タグ

身体と労働に関するsoramimi_cakeのブックマーク (10)

  • 凄い眠くなる講義で「俺の話が面白くないはずない!きっとこれは二酸化炭素のせいだ」と計ったら2000ppmって出て、叫びながら全部の窓を開けた教授がいた

    小山マヤコ @unikovcat ●女性の酸素運搬能力は男性の69% これに関して。 以前職場の同フロアの女性だけ異様な眠気に取り憑かれ、co2測定+頻回換気で改善する(けど暑い寒いと文句言われる)ことがあったんだけども 労働安全基準の1000ppmって男性基準で決まってるよね多分 女性は700〜800あたりで眠気や頭痛を感じるぽい x.com/unikovcat/stat… 小山マヤコ @unikovcat 大学新入男女体力テストの資料がこの画像。また ●まず平均体重が15kg違う ●同体重に換算しても体組成の差から女性は男性の83.3%の筋力 ●女性の酸素運搬能力は男性の69% ●筋力最高レベルの選手の記録でも女性は同体重クラス男性の2/3 physiqueonline.jp/specialist/pag… pic.twitter.com/2cyHjQ25CI x.com/Gok87Z

    凄い眠くなる講義で「俺の話が面白くないはずない!きっとこれは二酸化炭素のせいだ」と計ったら2000ppmって出て、叫びながら全部の窓を開けた教授がいた
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/06/17
    職場や教室のCO2濃度を下げるべきなのは同意。ただ冒頭の”女性の酸素運搬能力は男の69%"は体重差を無視しているし、この御仁は男女の体力差を殊更強調して女性スペースを守れ!という理屈に繋げようとしてるTERFの人。
  • 限界編集者さんと過ごした日々 - シロクマの屑籠

    これから、ある編集者さんとづくりをしていた頃のことを書いてみる*1。あらかじめ断っておくと、これは私個人の感想であって客観的な論述ではない。すべての編集者さんがそうだとも、そうであるべきだとも思えない。ただ、私はその編集者さんに引っ張られて、感化されて、凄い経験をさせていただいた。そのことを文章化したものだ。 「限界さん」という編集者 これまで私はさまざまな出版社の編集者さんとや記事を作ってきたが、編集者という職業のイメージが今でも掴みきれていない。彼らは個性的で、それぞれのポリシーや性質に基づいた、それぞれの仕事の進め方を確立している。 これから話す編集者さんのことは、旧twitter(現X)にならって「限界さん」と呼んでおこう。 限界さんはとある出版社に勤務し、たくさんの出版物を手掛けている。著者としての私から見た編集者さんは、複数の著者を相手取って同時進行に仕事をしているから、顔

    限界編集者さんと過ごした日々 - シロクマの屑籠
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/03/29
    小説云々初知りな位氏を視界の片隅でたまに追う程度になってたんだなぁ自分/そこまでやった結果20年来刻み込まれたシロクマ氏の書き癖や思考の癖がかき混ぜられて良い本になっているか、読んで確かめてみる事にしたい
  • オフィスで立ったまま寝られる仮眠ボックス。イトーキの特許

    オフィスで立ったまま寝られる仮眠ボックス。イトーキの特許
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/03/24
    普通に横にならせろ。肩凝りを労災として補償しろ。
  • 患者さん ごめんなさい…燃え尽きる医師 なぜ異変は起きたのか | NHK | WEB特集

    昔からの取り柄は、サボらず、コツコツとやることでした。 小学校から「皆勤賞」。ほかの人がどうしていようが、勉強に打ち込みました。 “100点を取るのが当たり前” 医学部に入り、自分に厳しくするのには慣れていました。 卒業後の2年間の初期研修は、つらいこともありましたが、同期と飲みに行ったりしてやりすごしながら、いろんな診療科で学びました。 このとき出会った先輩の姿に憧れて、3年目からは、心臓と血管の病気を専門にする「循環器内科」を目指すことにしました。 研修の最後の頃、同期と一緒に参加した催しで、こんな目標を書きました。 「一人前の医師になる」

    患者さん ごめんなさい…燃え尽きる医師 なぜ異変は起きたのか | NHK | WEB特集
  • 8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたかフルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい

    ささみ @dan_gaizeppekin 1996年生まれの社会不適合者男性。夢は雇用労働から解放されることです。Amazonアソシエイト参加中。 note.com/sasami_mypage ささみ @dan_gaizeppekin 8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたか フルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい

    8時間労働のヤバさ、異常さについては3年くらい前からずーっと言い続けてきたけど、ようやく疑問視され始めたかフルタイム労働が人生の貴重な時間、体力、精神力を奪いすぎている事にもっと危機感を感じて欲しい
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/08
    え?8時間労働なんか短すぎでヤバいぞそんなんじゃ社会を支える労働力になり得ないしスキルも身に付かないよって話じゃないの?つか普通皆1日14時間くらい働いてるもんじゃないの?→https://repon.hatenablog.jp/entry/20080227/1204119760
  • 新婚1年目の事故で「夫壊された」 普通を奪われた家族の60年 | 毎日新聞

