乗り出す。2022年4月からJR前橋駅と群馬県庁前の区間のダイヤを改正して利便性を高める。20年11月施行の独占禁止法特例法に基づき認可を受けた。特例法による共同経営は全国3例目になる。対象となる前橋駅と県庁前の区間には6社が11路線を走らせている。各路線ごとにダイヤを最適化しているが全体でみると非効率で不便な部分が多い。例えば、

    前橋市でバス6社、22年春から「共同経営」 全国3例目 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2021/10/04
    「共同経営するのは関越交通と群馬バス、上信電鉄、群馬中央バス、永井運輸、日本中央バス」
  • 富山地方鉄道、路面電車で「ICOCA」使用可能に - 日本経済新聞

    富山地方鉄道(富山市)は10日、路面電車で「ICOCA」など全国交通系ICカードによる運賃決済を可能にすると発表した。10月10日の始発から始める。これまでは同社専用のICカードしか使えず、観光などで訪れる県外客から不便だとの声があがっていた。同社と富山市、JR西日が連携して導入する。総事業費は約7400万円で全30編成に新たにカードリーダーを付ける。富山地

    富山地方鉄道、路面電車で「ICOCA」使用可能に - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2021/09/14
    "「えこまいか」を使用した場合に…割り引くサービスは、全国交通系ICカードには適用しない" "鉄道線や路線バスでも導入を視野に入れているが、時期は未定"
  • 富山市、63歳以上に定期券割引 コンパクトシティー推進 - 日本経済新聞

    富山市は1日、公共交通機関の利用を促進するため、富山地方鉄道(富山市)が63歳以上に販売している乗り放題の定期券を9~16%割り引くと発表した。21日から22年3月末まで販売する。富山市が進めているコンパクトシティー政策の一環。富山大学が利用状況を分析し、新たな運賃体系の導入に向けた検証材料にする。富山地鉄は63歳以上に路面電車や路線バス、鉄道を1年間利用できる定期券を販売して

    富山市、63歳以上に定期券割引 コンパクトシティー推進 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2021/09/02
    65歳以上は「おでかけ定期券」(9-17時なら1乗車100円)があるから、あまり変化なさそう。
  • 富山地方鉄道、バス値上げやタクシー撤退 収益厳しく - 日本経済新聞

    富山地方鉄道(富山市)が収益改善を急いでいる。ドル箱の高速バス路線の料金を上げるほか、タクシー事業から撤退する。新型コロナウイルスの感染拡大で利用者が急減し、2020年4~9月の半期報告書に継続企業の前提に関する注記(ゴーイングコンサーン)が付いた。不採算の鉄道事業も抜策が必要になりそうだ。「住民向けの短距離路線と違い、高速バスは利益を出すことが大前提。利用者が減れば単価を上げるしかない」。

    富山地方鉄道、バス値上げやタクシー撤退 収益厳しく - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2021/09/02
    "高速バスなど自動車事業の売上高は62%減の10億円、鉄道事業は45%減の4億9600万円と大幅に落ちこんだ"
  • 地方交通で脱Suica? 非接触クレカが広がる理由 - 日本経済新聞

    地方の交通機関で、「Suica(スイカ)」などの交通系ICカードに代わる非接触キャッシュレス決済手段がじわり広がっている。仕掛けるのはビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa、東京・千代田)だ。英ロンドンやシンガポールなど主要都市の交通機関での実績を基に、日でも攻勢をかけている。東北・北関東などの交通機関各社を傘下に収めるみちのりホールディングス(HD、東京・千代田)は2020年7月、傘下の

    地方交通で脱Suica? 非接触クレカが広がる理由 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2021/01/19
    気になって記事全文読んだら、高速バスはVisa、一般路線は交通系ICカードという棲み分けの話だった。そもそもみちのりHD傘下の関東自動車や岩手県北自動車は、これからSuica互換のICカード導入するわけだし。
  • NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望 有識者会議 - 日本経済新聞

