タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (4)

  • 研究所で働きたかった理系女子Jが出向先で学んだこと|【Tech総研】

    大学院卒の優秀な理系女子J氏は、就職したら研究所に配属されるものと思い込んでいた。しかし不意な出向先に派遣され、単純作業を繰り返す毎日に不満を感じていた彼女がその仕事の楽しさに気づいたきっかけとは?

  • 世界初!量子テレポーテーションを成功させた古澤明|【Tech総研】

    1998年、38歳のとき、留学先のカリフォルニア工科大学で、世界初の量子テレポーテーション実験に成功、世界の度肝を抜いた科学者、古澤明氏。当時、勤務していた光学機器メーカー・ニコンを離れ、現在は東京大学で新たな成果を生み出している。 1998年、世界初の実験の成功はアメリカの科学誌『サイエンス』のその年の10大ニュースに選ばれた。また、論文は「ジュラシックパーク」で知られる作家、マイケル・クライトンの目に留まり、タイムトラベルを題材にした歴史冒険小説『タイムライン』で、参考文献として彼の名前とともに紹介されている。 超高速演算を可能にする量子コンピュータは今、世界中の研究者が基礎研究にしのぎを削っているが、その最も重要な基礎技術のひとつである量子テレポーテーションの研究で、世界の先頭を走っているのが、その実験「スクイージング技術を用いた遠隔地間での量子状態の情報伝達の実証」を成功させた人物

  • 傘一筋188年!ホワイトローズの“ビニール傘”革命|【Tech総研】

    「過去帳や伝承によると、弊社の創業は江戸時代の享保6年(1721年)。甲斐(山梨県)にいた武田源勝政が江戸の駒形に出て、刻みタバコの商売を始めたのがきっかけです。源勝政は(初代)武田長五郎を名乗るのですが、四代長五郎のとき、文政8年(1825年)ごろに雨具商に転身します。刻みタバコがしけらないように、箱の内部に油紙を敷いていたのですが、その油紙を使って畳める雨具をつくったのです。いわば携帯用のレインコートですね。これが売れて、五代目には幕府御用達になり、参勤交代などで使われるようになりました」 こう語るのは十代目武田長五郎となる須藤宰氏。傘問屋「武田長五郎商店」改めホワイトローズの代表取締役社長だ。 武田長五郎は武田勝頼の子孫と伝わる。織田信長により勝頼の一族郎党は天目山で自害したとされるが、実は子孫は甲斐の山奥に匿われていたというのだ。その庇護者とは何と真田信之。武田信玄に仕えた真田昌幸

    soramifanyan
    soramifanyan 2012/05/16
    製品
  • クックパッド橋本氏が語る1200万人の食卓に役立つ技術|【Tech総研】

    1カ月の間に訪れるユーザーは実に1200万人を超える。まさに日最大の料理サイト「クックパッド」。Ruby on Railsをはじめ、先進の技術を積極的に活用する国内最大級のテクノロジーカンパニーでもある。最高技術責任者・橋健太氏に、クックパッド技術を聞いた。 今や1200万人のユーザーが利用する、料理レシピの投稿や検索ができる超巨大サイト「クックパッド」は、ますますその支持を拡げている。中でも圧倒的な支持をしているのが、女性たちだ。その多くが普通の主婦たち。事の準備や子育ての合間に見る主婦たちが、これほど評価をしているのは、何より使い勝手の良さゆえ、である。 驚くほどの早いレスポンス、求めていたレシピと出会える確率が高い検索機能、楽しみながらできるレシピ投稿システム、ユーザーがまた投稿したくなる仕組み……。これらを可能にしているのが、先進的なテクノロジーだ。もとより技術を強烈に意識

  • 1