タグ

2013年6月21日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:「すべての子どもの高い学力を保障します」安倍首相 - 政治

    ■安倍晋三首相  教育再生をしっかりと前に進めて、すべての子どもたちの高い水準の学力と人生の機会をちゃんと保障していきます。そして子どもたちに「いじめなんかしちゃいけないよ」ということを教えていく。まっとうな道徳教育を、そして規範意識を教えていく、そういう教育を保障してまいります。もちろんそれにも反対する人たちがいますよ。抵抗勢力がいますが、私たちは必ず子どもたちのために頑張っていく、このことをお約束申し上げます。(東京都内の街頭演説で) 関連記事「選挙に勝って、日を正しい方向に導く」 安倍首相6/5安倍首相、株価乱高下「徐々に落ち着くのではないか」6/3安倍首相、3の矢ちなみ花購入5/24(社説)道徳教育 白熱教室で行こう5/896条「熟議必要」 安倍首相、公明にも配慮5/6道徳教育―白熱教室で行こう5/8憲法96条改正「熟議が必要」 安倍首相5/5安倍首相の訪ロ日程発表4/24レコ

    sora-papa
    sora-papa 2013/06/21
    あー、きたよ地雷ワード。「まっとう」。
  • 千葉駅長に千葉氏 JR千葉支社人事

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    千葉駅長に千葉氏 JR千葉支社人事
    sora-papa
    sora-papa 2013/06/21
    タイトルだけで何回千葉って言ってるんだよ(笑)
  • 『妻と飛んだ特攻兵』 - 大空に舞った白いワンピース - HONZ

    ごく稀に、年に数回ほどだが、まるで導かれたかのように一冊のと遭遇することがある。書の強烈な磁力は、完成されたグラフィック広告のような表紙から発せられていた。 タイトルと写真を見た時の「この女性が!」という驚き。続いて副題の「8・19満州、最後の特攻」を眺める。「満州に特攻隊?」「8月19日って、終戦後のことなのか?」など、次々に湧き上がってくる疑問… まるで映画のエンディングのようなシーンから書は始まる。 ”「女が乗ってるぞ!」 滑走路を走る飛行機の後部座席に、さらさらと風になびいている長い黒髪が見えたのだ。そしてほどなく群衆は、あの白いワンピース姿の女性も忽然と姿を消したことに気づいたーーー。” 九七式戦闘機に乗っていたのは、ソ連軍戦車に特攻しようとする谷藤徹夫少尉(当時22歳頃)。そして見送りにきていたはずの・谷藤朝子(当時24歳頃)が、いつの間にか後部座席に。1945年8月1

    『妻と飛んだ特攻兵』 - 大空に舞った白いワンピース - HONZ
    sora-papa
    sora-papa 2013/06/21
    読むかもリストに追加。
  • 大阪市の姉妹都市 米サンフランシスコ市議会/橋下「慰安婦」発言撤回を/全会一致で決議

    【ワシントン=山崎伸治】「慰安婦制度は必要だ」などとする橋下徹・大阪市長(日維新の会共同代表)の発言について、同市の姉妹都市、米サンフランシスコ市議会(定数11人)は18日、橋下氏に発言の撤回を求めることなどを盛り込んだ決議案を全会一致で採択しました。 7人の議員が共同提案した同決議は、橋下氏が5月13日に行った発言で「世界を驚かせ」、同19日にも「慰安婦」が強制的な「性的奴隷」だった事実を否定したと指摘し、中国や米国をはじめ世界中から非難されたと明記。同27日の外国特派員協会での講演で「日だけが非難されている」と述べ、再度、強制の事実を否定したと批判しています。 その上で、(1)橋下氏の態度・発言を強く非難する(2)日の国会が戦時中の残虐行為を公式に認める法律を採択するよう、オバマ米大統領と米議会が日側に働き掛ける(3)サンフランシスコのリー市長が姉妹都市の市長として、この決議を

    大阪市の姉妹都市 米サンフランシスコ市議会/橋下「慰安婦」発言撤回を/全会一致で決議
    sora-papa
    sora-papa 2013/06/21
    さてどう逃げ回るのかなヽ(゚∀゚)ノ
  • 原 隆:日経ビジネスオンライン

    早稲田大学政治経済学経済学科卒業、日経BP社入社後日経パソコンに約7年勤務。その後、日経コミュニケーション、日経ネットマーケティング(現日経デジタルマーケティング)、日経ビジネスを経て、現在日経コンピュータ編集部に在籍。宮崎県出身。趣味麻雀とピアノとビール。 ※このプロフィールは、著者が日経ビジネスオンラインに記事を最後に執筆した時点のものです。 NHK(日放送協会)と米Netflix(ネットフリックス)が歴史ドラマの共同製作を進めていることが16日、わかった。 ドラマは12月中旬、テレビ放送とネット配信でほぼ同時に世界規模で流す予定。ネットフリックスはパソコン、スマートフォン、テレビなどで映画・ドラマを視聴できる「ネットTV」の世界大手。一方、テレビ放送の受信者から徴収する受信料収入で運営するNHKは、ネット対応に消極的な姿勢を見せてきた。そんな対照的な両者の異例のタッグを機に、日

    原 隆:日経ビジネスオンライン
    sora-papa
    sora-papa 2013/06/21
    ”みなさんが小倉に公約として掲げてほしいものを、これからネットを使って募集していこうと思っている。” この記事か。さすが維新の会(棒
  • 経験のない非常事態「特別警報」8月30日スタート

    気象庁が新たに設けた「特別警報」の運用が、8月30日から始まります。 特別警報は、これまでの注意報・警報のさらに上に設けられたもので、「数十年に1回程度のまれにみる強さ」の大雨や大雪などの際に出されます。気象庁は、「人生でこれまで経験したことのないような非常事態を伝える警報なので、発表されたら最善の策で身を守って頂きたい」としています。

    sora-papa
    sora-papa 2013/06/21
    「人生でこれまで経験したことない」とか、なんか不思議な表現だな。
  • 増税先送り可能性言及=高市自民政調会長 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の高市早苗政調会長は20日の記者会見で、来年4月に予定されている消費税率の8%への引き上げについて「秋の段階で経済指標が思わしくなければ、税率引き上げという判断に至らない可能性もある」と述べ、経済情勢によって先送りもあり得るとの認識を示した。 高市氏は「とにかく経済を良くする、その構築に努めるということだ」と語り、増税の環境を整えるために経済再生に全力で取り組む決意も強調した。

    sora-papa
    sora-papa 2013/06/21
    点数稼ぎの焦りもあってgdgdですなあ。