    NHKは16日、家庭や事業所でテレビを設置した場合に届け出を義務化する制度改正を総務省の有識者会議で要望した。NHKは未契約世帯への訪問活動などで年間約300億円の経費がかかっている。制度改正が実現すれば受信契約の対象者を把握しやすくなり、公平な負担を実現できると主張した。受信料の在り方などを検討する同省の有識者会議で要望した。NHKテレビ設置届け出の義務化に加え

    NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望 有識者会議 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2020/10/16
    "有識者からは「性急な要望だ」「氏名照会は適切な方法なのか」など慎重な検討が必要との意見が相次いだ。" 無理筋な要望を出しておいて、通したい話を落とし所にするのかな。
  • JR四国、路線バスと代替輸送 災害時など相互利用 - 日本経済新聞

    JR四国は路線バスの運行会社3社と代替輸送の契約を結んだ。災害や事故などで鉄道の運転が長時間にわたって見合わせる場合、事前に購入していた回数券や定期券を相互に利用できるようになる。予讃線と予土線の一部区間で、1日から利用できるようにした。代替輸送を実施する場合はJR四国のホームページなどで公表する。契約を結んだのは、宇和島自動車と伊予鉄南

    JR四国、路線バスと代替輸送 災害時など相互利用 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2020/10/03
    宇和島自動車、伊予鉄南予バス、四万十交通
  • 熊本の路面電車に女性専用車両 市交通局が試験導入 - 日本経済新聞

    市交通局は14日から市電の一部に女性専用車両を試験導入すると発表した。期間は12月28日までで、平日の午前7時すぎから同9時ごろまでに運行する低床電車(8)で実施。いずれも2両編成の1両を女性専用車両に設定する。小学生以下の男児や介護者を含

    熊本の路面電車に女性専用車両 市交通局が試験導入 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2020/09/03
    ワンマン後払いなので降車口は一番前の1つだから、先頭車両の「専用化」はできないんじゃないかな。
  • 北陸で切符の窓口販売を撤廃 JR西日本、新幹線駅以外で - 日本経済新聞

    JR西日は24日、北陸4県にある駅の運営体制を見直すと発表した。2031年3月期までに全体の約1割に当たる16駅で切符の販売窓口を削減・撤廃し、オペレーターと話しながら切符を購入できる新たな券売機を導入する。窓口で販売するのは北陸新幹線の停車駅のみとする。従業員の大量退職に備え、少人数で駅を運営できる体制を整える。23年春の北陸新幹線敦賀延伸後に新幹線駅となる敦賀駅や福井駅などに加えて、すで

    北陸で切符の窓口販売を撤廃 JR西日本、新幹線駅以外で - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2020/08/25
    JR西日本の発表内容(pdf) https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200824_00_taisei.pdf /富山の県内紙は1面トップで報じていた(ただし、在来線出札無人化の内容が中心)。
  • 路線バスを共同経営 広島電鉄、広島市・周辺で - 日本経済新聞

    広島電鉄は2021年度にも、広島市と周辺の路線バスの運行で競合他社と共同経営に乗り出す。独占禁止法の適用除外とする特例法が5月に成立、便数・ダイヤの調整が可能になるのに対応する。広島市内は路面電車とバスが頻繁に行き交い、乗客を奪い合う状況だ。人口減の中で「乗りやすくわかりやすいダイヤと運賃」を築き、郊外を含めた路線の維持を狙う。広島市を中心とした広島県西部は広電のほか広島バス、広島交通、中国

    路線バスを共同経営 広島電鉄、広島市・周辺で - 日本経済新聞
  • 路線バスの丸建自動車、民事再生法申請 - 日本経済新聞

    埼玉県内で路線バスなどを運営する丸建自動車(埼玉県上尾市)は19日までに、さいたま地裁に民事再生法の適用を申請し、監督命令を受けた。東京商工リサーチなどによると、負債総額は約5億円で、新型コロナによるバス会社の経営破綻は全国で初めて。今後は半年以内をメドにスポンサ