    三川坑跡で事故から60年を振り返る首藤心子さん=福岡県大牟田市で2023年10月31日午後3時40分、城島勇人撮影 新婚で妊娠5カ月。幸せな夫婦の日々は、夫の事故で一変した。あれから9日で60年――。戦後最悪の炭鉱事故となった旧三井三池炭鉱三川(みかわ)坑(福岡県大牟田市)の炭じん爆発事故に遭った元炭鉱マン、首藤宏也(しゅとう・ひろなり)さん(86)=熊県荒尾市=は、一酸化炭素(CO)中毒となり、今も入院して後遺症と闘い、心子(もとこ)さん(85)が支えてきた。 10月下旬、心子さんは事故現場の三川坑跡に足を運んだ。三池炭鉱は事故後の操業再開を経て、1997年に閉山。それから四半世紀あまりが過ぎ、整備・公開された斜坑入り口跡には「ご安全に」「ご苦労さん」と書かれた看板がある。当時を再現したものだが、それを見た心子さんは「うそばかり。安全なら事故は起きていない」と憤った。 事故は63

    新婚1年目の事故で「夫壊された」 普通を奪われた家族の60年 | 毎日新聞
  • https://twitter.com/burubur56030897/status/1708715372403401199

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/02
    dadaの人って自由業っぽいナリしてたような?/それは兎も角 1)非正規は女性が多い 2)非正規だと体調不良以外で休むのが困難なケースが多い という要因を無視してそうだし 3)病気でも休めない正社員がブラックなだけ とも
  • 定年退職の時期を遅らせると健康に悪い!?京都大学の研究から

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 カラダご医見番 ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。 バックナンバー一覧 少子高齢化で退職年齢と年金受給開始年齢が先延ばしされる昨

    定年退職の時期を遅らせると健康に悪い!?京都大学の研究から
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/08/02
    "退職で心疾患リスクが2.2%低下…運動不足解消、体重低下も…ただし肉体労働者は肥満リスク""高等教育以上では脳卒中リスクも低下""退職・年金受給年齢引上げは高額な医療費がかかる心疾患を増やす可能性を考慮すべき"
  • 「天職のはずだった」 働き盛りで更年期離職した元教員が痛感したこと  | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス

    加齢やストレスなどでホルモンの分泌量が大きく減少することに伴い、心身に不調が生じ生活に支障をきたす更年期障害。一般的に、男女ともに40~50代の働き盛りで発症することが多く、症状の出方や職場の支援の有無などによって、就労が困難になったり、大幅な収入減に陥ったりする。「更年期がこんなにも心と体に影響すると分かっていれば、もっと早く受診したし、今も大好きな生徒たちと向き合っていたかもしれない」。重い更年期障害が原因で、30年余の教員生活にピリオドを打った沖縄県内の50代女性が「更年期離職」の体験を振り返った。(デジタル編集部・新垣綾子) 女性が強い頭痛やめまい、疲労感を自覚するようになったのは50歳になった頃だ。当時の在任校では、授業の他に教務の仕事を担当。年度末にもなると平日は午前7時から午後7時半まで、土日も3時間ほど出勤し、超過勤務は「過労死ライン」に迫る月70時間超に上った。部活の顧問

    「天職のはずだった」 働き盛りで更年期離職した元教員が痛感したこと  | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス
  • 7年越しで認められた息子の過労死 両親を突き動かしたある後悔 | 毎日新聞

    整備士の夢をつかんで働いていた息子が急死してから7年。両親は毎日新聞の取材に、ようやく労災認定されたことへの思いを語った=大阪府内で2022年9月15日、戸上文恵撮影 商用車メーカー大手「三菱ふそうトラック・バス」(社・川崎市)で2015年、急性心不全で死亡した整備担当の男性(当時38歳)=大阪府=について、京都下労働基準監督署が「過労死ライン」の月平均80時間に満たない残業時間で労災と認定し、遺族の申請を退けた過去の決定を覆したことが判明した。過労死ラインのみを重視せず、労働環境もより慎重に考慮する21年9月改定の新基準に基づき判断された。 男性が急死してから7年。真相究明をあきらめなかった両親の訴えが労災認定のハードルを乗り越えた。労基署が残業時間の「過労死ライン」を理由に申請をいったん退けた後も、2人が闘い続けた理由は父親の背中を追って夢をつかんだ息子に対するある後悔だった。 「自

    7年越しで認められた息子の過労死 両親を突き動かしたある後悔 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/09/26
    "京都下労基署が"過労死ライン"の月平均80hに満たない残業時間で労災と認定…申請を退けた過去の決定を覆した…過労死ラインのみを重視せず、労働環境もより慎重に考慮する21年9月改定の新基準に基づき判断"
  • 1