タグ

2015年5月11日のブックマーク (5件)

  • 住宅難の米NY、注目浴びる「マイクロマンション」

    ニューヨーク市立博物館に展示された家具付きの小さなマンション「マイクロ・ユニット」の内部(2013年1月23日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY 【5月11日 AFP】米ニューヨーク(New York)では、法外に高い家賃と単身世帯の増加により、「マイクロ・ユニット」とよばれる新しいタイプのマンションが試験的に導入されることになった。 マンハッタン(Manhattan)地区では今秋、55部屋のワンルームを備えた9階建てマンションの入居受付が開始される。 各部屋の仕様は天井高2.9メートル、床面積24~34平方メートルで、シンプルなキッチン、シャワールーム、収納スペース、大窓、ベランダを備えている。 統計によれば、同市人口の31%が、若年もしくは高齢の単身居住者で構成されているが、家族での居住者に配慮する市当局は1987年以来、市内の多くの地域で、一世帯当たりの床面積が3

    住宅難の米NY、注目浴びる「マイクロマンション」
    sora-papa
    sora-papa 2015/05/11
    全然小さくない(笑)
  • 日本マクドナルド 信頼回復へ「母親目線」 NHKニュース

    商品への異物混入が相次いだ「日マクドナルド」は、親子連れの来店が大きく減っていることから、衛生管理の対策などに母親の意見を反映させる、新たな取り組みを始めることになりました。 それによりますと、料理研究家など栄養に詳しい6人が、毎月、インターネット上に寄せられた利用客の意見を基に、店舗や材料の製造工場といった視察する現場を決め、小さな子どもを持つ母親などと一緒に衛生管理の状況などをチェックするということです。会社は、出された改善点を業務に反映させるほか、インターネットでも取り組みの状況を公表するとしています。 記者会見したカサノバ社長は、「子どもや家族の安全・安心を思うお母さんが、品に最も厳しい目を持っている。お母さんたちと直接会って意見を聞き、信頼回復につなげたい」と述べました。 日マクドナルドは、ことし3月までの3か月間の決算で、最終的な損益が上場以来最大の赤字となるなど、業

    sora-papa
    sora-papa 2015/05/11
    大幅な値下げとジャンクフード屋への回帰しかないと思いますぬ(´・ω・`)
  • 住民投票間近 大阪都構想は、大都市から始める国の再生戦略だ:日経ビジネスオンライン

    大阪は日第2の都市であり、西日の首都ともいわれる存在だ。ところがこの40年ほどの間に衰退し、生活保護受給率でも犯罪発生率でも全国ワーストワンに堕ちた。市役所も府庁も事実上財政破たんし、全国のお荷物と化してしまった。 大阪の衰退の原因は、産業構造の転換の遅れや新幹線によるストロー現象などいろいろある。しかし90年代に府と市が無駄な二重投資を繰り返したこと、府と市が対立し、協力して事業を行わないこと(松井・橋下体制でようやく是正)、そして市役所に自ら改革する能力がないこと(後述する)が大きい。 「政令指定都市業界」の解体が始まる 都構想が目指す大阪市役所の分割と民営化、そして大阪都への再編は、大阪のローカルな事件にとどまらない。「国鉄」、「郵政」に次いで全国に20もある「政令指定都市」という巨大で非効率な公共事業体が“分割民営化”される大改革の始まりを意味する。 国鉄も郵政も戦後しばらくは

    住民投票間近 大阪都構想は、大都市から始める国の再生戦略だ:日経ビジネスオンライン
    sora-papa
    sora-papa 2015/05/11
    3人くらいのお友達がひたすらいろんなところに書いているんだぬ(´・ω・`)
  • 都構想印刷物 一社独占/大阪市が随意契約で発注/中堅印刷会社 「比較見積もり」方式 膨大な用紙すぐ準備

    大阪市が「大阪都」構想を“説明”するために全世帯規模分を作製した3種類の印刷物が、すべて随意契約で事実上、同一企業に発注されていたことが紙の調べで明らかになりました。契約にさいして、予定価格を非公開にして複数企業が競う「比較見積もり」をおこなっていますが、いずれもこの企業が最低価格を提示して受注するという、不自然な結果になっています。(森近茂樹) 問題の印刷物は、大阪市をなくして五つの特別区を設置することの是非を問う住民投票(17日投票)に向けて市が作製したもの。「特別区設置協定書」について説明するA4判40ページ(表紙含む)のパンフレット、4ページのビラ、2ページのビラの3種類。それぞれ160万部以上、計約500万部にのぼります。 紙が入手した市の資料によると、3種類のデザイン、印刷業務を3月下旬に受注し、4月中に市に納品したのは、東大阪市に社のある中堅印刷会社A社と系列会社です。

    都構想印刷物 一社独占/大阪市が随意契約で発注/中堅印刷会社 「比較見積もり」方式 膨大な用紙すぐ準備
    sora-papa
    sora-papa 2015/05/11
    後半がなかなかスリリング。
  • HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施 3GB/sの超高速SSDや冷却液に沈めた液冷PCの紹介も (○○なもの)

    HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施 3GB/sの超高速SSDや冷却液に沈めた液冷PCの紹介も (○○なもの)
    sora-papa
    sora-papa 2015/05/11
    興味深い。