    路線バスの丸建自動車、民事再生法申請 - 日本経済新聞
  • 別役実さん死去 不条理劇きりひらいた劇作家 - 日本経済新聞

    の不条理劇をきりひらいた劇作家で、童話作家、随筆家としても活躍した別役実(べつやく・みのる)さんが3月3日午前0時12分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。82歳。告別式は近親者で行った。後日、しのぶ会を開く予定だが、日取りなどは未定。喪主は長女、林怜(はやし・れい)さん。旧満州(中国東北部)の長春生まれ。1958年に早大入学後、学生劇団「自由舞台」に入団、演出家の鈴木忠志氏らと早稲田小

    別役実さん死去 不条理劇きりひらいた劇作家 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2020/03/10
    「喪主は長女、林怜(はやし・れい)さん」
  • 路面電車でスイカ可能に 富山市、20年度予算案で - 日本経済新聞

    富山市は21日、2021年度中に市内を走る路面電車でSuica(スイカ)などの交通系ICカードを使えるようにすると発表した。合わせて顔認証技術AI人工知能)の活用にも予算を配分して観光振興に力を入れる。3月に控える路面電車の南北接続で市のコンパクトシティ政策が一つの到達点を迎える。今後は各種技術の活用でスマート化を進める。同日発表した20年度予算案は一般会計が前年度当初予算比0.8%増の1

    路面電車でスイカ可能に 富山市、20年度予算案で - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2020/02/22
    "2021年度中に市内を走る路面電車でSuica(スイカ)などの交通系ICカードを使えるようにすると発表"
  • 近鉄「鮮魚列車」3月終了 伊勢志摩と関西結び半世紀 - 日本経済新聞

    近畿日鉄道が1963年から続けてきた、国内で唯一現存する行商人専用の「鮮魚列車」が、ダイヤ改正に伴い3月13日で運行を終えることになった。三重県の伊勢志摩地方で水揚げされた新鮮な海産物を運び、半世紀以上にわたり関西のを支えてきた。近鉄によると、宇治山田(三重県伊勢市)から大阪町(大阪市天王寺区)までの約137キロを、日曜と祝日を除き毎朝1を3両編成で運行させている。最盛期には1日当た

    近鉄「鮮魚列車」3月終了 伊勢志摩と関西結び半世紀 - 日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2020/02/18
    "行商人らはダイヤ改正が行われる来月14日以降、松阪(三重県松阪市)まで車などで海産物を運び、同駅を早朝に出発する大阪上本町行き急行列車に代替措置で連結される専用車両1両を利用する。"
  • 仮想通貨の無断「採掘」に逆転有罪 東京高裁  :日本経済新聞

    閲覧した人のパソコン(PC)端末の処理能力を無断で使って暗号資産(仮想通貨)を採掘(マイニング)するプログラムをウェブサイトに設置したとして、ウェブデザイナーの諸井聖也被告(32)が不正指令電磁的記録保管罪に問われた事件の控訴審判決が7日、東京高裁であった。栃木力裁判長は被告を無罪とした一審・横浜地裁判決を破棄し、罰金10万円の有罪とした。 諸井被告は「とても残念です」と話し、弁護人は上告する方針を明らかにした。 判決で栃木裁判長は、他人のPC端末の処理能力を使って仮想通貨をマイニングするプログラム「Coinhive(コインハイブ)」について「PCの機能が提供されていることを知る機会や実行を拒絶する機会も保障されていない」として、意図に反するものと指摘。また「(閲覧者に)一定の不利益を与えるプログラムと言えるうえ、生じる不利益に関する表示もされておらず、社会的に許容すべき点は見あたらない」

    仮想通貨の無断「採掘」に逆転有罪 東京高裁  :日本経済新聞
    sonzinc
    sonzinc 2020/02/07
    栃木力裁判長「(ウイルスかどうかは)その機能を中心に考えるべきであり、捜査当局の注意喚起の有無によって不正性が左右されない」「自己の利益のためプログラムに対する社会一般の信頼を害する犯行で悪質」